「産めよ増やせよ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産めよ増やせよとは

2021-12-19

anond:20211219142759

まあその産めよ増やせよからの皆婚時代のほうがイレギュラーだっただけじゃね?が結論だと思うんですけど、

戦前ってそこまで結婚出産に対する圧力ってなくない?

国民の9割を占めていた農家は働き手の再生産というモチベーションで増やしてたのかな。なりふり構ってられないわけだしなあ、身分的に。生きるために選択余地がなかった。

武士ふつうに「家を継ぐ」みたいなモチベーションなんだろうけど。工と商は知らんけど。

それでも、なんか生涯未婚マンは居たって話じゃなかったっけ?

多産多死の時代なので成人前に亡くなった人も多かっただろうけど。

負けるために生まれてきた人間ってモチベーションどうやって保って生きてたんだろう、っての気になる。人生の先輩だし。

2021-12-17

anond:20211217114111

第一ベビーブームの頃ってことだよな。

産児制限が遅過ぎたせいで今この有様だ(多過ぎる老人、そしてその子供は就職氷河期を引きずったまま老い突入)

まあ、戦後間もないか産めよ増やせよアゲアゲドンドンの風潮だったんだろうけどね。

戦後日本の発展を支えたとか言われても「大人数で好景気に乗っただけだろ」って感じだがな。

何も考えてねえ。たまたまラッキーだっただけ。

2021-11-18

たいていのツイフェミよりキモオタの方が性的に清いんですよね

キモオタは異性とセックスしたことがまずありません

しかキリスト教的には罪深い

キリスト教では産めよ増やせよ地に満ちよ、なかだし以外は罪だからです

全日本童貞たちよ結束せよ!伴天連追放令を復活させよう!われらに罪なし!

2021-10-30

anond:20211030120014

国が少子化対策とかしても子供産まない奴は変わらず産まないんじゃね

からから産めって言っても、社会主義レベル国民管理をしない限りそんな子供増えないと思う

日本必要なのは国の支援とかじゃなくて子供や子孫を重要視する宗教だと思う

産めよ増やせよ的な

2021-10-20

anond:20211020150802

産めよ増やせよのまさに出生主義で社会作ってきて、その社会プラン通用しなくなって不幸になっとるんは出生主義者側じゃないんか?

2021-09-29

anond:20210929093420

独身税の亜種と考えればオナニー税は概念的にはおかしくないよなあ

産めよ増やせよ的な理念に反するし、アブラハム宗教的には悪なんだから、それに懲罰的な税を課すことは全体主義国家・神権国家ならイデオロギー的には正しい

まあ国家による管理が難しいけど、SF的超管理国家ならありえるか

2021-09-09

anond:20210909004043

いいよいいよ。戦時中だろうが災害時だろうがみんな出会ってセックスして産めよ増やせよしてきてんだから、遠慮なくやりなよ。

2021-08-21

家父長制って表現にはつくづく違和感ある

だってシングルマザーでも産み育てやすしろという声がめちゃくちゃ強いし

寧ろ女一人で産み育てるのが正義って風潮だし

男の責任免除する方向にいってるから家父長制とは別のもっと邪悪な何かなんじゃないのか。

今の国家規模での産めよ増やせよは、「家父長制」なんかじゃなくてもっと大きなものなんじゃないかって。

2021-08-18

子供を産む日本女性に対しては「産む機械」とストレート言葉批判する反出生主義者達が

アフガニスタン女性には無条件に同情的で、一方的被害者扱いして同情しているのが謎。

どう考えたって日本女性以上に産めよ増やせよ価値観内面化していそうなんだけど。

イスラム教徒女性特別にかわいそうがる必要性を感じない。

生主義のカルト信仰内面化した女性達に対して好意的に見る必要性を感じないし同情もできない…

これは別にイスラム差別ではなくて、中絶禁止しているキリスト教カトリックなんかも十分クソだと思う。

2021-07-02

anond:20210702095204

じゃあ出産育児する人たちの税金労働免除するとか、もっと産めよ増やせよしたくなるような仕組み作ればいいじゃん

2021-06-03

うるさいLGBT活動家異性愛者になれば良い。

 別にLGBでいることが悪い訳じゃない。先天的だろうし。ただ、大半の人と違う道を選べば人生大変なんだよ。それを覚悟の上で他人迷惑かけなけりゃなんの問題もなし。

 だが、最近LGBT活動家の「我々の意見を認めろ、異論は許さん」の圧は異常だ。たとえば、会社利益効率を上げようと思ったら個別配慮がなくてOKな人の方を、そりゃ採用したいでしょ。

 発達障害だろうと精神疾患だろうと、障害者枠じゃ正社員と同じ給料を貰えないの。先天的だろうがね。ブサイクハゲからって特別手当は出ないの。頭悪くても特別手当は出ないの、知能なんて半分は遺伝なのに。ジェンダー以外にも世の中は公平じゃない。

 だから発達障害薬とか育毛剤とか整形とかで、多数派迎合するようなアプローチ模索してるじゃん。まだ完全ではないけど。でもLGBは、そういう方向からアプローチ放棄しちゃったんだよ。おそらく活動家ロビー活動で。だからWHOがLGBはいかなる場合でも精神疾患じゃないと表明した。

 まあ、=疾患ではないし、自分が気に入らないからと迫害ダメだ。しかし、異性愛者になる方法模索放棄する必要はなかった。ここが他のマイノリティと違う点だ。30年もあれば今なら、何かしらアプローチ法が分かったかもしれないのに。

 だから立場が宙ぶらりになった。他人から差別より、絶対に叶わない恋をする、子供を残せない自分存在意義について自問自答、親に孫を見せられない、みんなと好きな異性の話して馬鹿騒ぎしたかった、の方がよほど辛いと思う。近年は物質的豊かで平和な世だったからいろんな生き方が認められてたけど、これから中国ドンパチや産めよ増やせよ時代になったら、いつまでも相手変えてフラフラしてたら周りから白い目で見られるし、本人も何やってんだ俺となるだろう。

 特に今となっては、活動家野党迎合しちゃって話がこじれてる。これらフラストレーション溜まって、活動家差別差別だと、差別禁止法案を作ろうとしている。それがさらなる分断に繋がりかねないのに。LGBT理解増進法の差別禁止規定についても、どういう場合差別定義するか活動家提案すればいいのに言わない。認めろのゴリ押し政治的意図があるんだろう。LGBT当事者から疑問視してる声が多いのに、それは無視。今となっては本当に当事者を救おうとしてるのか?人権ビジネスだよね。

 マスコミにもみんな不信感を持ってる。一橋大学事件しろ求愛された方もアプローチが強烈で困った果てのアウティングらしいのに、一方的に告られた方を悪者扱い。何年も昔のLGBTは虐げられてるというデータを流して、LGBT被害者と印象付けようとする。今ではYoutubeでLGカップルが動画上げてるよ?悩みの種が少しズレているのに、虐げられ像だけをクローズアップ差別禁止法案をそこまでして通したいのだろうか?

 実際に差別するのはダメでも、他人気持ち悪いという内的な感情までは変えられない。それは相手権利侵害。内的差別詭弁だ。生理的に無理な相手から性の対象と思われたら、モーションかけられたら一定距離を置きたくなるって、そりゃ。女性には生理的に無理な男性っているじゃん。

 それが気に食わないなら、みんなと群れられないことが悲しいなら、うるさい活動家異性愛者になればいい。そういった研究を進めるべきだよ。今までの転向療法に根拠がなかったのがいけない。しっかり基礎研究に取り組めば良い。初めから子供作る選択肢ないのは悲しいと思うしな。

 繰り返すが、LGBであることを悪く言ってない。人と違う人生は大変なことも多い。でも、都合よく個性被害者像を使い分け、野党と結託してノイジーマイノリティになるのはやめろと言っている。

2021-05-25

anond:20210525125645

直近の日本ベビーブームは、1947~1949年生まれ団塊の世代になっている。

では団塊の世代はなぜ生まれたかというと、戦時中の統制社会からストレス解放、あるいは戦時中の「産めよ増やせよ政策」が功を奏した形。

なので効果的な少子化対策は「戦争」ではないかな。

anond:20210525003136

生涯未婚率は50歳時未婚率だから産めよ増やせよ関係ないな。

1900年代生まれの99%が結婚してたってことに過ぎない。

ベビーブーム引き起こし世代の未婚率は大体男1%、女3%かな(1970年代生涯未婚率)。

2021-05-24

LGBT人権肯定するけど俺が存在するのは男と女がくっついて子孫を作ってくれたから軽視はしない

生き物なんて脆くて産めよ増やせよ精神がなかったらとっくに地球から滅びてた

カップルになって子ども産む連鎖を繋げてくれたご先祖様たちのおかげで俺も君も存在してる

LGBT人権肯定するし反対もせんけど、異性婚から妊娠出産はそれ以上に尊い

それじゃいかんのだろうか?

2021-05-23

anond:20210523074727

保守の頭悪いおっさんが反出生主義にブチ切れるのはさもありなんって感じ

産めよ増やせよ女はさっさと結婚して子供作れガハハっておっさん

しかし何故か個を尊重するリベラルまで一緒になって怒り散らしてる事があるんだよな…

2021-05-03

自分スタンスとしては「反出生・主義」というよりは「反・出生主義」なんだろうなー

とにかく産めよ増やせよの推奨と、それによる独身者への搾取をやめて欲しい

人口は多すぎるから減らすべきだと思っているし「少子化対策」なるもの絶対に許せないとは思っているが

それでも生殖のもの絶対的に禁止すべきかというとそこまではいかないという感じ

個人的には出産積極的に推奨もしないし禁止もしないくらいの、ただの趣味の一つとして各自自己責任でやってくれ、個人の性欲の結果に税金を使うなって感想なんだけど

今の社会全体は凄まじいまでの出生賛美主義だし、そうなると積極的に反出生主義って訳でなくともどうしても反出生寄りのスタンスになってしまうよなー

2021-04-30

anond:20210430161630

行政大手広告代理店に依頼して、低収入でも心が美しい相手と結ばれるのって素晴らしい、というイメージ広告うつ一種洗脳上方婚対策にはなるかも。

戦時中の「産めよ増やせよ」とか、個人人生設計広告誘導した前例はあるにはある。

それが人権侵害的な洗脳にあたるか否かは議論必要

2021-04-27

少子化対策の決定版

20年前までやっていた「職業出生率」のデータを国が公表し、企業に対して出生率競争を煽るのがよい。

例えば2000年の調査では管理職業従事者(要は公務員のこと)の出生率が飛び抜けて多い。

https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003402416

こういうデータ公表することで、出生率の低い業界から高い業界に人がシフトするようになり、各業界産めよ増やせよ出生率向上施策をやっていくことが期待できる。

また公務員は1位固定だろうから公務員試験の倍率アップや、退職率の低下が期待できる。

職業出生率公表を再開しよう。

2021-04-20

anond:20210419133433

https://www.asuterasu-shimane.or.jp/swc/publish/databook/01/02_05.html

その数字たたきだしたの、戦争(負け戦)でどんどん人が死ぬから15歳でも早めに結婚しろ産めよ増やせよだった時代だろ

別にかいてあることそのもの反論するわけじゃないけどそれと今の結婚せずとも一人でも生きていける、

上野千鶴子なんか「お一人様の老後」なんて本も書いてる

そんな世の中と比較してもなぁ

2021-04-19

anond:20210418185658

この前、「これがあてがえ論者のアカウントだ!」っていう記事があったから見にいったら、

本人は既婚者で、弱者男性のためというよりはただの産めよ増やせよ論者だった。

2021-04-10

anond:20210410020219

ウイグル人うんぬんはよく分からんが、信仰から来る強制力お見合い結婚的なものを増やせる可能性がありそう。産めよ増やせよ地に満ちよ。問題宗教の影響力が減っていることと、宗教自体社会変化とともに個人強制をしなくなっていることか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん