「FAX」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FAXとは

2022-10-15

弊社せっかくTeamsを導入したのにメール電話FAXも現役でつらい

ハードコピー印刷したのをスキャンして取り込んでメールで送ってくる輩は○してやりたい

2022-10-13

係長なのにいつも雑務をこなしている自分肯定したくて書いた

内田樹村上春樹小説に出てくる雪かきのような仕事をする人が現代には必要だと言っていた。

誰かがしなくてはいけないが、責任者が明確でない作業遂行する人のことだ。

会社だと給湯器補給とかコピー用紙の補充とかFAX担当部署に持っていくとかシュレッダー袋の交換とか2コールでも誰も取らない電話を取るとか運送業者荷物を取りにくとかだろう。

市場原理的にはこれはイレギュラーで、引き受ける人は損な役割だと思う。

ここまで書いて筆が止まったのでAIに続きを書いてもらった↓

だけど「みんながやりたがらない仕事」を引き受ける人が日本には足りないらしい。

「みんながやりたがらない仕事」を引き受ける人は確かに損をすると思う。

でもその分、大きなリターンもあるのだ。

村上春樹はそのことをよくわかっている。

ノルウェイの森」も直子が直美のアパートのドアを開けて入って来たところで終わっている。あの後、直美と直子がどうなったのかはわからないが、おそらく二人は再び出会ことないだろう。しかし二人の間に何があったかはわかる。それが「ノルウェイの森」の結末である

ノルウェイの森」を書いた時、村上春樹は「この小説は終わりませんよ」と言ったそうだ。つまり二人の物語は終わらない。二人が再会しないからと言って、それは終わりではない。これからも直子は直子として生きていくし、直美だってそうである。そして直美のことを好きだった和司や裕也たちもまたそれぞれの人生を歩んでいく。

ノルウェイの森」は「終わる世界」の物語だが、「終わる世界」はまだ終わらない。直子たちはその後も生きていかなくてはならない。

直子たちが生きることが、すなわち直子たちの物語の終わりなのだ。直子たち自身が直子たちの物語を終わらせる。

ノルウェイの森」にはそういう側面があるように思える。

ノルウェイの森」は直子の物語であり、直子の物語の先に他の登場人物たちの未来がつながっている。「ノルウェイの森」は直子の人生物語であると同時に、直子以外の人々の人生物語でもある。直子と直子を取り巻く人々は、彼らの人生を生きている。直子自身も彼らと同じように自分人生を歩む。直子は直子として直子の人生を生きる。直子は直子なりに、彼らと一緒に生きる。彼らは直子と共に生きている。

直子の夫であり、直美の父親であるレイジは、直子と共に直子の人生を生きている。直子の家族であるタカシリョウコは直子と共に直子の人生を生きている。直子の友人であり、直子の恋人であったミドリは直子と共に直子の人生を生きている。直子の仕事仲間であり、直子の元恋人であったワタナベさんは直子と共に直子の人生を生きている。

読者もまた、読者自身人生を生きている。

2022-10-10

anond:20181007014139

更に言うなら、野党にはもっとしっかり彼らを見張ってて欲しい。

そんなに目立たなくてもいいから、丁寧に正確に問題点を指摘してくれていれば、きっと支持者は増えるから

野党自民党が同じと認識できないあなたは、元二世信者女性FAXを送りつけた連中と何も変わりませんよ。

2022-10-07

anond:20221007113147

SQL1999年頃学んだ。1週間ぐらいで学べたと思う。どっかの大学講義資料Downloadしてそれを読んだ。ダイアルアップ接続ネット接続していたのでDownload後に直ぐに回線を切っていた。

Megahertz PCMCIA 14400bps PCMCIA 2.0 DATA FAX MODEM CARD

Canon Innova Note 486DX 33MHzにつないでた。ISPAscii Internet Highwayだったと思う。

最初何が何だかからなかったが、とにかく講義資料を読み切ったら全体が見えてきた。

最初の疑問selectで取ってきたレコードの順番が気になったが、order byを学ぶとなるほど~と納得した。

2022-10-04

anond:20221003164511

FAXときってピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイギョーギョロロロロローギョーってなるじゃん。

営業で客の電話にかけたとき、その音がしたのね。

でもそれ、ギョロロロローのときギョロロロローッヘあーとか聞こえてさ。声だったんだよ。そいつの。

2022-09-22

anond:20220921141918

FAXもMailもまだ届いていない送信直後に電話して「今送りました!」って電話かけてくるアホがいるんだよね。

まだ届いてないっちゅうねん。

anond:20220921141918

未だにFAX送るときは誤送信を防ぐため「必ず二人で復唱しながら送信プリセット登録していない取引先には

相手電話してブランクシートテスト送信してから」って2022年だけど情報セキュリティ部門から回ってくる。

「俺たちは注意喚起してるからな、おまえらのせいだからな!」っていう情報セキュリティ部門の丸投げ体質は大嫌いだ。

2022-09-21

電話確認文化ってまだ残ってる?

俺はもうやらなくなったけど、昔はFAX送ったら「ちゃんと届いてるか確認電話しろ」って教えられてた

メールでのやりとりが始まった時(20年以上前)「メール届いたでしょうか?」って馬鹿正直に同じルールで動いてた

なんでその時の事を思い出したかっていうと「メール届きましたでしょうか?」って電話がかかってきたからだ

「はあ…届いてます」って返事はしたけど、こんなカビの生えたマナー仕事してるやつまだいたんだって驚き

俺はメール送っても電話しないからな絶対

2022-09-11

anond:20220910015203

だよね

本音はみんなこんなもんだよなっていうことを別の増田に書いたら大炎上して笑ってしまった 元増田にせよ公には言ってないって書いてるのにね

普通にそういうこと思われてるよ~っていう当たり前のことを否定したところで何の意味があるのか分からないよな

いまだに多くの場所でハンコすら駆逐できずFAX使ってる連中も多いこんな国で、古い価値観が一掃されてて元増田が異常者だみたいなことを本気で思ってる人たちがいるとしたらそれこそ本当に現実が見えてなくて仕事できなさそうだな~としか思えないわ

40超えて独身田舎に一人で移住でもしてみろよってな 一瞬で周囲全体から警戒されるぞ東京マンション漫画ではどうか知らんけども

欧米なんかその最たる例だから本音と建て前があって建前はきれいだけど本音部分はめちゃくちゃ過激だよ いろんなことを配慮してますよってアピールするためだけのただの駆け引きなのに、建前だけ信じて馬鹿正直に舐めた行動とると一発でクビが飛ぶ

今回の件で強く反発してる層はどうせ現実が見えてない、いまだにヨーロッパ理想郷とか思ってる連中とだいぶ被ってそうではある 現実世界理想郷なんてどこにもない

2022-09-10

どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周りは勘繰りを入れているよ

俺も知り合いとかビジネスの付き合いでは高齢独身者にも結婚しないのは自由とか価値観は変わってきてるとか綺麗事言ってるけど。本音と建て前ってやつだわ

女性に年齢を聞かれたらだいぶ若めに答えるのと同じで人付き合いを円滑に進めるための社会的な建前だ

結婚子育てを経て一人前というのもなんかちょっと違う気はしていて、別にそれができても一人前だとは思わないが、30年も40年もあったのに何やってたんだ?って感じ ジェンダーとか何か理由があるなら納得できるけどな

絶対結婚しないとか心に決めて独身を貫いてる人はすごいと思うし尊敬するが、多くは結婚しないという強い意志結婚しないんじゃなくて単に結婚したくても相手がいないとかそもそも諦めてるパターン

本当に独身ライフ楽しいと思っているなら高齢になって周りに人が誰もいなくなるまで独身を貫くのも素晴らしいと思っているよ エンジョイしてくれよな

==

追記

黒人差別どうこうの話も出てきたけどあんなもん形式的差別解消しかされてないやろ

いろんな運動で随分マシになったがアメリカでも未だにブチギレてる連中はたくさんいて、トランプ当選したし白人警官黒人をしばき上げた

そして今度は黒人アジア人差別し始めたりな 一時期アジア人もやたらと暴行を受けたし全員の意識が変わるまでにはものすごく長い時間がかかる

それこそ旧世代が全員寿命でいなくなるくらい

独身既婚の話にしたってそう 面と向かって言ってくる人は減ったけど。裏では何を思ってるかなんて分からん結婚すらしてないのかっていう古い価値観に縛られてる人なんて山ほどいる

そういう価値観が良いかいかなんて誰にもジャッジできないけど、そういう価値観は依然としてあり、そこを否定するのって自分からするとどうやって今まで生きてきたんだろうか不思議になるような話なんだよな 全員が意識高くてハッピー夢の国があるのかな?

こんなクソな世の中にも頑張って意識改革しようと試みる人々はいて、そういう人たちは立派だなぁと思うし最初に書いた通り尊敬できたりする場合すらあるけど

それはそれとして現状一定以上の年齢で独身を貫けば当然奇異の目で見られる可能性は上がるし茨の道だよね

==

追記2

俺のことを差別主義だとか言ってるブコメとか見ちゃったけど、俺の本音差別主義なのが問題だっているのではなく本音では差別主義的なこと思ってる人めちゃくちゃいるよねっていう話なんだよな

特定個人問題として昇華してしまいたい気持ちはわからなくもないんだけど、それこそ現実逃避だよ

ハンコやらFAXやらすら駆逐できないこの古臭い国で数十年前まで普遍的存在した価値観が本当に全部駆逐されたと思ってるの?建前として誰も現実では何も言わなくなっただけだって考えるのが普通なんだよな

俺はどういう属性の人をどの程度差別してしまっているか意識的に把握しようと努めてるけど、すぐ本音部分を否定する人って自分がどのくらい無意識他人差別してるかとかも把握してなさそうなんだよな 頭の中がお花畑というか現実的じゃない

新型コロナ騒動医者を責めてた連中とかとも同じだよ 本音部分の差別なり新型コロナウイルスの大流行なり問題存在することは明らかなのに、どうにもできない問題からは目を背けて、現実アクセスできる増田なり医者なり個々人を批判することで心の安寧を保とうとしている そんなことしても何も変わらないのにな

==

追記3(主にブコメへの返信)

思ったよりかなり伸びていてびっくりしている。今読み返すと表現煽りすぎだったかなと思うし主語デカすぎたなとは思う 性別とか地域かによるというのはそうだと思う

この増田を書いたのは別の増田綺麗事言ってる人がたくさん居たからです。別に何もなければいきなりこんなこと言いだしません。最初投稿から時間が立つとそういう情報が失われてしまってよくないな

結婚してないのにもいろんな理由があるってのは俺もそう思ってるよ 単にその理由がわかるまでは何かしら勘繰られることも多いけどねってだけだよ

病気がちだとか、お金がないとか、同棲中で満足してるし姓を変えたくないとか、そのほかいろいろ。全部立派な理由ではあるわけじゃん それさえ解消されれば納得して終わりだよ

あとなんだか俺を生粋カス野郎とみなすことで留飲を下げてる人が増田ブコメでもよく見られたけれど、古臭い慣習にとらわれ続けて現代風の生活スタイルに馴染めない人間ってむしろ結婚できてないと思うんだよね

いまどき亭主関白とか言い出す奴とかな それも含めて「何かあるのでは?と思ってしまう」という話だよ

俺も別に独身からという理由相手のすべてが駄目だなとか、既婚にすべての面で劣るとか言ってるわけじゃなく、鼻にピアスしてるから少し距離を取ろうかなとかと同じような感じ あくまで要素の一つだ 俺もヤンキー家族が近くにいたら避けるしな なんか極端なことを想像してる人が多い

ブコメ生粋カス野郎みたいに言われてるから今更信じてもらえないかもしれないが、独身を貫いて楽しむのもその人の選択の一つだとは思っているよ 将来どうするつもりなんだろとか思ったりはするけどな

独身者側からしても既婚のこいつ妻に財布握られてて金払い悪そうだなとか、子供居るから付き合い悪いなとか思うことはあるだろ?それと同じだよ

2022-09-08

anond:20220908104411

本当に完璧になったらそうかもしれないけど、多分翻訳家は残るよ

何故ならここは日本からさ!

フロッピーディスクFAXが現役の国だぜHAHAHA!

2022-09-06

FAXバリアフリー

なぜFAX廃止されないのか疑問だったんだけど、「メールを使えない高齢聴覚障害者必要から」という話を聞いて目からウロコが落ちた。

そうだよな。

耳聞こえないんだから電話できないよな。

言われてみれば当たり前だけどその発想なかったわ。

2022-08-31

絵描きIT最初はんこ議連攻撃したとき

絵描き「私はギレンのケツまんこを描くのに夢中だった」

絵描きタイピストが職を奪われたとき

絵描き「私はカイ・キスクが触手に奪われる本を描いていた」

絵描き「彼らがFAXでのコロナ集計を攻撃したとき

絵描き「私はファックシーンのモロな修正をしていた」

絵描き「そしてAI絵描き攻撃したとき

絵描き「私はAI総攻めにジャンル移動した」

2022-08-29

3人子供つくっておいて不倫とかよくわからんなあ

私生活

私生活では、2013年度後期放送NHK連続テレビ小説ごちそうさん』で共演した女優の杏と、2015年元日に連名のFAX結婚正式発表[8]。2015年1月1日埼玉県内の市役所婚姻届を提出した[9]。同年10月4日東京港区愛宕神社結婚式を行った[10]。ちなみに杏との最初出会いドラマではなく、東出と杏がモデル時代2006年パリコレに出演した際、パリ路上で東出から声をかけたという[11]。2016年1月13日に妻の杏が所属事務所FAX双子の第1子、第2子妊娠を発表[12]、双子女児誕生5月16日公表された[13]。2017年3月31日に妻の杏が所属事務所FAXで第3子妊娠を発表[14]、同年11上旬に第3子となる男児誕生した事を11月7日に発表した[15]。

2020年1月23日映画寝ても覚めても』で共演した女優唐田えりかとの不倫を報じた週刊誌報道により、出演CM打ち切りになった[16]。同年8月1日所属事務所を通じて杏との離婚を発表した[17][18]。

2022年2月15日所属事務所ユマニテが東出との専属契約を14日付で解消したことを発表した[6][7]。

少なくとも3人も子供を作るってことは嫁がかわいげがあったんだと思うが(いやいやながら3人作る人間はいない)

そっからさら不倫ってどういうこった

2022-08-27

会社員って足の引っ張り合いなところあるよね

暇人中年会議に精を出す

なぜならテレワークほどの成果物密度必要とされない、

書類FAX電話時代

若い時代をすごしてしまたかである

もはやテレワークほどのスピード感は彼らには無理なのだ

から足を引っ張りあって、

「みんなで泥船に沈めばドサクサになって定年まで生き残れる!」

という発想になってしま

中年の悲哀である

2022-08-13

anond:20220813105044

FAXは、もともとデジタル信号化した情報電話回線に乗せているので、本来デジタルなんですが、

そのデジタル化した情報を紙にプリントアウトしちゃってたんですね。

まり、その時点でアナログに戻っちゃう

最近FAXは、受信情報画像としてディスクに保存したりメール転送できるので、

デジタルとして扱っても構わないかもしれません。

2022-08-12

未来予測

電脳で直接ネットワークに繋がる時代になってもFAXは無くならない

朗報】値上げ撤回

値上げしますっつって弁当屋からFAX来てたんだが

反対を受けて値上げ撤回しますっつって数日後またFAX来た

いやいやいやww いいのかよそれ

弁当屋が値上げする理由なんてだいたいひとつしかないし

弁当屋がすぐにコストダウンできる部分も同じところしかないだろ

俺は会社弁当取ってないから構わんけど

2022-08-10

葉梨康弘法務大臣になったけど、表現の自由戦士はなぜダンマリなの?

表現の自由を守る聖戦士ヤマーダとレドマツは何をしているの?

2009年6月26日法務委員会児童買春・児童ポルノ処罰法改正案の答弁において、写真集Santa Fe」について「児童ポルノかも分からないなという意識のあるものについては、やはり廃棄をしていただくのが当たり前だと思います」との発言を行った。後にこの件を振り返って「娘(3女の父)を持つ父親なら誰でもそう思うだろう」と言っている。また、改正案定義について「芸術性は考慮しない」との回答を行い、その上で電子メール添付ファイルを「開かなくても児童ポルノかわかる」、「警察冤罪を起こすはずがない」という趣旨発言を行ったため、同時期に問題となった足利事件との関連より、冤罪に関する認識の低さと改正案に反対する人々からの反発を受けた[13][14]。

メール郵便FAXいかなる手段児童ポルノを所持していても逮捕する。

電子メール児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かる。

電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい。

今までの映画も本も写真も18歳未満のヌードが含まれ場合処罰する。

宮沢りえサンタフェは見たことがないが、児童ポルノに該当する場合法改正後の単独所持は処罰する(のちに衆議院法制局確認した結果、サンタフェ規制対象であるとされている旨を自身ホームページで述べている)。

ちなみにサンタフェ自体は18歳になって撮影されたとされており、販売規制がされている現在においても出版社からでも購入可能である

過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府調査して回答する。

童顔・制服着用のポルノ児童ポルノである。(この発言は18歳の高校生がいることと矛盾する。また同じ派閥所属する岸田文雄は後に成人年齢を18歳に引き下げたので現在制服を着た成人も存在する) 。

ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ。

児童ポルノ判断芸術性は考慮しない。

ヌードはすべてポルノである

ハードディスクに入っている画像を何回開いたか故意性を審査する。

写真雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす

冤罪など起こらない。

自白証拠王様だ(これ自体は昔から使われている言葉である)。

捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはないと信じている。

冤罪懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある。

マンガアニメゲームは悪影響があるのかどうかの研究する必要がある。

民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る。

葉梨康弘

発言要旨

2009年6月26日法務委員会児童ポルノ禁止法改正案について以下のような趣旨発言を行っている[19]。

ただし、当人は「誤解が先行している」として弁明を自身ホームページ批判に対する反論を行っている[20]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E6%A2%A8%E5%BA%B7%E5%BC%98

2022-08-04

anond:20220804112138

「たった今FAXしたのですが、届いていますか?!」

「まだですね・・・あっ今出てきました!」


エチエチな会話やな


しかしこれをしておかないと、誰かのデスクの上に持っていかれるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん