「ヒガシマル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヒガシマルとは

2020-06-10

ヒガシマルのやばさ

あの粉やばすぎるだろ。

いまキメてるけど脳汁バドバ出るわ。

2020-01-27

なんだか野菜無性にたくさん食べたいときがあって、白菜やらダイコンニンジンキノコモヤシなど適当に入れて

ヒガシマルうどんスープの素で炊き、いい頃合いになってきたところで玉子を落としてポーチドエッグみたいにして食べると美味しいです。最近ハマってます

モヤシ最後玉子を入れた後に入れ食感残す程度の火入れOKです。お豆腐鶏肉かいれたらもう鍋ですね。なくても野菜だけでも結構玉子も入ってるし食べ応えあります

今日もいくつか増田を書きましたが書き応えあったはずですが、今日ブクマトラバがつきませんでした。

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-01-02

anond:20200102144422

醤油は私は丸島が好きだけど、鎌田派、ヒゲタ派、湯浅派、ミツル派、フンドーキン派、ヒガシマル派、キッコーマン派とかいるよ。九州四国あたりのは甘いのもあるよ。しょいの実も美味いよ。

2019-08-12

甘くないめんつゆが欲しい

売ってるめんつゆはどれも自分には甘みが強すぎる

といっても、2,3種類しかしたことないけど

1回買うとなかなか無くならないから(好きじゃない味だと尚更)、そんなに色々試せない

出汁とかヒガシマルうどんの素くらい、甘くないのが欲しいんだ

誰か知らない?

 

追記

やっぱり作るしかないのか… 白出汁だけじゃなくて、醤油の風味が欲しいんだよね

実は去年までだしの素+醤油+酒+白出汁自作してたんだけど、めんどくさくなっちゃって

でも良いのがないなら仕方ないか

あ、出汁醤油は使ったこと無かったので試してみます

コメントありがとうです

2019-07-29

冷奴の後で試すまとめ。

anond:20190725220836

調味料



薬味



具材



ネタ未検証

2019-03-13

[]どん兵衛きつねうどん

久しぶりに食べた

油揚げはおいしいふっくらしてて

でもメンとスープがなあ・・・

カップうどんうどんじゃない感ってなんなんだろ

1袋20円のうどんヒガシマルスープ、もしくはうすめためんつゆのほうがよっぽどうまい

あとお湯いれて5分まつのだるい

お湯わかしたんならそのまま乾麺ゆでたほうが早いと思うわ

そしたらなおさらゆで麺と差がなくなるな・・・

2019-03-10

うどんの食い方

ヒガシマルの粉末だし最高なんだが、そろそろ他の領域開拓してみたい。

なんかいい食い方ない?

2018-09-05

[]赤いきつね

やすかったので久しぶりに買ってみた

そしたら驚いた・・

いや・・・なんだこれ

少なくともうどんじゃねーわ

カップ焼きそばの麺をそのまま平べったくしただけの「モノ」

平たい・太い麺イコールうどんではないだろうよ

まあカップっつーことで余熱でやるレベルならこれが関の山なのか

最近カップ焼きそば食ってそれなりの味に満足してたから、同じカップものってことで過大評価しちゃってたわ

でも油揚げはおいしかった

つゆもまずくない

ただ肝心の麺がダメダメだわ

こんなに駄目だったとはほんとショックだわ

20円の一食うどんヒガシマルで食ったほうがまだ全然マシだわ

今日ホテルカレーが150円だったからそれとあわせてかれーうどんにでもすっかな

2018-06-11

夫「お前の作るだし巻き卵が作ってくれる料理の中で一番美味い」

と言われてなんか複雑ww

まぁ仕事から帰ってきた平日は焼くか炒めるしかしてませんけどね

しかもだし巻き卵は、ヒガシマルうどんスープを溶き卵に振りかけてちょっと水かけたみたいなやつ~

まぁでもごはん焼き魚みそ汁にだし巻き、納豆でとりあえず結構それなりに美味い夕飯できるよね~

2017-10-16

[]2017/10/16

イオンモールに行った

雨で家族連れがめっちゃ多かった

でもお店にいるわけじゃなくて通路の遊べるとことかにいた

でもレストランだけは大繁盛してた

ドレッシングとかおだしとかかつおぶし削る前のやつとかのちょっとお高いのを売ってる店先で、

出汁の試飲をやってた

めっちゃうまかった

上品

しかも試飲が、野沢菜漬物と小さじ1杯くらいのごはんにだしをかけて出汁茶漬けっぽくして食べれるようになってて、めちゃくちゃうまかった

でもだしのお値段1600円・・・さすがに高すぎる

やっぱりいいものたか

でもだしをはじめとして調味料はほかの野菜やら肉やらと違って1回買ったらしばらく使うもんだからケチるところじゃないとも思うんだよな

閑話休題

そこはいまどき珍しく試食がたくさんあって、ドレッシング?みたいなのを小さなせんべいにつけて食べられるようにもなってた

まあ一人暮らしだったらたまに外食すればいいか・・

そんな金持ちじゃないし

フタバ図書GIGAもいったけどかなりスペース狭かったしやすくなかった

小学生が5千円札握りしめてトレカ買いに来ててなんとなく生あったかい目で見守った

昼にブッフェ形式外食で食べすぎたから夜は軽め

うどんサラダ

うどんのだしはヒガシマルと白だしとかのハイブリッド

でも正直ヒガシマルが強すぎてヒガシマルだけでよかった、と思う 

2016-12-14

うどんケーキを交互に食べたい

ヒガシマルうどんスープをうすめたのを飲みながらケーキ食べたい

2016-01-05

年末に親が乾麺うどん送ってきた。

でも鍋がないので、マグボトルの保温性をつかってゆでようと思う

いっしょにヒガシマルうどんスープも入れたら完璧じゃね?

あーもー今すぐやりたいけど明日やる

結果は報告しますわ

追記

Nettouochi親がもちと乾麺うどん送ってきたけど鍋すら持ってないんだよなあ・・・http://anond.hatelabo.jp/20160101232702 の人か

お?俺みたいなやつが他にもいたのかどれどれと思ってワクワクして見た

こいつ俺と同じことやってるwww

って思ったら俺が書いたやつだった

100均電子レンジ調理

前に一回試したことあるけど麺がほぐれずにくっついてひどいことになったのは塩分のせいだったのか。

勉強になったφ(..)メモメモ

100均で鍋買えばいい

家と会社の間に100均ないからめんどいのと、今回のためだけに鍋買うのはお金もったいないと思ってるんよ。

もともと鍋もスパゲッティ電子レンジ調理器も持ってたんだけど、前引っ越すときに全部捨てちゃったんだよね

年に1回使うかどうかってくらいだったからもういっかって思って

冷蔵庫も持ってないんだよねえ。

あと自宅はIH

でも鍋もフライパンもないから一度も使ったことない。

電子レンジは持ってるからミニマリストじゃないよ。

あと会社の給湯室使うからお湯がある。

家にはお湯がないからカップ麺とかを無駄に買わずに済む。

追記2(結果報告)

食えなくはないけど粉っぽくてまずかった。

3分3分半って書いてあったのを一応5分くらい待った。

お湯は捨てて、そのまま水をジョボ―と何回か入れ替えてまたお湯いれてスープ入れた。

食べ始めは芯が結構残ってる。

でも食い終わりの、ちょっと伸びてるくらいのやつがこれなら食えなくはないって感じだった。

10分待てばそこそこ食えそう。

うどんってよりはにゅうめんっぽくなるけど。

マグボトルからうどん食うのしんどいわ

イソップ童話のきつねとつるのごちそうのつるの気持ちがわかった

あと半分残ってるから来週あたりにリベンジしてみる予定。

素直にどん兵衛食ったほうがうまいレベルなんだよなあ・・・

うぐぐ悔しい

2015-12-22

[]めかぶうどん

いつものかけうどん(テーブルマークヒガシマル)に、パックめかぶを1パック入れるだけ

超美味い!最高!ってほどではないけど、まあまあ美味い

めかぶ冷蔵庫から出したてだと、すすった時にひゃっこくて萎えることにだけ注意

(汁に入れてちょっと置いてから食うといい)

メリー冬至

2015-08-01

[]納豆うどんをめぐる冒険

うどんレシピには「ハレのうどん」と「ケのうどん」があると思っている。「普段着のうどん」「よそゆきのうどん」と言い換えてもいい。

家族や友人など人に出せるものがハレ、ちょっと人様には出せないけどササッと自分だけ食うのに適しているのがケである

ハレとケの境目ははっきりしないが、

などが多ければ多いほどハレに寄っていく。

これまでに書いてきた本カテゴリーの中では、おとうふうどん柚子わさびうどんがケ、パッタイ風や広島つけ麺風がハレだと認識している。

ケの極北かけうどんだろう。自宅での作り方で一番簡単なのは

  1. 冷凍うどんレンチンして丼にあけ
  2. ヒガシマルうどんつゆ(粉末)とお湯を注ぐ

という2ステップ。洗い物も丼と箸だけ。

ヒガシマルうどんつゆもテーブルマーク冷凍うどんも美味いんだけど、しかし、さすがにずっと食ってると飽きる。

自分納豆が好物であることから、ここに納豆を加えることでワンランク上のケのうどんを探求していきたい。

かけうどん関西風)+納豆

上記の作り方をしたかうどんに、納豆1パックを加えるだけ。

不味くはないが、つゆが薄口醤油ベース・添付のたれが濃口醤油ベースでなんとなく相性が良くないような気がする。

やはり関西のだし文化納豆はそぐわないのかもしれない。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★☆☆



かけうどん関東風?)+納豆

つゆをヒガシマルから濃縮めんつゆ我が家ではにんべんのつゆの素を使用)をお湯で割ったものに代える。

関西風より断然合うが、飽きる。かけうどん納豆を入れるとどんどん底に沈んでいくため、つゆは全部飲むことが前提になる。じゃないと納豆粒が残っちゃってもったいない

感覚として、ヒガシマルのつゆは飲みきれるが、めんつゆは薄めにしても飽きてくる。途中で七味をかけて乗り切ることは可能だが、あまり推奨しない。

手間:★★☆☆☆(めんつゆの計量の必要がある)

味: ★★☆☆☆



ぶっかけうどん納豆

濃縮めんつゆをお湯でやや濃いめ(飲めるけど濃いかな?程度)に割る。量はうどんの腰ぐらいまで。

はなまるうどんぶっかけイメージ作ってみたらこれが大正解。残った納豆も食べやすい。

手間:★★☆☆☆

味: ★★★★★



生しょうゆうどん納豆

濃縮めんつゆをそのままうどんに掛け(掛け過ぎ注意)、納豆を乗せて混ぜる。

これも味は悪くないが、讃岐うどん納豆が絡まずめっちゃ食べにくい。

最終的に「納豆風味のうどん」と「納豆単品」を別に食べてるような状況になる。

手間:★☆☆☆☆

味: ★★★★☆



Conclusion

現時点でのマイベストぶっかけうどんスタイル


Discussion

今回は「ケのうどんとしての納豆うどん」を検討したため、なるべく手間の少ない方法を取り上げた。

面倒でなければ納豆包丁で叩くとか、釜玉にするとか、冷うどんにしてオクラメカブモロヘイヤと一緒に「ねばねばうどん」にするとか(これは立派なハレのメニューですね)、より美味しく食べる方法はあると思う。

ただ、「ちょっと小腹が減って、冷凍庫うどん冷蔵庫納豆がある」というような時にはぶっかけうどんスタイルが有利であることが強く示唆されます。なお、先日スーパー納豆売り場で購入した納豆用やくみを入れたらますます幸福度が上がった例も報告されています(俺:n=1)。

2014-10-07

俺ーピー3分クッキング

材料(1人分)

冷凍うどん 1玉

ヒガシマルうどんスープ 1袋

・お湯 300 cc

作り方

(1) 丼に冷凍うどんを入れてラップをかけ、500Wのレンジで2分30秒あたためる

(2) その間にお湯をわかす 

(3) (1)にうどんスープとお湯を入れて混ぜる

Point


アドバイス

・悲しみに負けずに一気に食うこと

・ふえるわかめちゃんや納豆を入れてもいいが、余計悲しくなるリスクを背負う

スーパーの総菜コーナーで天かすを貰ってきて入れるととても美味いしとても悲しい

2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727174634

なんでも濃い口醤油を使っていればいい。

そう思っていた時期が、僕もありました。

というわけで、薄口醤油を使ってみたら?

http://www.higashimaru.co.jp/recipe/usukuchi/usukuchi0036.html

そして、元祖薄口醤油ならヒガシマル

ヒガシマルといえば、ちょっとどんぶり

http://www.higashimaru.co.jp/recipe/e_oyakodon.html

2007-06-08

[]11人の増田。「ひとりめ」

anond:20070607232227

じゃあ夜食作るついでに自己紹介の話しでもしようか。

おれ増田。♂。23歳。大学に通っている。なんで23歳で大学に通っているかについては適当想像してくれていいよ。あ、ちなみに今作っているのはうどん冷凍さぬきうどん解凍しようと冷蔵庫から出してきたところ。冷蔵庫にはネギと卵があるんだけど、ヒガシマルの出汁使って月見うどんつくるか、それともシンプル釜玉にしようかちょっと迷ってる。ま、どっちでもいいか。

彼女?いないよ。合コンはやるけどいまいちモテない。でもこれで非モテとか言ったら非モテの皆さんが怒るよね。恋愛相談系のエントリには結構レスしてるんだけど、その次にコメントがつくことはほとんどないのはちょっとつらいかな。あ、レポートがどうのとか課題がどうのとか書いてあったときはたいてい自分だよ。学歴の話をしたらものすごいトラバついたのはビックリした。でもあれ次の「本人です」っておれじゃなかったから、釣り乙、以外の何ものでもないよね。

あ、結局うどん釜玉にした。ネギ切るのめんどうだったし。それにしても、雨やまないねえ。明日午前中から大学いかないといけないんだけど、やむかな?

この続きはあとで話すとして、次の増田さん自己紹介してよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん