「単語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単語とは

2024-01-23

anond:20240123115606

ブーメランってブーメラン以上によく言い表されている単語なくないか

普通にありそうだが思いつかんのよな。

ダブルスタンダードがわりかし近いか

アイヌ語をしゃべれるアイヌってどれくらいいるの?

家庭でアイヌの話をすることはできたわけだから、話せる人いそうだけど

アイヌ語の文法とかさっぱりわからない

単語単位しか伝わってない

神謡の本があるけど、あれは日本語訳なのでアイヌ語の資料にはならない

アイヌを自認する人はどれくらいアイヌ語をしゃべれるんだろうか

2024-01-22

エポニムみたいなやつ一覧

acronym(アクロニム):頭字語。単語頭文字を並べたもの

allonym(アロニム):別名

anacronym(アナクロニム):レーザースキューバなど由来が意識されないアクロニム

ananym(アナニム):文字を並び替えて作った名前

andronym(アンドロニム):男名

anonym(アノニム):匿名

anepronym(アネポニム):人名に由来するが普通名詞意識されているもの

anthroponym(アンスロポニム):人名

antonym(アントニム):反義語

apronym(アプロニム):アクロニムであり、かつその文字の並びが別の単語になっているもの

aptronym(アプトロニム):偶然にもその人の職業性格を表している人名のこと。スコット・スピードやパディ・ドライバー(いずれもF1ドライバー)など。

aristonym(アリストニム):貴族の姓

backronym(バクロニム):アクロニム意味付与したもの

basionym(ベーシオニム):基名

caconym(カコニム):謬称

capitonym(キャピトニム):語頭が大文字で書かれる名詞

charactonym(キャラクトニム):性格を表すあだ名

contronym(コントロニム):文脈によって反義になる名詞

cryptonym(クリプトニム):仮称

demonym(デモニム):族名

eponym(エポニム):名前人名を含む単語

ethnonym(エスノニム):族名

euonym(ユーオニム):美称

exonym(エクソニム):外名

gendernym(ジェンダーニム):ジェンダーを表す名称

glottonym(グロットニム):言語名前

gynonym(ガイノニム):女名

heteronym(ヘテロニム):同綴異義語

holonym(ホロニム):全体を現す名詞

homonym(ホモニム):同音異義語

hydronym(ハイドロニム):体液の名称

hypernym(ハイパーニム):上位語

hyponym(ハイポニム):下位語

isonym(アイソニム):同綴異義語

meronym(メロニム):部分を表す名詞

metonym(メトニム):換喩

metronym(メトロニム):母称。「(女性名の子」「(女性名の子孫」を本来意味する人名

necronym(ネクロニム):諡

paronym(パロニム):同源語

patronym(パトロニム):父称。「(男性名の子」「(男性名の子孫」を本来意味する人名

phytonym(ファイトニム):植物名称

pseudonym(シュードニム):偽名

retronym(レトロニム):同種の新しいものができたために区別して呼ばれるようになった名前

synonym(シノニム):類義語同義

tautonym(トートニム):学名の反復名。ゴリラ (Gorilla gorilla) の類。

taxonym(タクソニム):タクソン(生物の分類群)の名

toponym(トポニム):地名

troponym(トロポニム):様態を加えた細かい意味を表す語。

木クレオソート」(もく・くれおそーと)よりも

耽美な響きで実際には別に耽美でもなんでもない単語あるのかよ

anond:20240122174306

産む機械は全文で見ても、言いたいことはわからんでもないが機械とか装置かい単語をチョイスするのが悪手すぎるわ

必要言い回しではない

機械装置という言葉自体に悪い意味があるわけではないので言葉狩りと言われるのもな

文脈判断されて批判されたのだろう

https://nedwlt.exblog.jp/5546576/

「今の女性子供を一生の間にたくさん、あの、大体、この人口統計学ではですね、女性は15歳から50歳までが、まあ出産をしてくださる年齢なんですが、15歳から50歳の人の数を勘定すると、もう大体分かるわけですね。それ以外産まれようがない。急激に男が産むことはできないわけですから特に今度我々が考えている2030年ということになりますと、その2030年に、例えば、まあ二十歳になる人を考えるとですね、今いくつ、もう7、8歳になっていなきゃいけないということなんです。生まれちゃってるんですよ、もう。30年のときに二十歳で頑張って産むぞってやってくれる人は。そういうことで、あとはじゃあ、産む機械っちゃあなんだけど、装置がもう数が決まっちゃったと。機械の数・装置の数っちゃあなんだかもしれないけれども、そういう決まっちゃったということになると、後は一つの、ま、装置って言ってごめんなさいね別に、この産む役目の人が一人頭で頑張ってもらうしかないんですよね、みなさん」

anond:20240122143530

粒度の違う単語を交ぜられると

「あ、こいつ何もわかってないな」

って思っちゃうからもうちょっと練って

2024-01-20

anond:20240120233727

文章基本的単語の羅列でしかなく、外枠部分に独自製が無いかAI利用の抵抗が少ないのでは? 

anond:20240120211833

いや、読売自販機騒動解説した人の記事では

穴水高校における「自販機破壊による窃盗」の読売新聞記事についてのメモ - 電脳塵芥

訂正が入っていて

読売1月20日に続報。「誤報」というレベルではないかもしれないのでこの部分は撤回いたします。)

【お詫び】

 今回の記事に伴い当初記事タイトルに「読売新聞記事誤報について」と、「誤報」をつけていましたが読売スタンスを曲げたとは言えない続報であり、その内容からは「誤報」という強い批難に値するかは疑問である判断し、本記事タイトルから誤報」は削除しました。これは北國新聞記事証言者発言に引っ張られ過ぎた当方の落ち度と言えます。「誤報」という言葉には強い誘導が伴う単語であり、使うには慎重であるべきでした。この場を借りて読売新聞、並びにこれを読まれた方にお詫び申し上げます

こうなってる。

サンダーを知らない目撃者チェーンソーと思ったので、その発言を間に受けてチェーンソーが使われたと書かれたのかもしれないが、しか誤報とまで言えるかは微妙

理解のある彼くんって単語を見るたびに思う

発達障害旦那結婚して発達障害子育てて、障害理解して必死な嫁さんの本とか沢山あるんだよ。

よくこれだけ頑張れるなって色々考えて障害勉強して。

発達障害男の多さからして、理解のある彼くんより理解のある彼女や嫁や母は圧倒的に多いはずなんだよ。

それが全く発達障害から表に出ないのが闇深いなと思う。

男はよく女は理解のある彼くん居ていいよなーと揶揄してるが、発達障害女は男に感謝をするけど、発達障害男は女に感謝しないって話にすぎないのではないか

別に普通」という単語自体はお前の"然るべきあり方"を規定してない

 「普通に」は「然るべきあり方」を規定するだろうか。

何が言いたいかというと、「普通に」とか「普通」という表現は、「普通である様」として「それが本来あるべき姿、様式」を決めるものなのかという話。


なんか最近

普通という言葉に苦しめられてきた」

普通普通ってそれが当たり前なのかよ、普通じゃなきゃいけないのか?」

「それを"普通"って表現するのって差別じゃないですか?」

みたいなものをよく見る気がするが、それは本当に「普通」という語によって定められる何かを基底とする固定観念なのか?と思う。恐らく"そういう"意図で「普通」と言う表現を使う人達の考え方にによって苦しめられたり差別を受けたりしたこと事実だろう、そこを否定したいのではなくその真因は「普通」という語そのものではないんじゃないの、と思う。

引用元の本題は違う話だけれど、以下のようなもののことを言っている。


そもそも、僕はいつもこの「ふつう(以下、普通)」という言葉に脅されてきた。「大学に行って就職して正社員になるのが普通だ」とか「30過ぎたら結婚して家庭を持っているのが普通だ」などという、有形無形の圧力に、僕はいつも押しつぶされそうになっている。他の立場で言えば、LGBTの人たちなどは、「普通は異性と恋愛をするものだ」「普通は男はスカートをはかないものだ」などと普通の性の体現押し付けられて、アイデンティティを抑圧され続けている。

赤木智弘."赤木智弘眼光紙背".BLOGOS

<https://blogos.com/article/70762/>


ここでもう一度、「普通」という語の意味確認する。

どこにでもあって珍しくないこと(さま)・他と比べてとくに変わらないこと(さま)・一般的であること(さま)・広く通用する状態のこと、である一般的であるというのは、"普"という字のあまねくという意味と通じており至極妥当であると思う。

 例えば、「大学に行って就職して正社員になるのが普通だ」について、文部科学省によると2019年就職して正社員になる割合は70.2%、非正規職員として就職する割合が2.7%、そして大学卒業後に大学院等へ進学する割合10.5%である。また、異性愛者の割合について、調査方法や標本のとり方に(なぜか)ブレが多く、正確と言えるデータが少ないのは事実調査意図世間の風潮を考えると実際より数値を高くだしたい)だがどれも90%を超えるし、そもそもヒトは有性生殖である

これらは普通表現しても、つまり、「大学卒業後に正社員になることや異性愛であることが、珍しくなく他と比べて特に変わりない」と考えても差し支えない割合ではないだろうか。


そして、「珍しくない」「他と比べて変わりがない」「広く通用する」ということに、「"そう"でなければいけない」「本来そうあるべきだ」という意味は含まれていないことを強調したい。つまり普通だ」が意味するところは単に、それが広く通用するほどに十分な割合であることやそれが特に他と比べて変わりがないと考えられるほどあまねく見られる要素であるということであるはずだと思う。


 「普通であることを当然のように考え、それを強要したり、「普通」でないもの排斥しようとしたり、時に差別したりすることが悪いのであって、広く一般にみられる要素や大部分の割合を占めるものを「普通だ」という形容動詞形容することが悪いわけではないと思う。

普通ではない」ことを悪いことだとする考え方が問題となっているのであって、それを「普通」を定義すること自体が悪であるすり替えるのは、また別の問題を生むように思う。


例えば

普通このパンツだったらこの革靴を合わせそうなもんだけど、そこにあえてスニーカーを合わせるのか...おしゃれだなぁ」

豚骨ラーメンと言えば普通は細麺なのにこの店は太麺なんだよ。これが美味しいんだよ!」

おにぎりといったら普通は握るのに、握らないから"おにぎらず"かぁ」

 おにぎらずは、おにぎりなのに握らないという意外性がうけた食べ物である

普通でない」ことが良い場面は確かにあって、それは日常的に多く感じているはずだし、十分に理解しているはずなのだ。「普通」を定義する或いは一般的であるさまを「普通」と表現すること自体が悪でないことは知っているはずだと思う。


 「普通」という表現を嫌う人が多いのは、多くの日本人が平均から大きく外れないこと、周囲の人と同じであること、詰まるところ「普通であること」が良いことであり、そうであるべきだと考えているからだろう。

有性生殖を行う生物普通、雄は雌を求め、雌を雄を求める」且つ「ヒトは有性生殖を行う種である」、これは生物学的な事実である。だから、「男はふつう、女が好きだ」は正しい。悪いのは「男はふつう女が好きなものなので、男が好きな男はおかしい、間違っている」である。これらを取り違えていいものなのか?


 LGBTとか一般的でないキャリアとか、属性に付随するイメージとは異なる行為とかも先に挙げた例と同じように、「普通でないけど、良い」と捉えれば良いのではないか。「普通」は統計的事実として確かに存在するんだから

そもそも、"性的マイノリティ"と呼ぶけれど、「普通」という語が単に「一般通用する、特に他と変わりがないさま」を表すのならば、

"A=マジョリティ" ⇔ "A=普通"

であり、つまり

"A≠普通"(⇔"A=普通でない") ⇔"A=マイノリティ"

 ってことになるんじゃないのか。

マイノリティってのはつまり多数派じゃないってことで、「普通」が単に多数派であることを示すなら(示すんだけれども)ば、「マイノリティ」って言葉は要は「普通じゃない」ってことじゃないのか。

 今、【マイノリティ普通でない】に違和感を抱いた人は多分、「普通」という語に定義以外の、「当然であるさま」というような意味見出しているんだろうと思う。

anond:20240119123609

かにアンインストールって単語浮いてるよな、すぐ理解できない

クラムボンみたいに詞や文章関係の薄い言葉を入れることで、詞自体を考えさせる装置としての役割もあったのかもしれない

敢えて考えるなら、アンインストールて「一回ダウンロードして展開したものを、アンインストールによって全部消去する」っていみだろ

世界観として、数多くある平行世界同士を戦わせて、平行世界を減らすってものがある。それ自体アインストール見立てたのが最初だろうな。

そして戦う少年少女も、自分のそれぞれの日常人生に向き合って、消化していってから戦うってストーリーから、その過程アインストール見立てているんだろう。

死ぬことへの恐れや戦う事への忌避感をアインストールするってのもそうだし。

アンインストール自体勝手に行われるものじゃなくて、自分がなにかしら病むの得ない事情でやることだからな。

anond:20240119120225

スラムダンクあなただけ見つめてるがまだ出てない?

タイアップなのにスラムダンクミリシラで、ヤバい男にハマってるやばい友達に、傍からたらこんなやばいぞと作った共依存女の曲。

ミリシラ過ぎてバスケットアニメと知らずエンディング使用する一番に

『車も詳しくなったし

サッカーさえも好きになったわ』

と致命的にスラダンじゃない単語を入れた為にⅡ番と入れ替えられた。

2024-01-19

アニソンなんて他からパクって単語だけ変えればいいだけだよな

Vガンダムの傑作ポガティソングWINNERS FOREVERが元は仮面ライダーのRIDERS FOREVERだったことを君は知っているか

マクロス7の最終決戦ソングTRY AGAINが歌バサラ所属バンドが作ったFLY AWAYセルフカバーだったことを君は知っているか

知る必要もないだろう?

そうだ。

知る必要もないままに、この世界には数多くの大成功カバーアニソン誕生しているのだ。

アニソンなんてカバーでいいんだ。

だって単語さえそれっぽければいいんだから

anond:20240119103928

「『変態』って言葉から受け取るのはそういうイメージじゃない」と言われても、だからこそ「変態」と「HENTAI」は違う単語であり意味イメージも違うと突っ込まれるのでしょう

日本でも「変態」を「エッチ」って言うのが一般的に広まっているけど、もう意味イメージも違ってるでしょ

anond:20240119091905

すっかり定着しちゃったよね。ギガが足りないって謎単語

一昔前は4Gの格安回線だと7GBとかが精いっぱいだったのに・・・・。

3Gパケホーダイプランが出来た頃から回線速度という概念PCユーザー外にも広まった気がする。

英文が読めるようにならない、、、って言う人

たぶん中学高校で習う基本的単語イディオム結構からないんだと思う

2024-01-18

失われた犬の言語について

犬の言葉を人の言葉翻訳することはできない。なぜなら、犬の言語は失われてしまっているから。きょうはこのことについて話そう。

犬の鳴き声を翻訳するアプリ検索すればいくつも見つけることができる。かつては、バウリンガルという翻訳機がもてはやされた。そういったものを見る度に、僕の心には疑問が浮かび上がった。本当にそんなことが可能なのだろうか、と。

あなた言葉を誰に教わっただろうか?親兄弟友達、そして学校先生だろう。言葉コミュニティの中で生まれ、育てられていく。コミュニティなしでは言葉は生まれ得ない。これは誰もが同意してくれることだと思う。

もしあなたが生まれると同時に森に捨てられ独りで成長したら言葉をしゃべっていただろうか?唸り声は出せるかもしれないが、複雑な情報を伝える言葉は生み出せなかっただろう。

さて犬はどうだろうか?彼、彼女らは言葉を話すコミュニティ暮らしているのだろうか?そんなことはない。多くの場合、誰も言葉を教えてくれない。したがって、彼らは言葉を持たないのである

言葉を話す人と一緒に暮らしてるって?もちろん、人は言葉を話すし、犬も数十単語であれば意味理解しているとされる。でもそれは人語であって犬語ではない。もし犬が人語を喋るのであれば、そもそも翻訳もいらないではないか

かつて犬がオオカミとして群れで暮らしていたとき、そこには犬の言葉があった(正確にはオオカミ言葉か)。彼らが群れを離れ、人と共に歩む道を選んだ時、犬の言葉は失われてしまったのだ。

もし犬と意思疎通を図りたいのであれば、失われた犬語の再建が欠かせない。オオカミ言葉から犬語を作り、人が犬語を話す練習をして、生まれたばかりの子犬に犬語を教えてあげよう。そうなれば、翻訳機は本当の意味翻訳機となり、我々は意思疎通を図れるようになるだろう。

追記ムツゴロウ動物王国みたいに数十匹の犬が群れで長年暮らしている環境であれば、ある程度の言語は生まれているのかもしれない。

追記2:世界で初めて鳥の言語を解明した鈴木俊貴博士のように犬の言語を解明する人が登場する日もあるのだろうか。

英会話を1からやろうとYouTubeで調べた

TOEIC高得点者が私はこの参考書を使って覚えた、だからまらもやれ

公立私立大学入試英単語帳を丸暗記すれば、英単語完璧からやれ

映画を見ながらシャドーイングしろ、1年後にはネイティブが話してること理解できるようになる

分厚い文法書を買え、英文法はこれ1冊で完璧

東大生俺様勉強の仕方おしえてやるぜ

もはや英会話を忘れてお受験対策を変なテンションで語ってるし

いろいろと見た結果、優しそうな外人語学学習の仕方を話してたのが一番、参考になった

文法より単語文法が分らなくても単語が分ればなんとかなるでした

英英辞典の使い方

英語学習中の自分は、英英辞典の使い方がわからなかった。

そういう人は多いと思う。英英辞典解説を丸暗記しようとしても覚えられない、1つの単語に途方もない時間がかかる。


でも最近勉強をしていて、解決策を見つけることができた。

簡単英語和訳せずに読めるが、なおかつ英英辞典を使うのをあきらめた人はこれを見て、実践して欲しい。


理解とは

まず、理解とは**「知っている言葉に言い換えられる」ということだ。

そして、知っているとは、イメージで想起できること。体験したこと

なので、英英辞典に書かれている「take」や「food」などの中1レベル単語は「知っている」必要がある。


実際の英英辞典の使いか

まず、英英辞典で「言い換えられる言葉」を探す。


そのためにまず、調べた言葉動詞名詞区別する必要がある。


例として、nourishmentという単語を上げてみたい。

nourishmentを調べるとこうだ。

noun

the food necessary for growth, health, and good condition.」

nounと書かれているので、名詞。そしてこの文章の中で言い換えられる名詞を探す。

大体初めに書かれている、若しくは主語。この場合、「the food」がそれにあたる。


そして、「nourishment=foodなのだ理解する。

ぶっちゃけこれだけ覚えてればいい。そして、これから文章の中に「nourishment」がでてきたら「food」に変換する。


そして、「necessary for growth, health, and good condition」の後の説明は流し読みしとけばいい。「necessary for health」くらいうっすらと覚えておくだけで、意味が通じるようになる。


上記方法が行えない場合

上記方法通用しなかった、2回検索しないといけない場合、すぐに日本語検索する。

なぜなら1つの単語を覚えるのに精いっぱいなのに、2個も3個も覚えられないからだ。

たとえば、organic compoundと調べると以下が出てくる。


a compound (= a chemical that combines two or more elements) containing carbon


名詞がa compoundしかない(正確に言うとcarbonもだけど、形容詞句の一部のため除外)。

かに、containing carbonしてる何か、とか考えることもできるけれど、言い換える言葉がとっとと見つからないだけで十分ストレスなので「有機化合物」と日本語で覚えておく。

ストレスを感じたらすぐに日本語に切り替えよう。


まとめ

という風に英英辞書を使えるようになると、英語英語のまま理解できるし語彙の理解力も数も増えていく。

基本的に、

[言い換えられる言葉](補足の説明

ex.[the food] (necessary)((for health))

で覚えよう。人間曖昧情報は覚えらえるが、正確な情報は1つ覚えるので精いっぱいだ。

ぜひやってみて欲しい。

英語勉強する前に日本語勉強しろやクソが

「これから英語必要からムチュコたんに英語おしえたいんですぅ~」とか言ってくるクソ親が多い。まじうぜぇ。

お前からクソみたいな日本語しか教えてもらえてないムチュコたんに、英語なんか教えて意味あるわけねぇだろ。りんごappleなんて覚えてどうすんだよ。意味あんのか?家でやれ。

加えて「英語話せるようになりたくて~」とか言ってるアホみたいなOL。まずちゃん日本語話せるようになれや。日本語話せないのに英語?なにそれ?自分チンパンジーだってわかってる???


あのな?どのレベルで「英語を話せるようになりたい」って言ってるんだお前らは。

ディス イズ ア ペ~ンか?そのレベルなら家でやってろよ。ってかGoogleに聞けよ。

もうちょっとちょっとかじってきて、MayとCanの違いはなんですか?とか聞いてくる真面目女子ちゃんレベルか?

いいなそういう真面目ちゃんかわいいけどさ、お前の日本語力でその違いなんてわかんねーよ。

なんでニュアンス説明したらハテナ顔なんだよ。なんで母国語がそんなレベルなのに2つ目の言葉学ぼうとするんだよ。あほか?

日本語での表現力(言語化力)があって初めて、多言語における表現の違いが分かるってのに、そもそも日本語でその表現理解できてないやつにどうやって説明しろってんだよ。

感情表現する解像度が違います」って説明してんのに、「解像度?」ってなんでわかんねーんだよ。そのレベルか。

anglyとmadとfuriousとupsetと、、、。「怒るってだけで色々言葉があるの謎~」じゃねーんだよ。日本語英語が1対1で単語レベルマッチしてたら、翻訳機なんて速攻で開発されてるって思い当たらないのか?

馬鹿すぎんだろ。状況、感情一言表現する粒度言語によって違うんだよ。小学校からやり直せボケが。

2024-01-17

オタ達は一般人エルフを知らなくてショックみたいだけど、「魔法少女」もなんとかした方がいいよw

魔法少女

当たり前のようにこの単語出てくるけど、これなんですか?

こういうの一般人ドン引きから

キャバクラはおじさんばかりなのにホストはおばさんが少ない

シンプルに金を稼げるのがおじさんと体を売った若い女なのかな?と思ったけど

色々見てみると金を持ったおばさんだっている。

ただ、おばさんは金が使える場所がおじさんより多いんだよな。

わかりやすいのはブランドもののバッグやジュエリー

エルパト」って単語検索すると出てくるけど

エルメス独自ルール存在していて、それがまたよく出来ている。

店に来させて、小物を買うことで実績を作っていく。担当販売員マメに連絡を取り、自分特別化のようにちやほやし、貴重なバッグを手に入れる。

これがまぁよくできた構造で、どんどん沼にハマっていくのがわかる。

そんなバッグ買って使うところあるのか?ってぐらい大量のバッグを買う。

今はSNSがあるから、載せることで承認欲求を満たせてしまうのもやばい

あと、いわゆるスピリチュアルに傾倒してしまパターンもある。

ブランドに傾倒する人よりは自己肯定感が低く、そのわりにプライドが高い人によくある。

それも「自分特別」らしさを演出したりこまめに連絡したり

人を沼らせる術は十分活用されている。

あとホストの客が若い女ばかりになっておばさんは肩身が狭いのもあるかもしれないな。

夜王」ぐらいの時代に遡るとホストの客はおばさんばかりだけど、今や若い女性が体を売って貢ぐ文化になっている。

いい年してまだホストはまってるの?みたいな雰囲気だとそもそも行かないのかもしれない。

(もし普通におばさんも来てるんだったらすまん、ただキャバクラにおけるおじさんの割合よりは少ないと思う)

女は男より水商売に金突っ込むことに抵抗がある上に

ちやほやされたい、承認欲求を満たして金を使いたいなら水商売じゃなくてもいいのかもな。

ただ女風(女性風俗)の客はおばさんばかりみたいだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん