「変態記事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変態記事とは

2023-11-15

「すごい一体感カバコピペ2chの冷静さを表すコピペじゃないぞ

ネット民の力を信じる」「スゴイ一体感を感じる」的なノリに冷静に距離置かせるカバコピペがあったので2chは良いって棘が人気だけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2258034

そのコピペって2ch全体で貼られてた訳じゃないぞ。当時の2chは全能感全開だったぞ。

そんな中で特異だったのがこのコピペで、隣組破りというか異端というか、かなりの軋轢があって叩かれてたぞ。

 

毎日新聞変態記事

元の「スゴイ一体感を感じる」の投稿がされたのは毎日新聞変態英字記事に対する炎上の中だったのが、この毎日記事単独のものじゃなかった。

当時、毎日WEB版では時々変な性的記事が載って一部の好事家の間で話題になっていた。

例えば愛染恭子というポルノ女優が居るんだが、彼女が紙面で夫婦間のセックス指南をしたり、関係が無いような社会現象セックスが原因だからとまたセックス指南したりと結構訳が分からん記事を書いていた。

昭和40年代に「表現者」というアングラジャンルがあって、自分性的な事を全面に出して芸術芸能と結びつけるという表現形式流行っていた。

三島由紀夫の聖セバスティアヌスとか『薔薇刑』とかはこの流れのものだ。宮台真司なんかがやたら自分の性体験を赤裸々に語るのも同じ流れにあるし、国民アングラ女王椎名林檎の『歌舞伎町の女王』とかもそうだな。

多分この延長で「赤裸々な性」のコンテンツを目指したのではないかと思われる。

また紙の方に載っていたか未確認だ。紙の新聞の日曜版は風変りな特集記事が載るし、また折り込み形式特別版ともなれば全然新聞記事っぽくない、ミニコミ紙みたいな記事も載る。

そういう垣根で分かれていない、フラットWEB版ではそれらはとても奇妙な記事群だった。真面目な記事と並列で愛染恭子などのセックス相談が載ってるというアレな状態だ。

 

炎上後直ぐに記事が見れなくなって増田は見てないのだが、そういう記事英語翻訳されて居たのではないか?という気がする。

 

全能感とガイドライン板という風変りな掲示板

ネットvs.旧メディアの図式でそれらのうち、「日本の娘はセックスが好きで」みたいな記事炎上し、ROM人という法科大学院卒の人物が中心になって行ったのだが、当時の2chはかなりの全能感の中にあった。

郵政選挙小泉純一郎旧弊既得権益に侵された日本vs.本来性を目指す右派革新という図式を提示して勝利し、2chもこの流れに乗っかっていた。今から見ると非常に紅衛兵っぽい。

変態記事騒動2008年の初夏であるから、この熱気支配されていて、迂闊に疑念を表したりすると叩かれてパージされてしまう。だから反対意見を態々いう者はほぼ居なかった。

また、大事なのは犯罪予告連続逮捕事件群が2008年の冬にあった。「よーし、お父さん埼京線上野駅連続殺人ちゃうぞー」「学校の校庭で小女子を焼き殺します」が有名だ。

この事件群の以前には、ネットでの犯罪予告は全く逮捕されていなかったのだ。だから責任感とか全く考えず、その場の勢いで法人個人罵倒したりいわれのないデマ書き込みしたりが放置されていた。

これも全能感を加速させた。「あの新聞のこの記事自分の一昨日の書き込みに反応したものだ」とかいうヤバゲな奴とか大量にいた。

 

そんな感じで冷や水を掛ける人がいない環境であった2chだが、幾つかの例外があって、その一つがガイドライン板、通称ガ板だった。

ガイドラインと言いながら運営上のガイドライン議論するんじゃなくて、あるテーマに沿った面白コピペ収集バカレス晒しが大半だ。

ガ板ではそんな2chの全能感に水を注すようなコピペ収集が以前からされていて目を付けられていたんだが、「スゴイ一体感を感じる」のレス転載は一連の運動馬鹿にするのが見え見えだから当然「〆る」つもりの反発も食らった。

だが、「スゴイ一斗缶を感じる」とか「すごい水上置換を感じる」とかの改変が多数行われると面白過ぎて盛り上がり、隣組圧力を突き放す形になった。

 

運動のその後

運動の中心だったROM人のその後は大変なことになった。

そもそも法科大学院を出た後にちゃん就職しておらず、身分精神不安定であった。渦中の毎日新聞提訴したのだが、そもそもこういう日本人の名誉自分不利益というのは反射的利益であって原告適格性を認められない。その法的文書も酷くて法科卒とは見えないレベルだった。

そして自殺予告未遂を起こし、あまり精神不安定さに同居家族ネットに書き込んで「これ以上持ち上げないで」と懇願するに至った。

因みに彼も1000万円を超えるカンパを得ている。

最近では見る事が少なくなったが、ネット中毒を拗らせて精神を病む、人格社会から完全に乖離する、ゆえに破滅するというのは良く見られた。彼もその一人だ。ネットから引き離さないと直らないという典型的状態だ。

こうして運動の方は自然消滅していった。カンパの1000万がどうなったかは知らん。

 

まとめ

から「すごい一体感」は2chの冷静さじゃなくて、全能感や一体感隣組圧力を意に介さなかったガ板の冷静さであった、ということ。

更に「ネット民の力を信じるすごい一体感を感じる」的ノリというのは、恥ずかしいもの、では済まず、結構悲惨親族や本人の人生を巻き込んだ大仰な結果に至っているのだ、ということ。

2022-03-17

anond:20220316111857

そういう個人名をいつまでも動詞として使うのありなん?

捏造ときたら朝日新聞変態記事ときたら毎日新聞拉致否定ときたら社民党をこするネトウヨ仕草を笑えない

かと思いきやネトウヨムーブに対する正当なカウンターとしては望ましい行動だよ

2018-08-12

ケルベロス変態記事ホッテントリ入りして「やっぱり増田はこうでなきゃ」みたいなブコメがついてるけどトラバほとんど反応してないのにブクマばっかり伸びてる現状を見てどうして変態性を増田ばかりになすりつけられるものか心底不思議に思う。

2016-04-12

はちま起稿オレ的ゲーム速報などの悪質まとめブログについて思うこ

 まとめブログの影響力はネット上においてマスコミより強い影響力を持つことがある。特にサブカルチャー関連はテレビ新聞などで重点的に取り上げられることが少ない為、特定分野に関してはマスコミより強い影響力を持つことは間違いないだろう。

 少し話を変えて、マスコミにせよまとめブログにせよ何らかの形で事実を婉曲して伝えることはよくある。例えば慰安婦南京虐殺朝日新聞による情報婉曲の例であるし、他には毎日新聞変態記事などもこれにあたる。まとめブログ場合、元ソースが何らかのマスコミネットニュースであることが多いため、既に引用元ニュースマスコミによって婉曲されている可能性があるのに更にまとめブログ側が記事作者にとって都合の良い文面やtwitter2chなどの意見抽出し、更に歪んだ状態配信する。

 タイトルはちま、JIN115はそういった問題行動の常習犯(他にはやらおんハムスター速報などが該当)である上にマスコミでもそうそうやらないであろう「twitter海外サイトなどで拡散した真偽不明情報をあたか事実であるかのように伝え、間違いであれば口だけ謝罪する(ひどい場合謝罪・訂正すら無し)」といった行動を何度も繰り返している。またそういうデマ情報は高確率管理人思想を後押しするものタイトルブログで言えば特定ゲーム会社必要以上に詰るものである

 ・・・世界に対して日本という国の評価を下げるような蛮行を行った朝日新聞毎日新聞と比べれば、特定企業に対して親を殺されたかの如く批判的な記事を書いたり、デマにしても世界的にではなく、あくま国内の一部コミュニティから評価を下げるに留まる記事を挙げるまとめブログはそれらの新聞社と比べれば可愛いものだ。しかし、特定の物を陥れようとする悪意の強さに関しては、新聞記者と悪質まとめブログ管理人、双方とも互角であると私は確信している。

朝日新聞日本を陥れるために慰安婦南京虐殺でっち上げよう」

JIN115「任天堂を陥れるために(真偽不明の)情報拡散したりネガキャンを誇張しよう」

表現こそ違えど、完全に嘘の情報事実であるかのように伝えたり、事実かもしれないが必要以上に誇張した内容を自身の主張を通すために世間へと配信するその様はとても似ている。そして、極めて悪質だ。

 この日記を見た人は、これからでもいい、悪質なまとめブログは「見ない、信じない、広めない」この三原則を徹底すべきであるtwitterを利用している人はフォローを解除し、RTもしないべきである。気になったタイトルを見つけたなら、それに関連したワードを調べれば良い。情報の新鮮さが求められるまとめブログ記事であるなら、調べれば直ぐに元の情報が出るだろう。悪質なまとめブログに餌を与える必要はない。

2015-09-21

広告排除されたweb村の未来

203x年。webから広告が完全に排除されて10年がたった。


2010年代初頭にヘビーなネットユーザから普及し始めた広告ブロックツール2010年代後半には一般のネットユーザにまで広がり、広告屋/コンテンツ屋は広告ブロックツール作成者に対してあらゆる理由裁判をおこした。何人かの作成者は言われの無い理由で葬られたりもしたが、そうした動きがインターネット原理主義寄りの開発者たちに火をつけ、広告ブロックツール開発コミュニティ活性化させることとなった。


202x年、ついに広告広告ブロックツールイタチごっこに終止符が打たれる。

もはやあらゆるブラウザは一切の広告を表示しなくなった。



広告排除されて最初に姿を消したのは広告媒体となるために生みだされたサイト群だ。


やがて新聞TV局が供給するニュースサイトwebの配信を終了し、紙/TV回帰し始めた。

新聞発行部数web登場の前と同様までとはいかないものの、かなり取り戻している。毎日新聞などは海外版変態記事まで復活させた。


TVチャンネル数が倍になった。広告主がTV回帰したことに加えて、放送法改正放送インフラ整備が進んだため、TV局を開始/運営するコストが大幅に下がり、TVスタートアップIPO雨後の筍状態だ。ネット上で独自コンテンツ供給していたサイトの多くがここに参入した。




広告広告の形で表示されるものばかりではない。

検索結果の操作や、広告に見えないよう工夫された内容の偽装広告ECサイトへのリンクを含むブログなど、しばらく残り続けたものもあった。


しかし、それも長くは続かなかった。



民間レベルでの広告排除の動きに同調した各国政府は、広告主のバイアス検索結果から排除することを義務付けた検索法を相次いで制定し、googleをはじめとする検索サイト広告媒体ビジネスモデルの転換を余儀なくされた。

各国で監査機関が設置され(日本では検索庁)、定期的な監査が行われている。

このため、現在yahooは定額制でユーザに直接課金している。

googleは数年前に違法検索結果を表示したために、世界中監査機関から総額120兆円に上る制裁金を科せられ、あっけなく姿を消した。




検索法に続き、多くの国でEC法が制定され、ECサイトへのリンクが禁じられた。一部の国はECサイトへのリンク許可し続けたため、それらの国のドメインを経由するドメインロンダリングが多く行われている。それらの国はECイブンと呼ばれ問題視されており、蔵相会議などでたびたび議題に上がっている。ジャネット・イエレンFRB議長(90歳)は大国で唯一ECイブンとなっている中国を名指しで非難した。




偽装広告は、広告を嫌うネット民たちの公告狩りを生み出した。いったん広告とみなされればネット民リンチさらさらた。中には広告を含まないサイトまで含まれており、現代魔女狩りとして社会問題となったが、やがて高度に発達した広告検知アルゴリズムによってかなり正確に偽装広告排除できるようになり、広告狩りは沈静化している。




SNS広告媒体は多くが直接課金制となった。直接課金制に移行できたのはタイプごと(テキスト/写真/動画など)に上位1-2社であり、多くのSNSサービスが姿を消した。生き残った数社も直接課金移行時の大幅な利用者減のショックから立ち直れず、リストラを繰り返している。



現在電通にも博報堂にもネット媒体を扱う部署は無い。

トラフィック解析などを行うネットマーケティングサービスも姿を消した。リクルートリクルートテクノロジーズを解散し、再びR25を駅で配っている。



広告配信の停止や広告媒体サイト撤退SNS利用者減などによりインターネットトラフィックが大幅に低下したため、パケットあたりの通信コストは上昇を続けた。これがユーザネット離れにつながって、新聞TVでは「若者ネット離れ」として話題となることもあった。



パケットあたりの金額を値上げしても、トラフィック総量はそれを上回る速度で減少しており、通信キャリア業界は一般ユーザ向けネットワーキング事業の縮小を繰り返し、業界再編の波に襲われた。現在日本では"KDDIソフトバンク"社とNTTグループの2勢力に集約されている。




キャリア事業縮小のあおりを最も受けたのはネットワーク機器業界だ。戦略を誤り、事業売却とリストラを繰り返したシスコシステムズなどは現在サンノゼガレージで細々とハンドメイドルータを作っており、マニアの間で高額で取引されている。



webサーバ用途クラウドサービスを中心に、クラウド業界事業の転換を迫られた。

アマゾンwebの縮小を見越して早い段階でAWSなどのクラウドサービスを売却して世界を驚かせた。

クラウド向けサーバ需要が減少したため、サーバ業界も再編を繰り返した。日立サーバ事業を買収したヤマハは「ますます何の会社なのかわからない」と話題になった。




現在広告収入に頼っていたサイトほとんどが放置状態となっており、web村は日に日にアクセス可能なサーバが減っている。

悪しき文化遺産として保存運動なども起こったが、コストが高すぎて全てとん挫した。

web村では多くのサーバ廃墟となって朽ちている。しかし、広告を載せた大きなサーバたちが廃墟となったとしても、web村そのものが失われるわけではない。直接課金に移行したサイト非営利サイト継続して存在し、新たな(村民に受け入れられる)エコシステム形成しようとするサイト群が現れるなどして、web村の日常は続いていく。



はてなは生き残れる側だろうか。廃墟と化す側だろうか。

はてなサーバが生きていることを祈って「この内容を登録する」。

-----

少し加筆修正

思いついた小ネタをつないで30分ぐらいで書けると思ったら3時間もかかったので、読んでくれた人がいてうれしいっす。ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20150920110830

2015-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20150712110100

俺、その話、毎日新聞英語版の大問題になった変態記事しかしらないんだけど、ほんとにあるのそういうの?

2015-06-15

増田コワイ

増田で色々な人からブコメもらってるとそのユーザーと仲が良くなってきたような錯覚に陥って、別記事でもブコメで絡みそうになる。

街中で芸能人見かけると知り合いみたく話しかけそうになるのと同じような感覚

もう増田で絡んだのかブコメで絡んだのかも記憶曖昧になってきて、なんとなくよく知っている人たちに囲まれているのに実はみんな他人という恐怖。

しか増田変態記事ばっかり書いてたら社会派気取りのブコメもそっち方面記事ブクマやすくなってきてるし。

こうやってみんなはてなに毒されていくのか。この内容をプリントアウトしてちょっと病院行ってくるわ。おそろしいおそろしい。

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130813002100

初カキコ…ども…

俺みたいな12増田見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日クラスの会話

あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか

ま、それが普通ですわな

かたや俺は増田砂漠人生の縮図を見て、呟くんすわ

it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 人生落伍者叫び

尊敬する人間 コンビニ店長変態記事粘着行為はNO)

なんつってる間に0時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん