2023-05-11

商業イラストレーターやってるけど

イラストを納品する時にお互いにメリットがあると合意が取れた時にイラストレーターの名前が出る。実際、自分名前が出ていない仕事もめちゃくちゃいっぱいある。そういったイラストレーターの名前が出ない仕事に関してはたぶん、何割かはAIイラストに持っていかれるんじゃないかと考えている。つまるところ「望むような絵が納品されれば書き手は誰でもいい」ということだろうから

名前が出るような仕事は俺の名前にも価値があるということなのでそこは当面は大丈夫じゃないかなと。

 

なんとなく「AIイラストレーターを使ったら企業の信頼が落ちるから使われない」みたいな主張をしている人をちょこちょこ見かけるけど、申し訳ないけど外から見て「この仕事AIイラストレーターだな」とわかることはほとんどないと思う。

もちろん俺の目から見て「この絵違和感あるしAIじゃねーかな」と思うことはあるけど、でも別に振り向き絵の腰の関節がおかしいとか指がふにゃふにゃとかそんな絵を描く普通イラストレーターも普通にいるし。名前が出てない以上、AIイラストに対して何らかの表示をしなければならないという法律でもできない限り魔女裁判しかならないんじゃないかという気もする。もう7年くらいやってる俺のTwitterにも「今回の絵、これまでと感じが違いますけどAI使いましたか?」とか言ってくる奴いるしな。

 

今回のキャラデザは〇〇さんにお願いしました!みたいなデカ仕事AIイラストレーターに成り代わるまでは相当かかると思うし、もしかしたらAIイラストレーターがそこまでの市民権をえることはないかもしれない。

でも、そういう超絶トップ層がする仕事けがイラストレーターの仕事じゃないというか、むしろもっと名前も出ないような仕事のほうがメインなんだよね。そういう仕事は単価も安い。でもAIならその単価よりももっと安い価格で請け負うことが出来るはず。そういう仕事は徐々にAIイラストに取って代わられていくと思う。ちょっとした挿絵いらすとやに取って代わられたみたいに。

いらすとやは完全にいらすとや仕事からみんな「いらすとや使いやがって~~」ってできるけど、AIイラスト仕事は将来的にはもっと人間が描いたイラストに近づいていくだろうからきっとわからない。

  • ちょっと前の、水鉄砲のパッケージのイラストのキャラクターかわいい!ってやつ あれはツイッターというインフラがあってなおかつイラストレーターの人がツイッターアカウント持...

    • 契約によっては著作人格権の不行使特約が盛り込まれていることある。特に著作権ごと買い取りのときとかにはかなりの確率でついてる印象。財産権としての著作権は買い取れるけど著...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん