2009-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20090424222726

増田の言う「抽象」「具体」というのはちょっと変だが、ナンシー関の「記憶スケッチアカデミー」という本を読むといい。

これは人間が物事をどういう風に認識、思考しているかということに迫ったすごい本なんだ。

端的に言うと、絵が下手な人に記憶だけで牛の絵とか書かせると、ひどい絵が出来上がるんだが、よく見てみると「短いツノ」「まだら模様」「鼻輪」「よだれ」等の細かいディティールは正しかったりする。

つまり、人間はあるものを認識したり記憶したりするときに、各「要素」に分けて記憶しているのではないか、そのときに言語化が行なわれるのではないかという。

おそらく言語化して覚えた方が、脳の容量を使わないんじゃないかっていう。

インターネッツサイトでもテキストばっかりのサイトの方が写真ばっかりのサイトより軽いみたいな。

その際に言語化され、それに母語が当てられているんじゃないかっていう。つまり母語の習得と意識の芽生えはある程度以上リンクしているのではないかっていう。

一方、映像記憶とか絶対音感とかの特殊な能力を持つ人はその限りではないのかも知れない。

記事への反応 -
  • 英語を話せる日本人って英語で思考できるの?

    • ヒアリングが400点台の700点未満のおいらがいうのもアレだけど、 英語で高速で話さなきゃいけない時は何故か頭が英語で考えてるよ。文字で考える部分が英語になるっていうか。

      • 俺は英語でアメリカ人に授業してたりするけど、意識的にやる時を除いて、英語で考えたことは一度もないな。というか、なにか考える時に頭の中で言葉なんか使うか?俺は普通言葉な...

        • ま、ぶっちゃけ君はそれなりに能力あるだろうから、こう考えてると思うんだ。 俺は思考するときに抽象的な思考だけでやるぜ。言語使って考えるなんて低レベルな処理してる連中と...

          • >> 俺は思考するときに抽象的な思考だけでやるぜ << まあ、のってくれてありがとう、って感じなので一応書いとくが「抽象的な思考」ってなんだ?ずれてるよ。 俺は言語学系...

            • 前増田の言う「抽象」「具体」というのはちょっと変だが、ナンシー関の「記憶スケッチアカデミー」という本を読むといい。 これは人間が物事をどういう風に認識、思考しているかと...

        • 多分頭の構造が違うと思われ。 て書くと誤解を招きそうだからいい悪いでいったら増田の方がいいと思う。 ただ、自分は結構考えてる事文字に変えてから話したりする方だから 回転が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん