「名言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名言とは

2016-12-22

自意識他人まで攻撃し出すとき

ぶっちゃけトイアンナさんのことですが。

彼女が私はややこしい女だけどそれに誇りを持っている、という自意識を持っているのはいい。

でも、それで他人disったりしたらダメでしょう。

なんかさ、辛いだろうなー、って憐れみマウンティングしてしまう。

なんで辛いだろうなーとか思うのかっていうと、私も自分攻撃してくる厄介な自意識を抱えてたからなんだけど。

自意識ってさ、メタ認知できる賢さがあるからまれたりするものなんだと思うけど、本当に声を大にして言いたい。

メタ認知禁止!!!

どうしてかというと、メタ認知って果てがないから。どこまでも自分の心の中に潜れてしまう。

それで自分のことしか考えられないモンスターになってからじゃ遅いよ。これ、単純に自己中って意味じゃなくて、自分の中で常に自分の考えを評価する存在モンスターだってこと。

自意識から逃げたかったら、メタ認知による自己評価をまず止めることが先決。

まぁ、他人まで攻撃し出すくらいにまで自意識が育ってしまっているなら、メタ認知を捨てるという『愚かな』行動はとれないかもしれないけどね。

だけど、逃げるは恥だが役に立つ、とはけだし名言ですよ。

2016-12-12

[] 伊福部崇クイズ

田村ゆかりと一緒に出演した学園祭の思い出話に出てくるデブが食べていたお菓子はなに?

ヤングヤング小野坂と片寄がラジオ無視してXboxで遊び始めたのにブチ切れた伊福部ラジオ無視してミラッキとしていた仕事の話は、どの仕事

青木瑠璃子の初主演「メショムの魔法使い デスタスタディオン・ワーワー」で伊福部崇が演じたのは「○○○プリンター」、さて○○○に入る言葉は?

茅原実里が書いたBLドラマCDで、伊福部崇が乗っていた乗り物は?

ミラッキの名言「いやー結局『○○○○○○』の頃から変わってないなあ」なに?

やまなこ当時伊福部崇が付き合っていた声優は「○○○○○」でないことだけは確定しています、誰?

ロボットの唄は、麦わら海賊団の面々をモチーフした歌詞があります、さてルフィから誰までがモチーフになっている?

伊福部崇脚本マリオン学院漫画は、なんの雑誌で連載されていた?

福部ゼミの生徒、三人答えてください。

福部の別人格とされる、はがき職人のTwitterIDは?

2016-12-10

坂東眞理子名言

坂東眞理子名言

「一つのものを選ぶということは一つのものを捨てるということ。すべてが手に入ることなどありません」

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/337

2016-11-29

劇場版艦これ、すごくない?

ネタバレあり感想です。

脳内整理のために書き殴ったメモです。だいぶしっちゃかめっちゃかです。








良かった点

戦闘シーンが良かった。

全体的に艦娘固有の艤装が活きていた。

最初の第八艦隊戦闘とかもう最高。古鷹の腕ってあん甲冑みたいになってたんだな。普段名前に隠れてるから全然知らなかった。めちゃくちゃカッコええやんけ。

天龍の刀が活きてたのも良かった。牙突みたいな構えしてたからそういうことすんのかなー、って思ってたら結局普通に発砲する。これがいい。あれは実際に敵を斬るためじゃなくて、印象づけておいてプレッシャーを与えるための武器なんだな。案外クレバーだ。怖いよ天龍ちゃん。

あとは何をおいても大和の発砲シーンですね。超火力・超迫力。やっぱり大和はこうでなくちゃ。まさに最終兵器

艦娘以外も良かったです。艤装の細かい稼動とか、見ててテンション上がった。

妖精もいい仕事してましたね。戦いの場には似つかわしくないビジュアルだと思ってたけど、それがむしろ張り詰めすぎかねない空気緩衝材になってて良かった。

妖精の空戦シーンもよかったしね。いっぺん翼を「クイッ」ってやってから旋回するやつとかね。あれめっちゃカッコよかった。


艦娘の描かれ方が良かった。

全編通じて、「それそれ!それが欲しかった!」って感じ。ポンコツは一人も居ない。ハラショーしか言わない娘とか、終始一人遊びしてる娘とか、男もいないのに行き遅れキャラでいじられる娘とかが居なくて本当に良かった。

個人的には金剛姉妹が良かった。TV版ではほとんどギャグ要員だったけど、今回は軍議の一端を担う重要役割金剛はなんだかんだで政治力ありそうだし、気も回りそうなんだよな・・・軍議にもしれっと紅茶出してたし・・・

大淀も良かったです。公式からは「スレンダーなお姉さん」という印象を受けるけど、今回の劇場版では完全に中学生体型。身長軽巡とそんなに変わらないし、頭身・肉のつき方・顔の丸さなんかも中学生のそれ。長門かだれかと並んだときにはそれがますます際立って、もうかわいくて辛抱たまらんかった。

他の艦娘も、TV版のようにやたらキャラが尖っていなくて良かった。ゲーム内のセリフも、無理なく混ぜ込まれていた。

あと艦娘同士の絆の描写もよかった。睦月如月関係はもう「睦月依存しすぎちゃう・・・?」と心配になるくらい痛々しかったけど、それが良かったし、

加賀も良かった。あのお互いを認めあっているものの素直にそれが言えない距離感な。この関係性がフレッシュでよかった。艦これベタベタ百合だけじゃないんや。

ほかには大和が座るとき描写、あれがなんだか面白かったな。普通体操座りするときって、いったん見苦しい動作が入るんだよね。手を後ろについて支えたり、急にドスンと腰を下ろしたり。でも、大和が座るときはそれがなかった。重心が一定したまま、スッと座る。あり得ない挙動だけど、美しい。あの描き方はアニメではよくある手法なのだろうか?それとも、女の子が完全に理想化された「艦これ」だからここまで徹底したのか?なんにせよ、ちょっとしたこだわりが感じられて嬉しかった。


・流血表現が良かった。

そう。今回の映画、流血表現あったんですよ。流血。艦これで流血。なかなか思い切ったなあと。いや、ストーリーもっと思い切ったことしてるんですけどね。

最初鳥海が流血したのを見て「あ、血出るんだ」と軽くショックを受けたけど、彼女を皮切りにそれ以降みんな続々流血。海の色もあいまって絵面の陰惨さがすごい。

でも、なんだか艦娘が血を流してると安心するな。「あ、彼女らも僕らと同じなんだ・・・」って。「赤い血=人間の証明」みたいなのってホントにあるんだなあ。

もちろん絵面に陰惨さを加えるための血も良かった。如月が「なんで消えないの・・・」って言いながら血が出るまで腕をこすってるとことかね。あと睦月深海棲艦に顔を掴まれて押し倒されるあたりも良かった。ここは血が出てたかどうか覚えてないけど。いや、ともかく今回リョナ心をくすぐるようなシーンがやたら良かったな。おびえ方がいいというか。


ストーリーの筋が一本通っていて良かった。

これが一番。TV版は何がしたいのかさっぱりわからなかった。「深海棲艦はなぜ存在するのか」「吹雪はなぜ特別なのか」といった謎も投げっぱなしだったし。

しかし、今回の劇場版は、そうしたいくつかの謎をできるだけ解消するという筋が一本通っていたぶん、非常にわかやすく楽しめた。

艦娘が戦う理由」みたいなのも良かったよね。護りたいもの云々と大層なことを言っていたけど、結局一緒に戦ってる仲間のためっていう。このへんがちょっとリアルに感じられて。マブラヴかなんかに「前線で戦ってる兵士たちは、国のためとか大義のためじゃなく、結局仲間のために戦っている」みたいな話があったけど(うろ覚え)、そういう感じで。

轟沈艦を出さないことが将来の勝利につながる」という設定も良かった。将来への希望が見えたし、この戦いにも「将来に繋がる重要な緒戦」という意味が見いだせた。これだけの戦闘轟沈が出ない理由にもなったし。

深海棲艦まわりの設定について、一部では「公式世界観名言しちゃっていいの!?」なんて騒がれてるみたいだけど、公式っつってもメディアミックスの一環だし、まあほとんど二次創作と扱いは変わらないでしょう。

気合の入った二次創作アニメを、1800円で、総集編同人誌より安いくらいの値段で、楽しむことができる。これだけでもだいぶすごいことだと思うけど。

上のような楽しみ方ができるのは、TVアニメ版がひどすぎたおかげなんですけどね。ちょっと卑屈になりすぎてる気もする。

悪かった点

深海棲艦に迫力がない

う~ん、「深海棲艦は轟沈した艦娘の成れの果て」という設定上、深海棲艦が親しみやすい絵になるのはしょうがないのかもしれないけど、にしても弱々しい。

単体ではかよわそうだし、かといって物量もないし、いまいち脅威に感じられなかったな。結局「僻地の小競り合い」って感じに見える。ゲーム内でも史実でも、そんな生易しいものではなかったはずなんだけど・・・


それくらいか。案外思いつかなかった。あとは下の疑問点が残ったことくらいですかね。

疑問点

・結局深海棲艦まわりの設定ってどうなってるの?

深海棲艦は轟沈した艦娘からまれ艦娘轟沈した深海棲艦からまれる」「深海棲艦は元いた場所に帰りたいと思い進軍を続けている」というのはわかった。

でも大元の「なぜ深海棲艦は発生したのか」というところがおぼろげにしかからなかった。いや、わかったつもりでいたんだけど、誰も言及してないかだんだん不安になってきた。

ので、ここからほとんど憶測になる。


おそらく、今回の艦これでは、深海棲艦が発生した理由は、

大戦で沈んだ艦が、自らの存在を人々から忘れられないために、自身の闇の感情記憶である深海棲艦を作り出し、光の感情記憶である艦娘と戦わせているから」というものなのだろう。

言うならば、この戦いはすべて、実艦が生み出した狂言だったのだ。

深海棲艦と艦娘無限輪廻を繰り返し戦い続けることで、人間軍艦の恐怖/輝かしさを覚えてもらう、思い出してもらう。

その際パワーバランスが偏って戦争が終わってしまわないように、艦娘たちは実艦と同じ場所で沈む運命にある。

しかし、その「運命」システムを崩す鍵となったのが吹雪であった。

・・・う~ん、これがぼくの深読みでなければ、ずいぶんエグい設定だなあ。

でも、めちゃくちゃ面白い設定だ。ゲームとも符合する。艦娘美少女である理由もわかるし、深海棲艦は艦娘しか倒せない理由もわかるし・・・

この設定を、ファン層が広い「艦これ」の、全国公開劇場版に持ってきた度胸。これが一番劇場版艦これのすごいところだと思う。

これだけでアニメ1クールくらい作れそう。それをなぜTVアニメ艦これ・・・なぜ・・・


でも、そうすると、

・「提督」とはいったい何者なのか?

艦が自身を覚えていて貰うために狂言とも言える戦争を創り出しているのだったら、

人間深海棲艦に被害を受け、艦娘応援するだけで役割にそぐうはず。

それなのに、わざわざ人間に「提督」というポストを用意してやるのは、いったいなぜなんだろう?

それとも、「提督」は人間ではない・・・

そうすると、具体的な見当はつかないな・・・吹雪を重用するところから、この戦争を終わらせる意思をもったものらしいということはわかるけど・・・

なんとなくTYPE-MOONでいうところの「霊長」とか「アラヤ」みたいなもの想像してしまうな。さすがにこれは妄想だけど。

吹雪はなぜ「希望」なの?

これが一番よくわからんかった。

闇の感情記憶と分離してるから・・・みたいな説明がなされてたような覚えがあるけど、それで他の艦娘と何が変わるのか?

TV版の最終話のような、「運命を変える鍵」になりえる理由がそれなのか?

最後精神世界描写は、結局吹雪が実艦吹雪の闇の記憶を消し去ったということなのだろうか?

う~ん。納得するにはちょっと理由が弱いような・・・



なんだか最後の方はほとんど妄想になってしまったけど、感想としては以上です。

いや~、いいメディアミックスでした。久々に艦これにワクワクさせられた。


追記:タイトル修正いたしました。

カテゴリーをつけるつもりだったのですがうまくいかなかったので結局削除しました(かわいい

2016-11-26

中村紘子名言

中村紘子名言

人間って年を取れば年をとるほど、そう単純に感動なんかしてくれないんですよね

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/331

2016-11-22

ゲームの実況動画を見てたら

リスナーのどうしたらゲームでうまくなれるかみたいな質問に、コツとかノウハウ的なことでなくて、心構えとか精神論を語りだして、そこから「これは人生でも同じ」とか上から目線人生論を語りだして、リスナーのほうも「名言きた!」「さすが」とか盛り上がってるのな。

ただのゲームうまいだけのお兄ちゃんでも、チヤホヤされるとこんなになるんだって思ったわ。

2016-11-20

松下幸之助名言

松下幸之助名言

失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/327

2016-11-19

顔で悩む人の気持ちが分からない

顔で悩む人の気持ちが分からない。顔は生き方で磨くものではないか

花の慶次』の名言に「だが、それがいい」という言葉がある。

慶次は言う「見なされ若水殿のツラを!! 戦場で傷だらけになったきたねえツラだ!」と。

当然周囲は激怒するが慶次は続ける。

慶次「だが、それがいい!! その傷がいい! これこそ生涯をかけ殿を守り通した忠義甲冑ではござらんか!!」と。

顔とは肉の塊ではなく、生き様である。顔を誇れぬ人間はその程度の人生だったということだ。

2016-11-18

トルストイ名言

トルストイ名言

永遠に比べたら、ほんの一瞬しか生きていられないのに、人生なんぞ苦しむに値するものだろうか

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/324

2016-11-17

プルタルコス名言

プルタルコス名言

忍耐は腕力に勝る。いっぺんには克服できないことも、少しずつ消化してゆけばかならず克服できる

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/321

2016-11-15

アイルトン・セナ名言

アイルトン・セナ名言

お金不思議ものだ。持っていない人は持つことを熱望し、また持っている人はそのせいで多くのトラブルに見舞われる

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/318

2016-11-13

「nekoraの名台詞五十選」

nekoraがいなくなって、彼のブコメを忘れてしまう人もいるんじゃないでしょうか?

ですが、nekoraはかの名言メーカー野原ひろしのように数多くの名言を残しています

改めてそれを振り返りましょう、みなさんも思い出したらブコメトラバしてください。

「見つめてるだけじゃ、ノンノン、届かない」

「散文的に時には詩的に」

「今広がる世界ノットファンタジー

「そこに人がいなくちゃ街は空虚な箱さ」

「うまく言えない、うまくできないこと、夢中で睨みつけた鏡の向こう」

「開けた窓から空に尋ねた、俺たちこの夏どうなんだい、ねえ」

「君は隣に座った、当たり前のようにね、偶然であったから送ってあげるだけさ、仲の良い友達だと自分に言い聞かせてる、カーブきるたびに揺れてる君の長い髪」

「止めないで君の呼吸、時は戻せないけど、運命はこの手の中、動き出すから

ピンクの噂が二人を近づけて、あー、私は敏感情熱また一人」

「昔の恋人のくれた目覚まし時計を何度言われてもずっと使ったの気にいらない」

「頭の中お花畑だとか少女漫画だとか、なんだってどうだっていい」

河原の道を自転車で走る君を追いかけた、思い出のレコード大袈裟エピソードを、疲れた肩にぶら下げて、しかめつら眩しそうに」

「今じゃクラブ顔パスなの、ミニスカートお気に入り友情の輪って大事から当然でしょ携帯電話、とても人には言えないバイト、頑張って手に入れたの」

「一人じゃない、僕ら繋がってるから

「大きくなったならなんになる、たくさんあって迷っちゃうけど、やっぱり白いフリルドレスをきた、可愛いお嫁さんでしょ」

「状況は悪いが、ただ逃げ出すんじゃ根性ないな」

「仲良し通し見せ合いっこ、少女雑誌の診断、それは恋の病です」

「口ずさむメロディーが思い出させてくれる」

「ほら君の今までが、僕の中にあるから、一人だけど一人じゃない、もう寂しくなんてないから」

「もしもこの世界が消えても、きっと君は、戦いが正義だと信じ走り続ける」

「真っ白い地平の向こうからあいつの影が俺を呼ぶんだ」

シルクベットで、愛し合おう朝まで」

「君の瞳の中、生まれたばかりの、夢へのかけらを、強さに、変えてゆけ、時代に飛び込む勇気ダイバー

「元気でねー、頑張ってねー、手紙書くねー、たまにあえるかよねー、なんでかな寂しいのに寂しいよ、と言えなかった」

「いつも探してる、みんな歩いてる、けれどまだどうにも見つからないことばかり、だけど探してく、だけど歩いてく、誰もがみなそれぞれ自分生きている」

シフォンケーキカスタードスコーンクロテッドクリーム

「ほら坊主が屏風に上手にキョンシー二千体」

「そっとファインダー覗いたら、想像よりずっと遠くに君がいる気がした」

「街の人混み肩ぶつかって一人ぼっち、果てない草原風がぴゅぴゅんと一人ぼっち、どっちだろう泣きたくなる場所は、二つ○をつけて、ちょっぴり大人さ」

「夜の加速度背中押されて、糸が切れるように、ただ君を君を強く抱いてた」

「本当の私のこと、どれくらい知っている? これくらい、もーっとくらい、そんなのなんじゃたりないくらい」

「だから叶えたい願いには順番をつけて並べておこう」

「突然ふたり恋に落ちた」

「僕らはムチャもするけど、泣きたいときには泣いちゃってオーライ

「そうそれが大往生大復活最大往生

「この辛さをさあ、分け合いましょう、さあ!」

私たち正義のために戦います、たとえそれが命をかける戦いであっても、私たちは一歩も引きません、それが帝国華撃団なのです」

「電源ONさ始めよう、音速ソニック超えてゆけ」

「恋はよくばりだね」

「私じゃない私、真実は見たくない」

「たとえなにが、おきたって、決して負けない」

自分価値自分で決めるものさ」

「誰にも譲れぬもの、熱く燃えているデザイア」

「目指せスーパーアイドル電脳風な見た目も人気があるみたい、もしかしたらオリコン一位も遠くないかもね」

「それでも人は愛のため何度滅びても生きる、この空の向こうに君がいるなら、この羽で飛び跳ねて、今あと少し君に届きそうな、指先を伸ばしているのに」

「忘れない優しい微笑み、悲しさ隠した瞳を、願うこと辛くても、立ち向かう勇気君にもらった、だから行くね」

「大好きなあなた仕草を指折り数えて、立ち止まり星空見上げて、幸せ感謝しよう」

「いまね、マジカハピネス、ドキドキしてます、君が大好きです」

「君の香りをずっと今でも覚えている、母の暖かな優しさに似てる」

希望だけでは終わらせたくない、この弱さを超えていこう。けっして消えないトモシビを燃やし続けたい」

2016-11-10

エーリッヒ・フロム名言

エーリッヒ・フロム名言

愛とは信念の行為であり、わずかな信念しかもっていない人は、わずしか愛することができない

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/314

2016-11-09

藤山寛美名言

藤山寛美名言

役者舞台の上だけで稼ぐもんや。それ以外のことでおカネ儲けたら、余計なものが入り込んで汚れてしま

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/311

2016-11-08

トーマス・マン名言

トーマス・マン名言



他人感情生活想像力を働かせて、それを察知する技術、つまり共感というものは、自我限界を打破する、という意味で称讃すべきものであるばかりではなく、自…

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/308

2016-11-05

出光佐三名言

出光佐三名言

いくら大学を出ていても困難を克服して,試練を乗り越えなければ何にもなりませんよ。人間が先であります。「育」が先で「教」が後である。それだから「教育」という言い方が間違いで「育教」といったほうがいい

コトノハサキ

http://nobie.biz/ac/kotono/archives/302

2016-11-02

安部譲二名言

日本人はもう売春と愛の違いがわからない。

みんなが結婚と称しているものも、

コールガールが客選んでんのと一緒じゃねーか。 

安部譲二作家

2016-10-23

強い人を見て思うこと

以前、某ブログで「コンサル男の9割は金持ってるモラハラですよ」というエントリがあったけど、自分個人的観測範囲からしても、コンサルに限らず、今活躍している「強い人」は、往々にして「人としての優しさ」を忘れてしまった人ばかりという感じである

恐らく、強くなる過程で「優しさなんて勝つためには余計なもの」という結論に思い至ったか、或いは元々そういう思考の持ち主が生き残ったかのどちらかだろう。

電通の一件に限らず、過労自殺とかは、そういう強い人の影響下にある中で、最も弱い人がやられた結果だろうと、事件が起きるたびに暗澹たる気持ちにさせられる。

使い古された名言

強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない

なんてセリフがあるけど、その言葉を借りるなら、世のタフガイの8割方は人でなしと言っていい。

そうはいっても「生きていく資格がないとか言われて死ぬ奴がどこにいるんだよバーカバーカ」という話ではあるが。

それに、今の世の中「強いけど冷酷な人」の需要一定数あれど、「優しいけど弱い人」の需要なんて多分ない。

そもそも、優しさを保ったまま強くなるなんて物凄いストレスになりそうだし、ぶっちゃけ超難しそうというか、どうやったら実現できるんだ?とさえ思う。

だったら、もたつく人やノリの悪い人を見下し、あっさり切り捨ててのし上がり、溜飲を下げるほうが簡単な気がしてきて悩ましい。


以上、大して強くも優しくもない、面倒な奴が愚痴ってみた。

2016-10-14

[] 落ちて痛いのは高いところに登るから

んん~名言だなこれは

2016-10-09

同級生フリーランスになった

同級生フリーランス宣言して早半年学生時代から我が強いのと虚栄心にうんざりして苦手だったけれど

小心者な自分は、その言動と行動力にいつか大物になるのではないかとビクビクしていた。

けれども乱暴なやり方で敵を作りながら味方(というか似た者同士)を集め、非効率をありがたがり

SNSですぐに虚栄心をつぶやく彼の姿は、自分人生とは今後無関係であってほしいので

卒業後は距離を置いていた。

……のに、最近やたらと関わる機会が多くなってしまった。というかひょんな事から仕事を頼む事になってしまった。

それはもう不安だったので久々にSNSを覗くと、SNSの虚栄心は今まで以上に誇大化しており、嫌な予感。

これで仕事をきっちりしてくれるなら別に問題ないのだが案の定雑、雑、雑。明らかに仕事抱えすぎな上

さばききれていない現状を肯定的につぶやいたり、目立つ仕事下請けでも自分が中心で動いたかのようにアピールしている一方で、

現在進行形自分との仕事が滞っている。〆切を2日過ぎて連絡が来ない。幾多の発信の中には「社会人として最低限のことが出来ない奴が多すぎる」

なんて偉そうな"名言"がまじっているぞー...... おまけに、連絡待ちの最中に彼と仕事をしている知り合いから雑な仕事具合の不平不満が流れてくる始末。

こうやってみえない所で信頼が無くなっている事も気付かずに公に発信していて、仕事をしている感と

つながっている・広がっている感を醸し出している彼をみていると、SNS所詮人間の上にのかっているツール

に過ぎないんだなぁと思わされる。それでも彼を受け容れる人種ごまんといるのだろう。

から彼は死ぬ事はないだろうけれど、今後はとにかく関わらないようにしようと改めて心に誓った。

そんなわけで、彼を怒るような慈愛の気持ちはかけらもなくさめた目で人間観察して楽しんでいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん