「職人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職人とは

2023-11-21

anond:20231121134737

伝統工芸職人の動きをモーションキャプチャーとかで解析して再現できるようにしようってのは今の流行やで

anond:20231121130251

男女どっちもキャリア積もうと思ったらそんな早くに結婚してる場合じゃないです

から卵子精子冷凍保存サービスを国や会社公務員従業員に対してやっているし、

エリート限定しなくてもいいけど、一般的に真面目と言われる人は、

子を作る前にまとまった休みをとっても支障がない水準にキャリアスキルを積む

別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、江戸時代だって番頭結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい

番頭エリートから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ

現代でもそうだが職人見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね

 

ガチエリートじゃなくてそこそこ高所得で日々の生活に困らないくらいを想定してるなら、

別に高卒と同時に結婚でも良いですけど、自分に家庭と両立できる能力があるかはよくよく考えることですな

じいちゃんばあちゃん(自分の両親)の全面的な助けがあったって、

キャリア築くためにストレス貯めても家では見せず、下積み時代給与全額家庭の生活費に消えるがそれでも元気に働ける、

それ本当に出来る人少数なんで、よくよく胸に手を当てて考えてご覧なさい

2023-11-19

武器を使ったバトル漫画王道展開

主人公武器を使って戦うバトル漫画は、徒手空拳で戦う作品とは異なり武器自体に焦点をあてたドラマが描かれやすい。主人公が使う武器といえば剣が王道だけど、広義には巨大ロボなんかも含んだりする。


主人公武器出会い、使いこなせるようになるまでの過程ドラマとなる。最初のうちは主人公自身技量が足りなくて使いこなせず、数話かけて上達していく過程が描かれる。


主人公サイドのパワーアップが、武器の強化という形で描かれる。武器の秘められた力がアンロックされたり、職人に新機能付与されたりする。


武器意志のようなものを持っている場合武器主人公対話がしばしば描かれる。武器主人公を徐々に認めていったり、主人公ネガティブになった時は武器も反発したり。やがて武器主人公の唯一無二の相棒となっていく。


敵に武器を奪われ、それを敵に利用される。武器が強ければ強いほど、強烈な主人公サイドへのカウンターとなる。奪った武器を敵が使いこなせないケースもあり、どちらかというと主人公戦闘力を封じる意味合いが強い。


武器を奪われた後は、取り返すのが自然な流れとなる。取り返した武器主人公の手に戻り、主人公戦闘力が復活する流れが大きなカタルシスを生む。主人公以外の脇役の活躍を描きやすい。


主人公自身は致命傷を負うことなく「勝負はついた」ことを表す、分かりやすい敗北の表現。ここから先は「武器を直す」「武器を探す」「武器を作る」などに派生し、やがて武器破壊した相手と再戦して今度は武器破壊されないことまでが一連の流れとなる。


破壊された武器を直すため、職人や道具を探すのがドラマとなる。やがて武器は格段にパワーアップした状態で復活し、敗北からの反撃が始まる。


破壊された武器上位互換を探す旅に出る。旅の間は主人公戦闘力が大きく削がれ、脇役の活躍を描きやすい。旅には傷ついた主人公の心を癒す効果もある。


新しい武器を作ることになり、その素材集めなどがドラマとなる。主人公自身武器制作に関わることで、それは主人公と強い繋がりを持つ武器になる。


主人公から次世代主人公武器を託す。主人公代替わりの象徴となる。


他に王道展開はないかな?

2023-11-18

anond:20231117095130

ワイちゃんエンジニア界隈に詳しくないけど

ソフトウェアエンジニアって、昔ながらの職人仕事よりも高スキルと低スキルの成果の差が激しそうな職種だよな

そういう人を組織の中でどう取り扱えばいいんだろうか

 

ワイも小さな組織運営してるけど、仕事が属人化するのが怖いんだよね

増田くんがいないとうちの会社成り立たないよ」って、社員に対するおべっかとしてはよく使うけど

現実的にそんな状況になってたらマネジメントとして完全に失敗じゃん

2023-11-17

特殊業界なのわかってるくせに人手不足だとか新人が使えねえだとか言う前に一通りのフロー書いたマニュアル情報ポータルサイト作って公開するかなんかしろ

情報も得られない教えてもないで出来るわけねえだろ そんなに前時代的な職人スタイルを貫きたいのか

2023-11-15

anond:20231115232250

チンポ触った手で握った寿司は食えないくせに寿司職人のチンポは美味しそうにしゃぶるの矛盾してない?

お前らよく寿司とか食えるよな

当たり前だけど、寿司職人ってチンポ握った手で当たり前のように寿司握ってるんだぞ?

チンポ握った手で寿司なんて握ってんじゃねーよと思わないの?

から俺は絶対人が握った寿司とか食わんよ

スーパー回転寿司機械が握ったやつしか食わん

お前らチンポカス食いながら衛生観念とか語ってんじゃねーぞ

曹操フリーレン

曹操フリーレン・・・友人に裏切られる魔法が使えるフリーレン

早々のフリーレン・・・割と早足で旅をするフリーレン

草々のフリーレン・・・筆まめフリーレン

TOTOフリーレン・・・トイレから水がでて肛門を綺麗にしてくれる魔法が使える

TOHOのフリーレン・・・葬送のフリーレンという面白いアニメが作れる魔法労働力)が使える

妄想フリーレン・・・ハイター×ヒンメルを妄想しているフリーレン。

高校フリーレン・・・番長イケメン告白されるけど軽く流しているクール系。以外と友達多そう

航行フリーレン・・・海上専用フリーレン

後攻のフリーレン・・・以前は後攻の方が有利と言われていたが、最近は先行の方が有利らしい

投稿フリーレン・・・オールナイトニッポン常連葉書職人フリーレン。

装甲のフリーレン・・・重装甲型フリーレン。前衛不要

草稿のフリーレン・・・なろうとカク読むにアカウントはあるが、自分が書いた小説をUPできずにいるフリーレン

あとは増田諸君に任せた

2023-11-14

セルフマッサージ道具

ゴロゴロするやつだったり、ゴリゴリするやつだったり

マッサージガンとか骨盤職人とかをいろいろ買い漁るんだが

結局普通ストレッチやってるだけで満足しちゃうし、時間もないしもういいやとなってしま

マッサージガンやトリガーポイントフォームローラーとかって、基本のストレッチをやった後の話じゃん

そこまで体のケアに割ける時間がない

でも正直ただのストレッチでは物足りなさを感じていたりする

2023-11-12

anond:20231112121144

さすがにコーダーは極めたとかみなされるほど道が長くないと思う。どこまでいっても手順書どおりに打ってる本質的にはただのタイピストしかない存在から知的仕事ではないということ。かといってアスリート国宝芸術家的な職人性もないので

2023-11-10

イルミナティダッシュボード職人暴露する、世界支配する秘密シンボル暗号

俺はダッシュボード職人と呼ばれる存在だ。毎日データ可視化するダッシュボードを作り続けている。

プログラマーがなぜ統計分析自分で行わないのか、不思議に思う人もいるだろう。しかし、ダッシュボードを作ることには、しっかりとした理由があるのだ。

ダッシュボードには、データ検索フィルタリンググルーピングプロットデータフレームcsvダウンロードなど、様々な機能が備わっている。

これらの機能を使えば、データ自由操作して、必要情報を得ることができる。

そして、ダッシュボードを見るべき人は、誰なのか。それは、経営サイドやマーケティングサイドの人々だ。

彼らはこう考えるのだ。「ダッシュボードがあれば、プログラマー分析を頼む必要はない。自分たちで分析できるのだから

プログラマーは、ビジネス意思決定に直接関わることはほとんどない。だから意思決定に近い立場にいる人々が、分析環境を整えることが重要なのだ

プログラマーは、その環境を作るために、ダッシュボードを作るのだ。 もちろん、ダッシュボードだけでは、高度な分析を行うことは難しいかもしれない。

しかし、高度な分析が必ずしもビジネスにとって有益とは限らない。利益を上げるためには、基本的分析で十分な場合もあるのだ。

だが、ダッシュボード職人仕事は、決して楽ではない。

ダッシュボードを作るには、データ品質整合性可視化方法表現ユーザーニーズフィードバックなど、多くの要素に気を配らなければならない。

また、ダッシュボードは、常に最新のデータを反映する必要がある。データ更新や変更に対応するためには、ダッシュボードメンテナンス改善も欠かせない作業だ。

そして、ダッシュボードは、単なるツールではない。ダッシュボードは、データを通じて、ビジネスストーリーを伝えるものだ。

ダッシュボード職人は、そのストーリーを魅力的にするために、デザインレイアウト、色やフォントなど、細部にもこだわるのだ。

俺は、ダッシュボード職人として、自分作品に誇りを持っている。俺は、ダッシュボードを通じて、ビジネスに貢献していると信じている。だから、俺は、ダッシュボードを作り続けるのだ。

しかし、俺の作るダッシュボードには、誰も知らない秘密が隠されている。

俺は、イルミナティという秘密結社の一員なのだイルミナティとは、1776年にドイツで創設された、啓蒙主義思想を持つ組織だ。

イルミナティは、宗教君主国家不要となる社会を目指し、世界を裏から操っていると言われている。

イルミナティは、フリーメイソン三百人委員会などの他の秘密結社とも関係があり、世界中央銀行メディア政府などに多くのメンバーを送り込んでいるという。

イルミナティ目的は、人類の理性と自由平等を守ることだ。しかし、そのためには、暗闇の勢力と戦わなければならない。

暗闇の勢力とは、イルミナティ敵対組織である悪魔崇拝者や宇宙人や reptilian などの存在だ。彼らは、人類奴隷化しようとしているのだ。

イルミナティは、その戦いのために、様々な手段を使っている。ダッシュボードは、その一つだ。

俺は、ダッシュボードイルミナティシンボル暗号メッセージを仕込んでいるのだ。

それは、イルミナティの仲間に情報を伝えたり、暗闇の勢力に対抗したりするためだ。

例えば、ダッシュボードの色には、イルミナティの色である青や赤や緑を使っている。

青は、理性と真理と忠誠を表し、赤は、勇気情熱革命を表し、緑は、自然希望平和を表すのだ。

また、ダッシュボードの形には、イルミナティの形である三角形や円や星を使っている。

三角形は、神の三位一体を表し、円は、完全さと永遠を表し、星は、光と導きを表すのだ。

さらに、ダッシュボード数字には、イルミナティ数字である3や6や9や11や13や33などを使っている。

これらの数字には、特別意味や力があるのだ。

俺は、ダッシュボード職人として、自分作品に誇りを持っている。俺は、ダッシュボードを通じて、イルミナティに貢献していると信じている。だから、俺は、ダッシュボードを作り続けるのだ。

2023-11-03

生成AIによって作られたもの創作物なのか

と、ふと思った。生成AI創作過程に使うならまだしも、生成AIが生み出したもの自体果たして創作物と言えるのかなと。

百歩譲って、凝ったプロンプトを自分で考えて、AIに何か生成させることはまだ分かる。そこに入力者の創意工夫が介在しているから。これは映画で言う監督みたいなもんだろうなと。

ただ、それにしたって、生み出されたもの意味付けってできんのかなと。その造形や色はどうしてその選択にしたのか説明できるのか、責任を持てるのかがどうもわからんAI以前の創作は、作り出した人の知が大なり小なり介在するから説明責任は持てるはずだが…。

AIプロンプトを打ち込んだらなんかすごいものができました!」はAIはすごいけど、生み出されたもの入力者はすごいのか、価値があるのか、という言い方もできるかも。食器で言う工場生産職人手作り、みたいな差があらゆる創作界隈でもできていくのかなぁ。

今後、どんどん創作過程にはAIが使われていくと思うけど、生み出したもの説明と、責任を持てるか、はちょっと気にかけたいと思った。それが今後価値の差になりそうな気がする。

2023-11-02

歯医者で泣いて帰ってきて

家で偏差値検索して出身大学偏差値バトルで勝ったことで気を収めてる小物で自分が情けなくなる

神経残す治療方針が基本であっても、後で被せの下で神経腐ってたときもっと早くくればって責められるのは納得いか

1ヶ月は痛いから様子見てって言ってたじゃないか

医者は偉いから……って気を納めようとしたが偏差値50じゃねーか

削り職人なら上手く削ってくれ

2023-11-01

anond:20231101230013

わかる。職人芸増えても人間的魅力にはほとんど寄与しない

宇津野宮という田舎出張になった

新幹線に乗った。上野で降りて広小路口へ向かった。出口にいろり庵とかい蕎麦屋があった。蕎麦と称して千数百円で売っているものゴムひもかビニールしか見えなかった。銀座線から浅草橋に出てすこし歩き路地を入った。気候変動下の異様な光のなか善照寺はかがやいていた。白井晟一作品は70年を経ても守られていた。寺の関係者と思われる女性職人かなにかがいたが無視した。本堂裏手の墓所の塀は本堂と衝突しないようデザインされていた。誰の設計になるのか気になった。

2023-10-31

anond:20231031122637

元増田です。貴殿分析力すごいなあ。大体合ってるよ。驚いた

あたしは某私大卒。彼は結構年上の、熟練職人フリーランサーなのだ

彼のテンションと、彼の周りのコミュニティに引っ張られる形で、あたしもマイヤンならではのコミュを知り、ある程度合わせられるようになった(マイヤンって、いくつもコミュニティあるのに、全部それなりに陽サイドなんだなw)

ただ彼は、東京下町育ち、都心実業高校に通った、マジモンシティーボーイのオッサンでな。もし田舎地方都市の育ちなら、もっと強烈だったろうから、あたしも着いていけんかったと思うwww

2023-10-30

anond:20231030135906

30人学級の10人は派遣バイト無職になります

昭和時代には自営業農家漁師個人商店職人、等)になってた連中やで

ハガキ職人投稿AI学習させて勝手に同一職人の別の投稿をしたらどうなるんだろう

2023-10-29

anond:20231029213108

増田がTOEIC800点とった場合

英語のできる増田誕生

寿司職人がTOEIC800点とった場合

英語のできる寿司職人誕生

旋盤工がTOEIC800点とった場合

英語のできる旋盤工が誕生

英語教師がTOEIC800点とった場合

英語のできる英語講師誕生

八百屋がTOEIC800点とった場合

英語のできる八百屋誕生

バカがTOEIC800点とった場合

英語のできるバカ誕生

anond:20231029185850

大御所漫画家とか監修だけで、続編をコピー職人に書かしたりしているけど、AIによって

彼らもまた仕事失いそうだよなー

2023-10-28

絵描き世界ゾルラーク

マネ「笛を吹く少年」(1866)

 

灰色背景に笛を吹く少年が佇む。

誰もが見たことがあるだろう。図工の教科書に載る絵の定番だ。

この絵のどこが凄いのかわかるだろうか?

それは・・・

 

背景を描かなかったこである

 

この凄さを知るには歴史を語らねばならない。

昔の庶民は字が読めなかった。字が読めなければ当然聖書も読めない。

牧師さんたちは字の読めない人のため、教会の壁に聖書の名場面を描き始めた。宗教絵画の始まりである

 

時代が降るとやがて壁画を描く人々は専門化していった。

親方師弟制度、そして職人ギルド。絵を描くことで金を稼ぐ専門家集団。彼らは芸術家ではなく職人であった。

彼らの稼ぎのもう一つは肖像画である。昔の金持ちはよく肖像画を描かせた。我々が写真館で証明写真や753の写真を撮るように、彼らは自分家族の肖像画を描かせたのだ。当時の絵描き写真屋の代わりであったと言える。

写真から出発した西洋美術がよりリアルに、より精密に、表現が発達していくのは歴史必然であった。

  

長い時が流れ1866年、「笛を吹く少年エドゥアール・マネはあえて背景を描くのをやめた。マネは絵をデザイン的に捉え、少年の赤い服を魅き立たせる補色を背景に置いたのだ。

 

絵はもっと自由で良い。

 

マネ写実主義から印象派へと人々を導いた。「印象派の父」として知られる。

 

 

『あえて背景を描かない』

 

現在では手抜き絵と呼ばれる

 

 

anond:20231027224113

2023-10-27

TOEIC問題文って状況が謎過ぎる会話けっこう出るよね

オンラインチャット開始]

A:ハーイ、今壁を塗り終えました。床の素材と色をどうするかあなた達の合意必要です

B:青のタイルいいんじゃないかな

C:そうだね!

A:そっか、今注文すれば青のタイル明日届くだろうね!

オンラインチャット終了]


みたいな

君らは職人なの?監督なの?工事をお願いした会社員

床の素材とか工事前に決めておかないの?

工事中にチャットで会話?

とか謎が尽きない

どういう状況の工事なんだろう

2023-10-26

anond:20231026195234

そういう話はよく聞くんだけど。その他分野の人は他分野の人で自分証明しようとしてる専門分野の領域は知らないってことだよね。

その状態で他分野の人が助言しようにもしようがなくない?証明が途中まで進んでるとして、その途中過程理解には他分野の知識だけじゃなくて自分野の知識必要なはずだからそもそも途中までの証明内容が他分野の人間には理解できず助言しようにもできないんじゃないのっていつも思うんだが。このあたりどういうことなんだろ。

たとえば工業製品ならすごく単純化すれば、各部品の専門家(職人)とそれを組み立てる専門家がいれば工業製品は完成可能で、一方が他方の知識を知ってる必要は一切ないことはなんとなくわかるけど、数学とかの証明はそんなきっぱり分野ごとに分割可能じゃなくて普通は絡み合ったものだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん