「イラストレーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストレーターとは

2023-05-11

anond:20230511092311

既得権益を手放して広く共有することがなぜ素晴らしいか

あるいは独占し続けるのがなぜ悪いか説得力を持たせられなければ勝ちの目はない。

あなた達もグーグル検索してますよね的な Whataboutisum に頼らざるを得なくなる。

まれつき絵の苦手な子が、AIイラストの力を得て素晴らしいアニメを作るみたいな、

サクセスストーリーがあれば事態を打開できるかもしれないな。

イラストレーターは偶然備わった絵の才能という眼鏡を、松葉杖を、車椅子を、独占し続けてるんですよ、と言えるようになるから

商業イラストレーターやってるけど

イラストを納品する時にお互いにメリットがあると合意が取れた時にイラストレーターの名前が出る。実際、自分名前が出ていない仕事もめちゃくちゃいっぱいある。そういったイラストレーターの名前が出ない仕事に関してはたぶん、何割かはAIイラストに持っていかれるんじゃないかと考えている。つまるところ「望むような絵が納品されれば書き手は誰でもいい」ということだろうから

名前が出るような仕事は俺の名前にも価値があるということなのでそこは当面は大丈夫じゃないかなと。

 

なんとなく「AIイラストレーターを使ったら企業の信頼が落ちるから使われない」みたいな主張をしている人をちょこちょこ見かけるけど、申し訳ないけど外から見て「この仕事AIイラストレーターだな」とわかることはほとんどないと思う。

もちろん俺の目から見て「この絵違和感あるしAIじゃねーかな」と思うことはあるけど、でも別に振り向き絵の腰の関節がおかしいとか指がふにゃふにゃとかそんな絵を描く普通イラストレーターも普通にいるし。名前が出てない以上、AIイラストに対して何らかの表示をしなければならないという法律でもできない限り魔女裁判しかならないんじゃないかという気もする。もう7年くらいやってる俺のTwitterにも「今回の絵、これまでと感じが違いますけどAI使いましたか?」とか言ってくる奴いるしな。

 

今回のキャラデザは〇〇さんにお願いしました!みたいなデカ仕事AIイラストレーターに成り代わるまでは相当かかると思うし、もしかしたらAIイラストレーターがそこまでの市民権をえることはないかもしれない。

でも、そういう超絶トップ層がする仕事けがイラストレーターの仕事じゃないというか、むしろもっと名前も出ないような仕事のほうがメインなんだよね。そういう仕事は単価も安い。でもAIならその単価よりももっと安い価格で請け負うことが出来るはず。そういう仕事は徐々にAIイラストに取って代わられていくと思う。ちょっとした挿絵いらすとやに取って代わられたみたいに。

いらすとやは完全にいらすとや仕事からみんな「いらすとや使いやがって~~」ってできるけど、AIイラスト仕事は将来的にはもっと人間が描いたイラストに近づいていくだろうからきっとわからない。

anond:20230511085603

表通りを堂々と歩くAIイラストレーターが今のところまだ現れていない。

から共感は使えない。

向こうは節操のないAI使いを自演して敵を悪魔化できるのに、逆はネームバリューを持つオリジナルだと証明できないので信用を得られない。

技術サイドの武器は限られてる。

絵描き既得権益を手放さな

機械人間はどう違うの?

あなた達も無許諾二次創作してましたよね?

増田たちは気付いてると思うけど、人間は容易にダブルスタンダードに開き直る生き物だ。

Whataboutism は叫ぶ側がむしろバカに見られるし、あまりにも分かりやす質問をするのも真剣物事を捉えるのを避けて冷笑してるように思われるだろう。

から有効武器は ❶ だけだ。

anond:20230511083638

なんでイラストレーターはわざわざAIと正面から勝負しようとするんだろう。オリジナルキャラクターみたいな独自意匠や、油彩や水彩みたいな実物で戦えば良いのに。

anond:20230511083638

SNSではお気持ちが勝っても資本主義ではコストが勝つ

これまでの半額でこれまでと同じクオリティイラスト発注できるなら

申し訳ないが「その人を起用したことにヴァリューがある」レベルイラストレーター以外の仕事は減り続ける

 

法律ではどっちが勝つかだな

アンチAIイラストが押し返してきた

やはり…………。

はてブユーザーとして俺は結構長く人々の動向を見てきた。

様々な議論で押し引きの波があった。

一方の意見一色に染まったと思っても、反対派に逆転される景色を見てきた。

すべての争いに一貫したパターンがある。

冷笑してる方が、負ける。

モチベーションの高い方が、長い目で見ると勝利するんだ。

今回もそうだった。

はじめはテクノロジー推進派が Pixiv抗議活動してるイラストレーターらを冷笑していたが、

最新のブコメでは、論調は逆転してる。

エンジニア達にとってはAIの利用が制限されようと死活問題ではないが、

イラストレーターにとっては生活がかかっている。根気強さでは比べ物にならない。

オタク v.s. フェミニストフェミニスト女性尊厳を重大問題だと考えてるならば自体は反転しうる。

公共広告ポリシーにとどまらず、普通マンガの中でさえ巨乳などの性的強調が控えられる未来もありうる。

anond:20230510000645

こういうの見るとわかるけど、AIをダシにイラストレーターを叩きたがる人って、要するにイラストを「使える」ものしか見てないんだよな。

これってこの前の性暴力啓発ポスター取り下げ問題と同根の話だよね。

一般論として絵柄を真似して学ぶことそれ自体問題ないのと同じで、AIのものが悪い訳じゃないんだけど、「代替可能消耗品」としてイラストレーターが培ってきた個性商業主義的に使い潰そうとしているのが問題とされているんじゃないかな。

2023-05-10

AI仕事を奪われ予定のイラストレーターだけど「まぁ、そうなるよね」としか思わない。…が

なんのまとまりのない文章で恐縮だが、今の感想と現状をメモがてら書いてみようと思う。

私は副業イラストレーターやってて、まぁ割と稼げてる方。

ギリギリ生活でいいなら、イラストレーターとして食べていけそうなレベル

構図とかポーズの参考に自分AI恩恵は受けているので、AIイラストの発展に反対ではなくどちらかというと賛成派。

今のところはまだ仕事減ってないけど、発注元が自分で生成するようになったり、生成がもっと直感的かつ細かい指示が簡単になったらこ仕事なくなるなーと思う。

そこは割と冷静に「車によって対して魅力のない人力車の多くはは失業しただろうし、コンビニによってロクでもない飲食店はつぶれたんだろうし、自分は魅力もないしロクでもないので、消えるだろうな~」と思っている。

本業別にあるので、収入的にも生命危機はないし「まぁ、次の副業を考えないとな」程度に、最近AI発展の潮流に対しては達観というか、仕方ないか程度に受け止めている。

と、

そこまでは想定内だったのだが、仕事外の、趣味的に上げてたイラストモチベまで下がるのは想定外だった。

描くこと自体楽しいハズだった趣味イラストは、もうまったく興味がなくなってしまった。

「こういうの描いて!」といった他人要望AIによって叶えられるのは、仕方がないと許容できているのだが

「こういうの描きたい!」といった自分要望AIによって叶えられるのは、少し、許容しがたいのだと思う。

おそらく、前者は単に、今まで競争相手だった生身の人間が、AIになっただけなので、弱肉強食で負けただけなのだ

後者は何か、今までコツコツやってたことを無意味にされた的な、絶望バカバカさなんだと思う。


それだけ。

anond:20230510192448

毎年雨ごいの儀式に娘を人身御供に捧げてきてたのに、突然、雨ごいなんて無駄だ、これから時代天気予報だと言われたら、そりゃ怒り狂いますよね

もっとイラストレーターの方に寄り添うことはできないんですか?

イラストレーターAIイラストの話するときプログラマを異生物だと思ったほうがいい

イラストレーターエンジニア志向の人でなんかすげーすれ違ってて面白いなって思うんだけど、コーダープログラマを同じ生物だと思ってると永遠に話終わんないと思う

彼らは基本的に道具を重く見てない。必要であればどんどん道具を乗り換えて仕事をする。だからイラストレーターが今の画風を確立するまでの努力とか技能を身に着けたりすることをどうでもいいと思ってる。「なんでチンタラやってんだ!?なんで次の技術に乗っかって練習しないんだ!?」と考えてる。そういう生き物。

i2iでイラスト剽窃された人が「ここまでの道のりにタダ乗りされて悔しい」とか意見を言っても、「なんでこいつら昔話するんだろう。自分の思い出を話すのが好きなのかな」としか考えてないです。そういう価値観にならないと生きていけない環境で育ってきたから。悪気があるとかないとかじゃなくて成果を出せればなんでもいいじゃんと思ってるので、ブラシのパラメータや調色にこだわって固有のタッチ確立するまでの努力とかは最初から興味がない。

あと、基本的に最終的にプラスになれば多少のマイナス必要経費だと思って無視しますね。

10人が死んで一国が豊かになるという状況があったら「すげープラスじゃん!死んでも良くね?」と考えます。そこで待ったをかけて他の方法を考えるとかしないです。「あっそっか」で終わる。そこで死ぬ10人の家族が何を訴えても「でもものすごい利益出ればいいよね?」って考えなので、自分が損する立場にならない限り推進します。

他人が支払う犠牲なんかどうでもいいと思っているんですね。それは性格がいい悪いとかじゃなくてどんな倫理的に重たい問題算数問題だとしか捉えてないんです。

別に悲しい思いしてイラストを非公開にするとかそれ自体自然なことです。感情という文脈で考えるとそれが間違ってるわけじゃない。ただAI絵師とかコーダーとかプログラマを同じ文化圏で生きてると思っちゃ駄目なんですよ。

彼らの行動原理に則って「こういうことはまずいのでやめてほしい」と話をつけるしかない。そうでない限りは「こいつら頭悪いなあ」と思って笑ってますよ。

絵師さんを救いたい by AI利用者

いい加減、AIを真っ向から反対するんじゃなくてさ、一度活用してみなよ。自分作品をLoraにして、適当アイデアぶっこんで生成、気にいった画像を加筆して作品にする。そうすれば新しいアイデアも生まれるし、作業効率も上がる。

Pixivへの投稿ストップしたという絵師作品見たけどさ。アイデアとか構図なんかが、やっぱ上手いんだわ。俺は最近AIの絵ばっかみてるから余計にレベルが違うと感じる。だからこそ、トップレベル絵師にこそAIを使いこなしてほしいんだよね。イラストレーター作品を作ってなんぼの業界でしょ?全部手作業に拘る必要もないんだし、自分世界表現するツールとしてAI活用すればいい。

正直俺は絵が全くかけない状態AIを使ってるから、なんかしっくりこないなーとか手がおかしいなーとなっても修正しようがないんだよ。絵師ならパースとか構図のおかしなところもすぐ気がつくし、手だってかんたんに修正できるじゃん。

おしん」じゃあるまいし、苦労を美徳とみなしてるんじゃねーよ。作品を世に送り出してこそ価値があるんだよ。

今後、頭のやわらかい絵師たちがAI活用してばんばん活躍するようになるだろう。今お気持ち表明している絵師未来はない。人間国宝にでもなっとれ。

anond:20230510080904

努力って自我エゴ)を捨てる事だと思う。

自分自身のこだわりや我儘を捨て去り、目的を達成するマシーンになるんだ。

元増田AIイラストレーター努力してない、って言うけどマシーンは元々マシーンなのがポイントだと思う。

人が努力して道具のようになるとき、捨て去った人間性がある。

社会はそれを評価するんだと思う。

イラストレーターとして貴方は多くの人間性を切り捨ててきましたね、だからその分の対価を渡しましょう。そうでなきゃバランスが取れないから。

くりたしげたか氏が従業員投稿を削除させたことに不快な思いをした

TLDR: ドワンゴCOOくりたしげたか氏がドワンゴ従業員ツイートを削除させたことに、強く不快な思いをしたこと正式に表明します。

・何が起こったのか?

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news195.html

ドワンゴの栗田穣崇COO5月9日従業員SNSクリエイター揶揄(やゆ)するような発言をしていたとして謝罪した。

クリエイターへの配慮に欠けた発言であり、対象従業員厳重注意の上ツイートの削除を行った。責任者として深くおわびする」(栗田COO

問題発言は、画像生成AIを巡る議論に関するものクリエイターSNS投稿した「長年の努力AIに盗まれたような気分」という趣旨コメントに対し、

注意を受けた従業員は「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に数分で超えられた、と言っているのと同じ」

といった反論を、文体を似せた上で投稿していた。

くりたしげたか氏(栗田穣崇COO) のこの件に関するツイート

【お詫び】ドワンゴ従業員によるクリエイターの方の発言揶揄するような引用ツイート確認しました。

クリエイターの方々への配慮に欠けた発言であり、対象従業員厳重注意の上ツイートの削除を行いました。

発言により不快な思いをさせてしまった全ての方に、責任者として深くお詫び申し上げます

https://twitter.com/sigekun/status/1655863558352310272

またドワンゴ退職者のブログ(元記事は実質削除されているためWayback Machineリンクを貼る)によると、過去にも同じように従業員SNS上での投稿を削除させたことがある。

https://web.archive.org/web/20151003063933/https://hiroki-uemura.hateblo.jp/entry/2015/09/01/230611

1つはドワンゴフィーチャーフォン向けに提供していたツイットビームというツイッタークライアントサービスにまつわるもので、

このサービスの利用開始にあたって、twitterIDパスワード入力させるようになっていました。

これに対して新卒のK君がtwitterで「ドワンゴという会社twitterIDパスワードを預けるに足る信用を持つ会社なのか」

という趣旨ツイートをしたところ、即座に偉い人を連れたプランナーに詰め寄られ有無を言わさずツイートを消すことを

強要されるということがありました。

くりたしげたか氏 のツイートを見た時にはどんな騒ぎがあったのかわからなかったが、5分くらいして一つ昼間に見かけたツイート思い当たる節があったことに気がついた、そのため当該従業員アカウントタイムラインを見に行ったら、昼間見かけたツイートが見当たらなくなっており、他のツイッターアカウントからリプライリーを探り、ITMedia記事を読んだところ正解だった。

・この出来事を目撃してどう感じたか

当該ツイートは確かに画像生成AI不安感を感じるイラストレーター投稿揶揄するものであった(個人的見解としては少しからかった程度)が、削除しなければいけないほどの内容とも思えない。(例えばこの内容は 誹謗中傷公序良俗に反する内容・著作権侵害NDA違反 などではない)

そのためドワンゴが当該ツイートの削除を求めるのは明らかな越権行為であると感じ、実際にツイートが削除されていることを確認したため、今後ドワンゴに倣ってこのような自由意見表明を制限する事例が多数出現するのかもしれないと思うと、大変不快な思いをした。

また くりたしげたか氏の当該ツイートにはこの対応賛同するリプライがいくつか見受けられており(リプライリーほとんどは偶然重なった氏の誕生日を祝っている投稿だが)、当該ツイートの内容よりも、この対応に対して不快感を覚えたことを第三者が表明しなければ大変まずいのではないかと思い筆をとった。

私はドワンゴサービス特にニコニコ動画は今でもプレミアム会員に入っているし、ニコニコチャンネルの有料会員も合計9つ(すべて声優番組だが)入っているので、ソーシャルゲームほどではないがそこそこの課金ユーザーであり、今までくりたしげたか氏 が行ったいくつかの行動は割と好感が持てるものだったので、こういった対応従業員に行ったことに"大変" 驚いている。

2023-05-09

anond:20230509233102

ゲーム会社かに勤めてる名前さなイラストレーター(この場合グラフィッカー?)はめちゃくちゃいると思う

それらがAIに奪われるかどうかはわからないけど

pixivはやることやってるのに何故叩かれ続けるのか

いやまぁセクハラの件とか決済側要請表現規制堕ちもあるから心象悪いのはわかるけど

考えられる対策は元々してるほうだと思うんだよな

最初からAI絵は検索かに出てきにくいとか、制限気味に倒しておけばよかったんだろうけど

 

ファンボとかの転載対策しろっていっても金払ってない奴が不正にぶっこ抜いてるわけじゃなく

金払ってる奴が転載してるっぽいからどうしようもないよね。これはfantiaとかも同じだと思う

 

なんか好きだったいろいろなイラストレーターお気持ちしだして

あることないこと難癖つけだしてるし、この人達こんなに頭パッパラパーだったんだと思ってもみなかったので正直幻滅してる

 

pixiv応援するつもりは毛頭ないけど、社会性や学力科学的知見を犠牲にして絵にパラメーター振ってる人間相手って大変だなって思った

個人サイト絶対ではないし、永遠が欲しいならそれこそAIなのでは

自分で無に帰すつもり満々のイラストレーター多い

つーかpixivがやらかすたびにみんなで辞める云々は巻き起こるけど結局承認欲求のせいぜ元通りになってるような

2023-05-08

anond:20230508221736

あれどう見てもイラストレーターが性を意識して描いてる絵だよ

そんなことも分からないような素人は黙っとれ

AI学習否定絵師ちゃんAI学習対策しているのか

AI学習否定派の神絵師様の証言が集まっていたので、ちゃんAI学習対策してるのか調べてみた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/08/news068.html

名前敬称略フォロワーPixivTwitterdanbooru
あかもく24非公開公開中takedown済
イコモチ64万非公開公開中takedown済
皐月13万非公開公開中転載済(58件)
黒須10非公開公開中転載済(218件)
霧月25万一部非公開公開中転載済(189件)


転載サイトまで対策しているのは5人中たったの2人しかいなかった。

件数記載しているように、転載サイトには作者タグがあるのでほんの数分で神絵師投稿して転載された作品数まで知ることができる。

そしてイラストメタデータはやたら充実している(anond:20230507074525)ので転載サイト学習してしまえば悪意のある絵柄模倣pixivだけ非公開にしようがハナクソほじるように簡単に実行できるだろう。

そもそもTwitterでもイラスト大公開しているので、アカウントと関連付けて学習するだけでもPixiv公開と似たようなAI学習効果はあるだろう。今すぐTwitterイラストを消すべきでは?

流言に流されてなんとなくの対策をしてる人が多く、半端で非常に残念としかいいようがない。

転載対策をしない限りTwitterイラストアップしてる時点でPixivを非公開にしようが関係なく転載され続ける。Twitterだけでも学習できるけど。

ちなみに転載海外サイトで行われてるので最強の盾「フェアユース」が壁になってるから開き直られたら対策不能danbooruクリエイターの依頼で非公開対応してくれるので比較的優しいサイトではある。

今のフォロワー数で十分に仕事が来て、絵柄の模倣が損になる神絵師はこういった非公開対応をする価値があるが、

フォロワーやすべく活動しないといけないTier2のイラストレーターたちは転載AI模倣に嫌な思いをしつつも

Twitter活動し続けないといけない地獄環境といっていいだろう。

anond:20230507223618

企業による黙認によって存在しているグレーゾーンなどないという増田のような人は、例えば、その犯罪二次創作だらけの犯罪市場コミケに元作品関係するコンテンツ企業企業ブースに出店していることや、二次創作で名をあげた人がイラストレーターとして企業活躍している現実についてはどう思っているんだろう?

コンテンツ企業犯罪者と懇ろ悪徳企業という世界観

anond:20230508005550

需要があるのに供給で遅れを取っている有名イラストレーター側が悪いというのが新自由主義では

anond:20230508005018

幾らでも共存できる道はあったのに絵柄パクって有名イラストレーターエロCG集を売ったのが悪いんじゃね

2023-05-07

anond:20230507105547

AIって現状パラメータの微調整かなり難しそうじゃない?

現状は「自分が狙った方向性の中でそれっぽい絵」が出るだけで、「自分脳内に思い描いた絵」がそのまま出力できるわけではないだろ

顔なんてちょっとでもバランス崩れたら違和感ありまくりだし

イラストレーターの××風の絵、みたいな指定はできそうだけど、それはそれでその人の平均顔に収束するだけで描き分けは難しそう

anond:20230507182119

イラストレーターアトリエ通って油絵でもやれば良いのに。上手く描けたらおじさんおばさんにチヤホヤして貰えるぞ。どう足掻こうか、デジタルイラストを描いて承認欲求満たせる黄金期は不可逆的に終了したよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん