「人生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人生とは

2024-06-23

簡単メシブーム

気温が上がって食欲低下とかおっさんになったとかで、いま自分の中で簡単メシブームが来てる。

ご飯冷奴味噌汁とか、ご飯おひたし+お吸い物とか、ご飯大根おろしお茶とか、そういうご飯を食べてる。

健康だとか節約とかそういう話じゃなくて、体調の関係?なのか、上記のような食事が美味しくて満足度高く感じるようになってしまっているのだ。ピザとか炭酸飲料とかそういうのが受け付けられない味覚状況にある。

自分人生の中で周期的にそういうのはあって、このブームも五回目くらいで、おおよそ半年から一年続くのはわかっているので、心配してない。

ただ困るのは、こういう味覚になると、外食が不満で難しい。仕事関係上、遠隔地に行くことはそこそこあり、ホテル宿泊もある。そうなると上記のような食事は取りづらい。周辺にファミレスしかないとかだと、世間的には普通な、例えばハンバーグランチとかそういうのしかなくて、いまの味覚だと過剰なのだ

節約でやってるわけでもないんだが、同僚にも借金があるのかとか聞かれてしまうし。本当に味覚なんだよ。

anond:20240623053036

おつかれさまです (どのような事に従事されているか存じ上げませんが、一旦それに割り込む形で私が対話者として主体的に関わってよろしいでしょうか?/”こちから見て”あなた大事な用はおおきいことであるのでひとしきり労をねぎらわせていただいて)

 ┗あんたがどれほど疲れてるかなんて知らんがな 格下の私からみたらすごい大変なんやろなって そんなんしたら疲れてまうわと思うけどこっちも用事があるんですんませんけど割り込んでええかって意味

  ┗「つかれてへんわ」って自分自分基準でなんもしてないアピールされても「すごいですね」としか言えんやろがい 自分を語ってくれるんはありがたいけどそんな事はきいてないというか聞いてほしいことがあるって言ってんの

ごくろうさまです (どんな方の何事も誰かのために大切な用でありその価値自分世界観からみて重くあるから労をねぎらって)

 ┗苦労してるかどうかとか人生についての価値観とかは聞いてない 尊重していますよというスタンスから関係ない話をするけれども敵対的目線でお聞きするのではないですよというアピール

  ┗「くろうなんかしてないわ」ってだれもあなた人生を聞いたりしてへん いきなりちょっと関係ないっぽい話をするけどあくま社会的距離感もつでって事

挨拶で使う場合は「おはようございます」でも同じで、自分がそこにおる/いなくなるを告知する儀を割り込ませるための発言でゆってみたら変数宣言みたいなもん

いきなり出てきたら「はい!」で帰る時も「はい!」みたいなvarじゃなくてletとかconst使えって話

なんかするとゆうたらおらんなとおもったら「おるよ」とかそういえばおったっけとおもたらもういないみたいなtempな変数みたいな挨拶もせんやつに名前なんかいらんっちゅう話で個人名を「バイトくん」とかにしたらええって話

この度は って一期一会なのに何度もあるんかとか

お預かりします(自分店員なので料金精算の代行でありチップを頂かない事)を預かるだけやったら返せやとか

なんか全部真実描写自分の思い描いたままに発言しないと気が済まんというのは、文字書きの職業病かそのほかの病やと思うで

日常生活に根ざした漫画

その上でいろんな価値観人生があるんだよってことをおしえてくれるような作品を教えてほしいです


これらは読んでハッとなることが多くておもしろかった

追記

こんなにコメントもらえると思ってなかったのでおどろきました

みなさんありがとうございます

『違国日記』、『鬱ごはん』は気になってたけど読んだこと無かったのでチェックしま

他にも色々と教えていただき大変うれしいです

きのう何食べた?』、『僕の小規模な失敗』、『家栽の人』、『メタモルフォーゼの縁側』、『海街diary』、『明日、私は誰かのカノジョ』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『路傍のフジイ』、『つきあってあげてもいいかな』、『氷の城壁』、『今夜はすきやきだよ』は既読かつ好きで、増田好みのチョイスありがとうございました

青野春秋作品もすごく好き(スラップスティック再開してほしいなーでも無理はいえないなー)

エチカ時間』は昔読んで面白かったのは覚えているんですが詳細を忘れてしまいました。どちらかと言えば日常というよりSFよりの設定だったような

失踪日記』は読んだ記憶あるけど内容をぜんぜん覚えてない…。また読んでみますアル中と関連して『だらしない夫じゃなくて依存症でした』はよかったです

アフロ田中はほぼ全巻読んでます。納得できるようなそうでもないような、でも妙に説得力のある例え話が好き

『君と宇宙を歩くために』は第一話が完成されすぎていたので自分の中で終わらせてしまってました。続きも読んでみます

ヨコハマ買い出し紀行』はたしか日常ものだけど!

anond:20240623224448

教育ママパパがしたり顔で買ってやるようなお勉強マンガ(失笑)みたいにセレクトするのやめーや

言いえて妙

anond:20240623222558

マジの悩み事を他人相談したことって人生で一度もない気がする。

子供の頃から親にすら相談したことないわ(頼りになるイメージが湧かなかったし)。

あらゆる左翼思想基本的無視して世の中を楽しんだほうが人生効率的なんだよな

自分に関わってくるところだけ主張すればいい

全ての執着を捨てようとしたら

残ったのは人恋しさと性欲だけ

びっくりするほど人生がつまらなくなった

 

普通の人は無理せず煩悩にまみれた人生送るほうがいいよ

ブクマカを何人葬れば社会が良くなるかという考察

その昔、友達がそんな研究をしていた

別に論文にまとめたというわけでもなく、高校課題の1つとしての思考実験に過ぎない

もちろん教師から警告されて変更されたけど、元々の対象ははてぶではなく、当時流行っていたSNS掲示板だったんだよね

けど流石に検閲されそうってことで、あんまりメジャーではなかったはてぶをテーマにしていた気がする

そういう突飛なことをする奴だった

追記

なんかコメントもらったけどさ、たか高校生のお遊びみたいな課題に対して(しか過去大人が殴り掛かるのって恥ずかしくないの?

自分たち関係するからってあまりに見境なさすぎて気色悪いんだよね

気色悪いな…子供から許せって、少年法に守られてっからいくらでも犯罪犯して良いって言ってるカスと同じだな

そういえば、カスハラ対策高齢者のことを載せたら当の高齢者ハラスメントして潰した事案があったね

まあその感情理解できるが、ブクマカ自分達が本気で消されると感じているんだろうか?

抗議した高齢者と同じ立ち位置にいることは自覚してあるのか?

からすれば、ブクマカがやってることは人生の一回や二回くらい差し出しても足りないくらい罪深い

友人に悪意があったとは思うが、それに抗議する人達はより悪の側であり、罪を重ねているだけだろ

自分達が矮小と言う一方で言葉だけ強気なのは、ほんと笑えない

人生の勝者って常に楽しめる人だよな

最終到達点が高い人が目立つけどさあ

ぜんぜんそこじゃないよね

30年かけて高いところに行ってようやく幸福になっても30年が幸福じゃないと意味ないんだよ

そんで、その30年のうち絶対どこかで不足が発生するわけで

そこでもちゃん幸せで居られるやつが強いんだよ

正真正銘、何をやっても後に響かない(現状では後に計上されて負債化する)モラトリアムみたいな期間は誰の人生にも等しく存在しているべきだと思うし、憲法9条と同じくらい不可侵であるべき

パパかつ 大人があるってことは子供もあるのか

つかれたつかれれた

一回消えたい

生き方自由だよ 自分人生から

他人人生を縛ると自分も縛られるよ

性格なのか病気なのか おかしいんだよ

好き放題やってるはずなのに病むのは

知らなかった?動物園をやっている

最初から人じゃないんだよ 人間牧場をやっている

目的動機はないな 理由いらない 生きてる理由はない

腹が減った以上は食べる 食べたら生きる

生きようとするだろ あえて死に向かう必要はない

生きてる限り生きようとするだろ かゆくなった風呂入る

暇じゃなければ考えない

猫や虫は必至に生きててあっというまに死ぬ

いから生きる 弱ければ死ぬだけ 人間は強い

何で生きてんだろって幸せ病だよ。あ、今日も生き延びた。普通はそうだ。

いつまで森林伐採に貢献するんだろうか

なにをして過ごすのが好きなの

チェリーボーイだもん

それだけいっちゃうだろうね

エッグ矢沢氏と藤井健太郎氏の件で思う事

エッグ矢沢氏のnoteの内容に疑問があるとか、ツッコミ所があるとか、そういう話では一切無いのでそういうのを期待してこれを開いたなら閉じてくれ。

俺が疑問に思うのはブコメによくある「こんな酷いことをした藤井健太郎断罪されるべき、関わった番組放送されないべき」みたいな論調に対してだ。

マジで言ってんの?

俺としてはそれマジで言ってんの?って感じ。

エッグ矢沢氏に起こった事は間違いなく酷いことだし、藤井健太郎氏との間で何かしらの折り合いは付けた方が今後の人生としても良いだろうと思う。

noteに関してもよくもまあ過去の辛い出来事をここまで文章として起こしてくれたな…と尊敬の念を抱く。

これは大前提な。

人がぶっ壊れるのはそんなに珍しい事か?

その一方で思うのが、何か事を成す過程で人がぶっ壊れる事自体はあり触れてると言うこと。

それこそお前らの大好きなシステム開発の失敗プロジェクト(今だとホットなのはグリコの件)なんかでも確実に何人かぶっ壊れてるだろ。

じゃあそれに対して「グリコ許せん!デロイトの関わる商品は買わないしグリコ商品も買わない!」なんて奴見たこと無いぞ。

道路をみれば車はアホほど走ってて、毎日交通事故で人は死ぬ。じゃあ皆で車を使うのをやめるか?それは無理だろう。

スイッチを入れれば電気が点く。でも電機業界なんて人の怪我や死は日常的だよね。でも電気を使うのを止めることは出来ないよね。

結局はわかりやす可視化された事象刹那的感傷を覚えて義憤に狩られてコメント藤井健太郎氏を叩いてるだけだ。

そんな連中に藤井健太郎氏がボコボコにされて彼のプロデュースする面白い番組を観ることが出来なくなるなら、マジで最悪だからそうはならないで欲しい。

どうやって生きてんの?

エッグ矢沢氏に起きた事は間違いなく悲劇だ。

関わる人達にあと少しでも状況を改善する意志があればこうはならなかっただろう。

ただ、それと同じくらいに悲劇的な出来事はあり触れていて、この件で喧喧囂囂に藤井健太郎氏やテレビやらなんやらを叩いてる人らは普段そういう現実とどう折り合いを付けて生きているのか、疑問に思う。

見て見ぬふりをしているのか?

困ったら相談しろと言うけれど

人生職場についての悩みから抜ける方法他人目線でのコメントが欲しいときは誰に相談したら良いんだ?

やらない理由

ばかり探してる人生って嫌にならないの?

anond:20240623194158

説明しにくんだけど肌感覚として男性独身人生ってハードコアモードなんよ。

孤独の才能とかいう、映画オデッセイ火星で数年間一人暮らしした宇宙飛行士のような特殊な耐性を備えてないと、ある日突然詰んでることに気づく。

anond:20240623193440

意味わからん。女っ気無いからと言われて、女っ気無くてもいいでしょ、って返したら怒るの??

何に怒るの??

悪いというなら自分が悪いんじゃん。

そもそも独身人生は悪くないし、嫌なら自分を変えようと努力しなよ、って思うわ。

想いが止まらない。

恋をしている。同級生としてそつなく接するように心がけているけど、好意があふれ出して忘れかけることが多々ある。

デートに行きたい。一度誘ったけど、誘った日がバイトだったようで上手くいかなかった。代替日が提案されなかったのでただの同級生なのだろう。悲しい。

君のはにかむ笑顔かわいい。君との会話が楽しい。ずっと話せるものなら話し続けたい。

けど、君から見れば僕はただの同級生なのだろう。悲しい。

なんかポエムが過ぎてキショいな自分

でも、あの子への想いが止まらななくて頭がおかしくなりそう。湧き上がる感情、想いをここに書き続けないと頭がおかしくなりそう。恋の悪魔に身を蝕まれている。身を蝕まれて心が壊れそう。病んでメンヘラに化けそう。恋に狂って暗黒面に落ちそう。どうにかなりそうで怖い。

同級生と接すると決めていることが恋心の暴走に歯止めを掛けている一因ではあるけど、それが自分自身の中で欲求不満に繋がって更なる想いの噴出へ繋がってもいる。面倒な奴だ。

明日月曜日、またあの子と会える。運が良ければ電車の中でおしゃべりができる。何を話そうかな。そう考えるだけで楽しい生活にハリが出て、恋の正の部分を享受しているように感じる。会話の流れでデートに誘えたらいいなぁ。断られるのが怖くて勇み足だけど。

でも、あの子からすれば僕は仲の良い同級生の一人なんだろうな。人生自分の思い通りにはならないものよ。

anond:20240623180313

ええで、そうやって子供を産むように社会強制するなら

子供に「産みたくないのに私は強制的に産ませられた」

レイプされて生まれあんたの人生に私の責任は1ミリもない、私は被害者

「お母さんがこんなに不幸なのにアンタ学校楽しいことしたり笑ったりしてるんだ、頭おかしいんじゃない」

って毎日言い続けてやるやで

どんな人生を送らせたら「自然インターナショナルを歌いだせる」若者になるだろうか?

おれは存在を知っているし聞いたこともある、ワンフレーズ雰囲気を思い出すくらいなら出来るが、集会で歌えと言われても無理

anond:20240623163406

婚活女とか他力本願なんしかおらんしな

人生計画他人寄生することしかいか他人年収とか性格しか視点いかない

結果化け物が生まれ

本質的他責的な女にパワーを持たせると(今の日本のこと)組織がうまくいかなくなる

そのせいで公務員職場環境悪化やばい

人生もっと漏れることを前提として生きていくべき

そう増田は思うんだ

みんな電波少年見てたんだ…

1978年まれだけど、バラエティー番組視聴禁止の家庭で育ったので友人から話を聞くだけだったのでなすび惨状はほぼ知らなかった。

懸賞生活と聞いても「なるほど。懸賞で米とか当ててるのか。切手代とかどうしてるんだろ?」くらいしか思わなかった。

というか今でもよく理解していない。

 

 

ちなみにバラエティー番組視聴禁止だったので当然クラスの友人とは話が合わなかった。

小学生の頃はマモーとかミモーとか、ウッチャンナンチャンとか言われてもサッパリからなかった…

けど、ジャンプの話は通じるからそれで何とかなってた。

もっと自転車も買って貰えなかったから友人の行動に着いていけずにわりとぼっちだったな…

今思うとわりと毒親家庭だったな…(パチスロに負けた腹いせに親父は殴ってくるし)

 

 

バラエティー番組を楽しむ素養が幼少期にできてないせいか社会人になって北海道出身の友人が見せてくれた「水曜どうでしょう」も何が面白いのかさっぱりわからなかった。

大泉洋(当時は知らなかったが、後に真田丸に出てきて俳優として認識した)に無茶振りして振り回すという印象なんだけど、20年後コンプラでまた海外から叩かれるんじゃない?

どちらにしろ水曜どうでしょう」を楽しむ同期の輪に入れなかったのは、小学生の頃と同じ疎外感があったな。

そして社会人になるとジャンプ話題で繋ぐことができないのである

 

 

職場での話を円滑にするにはバラエティー番組野球ドラマあたりはやっぱり便利なんだなぁ、と社会人になって知った。

野球は、幼少期にアニメが観たいけどナイターが見たい親父が許してくれなくて泣いてたら「うるせー!」と殴られて家から追い出された過去が多々あるせいで大嫌いなっているので見ない。

ドラマ刑事モノと時代劇は見てたけど、社会人になって見なくなった。

なので、わりと詰んでた。

 

 

結局ネットで知り合った同じ漫画好きとオフ会を含めて交流したお陰で友人ゼロという悲劇回避できたんだけどね。

やっぱりインターネットは私にとって救いだった。

職場転職して関わる人が変わったことで、仕事関係する話とか、近所の飲食店の話とか当たり障りのないものコミュニケーションはある程度取れるからわりと何とかなってる。

 

 

とはいえ、やはりバラエティー番組視聴禁止の家庭育ちっていうのはわりと人生デバフとして効いていると思っていたんだけど、

はてブでの見苦しいコンプラ意識なすりつけあいをしているのを見ていると、視聴したことがないというのも、割りと有りなのかもしれない、と思えるようになりました。

ありがとうはてブ

anond:20240623145608

その先が恐ろしいのです。

人生ピークですらこのざまで、来年は今年より、再来年来年より落ちぶれているのが確定的で、20年後、40年後、このろくでなしがどんな醜態晒しているのか、死に際がどれほど無様なのか。

恐ろしいのです。

anond:20240623145327

なら今が人生ピークだと思ってゆっくり味わえばいいじゃん

どうせこれからどんどん劣化してくだけだし

anond:20240623132326

何も成せなかった独身童貞中年自分を労る姿って滑稽だし、無様だし、不愉快だよ。

 

健常な人生を送る者の視界に入らないでほしい。

anond:20240623143248

雑なヒス認定だな

そんな感じで相手の指摘から逃げて煙に巻く人生だと深い仲の人がいないのは当然

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん