はてなキーワード: 2chとは
2chで凄いプログラマーってどこが凄いの?っていうスレがあって
あぁこの人には、どんなに凄いプログラマーでも、永遠に凄くない存在なんだなぁと思った。
大多数の人にはそうだろう。
どこが凄いの?って聞いたことが、あぁ、
説明しなければ、凄さが理解されないのかと相手を傷つけるという事もわかってはもらえないだろうな。
もう周りはゲームを一切やっていない
今語りたいのはレトロゲーに分類されるRPGについてなので人も限られ
そのゲームは今はなきクインテットという会社が開発したゲームで
クインテット(ソウル)三部作と言われるアクションRPGを輩出した会社だ
語りたいのは、その三部作「ソウルブレイダー」「ガイア幻想紀」「天地創造」
…ではない(「アクトレイザー」でもない)
クインテットという会社が作ったゲームの中でも全然名前が挙がらない
「クーロンズゲート」の是空と共作した「プラネットライカ」の方がまだ名前が挙がっていた
誰の記憶にも残らなかったのか…
追記:コメント
単に古過ぎる
本気なら自分で発信して人集める
わかってる奴の相槌が重要なんだよ
既に分かりきったことばかり語って聞かせてる状態で快い相槌はもらえない
限定的な話題ではある
上手く伝わるかわからないが、知ってる人・興味のある人と(ネットでもいいので)語り合いたいの方が正確かも
本気なら自己発信人集めるか、苦手な分野だ
そんなの居ないじゃねえか!と言いたい
多分、居るところにはいるんだろうけど、そいつが多様な場所で話題にされるほど
ジャンルに影響力を持っているはずもなく……
圧倒的少数の存在が普遍性があるかのように語られるのはおかしいという認識を持てよ
お前ら一人一人がマスゴミやアフィカスみたいな役割になってしまってそのジャンルを悪いように見せかけていることに気付けよ
新規を迫害している古参や、逆に古参を敵に見立てて文句を言ったり身勝手な要求をする新規が、2chやしたらばのレスじゃなくてお前自身やお前の知人の周りに実在するのか?
オタサーの姫を語るやつ、自分がオタサーに所属したことはあるのか?最低限、オタサーの奴とその話をしたことあるのか?
ついでに仮想敵についても言いたいことがある!
ネットの書き込み内容に対した話題で言い争いをしているのに仮想敵って言われる意味がわからねえ
実際に見た書き込みに対して反応してるなら仮想じゃないだろうが
それに対して最初の話は書き込み内容そのものじゃなく書き込み内容が指している存在に対して話題にしとる
これこそが仮想敵だろうが
性差別野次にしても、渋谷わいせつ罪にしても、レイプにしても、電車での痴漢行為にしてもそうです。
女性が被害を訴えて記事になったり話題になったりすると、自衛しなかった本人が悪いという声が挙がります。
twitterのまとめから、自己責任論を展開するアカウントを見ると男性と推測されるアカウントによる発言が多いという印象を受けます(勿論、女性にも自己責任論を展開する人はいますが)
なぜ、男性は人が被害を訴えた時に「自分の身は自分で守るべき。被害を受けたら己の責任」というのでしょうか。
なぜ、男性は自分が被害にあった時に「このような被害を受けた。こんな悲劇が起こるのは間違いだ。皆も一緒に怒りの声を上げて欲しい、改善して欲しい」と言わないのでしょうか。
被害を訴えるのが、男らしくないからですか? 自分の人権が他人に侵され自衛できなかったことが、他人に守ってくれと言うのが、それを人に知られる事が恥ずかしいからですか?
本当に今の世の中男性が損するように出来ていると感じて、それが不満なのであれば、男性はもっと団結して自分達の人権が保護されるよう、真剣に声を上げるべきです。
男性専用車両の必要性を感じているなら「男性専用車両があれば解決なのによぉ。つってもどうせ世の中女尊男卑だから何言っても無駄なんだろ?知ってまーす。女のバーカ」みたいなニュアンスの事を2chやtwitterに書いていないで、鉄道会社に意見を送るなり、新聞に投書したりテレビ局に意見を送ったり、実現に向けてもっと出来る事があるはずです。
本当に嫌だ、おかしいと思っているなら掲示板やSNSでくすぶってないで行動を起こしてほしいのです。
行動を起こさずに溜め込んだストレスを、女性ヘイト発言で発散するのはやめてほしいのです。
女が優遇されていると言わないでください。
私は女性が優遇されているとは思わないが、昔と比べれば待遇は改善されていると思います。
ですが、これは女性たちが上を向いて口をあけていたら降ってきたものではありません。
婦人たちが何十年も前から被害を訴え、助けを求め、問題提起し、改善を呼びかけ続けた事が、今の女性の待遇改善に影響を与えている筈なのです。
被害を訴え、助けを求め、問題提起し、改善を呼びかけることは恥ずかしいことではないんです。
https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/481071916334080001
☆はてなブックマークはコメント数でソートできるようにして欲しい。
今のはてブのシステムはブクマ数とその伸び率で人気記事を決めている(と思われる)。だが、このシステムだとコメント数が一桁なのにブクマ数は100行ってトップページに表示される記事がかなりある。
•ライフハック系記事
•レシピまとめ記事
•プログラマ系記事?
大抵これのうちどれか。
ライフハック系記事は業者が桜ブクマしてると思われるものも結構ある。てかそうじゃなかったら毎回代わり映えしない自己啓発記事をブクマする知的貧困層がはてなに大勢いることになり由々しき事態だ。
レシピ系記事はそもそもやたらとパクリが多い。クックパッドのリンクまとめて貼っただけの記事とかが平気で300ブクマ集めたりすると悲しくなる。はてなユーザーは「ナポリタン 簡単 おいしい」みたいに2、3の単語を組み合わせてググることすら出来ないのか?
プログラマ系記事ははてなのユーザー層的には仕方ないのかもしれないが、あまりに多すぎる点と、わからない人には全く価値がない点が問題だ。はてブがこれだけ便利なのにユーザー層が偏ってるのは、このプログラマ系記事が多すぎてウザいからじゃないだろうか。何だ言語って。
ということで、はてなの人気ランキングはコメント数でソート出来るようにして欲しい。はてなの魅力はやはりブコメだ。記事に対するコメントが読めるサービスはヤフコメやまとめブログなど他にもあるが、なんだかんだではてなが一番リテラシーレベルが高いと思う。ネトウヨが跋扈する今のネット世界で、はてなは最後の良心なのだ。そのブコメの比率が高い記事は、高確率で良記事なのである。
今の増田のシステムは元増田も1行レスも全て縦に流れていくシステムだが、2chなどの掲示板のように元増田のみ表示して、その下にトラバがつくという表示方法も導入して欲しい。増田の現状は日記帳的な利用のされ方は少なく、3割の元増田に7割のレスがつくような状況だ。カオスである。
しかもそれが時系列順で何の脈絡もなく並ぶため、初めて増田を見た人にはプリントアウト案件が整然と並んでいるようにしか見えない。増田を初ブクマする増田ソムリエも、面白い元増田を探すのに何ページも遡らなければいけないのは大変なのだ。
そこで、元増田とそれに対するレスを分けて見れるシステムがあると大変助かる。
判別方法はタイトルをつけているかでよい。タイトルをつけたものはトラバがあっても元増田にする。
いかがだろうか?
☆色付きのはてなスターは、貰った分を使えるようにして欲しい
グリーンスター、レッドスター、ブルースターに限って、誰かに付けてもらったものは使えるようにして欲しい。
今のはてなスターの現状は、ほとんどが無色スター、たまに緑スターを見るぐらいである。netcraft氏のように、レッドスターをはとのエサのようにばら撒く奇特な人もたまにはいるが(というか1人しかいないが)、もう少し普通のホッテントリなどでもカラフルなスターが見たいものだ。
そこで、誰かに付けてもらったスターを自分のものに出来るようにしたらはてなスター界隈がもっと活性化するのではないだろうか。
そして、自分のばら撒いたレッドスターがどこかで再利用されてるなら、netcraft氏も少しは報われるのではないだろうか。
はてなスターがどれだけはてなの売上に貢献しているか分からんが、たいした額ではないだろう。色とりどりのスターがブクマ上でキラキラしてる方がはてなにとってもなんか得だと思う。
私は2chというサービスが前時代的であると繰り返し主張してきた。そもそも2ch設立当初から別段新しいサービスではなかった。ただの掲示板。規模が大きいだけ。
規模の点で他に代わるサービスがなく人が多いから続いてるだけ。
まあひろゆきの運営理念が優れていたというのも多少はあるんだけど。それも最近のひろゆきを見ていると迷走している感がぬぐえない。2ch.scを作ってサーバー攻撃したり、なんだかなあと。
ひろゆきの2ch本には2chはフラットに情報提供するサービスと書いてある。ハッキングから夜のおかずまでというキャッチフレーズや便所の落書きという2つ名のとおり
何でもありの投稿スペースなわけだが、それはあくまで建前であるということに注意が必要である。
ピットクルーを始めとするプロ工作員の暗躍によりスレの流れが決まっている事実を挙げるまでもない。そもそもあのようなコミュニケーション形態自体とてつもなく閉鎖的で限界があることに
私たちはSNSやマイクロブログといった新時代のコミュニケーション形態を目の当たりにする中で繰り返し気づかされてきたのである。
何らかのテーマのスレを覗いてみると立ち所にそのことが再確認できる。スレの「総意」という名のノイジーマイノリティが跋扈しており、決して「フラット」とは言えない代物であることが分かる。
しかも、その原因が単に日本特有の同調圧力といったものには帰着できないことも言う迄も無い。そもそもが、「閉鎖的になるしかない」ようにわざわざ作られているのではないかと勘ぐりたくなるほどに
"コミュニケーションアーキテクチャ"という言葉はこれからのITサービスを語る上で欠かせない新しい専門用語である。旧来の「情報アーキテクチャ」という概念はもっぱら情報をいかに整理して伝えるか、
という表現者の視点が暗黙の前提となっていたが、コミュニケーションアーキテクチャでは表現者をも超越したメタな視点でものを見る。言うなれば合コンのセッティングのように
いかに場を用意するかという視点とも言えよう。
実は同様の概念は芸術分野において1990年前後から存在した。"アートプランニング"という概念である。いかに芸術家たちが意匠に沿って気持ち良く表現しやすい展覧会を開催するかという超越的視点。
その開催者の視点に立って戦略指向を練るのがアートプランニングなのだよ。日本では大阪芸術大学の芸術計画学科が有名で多数の人材が輩出されているな。
ひろゆきも昔はアートプランニング的視点では群を抜くものがあった。少なくとも1冊目の2ch本を出した頃のひろゆきは高い視点で捉えていたし「フラット」などという建前を掲げて理想を語っていた。
それが2冊目ではゴーストライター使うわ、近年では2chというサービス自体を古いとみなしている節があるわで、これじゃもう2ch終わったなとしか言いようが無いわけです。
古いなら変えよう、あるいはゼロから新しいものを作ろうとすればいいのに、気にくわないことをやりだした現2ch運営に嫌がらせしたりと肝心な部分で悪い意味で保守的になっちゃってるのね。
2chの衰退の直接な原因はこうしたひろゆきの衰えであるが、もっと抽象化してみると誰一人としてコミュニケーションアーキテクチャを考えようとしない、そこに根本問題があるわけです。
「技術者はデザインを考えない」「使いやすさを考えない」という言い古された批判がある。ITアーキテクトの重要性が叫ばれて久しいが「使いやすさ」に配慮した製品がいかに稀少かは周知の通り。
でもこれはもっと高い視点を要する問題なんですよ。UXなんて言ってますけどそういうことばかり新しがって言ってる人はもう脳みそが古いの。
一対一のバトルとかじゃなくて、大勢で戦争やる感じのでいいのかな
追記:
暇だったから有名どころを挙げる
一応、内容にあまり2ch関係なくて、連載中・今後も連載が続くと思うやつ。
・「覇記」 :http://haki.fc2web.com/
→色々なところでレビューされているはず。新都社初期(2005年)から連載してる超長編。架空の中世日本風の戦争。
・「白の魔術師」:http://tatakoubou.web.fc2.com/M.html
→覇記に比べると新しい長編。異世界迷い込み系なので、世界観はほぼファンタジーで、なんとなく中東の雰囲気。
探せば新都社とかワロス(ここも2ch発祥)とかの漫画ポータルサイトにまだごろごろしてると思う。
個人のサイトだと
・「The Sword」(「漫画」のところ):http://pocopagen.web.fc2.com/
http://anond.hatelabo.jp/20140615181055
自分の分野(物理基礎方面)だとどこも人がいなすぎてまともにレビューできない。
とりあえずリンクだけ貼っておく。
どこも人が増えたら面白そうかなと思う。
使っている人いたら感想よろしく。
研究する人生閉鎖 → 仮に研究する人生閉鎖 → 研究する人生(したらば)?
Free reference manager and PDF organizer | Mendeley
ScienceWISE — Scientific Web-based Interactive Semantic Environment
今存在に気付いた。ArXivに特化している?物理屋はここかな?
後で見てみよう。
http://anond.hatelabo.jp/20140617002307
Mendeleyは何も考えずに論文ぶっこんでるとすぐ容量いっぱいになっちゃうんだけど、みんな厳選して入れてるもんなんだろうか?
自分はなるべく厳選して保存しているなぁ。数が多くなると探し出せなくなってしまうので・・
それでもなくしちゃうけどね! タグ付けても細かくフォルダ分けしても結局どっかいっちゃうよ!
うまいやり方を知りたい。