「ベース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベースとは

2023-10-11

anond:20231011101055

円滑女子界隈は、ヤロー口コミが一番参考になる。

口コミベースで探せば、打率は8割超える(と思う

で、界隈から引退しても、その後もあってくれる子も少なくないから、まぁだいぶいい。

anond:20231011123440

淘汰じゃなくてベースが違う

アジア人女性は骨格が弱いから、アメリカ女性みたいな働き方はできないよ

あいうのは日本風土に合わない

社会進出なんて余計なお世話

2023-10-10

「秋茄子は嫁に食わすな」みたいな悪意ベース格言って他にもあるのかな。

いいこと言ってるふうだけど現代基準だとひどかったり、的外れだったり。

それっぽく見える同人誌の描き方

デジタルで描いてます

モノクロで30p

初めからトー10%色つけましょう

設定でな。

色を3色使えるようになるでな

1ベースカラー

これが肌色最初トー

褐色好きならもっと濃くな

カラー原稿もってきて

トーン化すれば割合がわかるぞ

2ハイライト

トーンを白に塗り替えるとできる

明るさをいれわけだ

3影色

トーンの上にトーンを重ねると

影色のできあがり

意味は?

普通に白色の原稿つかってると

ハイライトが使えず2色の表現になります

黒と白

はいっぱいあるといいよ

でさ、ハイライト用にぬる

ベースカラーも塗る

影色もぬる

色の管理だるいのな

時間もかかるで

いちいち塗るのがだるい

初めから塗っとけ。

あとから白を描きたす

もつける

これでいける

こんな感じで作業したら

時短これ意識するといい

完成させて売る

一枚描くたびに

さっきよりも一つ上達させれば

1作品書き上げるたびに30倍上手くなるでな

時短テクニックもそのうちの一つでな

おぼえると楽だわ

anond:20231008180503

ジュース飲むタイプなら「砂糖の入った飲み物一切禁止」だけやるとか。その体重ならこれやるだけでも痩せるはず。あとは炭水化物をすべてベースブレッドに置き換えるとか。

2023-10-09

anond:20231009211214

少年院出のアイドルはいたが人気はあまりないな

低学歴暴力コンセプトアイドルがいてもいいけどそもそもで言えばアイドル学歴とか無関係世界ってのがまずベースにあるんだ

anond:20231007231020

エレキベースエレキギターから派生というのはわかるんだけど、アコースティックベースと似ても似つかない形状で、モデルになったアコースティック版がないエレキ楽器という存在はよく考えるとものすごい。

技術立国目指したければ経済観を持ったほうが良いよ

エリートって正面突破物事をやろうとするよな。自作ニューラルネットライブラリを作ったりとか、GPU自作したりとか。

俺は以前「ソフトウェアレバレッジ」という記事を書いて馬鹿にされた者だが、正面突破系の連中はマジでリスク概念を持っておいたほうが良いぞ。

アンチパターン一見見えるかもしれないが、モバゲーGREEが一斉を風靡した時代投資コストが非常に低いのに莫大な利益をもたらすことが業界でわかっていたはずだ。

正面突破も確かに魅力はあるかもしれない。つまり技術優位性を確保できるということだ。そのような技術投資する他国がいないので有利になる可能性があるということだ。

しかし、ソフトウェアというのは効率産物だ。一度作ったらそれを様々なところへ配布できることに魅力がある。

システムを開発して、一回きりで終わりというのではレバレッジは効かない。特定の汎用システムを作り、世界中へ配布してこそレバレッジが効くのである

しかも作ったソフトウェアは無制限コピーできるので、物理製造よりも圧倒的にレバレッジが効く。

そもそも金融においてレバレッジとは、他人から借りた資産自分資産比率のことである

ソフトウェアにおける一つのレバレッジ形態は、フリーオープンソースソフトウェア(FOSS)ライブラリ使用することで、開発者他人コード活用し、より少ないコードベース提供される機能を倍増させることができる。

あるいはブログプラットフォームレバレッジはわかりやすいかもしれない。コンテンツユーザーに作らせ、そこに検索エンジンからアクセスを獲得する。そしてプラットフォームシステム提供者は、広告を載せることで利益を獲得する。

これは「コンテンツ作成ユーザーに肩代わりする」という形態レバレッジである。一度プラットフォームが有名になり、誰もが使うようになれば、非常に低い労働コストで高い利益を獲得することができる。

なにより、広告産業レバレッジは最も魅力的な形態だろう。インターネットを通じて広告効果は極大化される。

手の込んだFF14のようなオンラインゲームというのはGREEなどと比較すると正面突破的であり、レバレッジ世界ではないかもしれない。

しかし、日本人の正面突破気質は、それはそれで良い気はする。あとはグロバライゼーションと売り込みのセンス

2023-10-08

anond:20231008141222

なんでモテベースなん?

旧帝(文学部以外)を出てたら雑用させてたっかい給料無駄にする上司なんていないでしょ

anond:20231008022555

ユーミンはスノッリのエッダに出てくる原初巨人

ギュルヴィたぶらかしによると、神々がそいつを打ち倒した

その遺骸と臓腑新世界創造ベースとなったわけよ

2023-10-06

モテたいと言う友人へ

本人に何度も何度も言っているけど

聞く耳持たないモヤモヤをぶん投げさせてもらう

ありがとう、ごめんなさいが言えるようになろう

・人が嫌がることをするのをやめよう

・やめて欲しいと言われたことは1回でやめよう

・親しき仲にも礼儀ありを理解しよう

道徳勉強しよう

・人としてのベースが出来てからモテYoutubeテクニックを学ぼう

anond:20231006101733

調べたら「現実世界ベースとなるかどうか」がハイ/ローの分け方の一つみたいな記事あったんだけど、そこから先に進んでるのか!

そんな増田ハイファンタジーおすすめとかってある?小説マンガ映像なんでもよいので!(知らない分野なので純粋作品みてみたい)

2023-10-05

anond:20231005151140

組織問題より、客との商慣習の問題のほうが大きい

見積もりを出すときに、工数単位はいつまでたっても「人月」「人日

でないと客が納得しない

役職によって単価に差をつけることは容認されるけど、そうすると年功序列の壁で、できるやつの役職を同期より大幅に上げることができない

これは組織問題

根本解雇規制ベースにした終身雇用年功序列にあるから解雇規制を緩和しなければ日本の伝統的なIT企業特に旧電電ファミリー)の発展はない

ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/magazine.cainz.com/article/164673

zxcvdayo 各所で測定して検証されて10年以上前にとっくに決着ついてるのに何故か桑田がいろんなとこで遅いって言い張ってただけの話だからなこれ……



桑田がヘッドスライディング否定なのは危険性が理由であって駆け抜けるより早いことは認めている

番組が走塁を検証したところ、ベースを駆け抜けるより、ヘッドスライディングをした方が、4人中3人が一塁へと早く到達している。

「昔はビデオテレビを超スローとかで見れなかったので、イメージだけで伝えてこられたんですよね」と前置きしつつ、

身体ができあがったプロ野球選手はやってもいいし、好きにすればいいんです。ビジネスですからね。

でも、成長期にある子供達は毎年骨や関節が伸びてますよね。その段階でヘッドスライディングをすると、脱臼骨折や突き指をするんです。

https://news.livedoor.com/article/detail/5021738/

kyorecoba 福本豊「そら、頭から行った方が早いで。けどな…、ケガするからココというときだけにしとき」と野球教室で教わった。



福本はヘッドスライディングするより駆け抜ける方が早いと主張している

1塁は走り抜けた方が速いに決まっとるでしょうが100メートル走で、ウサイン・ボルトがヘッドスライディングでゴールするか? 走り抜けとるがな。仮にヘッスラの方が速ければ、1人ぐらいゴールで頭から突っ込んでもおかしくない。

タッチ不要で、ランナーも走り抜けられる一塁では、トップスピードの状態で走り抜けた方が速い。なんでわざわざグラウンドと摩擦を生む必要があるのか。

https://www.news-postseven.com/archives/20130912_210429.html




thongirl 日頃から理系であることを自負しているはてブ民が、ニュートンの第1法則に準じない理論を支持するのは甚だ滑稽ではある



ヘッドスライディングの方が早いと主張する人たちはヘッドスライディングをすることで(普通に駆け抜けるより)加速できると言っているわけではない




2024.03 追記

zxcvdayo そのS1のずっと前に決着ついてたって意味だよそのコメントしたの。あの時点で何度目だこれって感じだった



上記記事の13年前に放送されたS1の僅か3年前にはイチローが、放送以降にも上記の福本、屋鋪など複数プロ野球関係者が駆け抜けたほうが早い説を主張しており

いずれにしても桑田が言い張ってただけは事実誤認

'07年の北京五輪予選の台湾戦で、ソフトバンク川崎宗則がチームを鼓舞しようと平凡なショートゴロで一塁へヘッドスライディングし、師匠と仰ぐイチローから「カッコ悪い。俺のいちばん嫌いなことをした」と説教を食らった。

一塁ベースまでの到達時間は駆け抜けた方が速いと言われているし、足でベースを踏んだ方が審判も見やすい。さらにヘッドスライディングは、ケガのリスク高まる。そのため、イチローは非合理的で、プロしからぬプレーだと切って捨てたのだ。

https://number.bunshun.jp/articles/-/828787?page=2

走塁は盗塁王の屋鋪さんが担当し、打者の打撃のタイミングに合わせたリードの取り方などを指導。「ヘッドスライディングは危険で、プロでも何人もけがをした。駆け抜けた方が早いし、一生懸命しているというアピールしかない」と語り、指導者に「しないように指導してください」と念を押していた。

https://www.sankei.com/article/20140928-I2QBD3JMNVMZLOGHYKOLYXXQUE/

anond:20231004113429

Get Wildを今聴いても1ミリも古さを感じられないのは何故?「スネアが入ってないから」「ポイントベース」などの考察 - Togetter

https://togetter.com/li/2222835

2023-10-04

不買運動が効かない理由としてはそういう人たちがどれだけ集まっても数百人程度で大企業は1万人、10万人ベースで動いてるから些事にしか映らないというか

意味がない

anond:20231004113429

多分古臭く感じるのはコバタケPのアレンジだと思うよ

ベースバンドサウンドじゃなくて足されてる音の部分

35の私がTKサウンドを聞くと古臭く感じるのと一緒だと思う

anond:20231004124215

天下一品の「スープライスセット」は、こってりラーメン明太子ご飯がセットになったメニューです。スープは通常のラーメンよりたっぷり入っており、明太子がのったご飯にかけて食べます。

スープライスセットの価格は804円です。ただし、全店舗販売しているわけではなく、店舗によってセットメニューが異なります。

天下一品のこってりラーメンは、鶏がらベースで、北海道赤味噌愛知県の豆味噌ブレンドした濃厚味噌鶏白湯スープに融合させた一品です。

anond:20231004115527

奏法としてはスラップベースだけど、「スラップ ベース ソロ」でYouTube検索して出てくる曲、やっぱちょっと空気が違うね。

俺も知りたい。

anond:20231004115137

異様に上手い指弾きベースの音が全面に押し出されてる感じの曲ってあれなんていうんだろ

https://youtu.be/AIEgV9siZvs

この動画の冒頭のBGMみたいなやつ

80年前後の曲にめちゃくちゃ多い印象

miss you

2,3年に一度の愉悦

 

 

1.I MISS YOU

イントロギターの秋感

ギターが印象的

ハイハットミスチル史上最も大きい

サウンドダイナミックさが良い

歌詞は退廃的な世界観ブラッシュアップ

退廃的でもリズム隊が躍動しているのが良い

ラスサビ4小節で走り出すドラム未来を見た

 

2.Fifty's map

melody+i'm lovin

SMF世界観

Cメロガレージバンド感は新しい この路線を突き詰めたミスチルが見たい

 

3.青いリンゴ

イントロ乾いたギターサウンド

山田まりあ

サビはギターが弱いので、音源だと迫力不足意見もわかるが、このサウンドスカスカ感を許せるようになったのは大きな一歩

からこそ間奏のブラスが生きる

未完+FIGHT CLUB

 

4.Are you sleeping

音源の方が映える曲

血の管、さよなら2001年

間奏 実験的なストリングス

2000年代リバイバル感がある 

 

5.LOST

ラップをうまく曲調に合わせた

Bメロが良い

カスカ感はここからきているのでは

サビはベースがいい味を出すが、Cメロはいったん消える。この緊張と緩和が良い。

 

6.アート

これはラップ赤ちゃん(真似事レベル

数年後にはブラッシュアップして韻を踏みまくっているのかもしれない

挑戦することが大事

 

7.雨の日のパレード

一方ムーディーな曲作りはこなれてきた感がある

アートとの対比でこの曲が活きている

サビでベルのように鳴るアコギが心地良い。音の情景描写

サビ2連続という構成に「優しい驚き」を感じた

 

8.Party is over

ギターまりが多いな。コバタケ脱却後の答えの一つだろう。

ちょっと素晴らしい。個人的弾き語り好きなのもあるけども。

これでいい

空間を感じさせる少し遠いRのアコギ、素晴らしい。

ライブでの常套句リフレクデモ音源を聴いて、常々弾き語り曲をリリースしてほしいと願っていた。

この路線本当に今後も見たい

 

9.We have no time

cangy→ランニングハイの流れを彷彿とさせる

天頂バス+跳べ

I♥Uに入っても違和感がない

歌詞アラフィフ版「跳べ」

コード進行がこのアルバムでは珍しくシンプルなのでサウンドのいい意味での荒ぶりが際立つ

「トカオモッチャァ~ウ」「ワキオコッチャァ~ウ」のコーラスとか新しすぎ

 

10.ケモノミチ

個人的にこの曲も弾き語りで聴きたかったが、party is over弾き語りだったので2曲はいらないか

ただストリングスは完全なるオーバープロデュースで、このアルバムで珍しくアレンジ意図理解できない

これは多くの人が言うようにバンドアレンジで聴きたい

ただアルバムの流れで聴くと、このデカストリングスも悪くない気がしてくる

 

11.黄昏と積み木

歌詞LINEメールに変えればHOMEに入ってても違和感がない

さりげなく入る田原ワウギター実家感(いつものミスチル感)を生むスパイス

いつものミスチルサウンドと思わせておいてサビ終わりもう一つアクセントを作るコード進行意表を突く。「優しい驚き」パート2

 

12.deja-vu

構成シンプルAメロAメロBメロ→サビ→Bメロ大サビなのに、サビ終わりのBメロに音を肉付けすることによって大サビ昇華させ、本来大サビアウトロ的な役割果たしている

はっとした。これは「優しい驚き」

 

13.おはよう

開幕ギターのハンマリングはお馴染みの手癖

歌詞世界観がかなり現実的なのは心象風景描写に長けたミスチルでは珍しい

こんな優しい曲でも間奏でアコギソロを見せてくる。こんなミスチルは見たことがない

優しいのに乾いたアコギ演奏も珍しい。これまでだと秋がくれた切符のように高音ストリングスをこってり入れていただろう

 

 

総じて

世界観はだいたいアルバムティザーの通り

予想外だったのは4人の音がかなりフィーチャーされていた点。

特にギタードラムダイナミックなマスタリングヘッドホン聴くと心地いい。

これはヘッドホンで4人の音をじっくり楽しむアルバム

ダークで湿っぽい路線は前作よりブラッシュアップされている

一方弾き語りラップは初挑戦だが、こちらは今後突き詰めていった音を聴きたい

 

いわゆる売れ線を聴きたい人には全く刺さらない

anond:20231003123300

実際、有性生殖する動物の体はメスがベースになっていて

オスは遺伝子を伝播する役柄でしかない

そんなクソオスがディスプレイ自然淘汰の果てに体格だけ良くなって

暴力で実権を握ってそれが文化伝統にまでなったのが人類の運の尽き

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん