「大間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大間とは

2023-04-19

anond:20230417170020

断言できる。それは無い。

なんせテロしかけた所で一般人犠牲にした時点で民意を得られないからだ。

まりテロどころかクーデターレベルまでいかないとテロリストの思想実現にはこぎつけられない。

今回に関してはパイプ爆弾を使っており無差別殺人手前だった。

最前列主婦子供が居たが、たまたま起爆設定を間違えていてあの人達は助かったがそうでなければ死んでいた。

これで民意が得られると思うなら大間違いだ。

今回はたまたま市民犠牲が出なかった幸運からこういう話になっているからして、前提がおかしい。

から無視してやる奴は出るかも知れないが今回のようにテロが発生するにも根底の原因が~みたいな話には絶対にならない。

2023-04-15

anond:20230415013751

言ってることが正しくてもやってることが大間違いだから支持されないんやで

anond:20230414222442

そもそも元増田

「女なら必ずジャニーズ好きと思ったら大間違いだからな」っていう

not for meの話をしているのでは。

誰も女の大半はジャニーズが嫌いという話はしていない。

2023-04-14

女なら必ずジャニーズ好きと思ったら大間違いだから

気候挨拶ぐらいの勢いで昨日観たTVジャニタレの話とか昼休みにされてすっげえ不愉快

なんつーの?リーマンは昨日のプロ野球の結果知ってて当然みたいな寒さ

お前より偏差値30上だから話合わねえよ死ね低脳っていつも思ってた

2023-04-09

anond:20230409064033

悪露的っていうか実際にそいつらのために割を食ってるからね。最近子育てのために社会保障値上がりしたり。それで大人しく金奪われたまま引き下がると思ったら大間違いやと思うで。相手人間からな。

2023-04-03

バンドなんかやってもモテない

anond:20230403110119

やってる俺が言うんだから間違いない。

バンドをやったらモテると言うのは大間違いだ。

モテる奴は楽器の上達が早い」

残酷だが、これが真実だ。

何故か?これはモテる連中を観察していればすぐにわかる。自分に自信があって、長所イヤミにならない範囲アピール出来る、相手気持ちを察して望んでいる反応を返す、失敗を恐れずチャレンジする、失敗したときは冷静に反省して同じ失敗を繰り返さない、これはみんな楽器の上達に欠かせない要素だ。バンドマンがみんなモテるのではない、モテない奴はどんどん脱落していくだけだ。

たまにモテることより楽器演奏のものが好き、ってヤツもいるが、そいつらは幾ら上手くてもやっぱりもひとつパッとしない。人の気持ちを上手く掴めないんだな。だからモテない。俺みたいに。

2023-04-02

親になろうとする人間は何処までも自分中心

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/pickup/6458879

この記事ブクマ米さあ

子供は「嗜好品」「贅沢品」に反論している人達って

子育て楽しいとか幸せだとか、徹頭徹尾自分達が子供から何かを与えてもらう、もっと言えば奪い取る事しか考えていなくて怖い。

親になる(なろうとする)人間って、考え方が何処までも自分中心なんだね…怖すぎる。

この記事に載ってるカップルはその反対で、自分達が子供に何を与えてあげられるかを考えて、その上で無理だと思うから子育てを諦めると言っている

やっぱり、自分ファースト人生を送りたいか子供を産まないなんていうのは大間違いで

自分ファースト人生を送りたい人達こそ進んで子供を産むんだと思う。

2023-03-29

ウグイス法華経勧誘をしてくる

「ほー法華経!」って窓から勧誘してくるんだ

可愛い声だからって入信すると思ったら大間違いだ

お前のその勧誘動画で撮ってネットにあげてやるから覚悟しな

2023-03-27

新しい価値観と古い価値観の板挟みで疲れる

古い価値観 ... 男性には家計を支える責任がある。女性には育児家事をする責任がある。

新しい価値観 ... 性別によって役割が決められているのはおかしい。男性育児家事を担うのが当然。

新しい価値観にもとづいた行動の話し

結婚するまでは、古い価値観が嫌だったので自分育児家事にもしっかり参加していこうと思ってた。

そして実際に今、自分は家庭を持っている(自分専業主婦の妻、2yの子供)が、しっかり家事育児に参加してるつもりだ。子供が生まれた時は2ヶ月育休取った。

担当してるのは、子供を起こす、朝ご飯を作って食べさせる、お風呂に入れる、寝かしつける、食器を洗って、ゴミを捨てて、風呂を洗う。休日子供と2人で遊びに出かける。今はしてないけど、洗濯・買い物・夕飯作りもできる。だから仕事が休めれば24時間ワンオペだってできるし、休日に妻の自由時間を作るたびにワンオペする事もある。

古い価値観の話し

だけど、その分仕事負担が減るかというと減ってない。

家計100%自分持ちだ。

教育資金住宅資金、老後資金などの責任が重くのしかかる。そして育児との両立がマジでキツい。残業がほぼできない。

少なくともあと30年ほど働く必要があるが、その間、家計のすべてをまかなえるだけの収入を維持する責任があるのが本当にキツい。

そして、親に介護必要になった時のための金、自分が万が一死んでしまったときに使う金などと考えていくと本当に無限責任のしかかってるように感じる。

だったら、妻と話し合って働いてもらった良いとも思ったが、妻のこれまでのキャリア的にアルバイト以上の収入が期待できる職に付くのは難しい。ぶっちゃけ共働きにして保育園に入れると赤字になる可能性が高い。

こういう状況になった要因の一つに、「女性はそれほどバリバリ稼がなくていい、だから学業キャリアもそれほどしっかりと積み上げていく必要はない」という古い価値観に基づいて作られた、これまでの妻のキャリアとか、やっぱり現代においても女性には賃金格差があるとかそういうのがあると思う。(全部とは言わないけど)

板ばさみの話し

まあ、まとめるとしんどいって話しです。

じゃあ、家事育児仕事全部できるカップルしか結婚するべきじゃないのか? って考えるとそれも違うと思うし良く分かんないっすね〜。

とりあえず、この動画見てムカついたから書きなぐった。

https://twitter.com/sakurai7715/status/1637308190437277696

専業主婦がいる家庭が、みんなこの動画の夫みたいに育児に参加してないと思ったら大間違いだぞ!!

2023-03-23

anond:20230323144201

ばあさんが洗濯できる程度には綺麗で周囲が平坦で村までのアクセスが良くて桃がどんぶらこと流れてくるだけの幅といい感じの水深がある川がどこの山にもあると思ったら大間違いだ

2023-03-18

anond:20230318085739

それは女が私には安心して暮らす権利があると言って立ち上がらないからです

権利は主張しなければ、納得している、受け入れているのと同じこと

権利は勝ち取るものであり天からは降ってきませんよ

自分安全暮らしたいなら立ち上がり、戦うしかないんですよ

差別主義者って言われるのが怖い、みたいなヌル覚悟自分の命や安全が守れると思ったら大間違いですよ

自分の殺生与奪を他人に明け渡すな。

命懸けで戦えよ。

2023-03-10

anond:20230309191906

トランス女性が男湯に入れるというのも大間違い。銭湯入り口で女湯の鍵を渡されて、男なので男湯でって言ったらその見た目ではダメです、他のお客さんびっくりするので、って言われたトランス女性を知ってる。

銭湯新宿テルマー湯って言うんですけど。

2023-03-07

anond:20230306194400

NGONPO監査はどうあるべきなんだろうね。

自分大学生だった2000年前後NGONPO役割社会学でよく取り扱われるテーマだったように思う。

一般教養社会学概論の授業ではテンニースゲマインシャフトゲゼルシャフト概念を習う。要は共同体相互扶助地縁血縁を同じくするもの助け合いから近代では国家公的機関が再分配の一部として行うものに移行したというお話だ。

しかしながら現代では、公的機関による直接の福祉には問題が多いことが顕在化している。それは例えば、支援必要な分野がそもそも議論されていないという議会問題であり、縦割り組織の合間の部分で押し付け合いになるとか、定期異動のため分野の知見が蓄積しづらいとかの官僚組織問題であり、あるいは「小さい政府志向」の広がりで大きな予算公務員を拡充するのが難しいなどの問題である。それを埋める役割を期待されていたのが「NGONPO」だ。

例えば「災害ボランティアネットワーク」のような組織はその好例だ。阪神淡路大震災ボランティア経験者などが立ち上げて、当時の経験から志願者と必要作業物資の整理と割当、地方自治体関係省庁との窓口一本化など、ボランティア活動を円滑に行うための知見を蓄積する団体となり全国組織化、中越地震東日本大震災ではおおいに活躍した。

都道府県市区町村でこうした知見の事前蓄積や準備は難しい。こうした事業NGONPOの方が効率よく運営できるし、国や自治体も自前で福祉を行うよりも彼らに任せて金を出す方が楽だし効率的だし安価に済むことが多いはずである

まだ行政タッチしていない福祉必要な分野で有志がNGONPOを立ち上げて活動し、賛同個人企業寄付の他に、自治体に招かれての講演や研修活動の対価、依頼された役務の対価で活動のための資金を得ることは健全かつ社会に期待される姿だ。これがゲゼルシャフト後の福祉のありかたであると。

そして、内閣府資料(https://www.npo-homepage.go.jp/about/toukei-info/ninshou-seni)では、国の認証NPO法人数は年々増加、平成23年3月で198から、令和五年で1267となっている。今後もこの増加傾向は間違いなく続く。このようにNGONPO社会要請に沿って出てきたもので、実際に役に立っている組織は多くあるので十把一絡げで叩くのは大間違いだ。しかし、その活動を見張らなくてもよいというのも大間違いだろう。明らかに不要支出を払うとか、活動内容自体違法性がないかなどのウォッチは行われるべきである

だが、増え続ける組織に対して、今回の騒動のように主に非専門家が隅から隅までチェックしてああでもないこうでもないとやるのはエネルギー無駄であるし、いか効率よくこうした法人監査ができるシステムをつくるか、が今後の課題になる。実際の行政がどうなっているか全く詳しくないのだが、NGO/NPO運営監査にまつわるDXの議論って今どうなっているのだろう。

例えば、定時の活動報告が提出しやすシステムであるとか、報告の記載内容・添付資料の良い例/悪い例であるとか、報告資料デジタル化の自動化とか、被支援者の個人名を自動匿名化プログラムだとか、申請できる/できない費用の詳しいガイドラインの配布であるとか、公的機関から監査対象機関への調査AI支援するとか、NPO専門の税理士を増やすとか、組織に対しての研修であるとか・・・

そうした方面を拡充するアイデアや実現可能性の議論が広く行われると良いと思うんだけどな。

2023-03-01

付き合ってはいけない異性に、修士博士課程の学生を追加すべき(逆)

もしあなたが、修士博士課程の人を恋人にしているのなら今すぐ別れるべきだと思う。

修士博士課程』と聞いて、学問に取り組む真面目な異性という印象を持つ方が多いのではないだろうか。

筆者も、真面目な印象を持っていたのでかつて交際していた。しかし、とても後悔している。

交際していた期間は約X年だったが、得た知見を残す。

異性関係も真面目に向き合ってくれる……と思ったら大間いである。

修士博士課程の人は、

学問研究に没頭しているため、あなたに割く時間殆ど無い

男性が中心となる学問研究世界にいるため、チヤホヤされることに慣れているしそれを要求する

・ってかその流れでソッコー寝取られ

時間精神金銭に余裕が無いため、他者に優しくする余裕が常に欠落している

出張留学などの遠出や転居の可能性があり、振り回される場合がある

金銭面において将来性が殆ど無い

恋愛結婚優先順位が低い。子供は欲しいとかいいつつもまだ結婚は考えられないとか言ってる。アラサーやぞお前...



金銭、将来、精神、移動などの面で余裕が無い人が多い印象だ。

よって、恋愛関係をうまく維持するのが難しい場合が多い。


私は当時、修士博士課程の学生で、それなりに真面目に付き合っていたのだが、

相手としては遊びみたいなもんだったようで、結局時間無駄だった。

今すぐにでも別れた方が良い。

https://anond.hatelabo.jp/20230301113741

付き合ってはいけない異性に、修士博士課程の学生を追加すべき

もしあなたが、修士博士課程の人を恋人にしているのなら今すぐ別れるべきだと思う。

修士博士課程』と聞いて、学問に取り組む真面目な異性という印象を持つ方が多いのではないだろうか。

筆者も、真面目な印象を持っていたのでこの度交際に至った。しかし、とても後悔している。

交際して約3年が経過したので、得た知見を残す。

異性関係も真面目に向き合ってくれる……と思ったら大間いである。

修士博士課程の人は、

学問研究に没頭しているため、あなたに割く時間殆ど無い

男性が中心となる学問研究世界にいるため、自己中心的な振舞いをすることに慣れている

時間精神金銭に余裕が無いため、他者に優しくする余裕が常に欠落している

出張留学などの遠出や転居の可能性があり、振り回される場合がある

金銭面において将来性が殆ど無い

恋愛結婚優先順位が低く、学生結婚または極端な晩婚化に分かれる傾向がある


金銭、将来、精神、移動などの面で余裕が無い人が多い印象だ。

よって、恋愛関係をうまく維持するのが難しい場合が多い。


あなたが、修士博士課程の学生でなく、金銭精神的に余裕が無く結婚を急いでいる場合時間無駄になる。

今すぐにでも別れた方が良い。

2023-02-27

大間違えて覚えていたエロ用語

イマラチオ(正解 イラマチオ)

ボルチオ(正解 ポルチオ


あと一つは?

anond:20230227155007

あったかい布団で眠れると思ったら大間違いだ

2023-02-21

祝日よりも有休を」と言う傲慢

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2023022000957&g=pol

ここのコメント祝日を増やすよりも有休をって声ばっかりで

つくづく恵まれ人達ばかりだなーと思う

誰もに有給休暇はあるとでも思っているなら大間違いだよ

だって有給休暇って半年以上働かないと発生しないんだから(労働基準法39条)。

半年未満で首になったら有休は一切もらえないし、仮に働き続けてもらえるようになったとしても勤務期間が増えれば増えるほど有休日数も増える仕組みになっているか

短期間で首を切られる期間雇用労働者にはやっぱり不利。

有休付与日数は6年以上でようやくカンストなので、5年や3年で首を切られる契約社員はその恩恵に預かれない。

いや、非正規だとカレンダー通りに休めない仕事が多いから、祝日ならば嬉しいってものでもないけれどさ

でも有休ならいいとか当たり前のように言わないで欲しい

2023-02-17

3大買って損した家具

1.ロフトベッド

 下のスペースを活かせると思って買ったけど大間違い。

 意外と天井スレスレまで迫って頭打つし、下スペースにいるときは思わず頭上げて頭打つし。

 その上、寝床は鉄製で寝心地最悪、マットレス敷こうにもかさ高になって寝返りうったら落ちそうになるし。

 損した。

2.オットマン(足置き)つきリラックスチェア

 実は人間ってダラっとした姿勢で長時間居続けることはできない。

 必ず体のどこかがダルくなってくる。

 コレに1時間上座ってると、翌日から2~3日はヘンな痛みに襲われる。

 損した。

3.4本脚のテーブル

 必ず小指ぶつける。

 H型のテーブルのほうが断然いい。

 損した。

2023-02-09

anond:20230209204910

お気持ち」って言葉アスペは好むが、普通人間人間脳みその中のNNをフル活用して、しか他者協調して生産性上げてんだよ

なんでもデータエビデンスがあると思ったら大間違い

お前には以下の本をおすすめするよ

https://honto.jp/netstore/pd-book_32154671.html

anond:20230208192151

アラフォー差し掛かったくらいで、その問題結論が出ると思ったら大間違いだ。

もっと死に近づいてから、別の考えが忍び寄ってくるだろう。

2023-02-04

anond:20230204203112

はいまた同性婚無知な人が

森奈津子

@MORI_Natsuko

23時間

他人ツイート引用RTして「アホらし」とおっしゃるこの方は、なぜLGBT活動家台湾式同性婚のようなパートナーシップ法の可能性をスルーしているのか、そこは説明できるのかな? 他人を納得させられる説明ができないのなら、単なるいっちょ噛みですね。

ほかがやっているから正しいとか大間違い。

少子化を解消できますか?

現に事実婚LGBTカップルはいます日本排除していない。

2023-02-03

小中学生による無断転載はてなブログでも

小説サイトでの小中学生による無断転載・盗用が話題になったが、はてなブログでも同様のことが見られる。

恐らく彼らは無断転載・盗用を全く理解していない。

コピペブログが書けると思っている。

そしてコピペをすることに罪悪感がない。

 

まず目についたのがブログA。

小学生による雑記ブログだ。

ほとんどの投稿ニュースサイト企業コンテンツからコピペした記事

フォント文字の大きさ、太字などの装飾もそのままなのですぐにコピペとわかる。

もちろん転載元によってフォントや装飾は異なるから、該当ブログ記事によって文字の見た目がバラバラだ。

一目で盗用とわかるはずだが、そのブログはやたらとスターの数が多い。

日によっては1000を超えることもある。

スターの一覧を見たら同じユーザーが一度に数十個あるいは数百個のスターをつけていた。

それが複数人いる。

1000個以上のスターがほぼ同じアイコンで埋め尽くされている様は軽く恐怖を覚えた。

 

どういう人がスターをつけているのかと辿ってみたら、そこでまたパクリブログに出合った。

これをブログBとする。

こちらも小学生によるブログ

日々の出来事イラストを載せている。

ブログAも自分で描いた(?)イラストを載せていて、お互いにコメントし合っているようだ。

このブログBが投稿したイラストというのがありえんくらい上手で、すぐにでもプロとしてやっていけそうなレベル

失礼ながら、ブログBの背景画像として設定されてる手描きイラストとは雲泥の差がある。

試しに画像検索してみたら元画像がすぐに見つかった。

1つは神業と評された高校生による写真のような手描きイラスト

もう1つはツイッターpixiv活躍している絵師さんのイラスト

ブログBはそれを「自分で描いた」と説明している。

「○ヶ月かかった」とか「色鉛筆で描いた」とか。

開いた口が塞がらない。

 

ブログAに戻りまた別のブログに辿る。

ブログCを発見

ニュースサイト記事コピペしただけ。

自分言葉はない。

まだブログを開設したばかりのようでパクリは1記事のみだった。

年齢は書かれていないが若そう。

 

記事特定できたもの相手通報している。

ただ数が多すぎて追い切れない。

特にブログA。

1000文字以上の記事を30分間隔で複数回アップしてることもある。

自分は1000文字記事を書くのに、下調べや画像作成などもして早くても2-3時間はかかる。

ペタッと貼っただけで記事になると思ったら大間違いだ。

ブログ自分言葉で書け。

anond:20230203105231

人間が愛のためだけに結婚子供をもうけてきたと思ったら大間違いだぞ。財産が絡むから簡単には済まないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん