「GOOGlE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GOOGlEとは

2023-05-16

anond:20230516001209

まず豆知識を問うている時点で利用法が間違っている。

そんなものGoogle検索すればいいのだ。

真なる情報を回答するためには、情報が真であることを学習せねばならないことを知らないから、そういう無駄なことをしてしまう。

ネットに転がる街の由来のどれが正しいのかなどは、最低限こちらで取捨選択してやったうえで、必要文章作成を依頼するんだ。

chatgptが市役所電話をかけて、街の名前の由来が正しいか確認する機能を搭載したというアップデートを利いたのならば、そのときはムネをはって知らないであろうことを聞けば良い。

2023-05-15

検索条件を無視した検索結果を紛れ込ませるGoogleはまるで

マッチングアプリのようだ

anond:20230515213800

俺も弱小絵師の一人だけどここ最近AI絵師叩きにはドン引きしてる。

見ているとLoRAが作られる事に対しての怒りや拒否感はまだ理解できるしどうにかしたほうがいいと思う。

けど、クロールによる学習全部を悪いことのように言うのは流石に虫が良すぎると思う。

そもそも大体の絵師GoogleBing資料探ししてるだろ。あれ、夜の数多あるサイトクロールして学習した結果を元に検索に対するリクエストを出してるわけだからな。

それを利用しておいてのAI学習NGってのは通らないだろ。

あとTwitter規約改定の時にイーロン・マスクAI研究始めるって話も別のところで出ててパニックになってる絵師がいたけど、あいつらの頭の中には画像生成AIしかないんか?

AIなんて多様な目的に合わせて専用のもの汎用のものが作られてるわけで、AI画像生成AIという前提で騒いでいて呆れたわ。

Twitter見てたら英語圏での「驚き族」というか情報商材屋みたいなの発見したわ

https://twitter.com/WrongsToWrite/status/1658016141673914368

要約すると。。

ChatGPTは死んだ!

GoogleのBard AIは、この24時間の間にとんでもないNEWアップデートをした。

しかし、69%の人がこのスーパーパワーの使い方を知らない...。

1ページの要約が欲しければDMしてこい!!

煽り方がまんま日本情報商材屋さんで笑っちゃう

anond:20230515173724

もうGoogleが右左どこ曲がれば良いか全部教えてくれる時代から、これからどんどん地図読めない人増えるんじゃね

anond:20230515103233

エロ禁止AppleGoogleガイドラインなんで全員禁止やで

多少ラインを攻めたりはしてるみたいやけど

嫌ならFANZAしかいね

2023-05-14

anond:20230514225606

3.5の回答(質問共通

「Sixth Sense」(シックスセンス) 「世の中の6分の1を教えてくれるサイコロアプリ」のコンセプトを活かしたアプリです。アプリを起動すると、ユーザーに対して様々な質問が出されます(例:「今日ランチは何を食べるべき?」、「次に旅行する国はどこ?」など)。ユーザーは回答することで、アプリランダムな結果を提供します。

地域発見ダイス」 アプリは、地域の魅力や特産品を見つけるのを助けるツールとして機能します。ユーザー現在地目的地を入力すると、アプリはその地域の名所や特産品観光スポットなどをランダム提案します。

シックスセンス クイズ」 アプリは、ユーザー世界地理に関する知識を楽しく学ぶことができるクイズゲームです。

Ultra Unko


Google Bardの回答(質問共通

解答例1)例えば、サイコロで1が出ると「世界人口の6分の1は5歳以下です」という情報が得られ、サイコロで6が出ると「世界森林の6分の1はブラジルにあります」という情報が得られます

解答例2)サイコロを振ると、その出目の数字世界の6分の1を表す事柄を教えてくれるアプリ。例えば、1が出ると「世界の陸地面積の6分の1は砂漠です」など。

解答例3)例えば、サイコロで1が出ると「地球上の陸地の6分の1は砂漠です」と表示され、6が出ると「世界人口の6分の1はアジアに住んでいます」と表示されるようなイメージです。

3.5よりは寄り添ってくれる感がある(後発の安心感だろうか)。回答3つ出てくるけどカルピス入れてから水で薄めるか水入れたあとにカルピス入れるかくらいの差しかないな(味は薄い)

Bard確かに頭は悪いけど話し相手にはなる

ChatGPTみたいにAIなりきり応答の学習されてないからか、応答調整してるからか、やたら話してて嫌味がないと言うか。

なんだろうな。どうでも良い会話をするのに丁度いい。

ChatGPTてか、GPT-4は金払ってるから重めの出力期待して、一回ずつの会話を気を引き締めてやる感じになるけども、Bard適当に使ってもいい感じがする。

俺の語彙力よわよわゆるふわ印象説明だけで「アナロジー」って言葉も当ててくれたしな。

よくわからんけど、機械的な返答をなるべくしないように動いてて、それはいい感じがする。

ただ論理能力とかはやっぱり質が低い。これはまぁリソースつぎ込めばGPT-4みたいなことできるんだろうけど、一般公開するために出力落としてるんだろうな〜ってのは感じる。

Googleも有料のつよつよAIとか公開するんだろうか?

「驚き屋」という言葉流行るのって「山師」という言葉死語になったからだよなあ

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E5%B1%B1%E5%B8%AB&hl=ja

Googleトレンドで調べてみると概ねそれはあってそうだ。

そもそも山師」で検索されている数自体が滅茶苦茶少ないのだが、減少傾向は明白だ。

2010年までは月平均50回ほど検索されていたのだが、ここ数年は月平均10回にまで落ちている。

山師」という概念世間から忘れられつつある。

そもそも山師というものバブル時代に大暴れした人種であり、バブル崩壊とともに大幅にその数を減らしたのだろう。

山師と驚き屋の間にある決定的な違いは「元手」である

驚き屋は話題情報に飛びついてコタツの中から驚いていればいいだけなので元手は0である

山師の中にも自分の元手は0のまま人を騙して全部のリスク押し付ける輩はいたが、それをやるためには足を使ってスポンサーを探す必要があった。

驚き屋は社会的信用マイナス闇金ブラックリスト入りして更には引きこもりで対人恐怖症の人間であっても始められる。

圧倒的にリーズナブルでノーコストノーリスクお仕事だ。

もちろんそれで得られるリターンはそれだけ小さくなる。

バンザメとしてのスケールが全く違う。

山師はコバンザメどころか自分こそが流行の発生源になることさえある。

インフルエンサーなんかもそうなのだが、最近の「流行生み出し屋」は結局他人の褌を借りているばかりで、自分で褌を発注したり興業を起こしたりすることがめっきり減った。

なんというか、みみっちい詐欺師が増えたなあとゲンナリするもの

Googleを起動してくださいを一番正しく言えた人優勝

文字ITサービス

facebook twitter instagram tiktok mastodon misskey midjourney stablediffusion chatgpt pixiv google yahoo bing office github

ほかなんかあったっけ

2023-05-13

anond:20230513185753

Googlemozilla財団から一四半期あたりに購入するトラフィックコストはどうやって決まるの?

anond:20230509002817

この記事書いた増田だけど、今見たら大元記事が消えてるわ。

Googleキャッシュにも残ってない。

どんなんだったけ・・・

確か「好き嫌いなんてしてたら野生では生き残れないのに、子供好き嫌いがあるのはおかしい」みたいな増田だったか

anond:20230513164750

自分は、月並みgoogle keepメイン。

markdownやらTeXやらplantUMLやらを使いたい内容の場合は、google colaboratory。

本当はテキストエディタが使いたいけど、スマホタブレットのウェイトが上がってきて諦めた。

vscodeoss版を使えばスマホでもいけるらしいけど、よくわかっていない。

あなた職場老害おじさん

弊社は、Googleフォームを頑なに使おうとせず、エクセルワードメールに添付してアンケート取ってくるおじさん!!

おじいちゃんが回答を一生懸命作業でまとめてるところ想像すると暇か!!と思うよね

それで私より年収高いとかやめてほしい



こういう七味顔おじさんの漫画ほどではないけど、老害だなあと感じる老害おじさんいる?

他人Google検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話

30代男。

10年以上前の話、他人Googleアカウント検索履歴を見て興奮していた。

当時、よく大学サークル部活なんかがGooglePicasa(今はない)を写真を共有するのに使っていて、IDパス無造作サイト掲示板に書き込んでログインして見てくださいねーってやっていた。

最初サークルサイトを漁ってそういうのを見つけて、海とかプール女子大生水着になってる写真収集しておかずにしてたんだけど、ある時PicasaGoogleアカウントは紐づけられているから、誰かがログインしたままGoogleで何かを検索したらweb履歴からその内容を見ることができるということに気づいた。

盗んだパスワードではなく、自ら全世界大公開してくれているパスワードなので不正ログインにはならないはず。(ならないよね?なってても時効だと思うけど)

もちろん誰の履歴なのかなんてわからいか想像するしかないんだけど、検索ワードからなんとなく推測することはできた。

延々バイク検索してるやつは男だろうなーとか。

女性向けの服のブランドサイトがたくさん並んでたら女子。一気にテンションが上がる。

で、エロの話。

前述のように女の子履歴であるとわかったところで見ていくと、明らかにの子オナニーのおかずにしているであろう検索ワードが見れることがある。

女性向けのアダルトサイトとか、エロ動画サンプル動画を集めたサイトとか(サンプルっていうのが慣れてない女子っぽい)、BLサイトとか。

これを発見できたら脳汁が出まくり我慢汁も出まくり)、嘘みたいに興奮して、それだけでおかずにできた。

基本的に、履歴はそのアカウントからログアウトしない限りずっと蓄積されていく。

から巡回先みたいなのがいくつもあって、日々いろんなアカウントログインログアウトを繰り返しては顔も知らない女の子たちの検索履歴を拝見していた。

そうすると段々行動パターンもなんとなく見えてくる。

とある子は大体夜の20時くらいかネットサーフィンを始めて、アパレルサイト巡回した後にエロサイトに移動、30分くらいおかずを物色した形跡が続き、21時くらいに履歴が途切れる(=この時間くらいに果てたんだろう。)

たまに、リアルタイム検索履歴が積みあがっているところに遭遇して、どこかの女の子が今まさにエロサイト巡回してオナニーしているんだなーというのを感じて感慨深くなったりもした。

エロサイトだけじゃなくて、「胸 小さい」「胸 マッサージ 巨乳」みたいなのとか、「彼氏 ちんちん 大きい 入らない」みたいな、絶対人には知られたくないだろうなと思えるような悩みやコンプレックス検索履歴を見ることもできて、これも興奮した。

その後、Googleもいろいろログイン方法進化させていき、今では2段階認証とかが必要になったからもうできなくなっているはず。

そもそもインスタができてパスワードアルバム共有っていう風習もみなくなった(Picasa消滅してGoogleフォトに統合された)

というわけで、気持ち悪すぎる覗きが趣味変態の思い出話でした。

書きながら思い出してまた興奮してきたな。

まだまだネタはあるので、万が一バズったらnote課金制にして続き書きますw

2023-05-12

そういえばはてなフラットアースはいるんだろうか

日見つけてしばらくタグをおいかけたりしてしまったんだが、とっても楽しいwatch対象を見つけてしまった気分になっている。

Google MapGPSとかカーナビとか使わないのかな....(笑)

AIにいろいろサポートしてもらって動画つくった

これ作った。

YouTubeベストコメントTOP 5 [2023.05.11] #shorts

https://www.youtube.com/shorts/p1MTCvbwwdE

なにこれ

デイリーYoutubeおもしろコメントランキング形式で紹介する動画

インプットとなるデータはこないだ作ったYouTubeコメント収集してランキング形式で表示するサイトから引っ張ってきてる。

その際の日記ChatGPT使ってずっと作ってみたかったWebサイト作った

動画つくるところは全部pythonで書いてて、そいつランキング順位数字を5つ入力するとそれをもとに動画を作ってくれる仕組み。

なんで作った

こないだ作ったサイトあんまり望んだ結果にならなかったため、もう少し面白いもの作れないか考えた。

サイトに表示されるコメントのうち秀逸なコメント主観ピックアップしてまとめたらそこそこ面白くなるのではないかと考えた。

人が集まる場所でそのまとめを公開しようと思い動画化してyoutubeアップロードすることにした。

AIになに手伝ってもらった

ChatGPTに以下を教えてもらった

Niji journeyに以下を作ってもらった

AIどう?

ChatGPTは相変わらず自分全然知らない領域の案内役として重宝した。最初にやりたいことの実現手段をいくつか提示してもらって、次に自分が決めた実現手段の骨格となるサンプルコード提示してもらってそれを動かし、コード自分で肉付けしつつエラーが出たらデバッグも手伝ってもらうという使い方をした。たまに間違ったことを言ってくるのでそのときにググったり公式リファレンスを見たりした。でも最初からググって調べるよりサクサクと事が運ぶし、なによりChatGPTに「こんなん作りたいんだけど?」と聞くとスッと正解に近いもの提示してくれるので最初の動き出しの心理的障壁がだいぶ減ってありがたかった。

AIイラスト生成サービスとしてNiji journeyは今回初めて使ってみたけど人物動物、背景、小物の秀逸なイラストが出力できるので使い道がかなり幅広いと思った。今回スマホを持ったかわいい女の子画像をたくさんかつ似た絵柄で欲しかったので以下の戦略画像出力した。

  1. 女の子, スマホを持っている, 画面4分割, 白背景」みたいなプロンプトで気に入った画像が2,3枚が出てくるまで回す
  2. 気に入った画像2,3枚をブレンドして子画像を生成する
  3. 生成された子画像と親の画像近親相姦ブレンドして画像を何度も生成する(たまにほかのいい感じの画像も交えた3P, 4Pもしてみる)

これで似た絵柄でかついい感じにバリエーションの異なる画像が得られた。

つぎになにする

都会の喧噪に疲れたら、田舎に帰ろう。

都会の喧噪に疲れたら、田舎に帰ろう。

都会は便利で楽しい場所ですが、人が多くて騒がしいのも事実です。そんな時は、田舎に帰ってゆっくりと過ごすのもいいでしょう。

田舎には、都会にはない魅力がたくさんあります

例えば、空気がきれいです。都会では、排気ガス工場の煙で空気が汚れていますが、田舎では空気が澄んでいて、深呼吸をすると気持ちがいいです。

また、自然が豊かです。都会では、緑や木々を見る機会があまりありませんが、田舎では、山や川、森など、自然が身近にあります

そして、人々の暮らしがゆったりしています。都会では、人々は常に忙しく、せわしなく過ごしていますしかし、田舎では、人々はゆったりと、のんびりと暮らしています

都会の喧噪に疲れたら、田舎に帰ってゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと、都会では味わえない、新しい発見があるはずです。

※この文章は、Google提供するAI「Bard」において「はてなブックマークホットエントリーに入るアニノマスダイアリー文章を作って」とオーダーし、出力されたものです。

俺にマインスイーパーをやらせ

Googleマインスイーパーと検索すると出てくる奴でマインスイーパーやってるんだけど、

重大なバグがあり、タブを変えて少し離れると左クリックでも旗を置く挙動になり一切掘れなくなってしまう。

しょっちゅう誰かが呼びに来るのでいまだにクリアできていない。

こちとら仕事サボってマインスイーパー全力でやってるんじゃ!!

集中させろ!!!

2023-05-11

ホワイト AI イラスト

2022年9月以前に描かれたイラストならば、AI製作された可能性はない。

Webarchive や Pixiv など過去イラスト改竄できないサイト画像ログが残っていて、

それと一致する場合のみホワイト画像とみなす

ただし、作者がオプトアウト学習されるのを許諾)してる必要がある。

ホワイト画像のみを学習して作られた生成AIホワイトAIと呼ぶ。

ホワイトAIによって生成されたイラストホワイトAIイラスト定義する。

ホワイトAIイラストは誰の気持ちも踏みにじってないと保証されているので、

Pixiv などプラットホームは、それを通常の絵画と同じ扱いにできる。

問題は、あるイラストホワイト AI イラストだと判断する方法がないということだ。

電子透かし改竄されてるのを証明する手段としては使えるが、されてないのを示すためには使えない。

新たに透かしを埋め込めばいいだけだからだ。

たとえ Pixiv が充分にリソースを持っていてサーバー内で生成 AI を実行できるイラスト作成サービス提供したとしても、ユーザー操作ネットを横断して行われる以上、マウスの移動をエミュレートして任意ブラック画像を流し込める。

から新しく描かれたイラストホワイト性は原理的に保証できない。

権威ある Adobe なり Google なりが我が社の AIホワイトです! と主張してユーザーがそれを信用するか、信用しないかという話になってくる。

すべてのイラストがグレーになってしまった世の中では、疑念を持つことはただの難癖に過ぎないものとみられるだろう。

トレースのようにブラックだと疑惑説得力を持たせる方法がないことにも注意してほしい。

誰もがグレー な AI を使ってるかもしれないならば、ホワイト性にこだわる意味は薄れていく。

自分の中では当たり前だと思ってた現象病気だった

朝、最初ご飯を食べた時に顎のあたりが痛むことが子どものころからよくあった。

これが割と結構な痛みではあるんだけど、数秒で消えるし特に日常生活で困ったことも無かった。

今日、買ってきた弁当電子レンジに入れようとして中に入っていたプチトマト気づき、これは温めたくないなと思いそのままぽいっと口に放り込んだ時にいつもの痛みが走った。


普段なら気にせず我慢するところだけど、なぜかふと「なんで痛むんだ?」と思った。

すぐにパソコンで「ご飯 一口目 遺体」で検索。変換が適当でもちゃんと結果が出てくるgoogleは本当にかしこい。


結果はすぐに出た。ファーストバイトシンドロームファーストバイト症候群だ。世界で初めて報告されたのが1993年で、名前がついたのが1998年らしい。ずいぶん若い

痛みの原因としては、唾液腺から一気に唾液を出そうとして導管というところが無理に押し広げられるためらしい。

なんというか、30年生きて来て人間身体はずっとこういう仕組みなのだ勝手に思い込んでいたものに、ちゃんとした病名がついているのが不思議な感じだった。


自分身体の知らなかった側面を知ることが出来て嬉しい反面、もっと色んな物事に興味を持っていこうと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん