「アズレン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アズレンとは

2021-01-05

ソシャゲコンテンツが増えすぎると辞めてしま

色んなやり込みコンテンツやらミニゲームやらが増えてくると、俺には管理しきれないなって気分になって全部放り投げてしまう。

グラブルとかゴ魔乙とかモバマスとか、かなり金も時間も使ったけど、コンテンツが増えたのがきっかけで嫌になって完全に触らなくなってしまった。

アズレンを今はそこそこ楽しんでやってるんだけど、最近コンテンツが増えてきてちょっと嫌になり始めている。

2021-01-01

中年オタクが正面からおたくをやればよかったと今更思う話

杉田智和が眩しい。

眩しすぎる。オタクとしてきつい時代をすごしながら、それでもきちんと好きなものオタクとして堂々と語れる。

こういう生き方が正しかったのかと、思っている。

そして、部分的にでもこういう生き方をしない限り、オタクには卑屈な変態としての道しか残ってなかったのだということも悟った。

いま現在オタクを熱烈にバッシングしているクラスター中年以上のこじらせたオタクしかいない。

アイデンティティを身内のdis差別化していたオタクオタクを叩いてるという状況だ。

でも、この光景は残念ながら卑屈極まる。

当然だ。

FGOアズレンにじさんじ共通語になって、水樹奈々紅白常連LiSAの曲が全国どこに行っても流れてレコード大賞とっている時代に、「キモオタ死ね」なんて言って、それで「そうだねーオタクってキモいよねーw 萌え絵とか描いてるやつってキショイよねー」なんて言いながら「でも、俺はキモいことが分かってるから。分かってるオタクから。俺だけは別枠で扱ってね」なんてポジションが成立するわけがない。

オタクだと職場カミングアウトしても「ふーん。どのアプリやってんの? 俺、これ。フレンド登録する?」ぐらいの重さしかない。

そんな時代に、フェミぶってセルオタは周回遅れ」「萌え絵セクハラ」「オタクネトウヨ」なんて言っても「お前はバカか?」で終わってしまう。

せいぜい、ネトフェミぐらいしか「そうだ。オタク文化は頭がおかしくなる」と同意してくれる人はいないだろう。

結局は、斜に構えて仲間を売り渡し、「俺はキモオタじゃないから。キモオタじゃないけれどアニメゲームが好きな普通オタク。良いオタクだよ、あいつらキモいよね―」なんてやってるポジションは蝙蝠野郎として居場所がなくなってしまうのだよな。

世の中は真摯に戦い続けてきた奴らのほうが結局は強かったのだということを示している。

こんな時代が来るとわかっていたら、「俺はオタクじゃない。ただゲーム好きなだけだよ」とか逃げる必要はなかったのだ。

結局、物を作り、好きなものを好きだと言い、仲間をdisって売り渡したりせず、感動を分け合ってる人間のほうが強かったのだ。

好きなものを好きだと言ってる真摯オタクが結局は強かったのだ。

世の中は正しかったのだと悟ったとき最初からきちんとオタクとして生きればよかったと思う。

正面からオタクをやればよかった。

でもあの時代に正面からオタクをやるというのは難しかった。難しかったんだよ。本当に難しかった。

2020-12-29

2020年買って良かった同人

今年買った同人であって初出が今年とは限りません。

ふたなり姫フェリの華麗なる日々シリーズ M.O製作

タイトル通りふたなり姫がいろんなファンタジーキャラパイズリして貰うだけのシリーズ別にふたなりそこまで好きじゃないんだけど主人公がとにかく呑気にパイズリ楽しんでて作者もとにかく楽しんで描いてるんだろなって感じてなんか見ててこちらも楽しかった。

・おませな妹に中出し教えてやる!? 心のBOSS

三姉妹と一人ずつやってく三部作なんだけど俺がロリコンなの差し引いても三女のこれが一番シチュエーションとして良いと思う。外に長女がいる状態で三女とクローゼットの中でやるって話なんだけど、無知ロリをだまくらかすのと外にばれてはいけないっていう二重に嘘をつく背徳感が良かった。絶対音もれるだろってツッコミ痴漢モノで散々聞いたから俺の脳には通じない。

・罪と蜜 きゃらだいん

大草原の小さな家で姉と弟がインピオする話。姉の無軌道好奇心が弟を蹂躙する濡れ場と、その報いが訪れることを示唆するラスト。柔らかい絵柄とのギャップがすごく良い。基本的にはエロで後味悪い系の話わざわざ見たくないんだけど、これは素晴らしかった。

コスプレメイドオカズ扱いがお好き 藤屋本店DLsite

ムチムチの女をメス媚びさせるいつもの藤ますエロからそれでいいんだよ。

おしおきわんこ3  廃蜜灯

ご主人さま(ショタ)が大好きなのにナマイキ言っちゃうロリ犬娘が性的おしおきされるソフトSM。とにかく犬っ娘が愛らしくて百万点。

・めすがきラヴりーっ! 文月会

アズレンアルバコア本。メスガキに挑発されておしおきエッチしようとするけど結局勝てない。ラブラブでお互い積極的エッチしてるのに、それでも少女性的に手玉に取られる。暴力とか社会的な要素とか抜きで、純粋精神的に、少女支配されてる感が素晴らしい。

敬虔シスター見習いが男の特濃精液を搾り尽くす本  かに

タイトル通りエロいとしか言いようが無いが、禁欲から解放っていうシスターモノの醍醐味が味わえてすごく良かったと思います

今日からオナホです ほきゅーん

・じゃあくな妖狐と乳愛(パイズリ)結婚式に至るまで 喘葉の森

両方とも妖狐をパイズリで屈服させるっていうほぼ同じ話のパイズリオンリー本。なんだけど、喘葉の森は狂気じみた純愛で終わるのに対してほきゅーんは物悲しささえ感じる静的な諦念で終わっていて、プロットが同じなのにこうも味わいが違うのは、なんというか文学性みたいなモノを感じた。パイズリっていう女性側に強い快感が無い行為では屈服させるために「メス落ち」っていう分かりやす理屈が使えなくて、その上で女性側の心の動きを描く必要があったが為に面白いモノが出来たっていう感じ。

三蔵ちゃんと馬シリーズ ANIMAL SERVICE

FGO三蔵が馬その他とする獣姦モノ。動物ギミック生かしつつ背徳感とか全く抜きでラブラブエッチする懐の広さ。FGOやったことないけどこれは三蔵に惚れる。世界よこれがダイバーシティだ。

・聖華女学院公認竿おじさん4 DOLL PLAY

このシリーズ、いままでは単に女生徒がおじさんを買う逆援交ものだったのが、急にセックスで依頼者の問題を思わぬ方向に解決するっていう料理漫画人情話みたいなことやりだして、おじさんがただの竿役から物語上の主人公に昇格してなんかそれっぽい良いこと言うというシリアスな笑いがあった。あと単純に金髪爆乳ムチムチお嬢様がノリノリで幼児プレイするのエロい。

2020-12-27

な? 原神イキリ野郎もう消えたろ?

「これでもう日本コンテンツは終わりだ!」とか言ってた奴、アズレンが出てきた時にも同じことが言われてたのもう忘れたのかな

もっと言うならラグナロクオンラインとかパンヤとかが旬だった時代から似たようなことは散々言われていたのに

それが正しいなら今頃日本のコンテンツ死滅してなきゃおかしいんだって

歴史に学ばない奴はこうやって恥をかく

2020-12-25

anond:20201225104855

俺はFGOも原審もガルフロもアズレンわからんけど、エロ絵とコスプレエロ画像は楽しんでる。

それに近いのかも。

2020-12-05

現代結婚子育てに異常に憧れてる奴らって結婚や異性に選ばれない奴ばっかだよね

結婚子育て生活罰ゲーム級の法律になってるって

そもそもから20年前、自民党様の小泉閣下With麻生閣下が「今の日本人の数は多すぎるから減らすべき」とか堂々と公言してた政策今も引き継いでるだけじゃん

から子供一人に教育投資を極振りできる上流階級パワーカップルアッパーマス層が貴族教育レベル教育を施すか、考えなしの底辺DQNが娯楽としてセックスするしかないのでその余波でポンポン子供増やして半グレ化か学生時代の内に将来絶望して自殺か青葉予備軍作ってるだけの二極化をしているわけで

冷静に考えたら、前者に入れるように目指したうえでチャンスが叶えば子作りや結婚を狙うしか普通かやや平均より上の大卒労働者程度の人間は狙える方法がない

大多数の日本人日本金持ち上級国民が持ってなくて、少数しか保持し得ないスキルがあるとかそんなのがあるにしたって、犯罪スレスレもしくは裏稼業的な怪しいグレービジネスやって上流入りを狙うか

それさえない人間はウシジマくんみたいな世界徒手空拳半グレやって奇跡を信じて、戦争でも天災でもおこって小〇元首相の祖父とかみたいに言い方悪いがヤクザ犯罪稼業が当たって上がるくらいしか上流階級に入れる方法がない

なのに、自分たち発達障害毒親育ちとかそういう奴ほど、異常にハードルが高い虚構の「普通」に憧れるから、そこに付け込んでやれ恋愛工学がとか婚活ビジネスがとかそんなものに惑わされる。

普通に考えたら結婚ができるっていう段階で現代ではもう普通を飛び越えた異常で、結婚できないのが一般国民の「普通」になってるのに、それに狂って最後は青葉コースポリコレ棒振り回すキチガイフェミになるか、狂って女子高生幼児誘拐して速攻警察にとっ捕まるキモカネオッサン化して破滅していく

それなりに賢い普通増田は、男も女も口に出さないだけで、そこそこ家同士のつながりや共働きの財を合わせて結婚して、子供は育てるとか、セフレ関係でとどめてとっかえひっかえした後消去法で嫁や夫を選ぶ「古い」とか「悪い」とバカにされる方法を取って、承認欲求に狂った発達や毒親育ちの増田奇行のような試行錯誤を繰り返すのを愉悦をもって見ている

そういう「本音側の残酷現実側の人間」にならないと、増田や女増田が血涙流して渇望するほどやりたいと思っている刀剣乱舞とかみたいなイケメンや、FGOとかアズレンとか艦これみたいな女子校生とか女子中学生くらいの美少女と付き合うなんてスタートラインに立てないのに

本音と建て前という文化が薄まったから、建前信じて不幸になる奴がいるわけだが、このコロナ禍で犯罪他者危害を加えるほど煮詰まった「建前信じた側」の人間が大量に出てきている

つの時代も、ありもしない青い鳥を追う人間ってのは、他者の食い物にされるんだなと思うと、俺はそういう増田たちが憐れにさえ思えてくる

2020-11-28

anond:20201128003159

一昔前にアズレン持ち上げては「これで日本オタクコンテンツももう終わりだ!」つってイキってた連中がいたけど、いちいち対立煽りするなって話なんだよな

2020-11-24

おい!

もう30なのにアズレンDOAコラボ以外何の楽しみもない人間になってしまったんだが?

2020-11-22

「7割が夫婦別姓に賛成」というのは「7割が結婚したら別姓にする(したい)」という意味ではなく「7割が別姓にしたい人はすればいいと思ってる」だけなので別に結婚したら同性にする(したい)」人はマイノリティではない。

でも二次元性愛者はマイノリティだし宇崎ちゃん献血ポスターアズレンココイチポスター特に何の問題もなかったんだけどな。

夫婦別姓には賛成だけど、それはそれとして同性夫婦バカにされない世の中であって欲しいよね」と言えばいいだけなのに。「同性夫婦バカにされるから夫婦別姓には反対」としか言えないんだったら、「既得権益に胡座かいてる分際で被害者ヅラしてんじゃねーぞ」とは言われるよね。そりゃそうだ。

毎日カレーしか食べさせて貰えないから「カレー以外も食べたい」って言ってるのに、「カレーが食べたい人もいる」は反論にならないよね。

でも対人性愛既得権益を守るために性愛のものの罪を二次元性愛押し付けるのは批判しなきゃいけないし、宇崎ちゃん献血ポスターアズレンココイチポスター保護されるべきだけどね。

2020-11-18

なんかココイチアズレン?のポスターエロゲ広告のようだと叩かれてたけど

実際露出とかのあからさまな要素以外で「エロゲのよう」だと感じる要素って具体的にどういうものなんだろう

エロゲの細かい事情知らん人間からすると、エロゲなのか全年齢の美少女キャラコンテンツなのかとかぱっと見ではよくわからん

2020-11-17

anond:20201117110933

若い世代オタクは思ったよりリベラルよね

アツギの件も俺の知り合いのオタクは男女問わず批判側に理解あったわ(普段アズレンとか遊んでる男オタクでさえ)

交際相手いたり既婚のオタクも多いし、高齢アンチフェミオタクとは全く違う世界だと思う

2020-11-06

雀魂の牌の偏りは異常

麻雀やってればそりゃ上振れ下振れあるけど、あきらかに段位を落とすための引きしかさせないことが数回あって、クソだと思いました。そもそも麻雀自体勝とうと思って勝てるゲームではないので、もちろん最善を尽くすわけで、尽くしても運ゲーされて負けるのでまぁそういうものだと受け入れるわけです。だとしてもだいぶ偏っているので雀魂はクソ。アズレンに集中してろ。

2020-11-05

水着の許されるファンタジーにしたかった

時代劇時代とは言うが、あまりにも現代要素が強いとそれはもうベース時代いらなくない? と思ってしまうんだ

まず私は水着を着てるファンタジーがあまり好きではない。物語記憶を巡るような「ベース時代がごちゃまぜの物」だったり、現代SF路線だったら別にいいんだ。それでも治安が悪めだったり差別問題が云々って感じの重い設定でのバカンスはさすがに不安だが(ついでに言うけど、艦これアズレンとかの海系ソシャゲ(一部誤用)はだいたい海にモンスターいる設定だろうしそもそも水着着るのはおかしいのでは? と思うんだ

あと遊び気分で戦うのが好きじゃない。元々そういうキャラなら大歓迎だけど)

しか最近世界観固定のファンタジーキャラに“公式が”水着を着せること」に対する嫌悪感が大きくなっている

水着文化があるとしても、敵襲の無いリゾート地があるとしても、それはそれとして「なんか許せない」のだ

中世ファンタジーとか重厚ファンタジーと謳っておいて、結局お前も水着をやるのかと思ってしまう。時代劇時代と言っても流石に限度があるのではないかと思ってしま

「それハイファンタジーじゃなくてよくない? 現代路線でやった方が良くない?」と思ってしま

一応私もオリジナルハイファンタジーものを書いているのだが、周りのオリジナル(西洋ハイファンタジー)やってる人が水着絵を描く度にもやもやしてしまう。私の方は現代寄りな(ノット西洋風の)世界観なのでいくらでも言い訳は出来るが、西洋風でやってる人とかを見ると非常にもやもやしてしまう。そのキャラ世界水着があるとしても「私(描いた人)はファンタジーでも軽率水着を描く人です!」と言ってるみたいでなんか嫌だ。その絵を描くために水着を取ってつけたのかと思ってしまうからかな、それともソシャゲラノベの真似事に見えて「うわっ」てなるからかな

でも、季節の行事ごとにそれに合わせたキャラ描いてる人を見ると思うんだよな「私もそういう事が許されるファンタジーにしたかった」と

そこらの時代劇時代よりかはいくらでも言い訳は出来ると思うよ。でも「ファンタジーなのに水着描くってどうなんだ?」と思っている自分がいる限り描くことは無いんだろうな。だって描きたい子はファンタジー世界に住んでいるのだから

それで今日キャラ誕生日祝いたい自分ファンタジーなのに現代なのはどうなんだって自分が戦ってるし、心の中でファンタジー警察ファンタジーの正解不正解を言い散らしている

ファンタジーってなんなんだろうな

2020-10-16

CoCo壱アズレンコラボのグッズ売り切れが早すぎる件

CoCo壱アズレンコラボが始まったんだが売り切れんの早すぎるだろ

メルカリで買うしかねえのか

2020-10-10

中国が名作ゲーム生み出したことないのって逆に凄くない?

あれだけゲーム好きの多いゲーム大国で、

あんなに資本力技術力も凄いのに、

世界的ヒット作や名作ゲームを全く生み出してない中国って逆に凄くないか

あ、「テンセント世界一のゲーム会社で~」なんて中国人でも言わんようなジョークは言わんでね

一応日本では有名って位置づけだとアズレンとか荒野行動みたいなのはあるけど

あそこまで元ネタがはっきりわかるレベル作品を「中国が生み出した」って言われるとなんかもにょる

ゲームなんて資本力さえあれば新規参入世界への展開も障壁も少ないだろうに、

何がそんなに邪魔してるんだろう

2020-10-01

本当に用済みになってしまった

艦これ信濃実装ツイートしてから奇しくも2525日目、アズレン信濃実装が発表され、そして今は俺のそばで寝ているわけで。

信濃に限らず涼月、サラトガ、イントレピッド、ウォースパイト、ビスマルクグラーフ・ツェッペリンと、全て艦これじゃなくアズレンで入手→大活躍という流れ。

他に最上アークロイヤル、Z1といった、入手はしたけど性能が雑魚すぎて使いようがなかった子も、アズレンでは見どころだらけの活躍

果ては上述のイントレピッドのみならず、プリンツ・オイゲンのように有名絵師が描いている子でさえ、アズレンが食ってしまうという事態が起きていると。

こうした諸々に、冒頭の信濃の件が決定打となり、艦これは完全に用済みになったという。もう何年も遊んでないのはともかく。

任務自動受託すら実装できないうえに、季節ごとの衣装替えも手動で画像ファイルリネームしていると言われる、ありえない技術力の低さだけでもヤバいのに、何やってんだか。

本当に落ちぶれたんだなーという感じで、実に残念。


これは余談だけど、アズレンから見ると、艦これの一部の艦娘の設定が、実に奇妙極まりないことに気付かされるんだよね。

一体、誰がこんなアホ設定でゴーサイン出したんだろう。

やっぱあの、ウィキペディア鵜呑みなうえにエアプ疑惑のある、例のデブ

2020-09-30

anond:20200930181928

アズレン持ち上げてやたらイキってる連中に言いたいんだけど、それは昔韓国製ネトゲが通った道だぞ

ROパンヤあたりが代表例だが、チョンゲー言われながらもそれなりに愛されていた

個々人の思想信条はあれど、政治露骨に絡まなければ、そうやってまあなんとかやっていけるんだよ

そしてあっちで衰退すると開発スピードが明らかに下がって、どれも埋没していくのがお約束だったわけだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん