はてなキーワード: ナンシー関とは
特に堂本剛。今でも充分な実績あるけれど、もっと高みを目指せたのでは(その高みが何なのかはっきり言えないのだけれど)。
これは、ある種私たちテレビを見る側の「批判」が足りなかったのではないかと、ふと思うことがある。
「批判」っていっても、ただダメだしするって意味ではなく、原義に近い意味。
堂本剛というキャラクターを、もっとより高邁に。良いところと改善点を明確に言語で指摘する。
こうした営為が徹底的に不足していたのではないか。とふと思うことがある。
つまり何が言いたいかっつーと、ナンシー関が死なずにずっとキンキキッズを批判してくれていたらなーってこと。
死んだ人が生きていたら……って馬鹿臭いと思っていたけど、堂本剛との関係性におけるナンシー関には、惜しいと正直言わざるを得ない。
ブクマされている増田は、「自分が感じている違和感がうまく文章化されたものとその解決策」がとても多い。
7〜8割はそうじゃないだろうか。あとは娯楽文章だろう。
釣り増田を書いている人達もそこら辺を心得て書いていると思われる。
「ああやっぱり同じ人種がいるんだ」と共感し、スッキリする体験…小さなアハ体験はとても大事だと思う。
けれど、本当はその増田はもう一歩進んで、自分の中で咀嚼してアウトプットするもんだと思う。
自分の違和感を形にされてブクマされた増田というのは、短文の自己啓発本のようなものだから、
何度も読み返して、人生を少しずつ豊かにする良いものだと思うよ。
また、釣り増田を書く人は、前に増田であったツッコミの技法でも書いてあったけれど、
「違和感に対していかに早く的確な言葉を発するか」という違和感探しチキンレースを増田で展開しているに過ぎない。
100点満点中30点の文章ばかり量産する人達だから、軽さが透けて見えるよね。読んでいて面白い文を書いて欲しいのだけれどね。
結局「多くブクマされた増田一覧(ブクマTOPページ)」は第二のナンシー関のようなものを求めた人達の集合知なのではないだろうか。
つまり20年前から結局本質的に人間は変わっていないのだなということ。
だからどうだというものでもないけど、自分達は20年前の人達とまだ同じような閉塞感、違和感を抱えて生きているのってちょっと滑稽だね。
ナンシー関の凄さを語る人がいるんだけど、俺にはさっぱり解らないんよ。
ナンシー関の著書を読んでも、その時々の時事風俗・事件をテーマに語っていて、
俺の知らない出来事ばっかりだから、話の趣旨が全く頭に入ってこないんだよ。
「ナンシー関は、業界の連中は自分たちの世界の常識や手法が全世界に通用していると思っているが、そんなことはないだろ!と言っているんだ」
と教えてくれて、それはそれで素直に(へぇ)と思えるんだ。
でさ、その延長線上として、誰か
小倉智昭・宮根誠司・古舘伊知郎(報道ステーション後)・みのもんた(おもいッきりテレビを除)のマジな凄さって、教えてくれない?
・大勢の人を雇っている
とかじゃなくて、メディアにどんなまともな価値をつけているのか。
お願いします。
本題に入る前に少しシリアスな話題があるので聞いてほしい。
男女にイメージについて聞くと面白い。男はほぼ例外なく目を閉じても真っ暗と答え、女は半数がありありとイメージできると答える。これはなぜか?
一方男性率の高い理数系の学部ではイメージを軽視する伝統的風潮が根深い。これはプラトンから来てるのだがな。本質を直観すべきでありイメージなど些末も些末、ゴミクズ同然という考え。対する女性率の高い芸術系の学校ではイメージを尊重する。『脳の右側で描け』に始まるイメ描きの連綿たる伝統があり、ナンシー関の記憶スケッチアカデミーは今や市民権を獲得した。
ここに来て先ほどの問いの答えが見えてくる。性差よりも習慣の問題なのだこれは。そして男である諸君は驚くほどイメージを軽視している。だから真っ暗なのに輪をかけて真っ暗。糅てて加えて真っ暗なのだ。
そこで世の中の男性に活、いや喝を入れようというのが本記事である。シリアスでもなんでもないくだらない前置きは終わりにしてちゃっちゃと本題に入ろう。
煮ても焼いてもまずこれをやりなさいというのがこれ。詰将棋マニアの巷間では「ブラ詰」とも呼ばれる。早い話が目隠し詰将棋である。脳内詰将棋という蔑称、いや別称もある。
こまけーこたーいいとして大切なことだけ言うと、これには2つのスタイルがあって1つがアイマスクをして符号の読み上げを聞くものでこちらが本格的なやり方。(そもそも符号ってなんだよってレベルの人はggるなりしてください)
もう1つが手軽な方法で詰将棋の盤面または印刷された紙を見て5秒で初形と持ち駒を覚えて目を閉じて脳内で解く方法である。ほとんどの人はこっちでやったほうが身のため世のため人のため。最初は詰将棋の入門書をテキトーに購入して1手詰めや3手詰めから始めるとよろしい。
先ほど理数系のイメージ軽視に賽を投げかけたが分かってる人は分かってる。暗算が得意なタイプがそれだ。私は一流大学の数学科を出て現在底辺大学の数学科にいるのでよく分かるが数学畑では手を動かすことをモットーとする物理畑とは正反対に計算が軽視される。しかし一流の世界ともなると話は別でノイマンのような暗算の達人が割といる。数学の天才には二種類いてラマヌジャンのような数覚がずば抜けたタイプは案外少数派なんだ。数論は数学の女王。岡潔も晩年は『情緒と創造』を著している。
底辺大学だと数学は論理の学問といったことを平気で言う先生もいる。論理は当たり前の大前提であり無味乾燥なつまらないものだ。そう世間で計算がつまらないと思われてるのと同じくらいに。実際、数学ではなくコンピュータサイエンスで計算理論を学べば分かるし学ばなくてもある程度想像がつくだろうが論理とは計算であってそれ以外の何者でもない。計算も論理もつまらないそのことには全く同意するが無価値というわけでもない。忘れもしない卒業の日同級生になぜ暗算をするのかと訊かれて私は暗算で扱う数学的対象に親しむためと即答し彼または彼女はもっと早く教えてよと地団駄を踏んでいた。
数学の素養がない人たちへ。最初はアイマスクを着用せずJSやJC(俗に言う小中学生)が学んでいる幾何のパズル問題(『目で解く幾何』シリーズなど)をやり次第に他分野や高校数学や大学数学科の数学や工業系の応用数学に守備を広げる。意識高い系より意識広い系で頼む。
数学科には将棋ならまだしも美術に造詣が深い先生が結構多いがそれに比べて写真芸術に関心のある人は拍子抜けするほど少ないと思う。つまり数学的美と将棋の美はクロスオーバーするが数学的美と写真芸術の美はオーバーラップしないということだということだ。つまり詰将棋と暗算の不足分を補うのにカメラはやはり大事なんだよなあ。
芸術論において言い古された表現だが音楽は音の瞬間の芸術であり写真は光の瞬間の芸術である。だからシャッターチャンスやチラリズムという言葉が端的に表しているのは瞬間性。写真家は人物や風景をとるとき手でフレームを作る。このあたり詳しく書かれた文献が少ないがこの切り取り方には必ず意味がある。単になんとなくバランスがいいからそう切り取るのではない。シャッターチャンスという言葉から誤解されがちだが確かに瞬間のおもしろさを切り取るのが写真芸術であるが決しておもしろい瞬間を切り取るのではない。この違いが大切でおもしろいものはわざわざ写真にしなくてもおもしろいのであって思い出アルバム程度の価値しかなく芸術たりえない。つまりおもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけりで、おもしろさを能動的に発見しそのおもしろさを表現するには今この瞬間しかないしかもこうフレームを切り取るしかないと断言できるのである。そんな見方を学べるのはカメラくらいしかない。数学では学べないし絵画もにているようで全く違う。写実的な絵画であれそこで必要とされるのはある種の演出でありもっと乱暴に言えば捏造であるから、あるがままの良さをうまく切り取って見せる写真的な見方とは根本が違う。
そんな見方を身につけて日常の「あれ」「おや」「あら」「おっ」と思う点が増えるとそれが理解や記憶のフックになる。理解というのは必ず興味から始まるだろう?しかし興味は洪水のように訪れて過ぎ去っていく。つまりアイデアマンはメモして興味を書き留める。だからメモする時間と労力すら惜しいのでだから「これならここが気になる」とフックをつけて興味をブックマークしておくことで未来の理解や記憶のきっかけになる。そういう面白い体験をしているんだよカメラマンという種族は。
以上簡単に見てきたがどれ1つとっても始めたその日から人生を揺るがす劇的な効果があるので試してみてほしい。また6つの方法は相補的な働きをするようチョイスされており、1つでも欠かすのはもったいないので6つ全部試してもらえるともっとうれしい。
なんかトラックバックのやりかたよく解らないです。すみません。
順番にレスさせてください。皆さんありがとうございます。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
というのも同じフリーターの人達でしっかりしている人を見たことが無いからです。
もちろん私と同じように今後の生活の事も考えて生きているフリーターの方なら良いのですが。
男性はプライドがあるのでフリーターだけど結婚しよう、とは言ってこないと思います。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
ですので私も国立大学しか行かない、行っても意味が無い、と思うのです。
卒業後の就職を考えているわけではなく、ただ今はなんとなく勉強してみたいというだけなんです。
浅はかな理由でごめんなさい。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
頑張れと言ってくれる人は尊敬出来るような方々でした。
私はまだ自分というものがあまり確立できていないので、当面は尊敬出来る人に流されようと思っています。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
そのような就職先があり、昇給やボーナスもあるのなら私はそこに就職したいです。
勿論就職を考えるなら看護学校に行ったほうが良いというのも知っています。
大学に行きたいのは自分の価値観を変えたいからです。就職目的では無いです。
病んでる人にありがちですが、心理学とか哲学とかやりたいんです。
10代の子の創作と思われてしまうのは、私の考え方が10代だからでしょう。
30目前にして10代の考え方しか出来ない自分が恥ずかしいです。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
残念ながら親戚との関わりは一切ありません…。
本気で結婚したくなったら友達とお見合いパーティに行ったりするのかもしれません。
今は結婚に対しては活動的ではありません。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
私は何者かになりたいわけではありません。
隠しているのではなくて何も無いんです。
地元に居る生え際真っ黒な茶髪の子連れの若いお母さん達に目的があるとは思えないです。
でも毎日楽しそうにしてます。私の価値観では面白いと思えないテレビ番組を見て笑ったりして。
http://anond.hatelabo.jp/20111112043751
「偉そうだと言われる言動」
でしょう。
夏に出るネプチューンとオリラジ「十」ばかりに気を取られていて、すっかり近場のをカバーし忘れておりました
「特典映像」は、買おうと思った矢先にバラでレンタル始まりましたから、しばらくしたら借りる予定です
元伊集院光好きとしてはなんか、伊集院が映像作品に残るというだけでも若干テンション上がるもんだから、うん
あなたが去った今、はてな界隈ではトロちゃま以外にも「拳銃列島ニッポン」のid:proyakyuhさんとかまた色々とおかしな人が増えて困っているのです、ハイ
2008-07-01(01:58) : sinyapos URL : 編集
しかしライブ中でちらほら言っていたけど、本当に名古屋公演収録したら、自分の声がDVDに入っていないかちょっと心配
オーラスでトチった東京公演はまず(本編としては)収録されないだろうし、前半の公演は若干グダグダだったらしいし
2008-07-01(02:01) : sinyapos URL : 編集
トラックバックは貰っているので、あんま久々って感じじゃないですが。
特に『ハンブン東京』の存在感が大きい。あと、はりけ~んず前田氏。
上に書いた以外にも、『さまぁ~ず×さまぁ~ず』のDVDも出ました。
あと、バカリズム単独とか。
伊集院さんはマトメ役をやってるので、あまり期待に添えないかと。
どういうわけか、はてなには変な人が集まりやすいらしいですね。
「はてな住人」みたいな言葉が意味する様に、民族意識が強いからでしょうか?
ちょっとブロガーの常識の一つ上を行く感じが…まあ、いざなれば辞めれば…ねぇ?
(お前も十分に痛いぞ、という某住民の視線は無視の方向で)
>「才」
買ったら探してみます<声
2008-07-01(21:36) : 菅家 URL : 編集
はじめまして。はてなのときから面白く読ませていただいていますし、更新を楽しみにしています。そのうえで、このエントリにおけるこのコメントのやりとりがどうしても納得できないので、お二人に真意を伺いたいと思います。
「あなたが去った以降~」のあと、やりとりはsinyaposさんの発言に菅家さんが同意する仕組みになっているのですが、まず、ここで槍玉にあがっているサイトのうち、「拳銃列島ニッポン」と「投げヤリズム」について、菅家さんのブログを長い間読み(はてなはすべてのログを読んだと思います。ヲチ的な意味ではなく、純粋に面白かったので)、また菅家さんとsinyaposさんのブックマーク、そしてsinyaposさんの日記をいま軽くではありますが確認したところ、この二サイトへの言及は見られませんでした(見落としていたなら申し訳ありません)。
また、「投げヤリズム」には掲示板がありますし、「拳銃列島ニッポン」にはコメント欄があります。このどちらにもお二人の発言は見当たりませんでした。
つまり、お二人がこの二サイトについて言及したことが確認できなかったのです。そのうえで「痛い」とか「困った」といった具体的でなく、揶揄するような言い方を用い、サイトの管理人さんが見る可能性が低いコメント欄という場でやりとりが行われているのを拝見し、正直に言って大変不快でした。
このやりとりから、私はこのやりとりで同じく揶揄的に言及されている、おりたさんや某スレ住人と同じ精神性を受けとりました。このやりとりは今のところ陰口でしかないと感じます。sinyaposさんはよく存じませんが、菅家さんはそういったことをする方ではないと思っていたのでその点がいささかショックでした。
よろしければ、sinyposさんの「陰口」を、管理人として菅家さんが容認し、追随した根拠を教えていただけないでしょうか。
ただの荒らしもしくはアンチと思われるのが嫌で丁寧に書くようにしたのですが、逆に異様な印象を与えているようでしたら申し訳ありません。お返事お待ちしております。
2008-07-01(23:55) : 砥石 URL : 編集
訂正
「拳銃列島ニッポン」には現在コメント欄がありませんでしたね。申し訳ありません。訂正します。
2008-07-02(00:19) : 砥石 URL : 編集
あ、「投げやリズム」ってブログの名前だったんですか!(そこからかよ) 「拳銃列島ニッポン」は確認したんですが、そっちはてっきりシンヤポス氏の言葉遊びだとばかり…。
>同意
んー。これは僕の対応が間違っていたかもしれません。いや、最初は「あなたも人のこと言えないじゃないですか(笑)」みたいなことを書こうと思っていたのですが、シンヤポスさんの心情を邪推してしまい、つい優しすぎる言い回しをしてしまいました。コテハンに遠慮したらいかんとです(また誤解されそなことを書いてしまった)。
>精神性
どっかの哲学者曰く、「人を不快に思うのは、その人に自らの性質を見るからだ」なのだそうで。…つまり、そういうことなんでしょうね。僕の中にも、トロ氏や某板の人たちの要素が含まれている、と。言い訳。反省。
>容認して追随した根拠
「いやー、シンヤポス氏ってそういう人だから」ではダメですかね。ダメかなあ…。しいて言うなら、「ナンシー関の影響を受けたんだろうなあ」という僕の感想が、シンヤポス氏言うところの「痛い」なのかなあ、という自己解析の結果として容認した、といったところでしょうか(再考の余地あり)。
ひょんな軽口で不快に感じたという件につきましては、謝ります。申し訳ありません。
2008-07-02(01:20) : 菅家 URL : 編集
お返事ありがとうございます。大方において納得しました。
しかし、(すいません、しんどいので文体をやや崩します)「拳銃列島ニッポン」というサイトは休止を何度か挟みながらも2005年からずっと更新されていたわけで、「現れた」という言い方は…。
まあ、これは菅家さんは関係ないですね。確かにナンシー関の影響は濃いかもしれないですが、逆に今ナンシー関と同じくらいの時間テレビを見ている唯一のブロガーだと思います。
2008-07-02(02:10) : 砥石 URL : 編集
>砥石
とりあえず、三行でまとめろやボケ
拳銃列島ニッポンさんは、数度トラバとかコメ返しても反応鈍かったですからね
まあ貶してもスルー耐性付いている方ですし、トロなんとかさんみたいなアフィ乞食じゃないだけマシですけど
投げヤリズムさんは、まあシンヤポスって名前出すのはアレだから別の名前で幾度か書き込んでますがね
あっちもあっちで聞く耳持っちゃいねえなあって感じで、掲示板の意味を為してないんで、まったく(笑)
2008-07-02(03:18) : sinyapos URL : 編集
じゃあ一行でまとめるよ。
てめえの厭らしい陰口を関係ない人間に押し付けんな気色悪いんだボケ!
>菅家さん
2008-07-02(03:53) : 砥石 URL : 編集
>てめえの厭らしい陰口を関係ない人間に押し付けんな気色悪いんだボケ!
被害妄想乙
こんな所にまで悪口嗅ぎ回りに来ているお前の方が気色悪い件。
2008-07-02(08:29) : sinyapos URL : 編集
ここヲチスレと勘違いしてないですか? あくまで俺は「上半期のお笑いDVD総括」に対するコメントを読みに来たんであって、悪口を嗅ぎ回りに来たんではないのに、陰口を目にしたから不快に感じたんであって。
ようは場の問題であって、ここがヲチスレなら俺だってスルーしますけどね。
2008-07-02(11:09) : 砥石 URL : 編集
上のコメントでは言葉足らずなようなので補足すると、まず最初のやりとりが決して上品なものでないのはわかりますよね?
たとえばメールとか、個人的なやりとりであればこちらはそれを見ずにすむし、それが前提となっている場であれば、それを批難するのは無粋でしょう。
でもここで公開されているコメント欄という場はそうではないですよね? なんか勘違いしてるみたいですけど、ここで槍玉にあげられたサイトが別のものであっても同様に不快に感じたでしょう。
とはいえ、菅家さんも私が「痛い」のであって、邪魔だと感じるのなら、私のほうが消えるべきでしょうが。最初に書いたように、私は菅家さんのブログの愛読者であって、菅家さんを不快にさせるようであればまさしく本末転倒なので。
2008-07-02(12:08) : 砥石 URL : 編集
僕はどっちでも良いですよー。
(自分の事が片付いた途端にこの態度!)
ただ、長引くようであるならば、適当なところで切ったほうが、お互いの為かと。
仕事が終わって、パソコンを見ると長~い返信がですね…(以下、無関係な愚痴)
…小田嶋隆になりてぇなあ(ボソッ)
例えば二階堂奥歯さんの胸があと2カップ小さかったら自殺しなかったんじゃないかと、冗談半分本気半分くらいで思う。
だいたい何万年もかけて進化してきたのに、未だにオスを誘うために体の一部が肥大してるなんてナンセンス。
子どもができてから、必要なだけ膨れればいいじゃないと思う。そして子を育て終えたら萎んで無くなればいいじゃない。
生まれつき体の一部が欠損している人、逆に肥大している人がいれば皆気を遣うくせに、どうして乳の大小は明け透けに楽しげにどうこう言う。
小学校中学年のとき、学年に一人だけ腋毛のはえてる女の子がいて、陰でクスクス笑われてた。
クスクス笑ってる子たちは、身体測定のあととか、「見して見して」って私の服をつかんで襟ぐりから胸を覗き込んだ。
たぶん私も陰でクスクス笑われてんだろうなと思いつつも、本気で嫌がったりしたら余計からかわれるなと思ってへらへらされるがままになってた。
そういう私をクラスの学級委員長みたいな、女子グループからは浮いてるけど潔癖で真面目な子は軽蔑するような目で見ていた。
小学校を卒業するとき、母がお姉ちゃんの下着を買うのと一緒に、私も初めてブラジャーを買いに行った。
下着ショップの綺麗なおねえさんに「お嬢様のサイズですと、EかFになりますね」って言われたときの、母の戸惑った顔が忘れられない。
中学生のときは一回も水泳の授業に参加しなかった。私の仲良くしてるグループの子も皆参加しなかった。
スクールカーストの所謂ナードのチームにいたと思うけど、皆、実はむだに胸がでかかった。
でも、そのぶん胸の話とか異性の話とか避けてて、「自分達が女である話」には絶対ならなかったから、居心地よかった。
でも、女の子の一部は「でもあいつは胸がでかいからじゃん」「でもあれは巨乳じゃなくてただの鳩胸じゃん」とか言ってた。
いい先生だろうとそうでなかろうと、その人が女で、胸があれば、教師としての能力とか人柄は無視ですかそうですか。
違うクラスの男の子と図書室の狭い通路ですれ違うとき、相手の背中に胸がぶつかってしまったことがあった。
数日後、いきなりその子に告白された。ものすごい恥ずかしくてみっともなくて、死んじゃえよこいつと思った。
大学生のとき、派遣バイトに行ったら、その派遣先の担当者がものすごい感じの悪い男の人だった。
あるときバイトの子が皆着替えてるときに更衣室に当たり前みたいに入ってきた。「ごめん」の一言も勿論なし。
で、その日から私だけ評価がプラスにされて、実際の売り上げが良い子よりも給料が多くなった。
派遣じゃなくて直接雇用でバイトしないかと言われたけど断った。なんて気持ち悪い人がいる会社なんだろうと思った。
母親にも、「あなたは胸おっきいからあんまりへんなところうろつかないでね」と言われた。
へんなところなんて行きませんし、胸が大きくなかったらへんなところ行ってもいいみたいな言い方だなと思った。
それに、へんなところに行かなくても、私の胸にどうこう言うへんな人はどこにだっているのに。
頑張って筋トレして体脂肪率18%くらいまで落としたことあるけど、胸は1カップしか減らなかった。
久々にあった友達に「痩せたよね」「でも、相変わらず胸はでかいけどね(笑)」と言われた。
今はもう大人だから、多少のことでいちいち傷ついてなんかいられないし、
周囲が求めてるものに答えるのが自分にとってもいいことだと分かってる。私の胸を求める人がいるなら私もそれを利用させてもらう。
襟ぐりが開いててウエストが絞れてる服、体のラインが出る服のほうがスタイルがよく見えるから、胸が目立つことを承知で着るし、
「胸でかいからいいよねー」みたいなこと言われれば「胸だけでかくてもねー」「いろいろかき集めて寄せてつめてるだけだからねー」と笑って返す。
でも、心の奥底にある、周囲の勝手な「胸」への押し付けに対する怒りと、それを利用する自分への軽蔑は消えない。
どこか、虚勢を張っていないとすぐに周りが皆敵になる、みたいな緊張感を感じさせるから。
乳房に翻弄される自分の性への不安とそこからの開き直りというのか。
リリー・フランキーがナンシー関との対談で「地味な巨乳とか、萌える。巨乳なのに地味みたいな」とかなんとか言ってた。
で、横に裁断機使ってる事務員の巨乳のイラスト。全然面白くないと思った。そんなのでお金貰ってるなんて意味わからない。
世の中の派手な女と地味な女の比率を考えれば地味な巨乳のほうが圧倒的に多いのに、なに言ってんだろうこいつと思った。
はしごたんが暴れまわってた頃、巨乳に対して憎悪を燃やすエントリをあげてて怖かった。
「お前らは太ってるからマンカス溜まりやすくて臭いだろ」みたいなこと書いてあった。
なんでそんなこと言われなきゃならないんだろうと思って悲しい一方ですごく腹が立った。死んじゃえよこいつと思った。
ツイッターかの何かの投稿で、「マスカラを塗りやすくするために温め中」って胸の谷間に挟んでる画像を上げてる女の人を見た。
死んじゃえよこいつとまた思った。喜んでそれに反応してる奴らもまとめて死んじゃえよ。
「どうせ私は貧乳だよ~!」「貧乳いいよ!俺は好きだよ!」みたいなやりとりして喜んでる奴らも死んじゃえよ。
胸はみんな、あとから膨らませたり入れたりするものだということになれば皆納得するし世の中平和じゃない。
月経の前になると、私の肥大した胸はさらに1サイズ分くらい腫れて熱と痛みを持つ。ものすごく惨めな気分になる。
でも、そんなときに2ちゃんの女性の集まる板を見ると、同じような人が胸の下に保冷剤をいれて痛みをやり過ごしていたりする。
そういう書き込みを見ると、なんだか少しだけ心が安らぐ。理不尽に抱いた凶暴な感情も少しだけ和らぐ。
できることならずっと、こういうやさしい傷のなめ合いみたいな同調だけし続けて生きていたい。
いやもうその通りだと思うよ。
ナンシー関が書いてたけど、アイドルっていうのは「金を払いたくなる対象」のことで、とは言えなんかのグッズを売り出さないと回収できないから、別に下敷きでもうちわでもなんでもいいんだけど、なんでもいいならCDで、ってくらいの感じでCDが発売されてるんじゃないかっていう。
俺はもっと別の視点から「男性アイドル」を見るんだけど、「男性アイドル」と「女性アイドル」っていうのは、決して対になる存在ではなくて、全然別の職業なんじゃないかと考えたんだ。
まず、「男性アイドル」のファンに締める男性ファンの割合はかなり低い。ほぼゼロと言ってもいいと思う。いるにはいるんだけどね。全体の割合から言うとかなりゼロに近くなるっていう。
一方「女性アイドル」っていうのは、(特に売れてるあいだは)女性ファンがけっこういる。場合によっては半々くらいにもなる。ここでもう性質が違うなと。
じゃあ「男性ファン」しかいない「女性タレント」っていうのとどういうのがあるかと言うと、(売れる前の)「グラビアアイドル」「AV女優」なんかで、つまり抜きの対象だ。
ということは、「男性アイドル」っていうのは女性にとっての「抜きの対象」だと考えれば、あなたがコッソリAVを見て抜いてるように、それ抜きでの生活はありえない存在ということになる。
そう考えれば理解も出来、寛容になるのではないだろうか。
しかも重大な差異は、「実際に抜く」というのは隠すものであるのに対し、「抜きの動作が入らない抜き」は隠す必要がないということだ。堂々とした「(行動を伴わない)抜き」。ここに男性アイドルで(精神的に)抜くことの圧倒的なアドバンテージがある。
前増田の言う「抽象」「具体」というのはちょっと変だが、ナンシー関の「記憶スケッチアカデミー」という本を読むといい。
これは人間が物事をどういう風に認識、思考しているかということに迫ったすごい本なんだ。
端的に言うと、絵が下手な人に記憶だけで牛の絵とか書かせると、ひどい絵が出来上がるんだが、よく見てみると「短いツノ」「まだら模様」「鼻輪」「よだれ」等の細かいディティールは正しかったりする。
つまり、人間はあるものを認識したり記憶したりするときに、各「要素」に分けて記憶しているのではないか、そのときに言語化が行なわれるのではないかという。
おそらく言語化して覚えた方が、脳の容量を使わないんじゃないかっていう。
インターネッツのサイトでもテキストばっかりのサイトの方が写真ばっかりのサイトより軽いみたいな。
その際に言語化され、それに母語が当てられているんじゃないかっていう。つまり母語の習得と意識の芽生えはある程度以上リンクしているのではないかっていう。
もっと正確に言うと「自分の話を心底聞きたがってくれる人」だったりする。
ナンシー関が書いてたけど、有名人なんかで、芸能記者に根掘り葉掘り聞かれてるうちが花で、盛りを過ぎたタレントの話はビックリするほど需要がなかったりする。ところがタレントは話したいんだ。
しかし、それを隠蔽し、観客がなぜかタレントの話を聞きたくなるようなマジックが「ごきげんよう」における「さいころトーク」だったりする。
もしさいころがなかったら誰がお前の「情けない話」を聞きたがるんだ? というようなタレントでも、さいころで「情けない話」が出たんだから「しゃべらざるを得ない」という、「話を求められている」という擬似的空間ができあがる。「ええ?何話そうかなあ、困っちゃうなあ」とか言ってるタレントはそのとき実は至福の瞬間を迎えているのだ。
違うんだよそれ。感情と論理は対立項なんかじゃなく、ぜんぜん違う種類のものなんだ。
感情というのは「動機」であって、論理というのは「手段」なんだ。
だから感情的であることと論理的であることは簡単に両立しうる。
例えば増田にすごく論理的なことを書いた人がいたとして、何でそんなことを書いたかと言えば「誰かにわかって『ほしい』」とか、「これによって社会に利益があって『ほしい』」とかいう感情が動機なんだよ。
だから男が感情的でないなんてことは一切なくて、手段として論理を選択してるだけの話で、女でもナンシー関みたいに論理を選択してそれをおもしろ文章に昇華できる人もたくさんいる。
もちろん、論理を選択したからと言って、その道具の使い方が稚拙であれば感情的に見えるだろう。それは何も間違っちゃいない。そもそも感情的なんだから。