「紅茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅茶とは

2024-02-18

帝国ホテルラウンジお見合いドタキャンされた

さいきん相談婚活を始めた45歳男の体験談を書き残しておく

自分スペック年収1200万、東大卒身長168cm、非デブハゲ

自分高齢なので子供は半ば諦めている

それよりも学歴年収が近しくて話が合うパートナーを探して婚活をしている

で、年収800万42歳の方とマッチングしてお見合い日が今日だった

過去マッチングした人と比べると女子力が高そうな可愛い系のルックスだったので少し楽しみにしていた

ところで、自分の使っている婚活システムでは候補の待ち合わせ時間と待ち合わせ場所システム提案して

その中から都合の良いものを選ぶ仕組みになっている

例えば日比谷有楽町界隈だと、有楽町駅の改札だったり帝国ホテルロビーなどが候補になる

(同一システムを使っている別の人が同じ時間同じ場所で待ち合わせすぎないようにしているのだと思う)

今回は帝国ホテルロビー昼過ぎに待ち合わせになった

当然ながら帝国ホテルロビーで待ち合わせた場合半自動的に帝国ホテルラウンジお見合いすることになる

この帝国ホテルラウンジカフェお見合い定番だが他のホテルと比べてもアホみたいに値段が高い

コーヒー紅茶が一杯2500円である

最初お見合い男性が支払うルールになので帝国ホテルになった時点で5000円の出費が確定というわけだ

とはいえ女性にわざわざ時間を割いてもらってお話しできるのだから必要経費と考えるべきだろう

そんなわけで待ち合わせの20分前に到着してラウンジ待ち行列に並んで席を確保し

ロビーで待ち合わせてスマートエスコートする手筈だったのだが待てど暮らせど女性が現れない

緊急用の直電(システムIP電話経由なのでお互いの電話番号は見えない仕組み)にも出てくれない

やむを得ず婚活サービス担当から先方担当経由で連絡を取ってもらうと

15分くらい待たされた挙句、別の用事を入れていたし今から行くのも無理だと担当者経由で連絡があった

何かの理由で会う気がなくなったなら仕方ないが、事前に連絡くらいしてほしいもである

そんなわけで腹いせにケーキセット(3500円)を食して帰った

帝国ホテルラウンジに一人残された独身男性の正しい行動だったと思う

美味しかったがムシャクシャを癒すほどではなかったのが残念だった

anond:20240218150951

個人的にはは紅茶専門店とかで入れてもらったの飲むところから始めた方がいいと思う

もの揃えて後でやっぱハマれなかったとかは悲しいので

紅茶沼?ってガチで味を求める沼と、格式雰囲気?を楽しむ沼がある

私は後者の浅瀬でチャプチャプしてるくらいなんだけど、ティーポットどこがいいと言うより食器沼界隈と微妙に被ってて、どこのブランド食器が好きなだからそこのティーセット1式で揃えてるとかそういう感じ

あとはハーブティー含め自分で茶葉ブレンドしたりという人もいるし、検定とかもある

自分で茶葉をブレンドしたいと思うのか、紅茶の入れ方を極めたいのか、雰囲気含め紅茶を美味しく飲みたいのかで目指す所は変わるのでお店行って自分が何を目指したいのか見極めてからでもいいと思う

あととりあえず家で茶葉から紅茶入れたいならなんでもいいよ

茶葉と茶こしとポットと飲み物飲める器があれば

工芸茶(花が開くやつ)とか飲みたいならポット透明なのがおすすめ

紅茶沼にハマるにはまず何をすればいいのか教えてください

最近良く見る紅茶話題から紅茶に興味が出てきました。

私はこれまでティーパックやペットボトルなどでしか紅茶を飲んだことがなく、何を揃えればいいのかわからないです。

初心者にはティーポットはどこのがいいとか茶葉はどれがいいとか水は硬水用意しろとか、識者の方教えていただけないでしょうか。

2024-02-17

家で飲むお茶コーヒー1杯にいくら出せるか

ナイスカットミル毎日挽いてる時点で自分も沼に入ってるほうなのかもしれないが、高級なコーヒー金銭感覚が許さない。

ケチなんだろうけど、一杯で100円がギリギリ

出来れば50円

200mLで50円だと、500mLで125円、ペットボトルより少しマシ程度。

紅茶コーヒー沼に問いたいが、どうしてお湯を用意して什器の洗い物までさせられて、そんな価格を出せるのか?

喫茶店で飲むのに比べれば、みたいな思考ができない。

そんなわけで、私の贅沢は、そして夫に飲ませるコーヒードトールで安いブレンドをローテーションしてる。感謝デーにまとめ買いして、決済はドトールバリュカードクレジットチャージ

年間に7万円くらい。

お茶ルピシア福袋。年間に1万円くらい。

酒は金麦アサヒリッチ檸檬堂をローテーション。

年間に6万円くらい。

カルピスほっとレモンの濃縮液を年間に5000円くらい。

麦茶はフカショウという会社の「昔の麦茶」というパックが一番コスパがいい。

ハーブティーは軒並みコスパが悪く、飲む気になれない。

ボストン茶会事件では、342箱の茶箱が投げ捨てられました。この茶箱には、およそ46トン以上のお茶葉が詰まっていました。

ボストン茶会事件は、1773年12月16日の夜に起こりました。アメリカイギリス植民地だった時代に、イギリスによる紅茶税や東インド会社紅茶特権に反対するボストン植民地が、ボストン港の3隻の紅茶船を襲い、紅茶を投げ捨てた事件です。

この事件によりイギリス政府のアメリカ植民地弾圧は厳しくなり、やがて1775年武力衝突となり、アメリカ独立きっかけとなりました。

学習能力が有るか無いかの違い

ご両親が特別ワイン特別な日にだけ飲むというご家庭ならばともかく、

下々の者は集まれアルコールみてーなノリですし、率直に下品、身を滅ぼすと思ったのでしょう

ワイくんも同様の理由で大嫌いです

(まぁジュース果物野菜100%以外は嫌いなんですけどね。お茶紅茶緑茶ウーロン茶の類いは飲みません、ごぼう茶やデカフェインなら飲むけど基本的に水)

 

実際、酒カスワンルーム酒盛りして揉め事起こしてますし、欧米では割と犯罪になってる路上で寝るかましますし、

万規模(売上超規模)の会社で起こる傷害事件の大半は酒がらみですよ

先進国アルコール現実逃避しなきゃいけない現実などないのだから、下々の者は大人しくトマトジュースでも飲んでなさい

anond:20240217074324

紅茶飲む?」って聞いたら「飲む」って言うから

カップ洗って温めてミルク入れて出したのに

「用意してる間に飲みたくなくなっちゃった

って言われたら

流石に「なめとんのか」って無理やり飲ますか家から追い出すでしょ

2024-02-16

anond:20240216065902

「同じ部屋で睡眠をとる(人間なら必ずする、電車でもする)」と「セックスする(本来子供を増やすような行為人生に一人でいいもの)」が同じだと思ってるならお前がおかし

相手は前述についてはOKして、後者についてはOKしてないのは男の人と泊まるのは~でもうわかるだろ

「女の人なら問題ない」そのラインをきちんと口に出して、

そこでお前がなんていったかしらんが、

「それなら」と思わせたのは

セックスしてもいいか」になったわけでは決して無く

セックスするわけではないなら」になったと思うけどね?

ボーリングについていっても見てるだけのが楽しいはい

紅茶動画5000000回見直せ

https://www.youtube.com/watch?v=-cxMZM3bWy0

「ああこいつ、セックスしなくても構わない風に思わせて、ホテルさえ入ればなし崩しに出来るみたいな思考だったのか、

見抜けなくて馬鹿だな。

寝るだけだと思った自分が情けないな。

同性ならラブホでも女子会https://seki-lala.jp/)で終わるのになあ」

と思いながら帰っただけ。当然。

anond:20240216173848

マリシンジとくっつけられる世界なんか望んでいなかったのに」

これこれ!これだよね女オタクの特徴は!

紅茶はこんな飲まれ方を望んでいなかったのに!

anond:20240216170854

ハーブ栽培してるけどふつうに美味しいけどな。

さな葉っぱ一枚で紅茶が甘くなるものすごい甘さで噛んだらびっくりするけど甘いか子供は大好き。

キャラクターの本当の気持ちが「分かる」女オタ

水星魔女の界隈で、

百合豚がスレミオを結婚させろと騒いだせいで、ミオリネなんかと結婚させられたスレッタが可哀想

本来スレッタは4号/グエルと結婚するはずだったし、それがスレッタの本当の幸せなのに

こういう主張をしている女オタをXで何人も見た。どうして本来の展開では4号/グエルと結婚するはずだったのに、

不当に捻じ曲げられたのだと、公式関係者でもない彼女たちには「分かる」のだろう…。

それに、どうしてそれがスレッタの本当の幸せなのだと、本編はバッドエンドだったのだと、「分かる」のだろう…根拠は何なんだろう。

 

同性愛差別によりペトラとのフラグを生やされ、兄への恋愛感情と性欲を認められなかったラウダが可哀想。ラウダというキャラクター自民党圧力破壊された

こういう主張をしている、ラウダとグエルのBLをやっている腐女子も見た。

どうして本来はグエルとラウダが兄弟結婚するはずで、ラウダとペトラ自民党(反・同性愛差別主義者)の圧力により「異性愛化」され不当にくっつけられた、

キャラクターの本当の幸せはグエルとラウダの性行為結婚にあると、彼女たちには「分かる」のだろう…。

そもそもグエルとラウダの場合はどちらも同性愛者として描かれていないし、同性愛の前に兄弟間の近親相姦問題があるんだが)

 

肉料理食いながら「美味しく食べてもらえて牛さんも嬉しいよ」と肉牛の気持ちを分かっている人が出てきたり、

ティーストレーナーで飲まれ紅茶は茶葉が開かなくて可哀想」と茶葉の気持ちが分かる人が出てきたり、

架空キャラクター動物植物など人権をもたない存在の代弁を、非常に確信を持って大声で行う人たちがいる。

なぜ分からないものが、彼らには「分かってしまう」のだろう。そしてなんでこんなに、確信を持ったなりきり代弁行為が好きなんだろう。非常に怖い。

2024-02-15

紅茶

紅茶のパックを良い感じに一日使いまわせるように保存というか置いておける便利グッズないの。君ら詳しいでしょそういうの。

教えてよ

anond:20240215045025

うおお…ヤバいレベルアスペ

「こんな飲み方をしたら紅茶台無しである」と言いたいとき

「こんな風に紅茶を飲まれたくない」と書くのが女だという話だろうに

anond:20240214155550

言ってることめっちゃ間違ってる

「こんな風に紅茶を飲まれたくない」というのは「こんな飲み方をしたら紅茶台無しである」と言いたいだけ

ただの文章意味見出して長文書いてるの女オタと五十歩百歩だよ

自覚持ちな

2024-02-14

anond:20240214155550

はぇ~おもしろ

紅茶飲む道具が100度に耐えないかNGとか知らんがなって感じだけど

SEED映画話題になってるから見てみようかな?と思ってる初心者

総集編じゃなくてTV本編100話見てからしろってオタクが言ってるのと同じかな?

(俺は寡聞にしてそういう人を見たことないけど)

女性オタクの棲む暗い紅茶の池について その傍証

先日、 女性オタクの棲む暗い池について というnoteがバズった。

https://note.com/meisounote/n/nbed9573f66a5

なかなか面白く読ませてもらったあと、元増田を読んだ(元増田がバズってたのは知ってたがタイトルだけで読む価値がないと開いてなかった)ら、なるほど共感することが難しい思想文章だと感じた。

この、私とはあまりにも違う感性という違和感気持ち悪さにたいして筆者は増田とは違う女性という性別から。という仮の答えを与えられると腹に落ちるというか安心、してしまものだ。実際の元増田性別などどうでもよいのだが(看破されるにしてもされ易すぎる擬態なっちゃうし正直釣りでひとからげしてる)、こういった解釈や遊びができるのはインターネットの好きなところだし、文章(日記)という神の手から離れた著作物二次創作なのかな、と感じる。匿名じゃない個人攻撃的な認知プロファイリング()は嫌いだけどさ。元増田が女でも男でも内容が創作でも証明できないし。隙があろうが政治家のような堅物だろうが一般人だろうが有名人だろうが匿名だろうが不意にネタにされるときがあるのがネットだ。

 

このnote自体増田の中ではふーんおもしろ。そんな読み取り方もあるのね。いい暇つぶしが読めた。程度だったのだが…。

ついでXではこんなポストがバズった。

https://twitter.com/diet50_38/status/1756950371795386648

紅茶をお手軽に飲める道具だ!底に攪拌装置がついていて自動的飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズの類だろガハハ!と紅茶を飲まないので適当に流していたのだが、その道具への苦言がまたバズるである

https://twitter.com/JIN_ADD/status/1757188193571762424

紅茶好きから反論

・茶葉は最後に入れるもの

・この細さだと茶葉が開かず味も香りも×折角茶葉を買ったのに勿体無いことに…

耐熱温度90度←大抵の紅茶100度の熱湯にぶちこみます。アウト

ねぇえええ、このバズにどうやったら対抗できる?ガレガレなの?

こんな変な風に飲まれたくない😭

あっ!これかぁ!進研ゼミでやったところだ!

読んだ瞬間、電流が流れた。まさに頭に白熱灯が点灯したのだ!

「こんな変な風に飲まれたくない」

不思議な語彙だ。少なくとも増田にはない。男の増田なら

「こんな変な風に飲んでほしくない

と書くだろう。でもこの人は「飲まれたくない」と言っている。誰が?

「私はみんなに紅茶をこんな変な風に飲まれたくない」

一応、通じる文章だ。でも、彼女自分以外のみんなの喫茶クオリティを上げようと苦心している活動家のような人には一見して思えなかった。主に前文の「ねぇえええ、このバズにどうやったら対抗できる?ガレガレなの?」という感情的文章によって。第一声だし一般人ならばきっと自分の怒りを発信しているだろう。彼女がみんなの心配をしているのでなければ…?しかし「私は」では不自然だ。では…?

 

紅茶はこんな変な風に飲まれたくない」

 

キャラクターには独立的な自我(魂?)や心が存在する。

・私はキャラ自我と通じ合っており、作者はそうではない。

・私はただそのキャラ自我心配し代弁してあげている。

特定の設定は作者による”押し付け”であり、キャラ意志に反している。

すごい、これだ!イタコ論法だ!

紅茶には独立的な自我(魂?)や心が存在する。私は紅茶自我と通じ合っており、便利グッズの作者はそうではない。私はただ紅茶自我心配し代弁してあげている。

結構こじつけだが。実際の心理は別として、自然にこのワードをチョイスするという文化は確かに存在するのかもしれない。(し、彼女の本意を紐解くのではなく文化に着目してるので正誤はまあ重要でないか?)

ちょっと訂正。

・茶葉が最後とは限らないらしい。ティーバッグの場合最後

・茶葉の場合は思いっきり熱湯とディスカッションしておk

・あと蒸らしてないので美味しい紅茶には…なりません…

茶葉に失礼だよティーバッグで飲め!

てかこの人商品ばっか貼ってるのに義務タグいかスパムスパム💢

うお、伸びてる。

勿論私も紅茶自由に好きに飲め派だよ。

でもこのどう見てもツッコミどころ満載なアイテムに感激した人がポチって、購入した茶葉をその飲み方でしか飲まない人が出てきたら勿体なさすぎるのよ。

せめて最初の一杯はパッケージ裏みて飲みなよ…ってお気持ち

 

人には人の乳酸菌

一応後続には私ではなく他者のために、という言葉が続くのだが、バズったゆえに取り繕ったともとれなくもない。

いや、フィフティフィフティ?本人の言を重く置くなら慮った発言だった可能性が高い?

しかし、後続のポストは…

 

だって面倒くさい時はポットのお湯の再沸騰ボタン押して飲むし、冷めたらレンチンするし、好きに飲めなんだけどどう見ても不味い紅茶しかならないアイテム見てウヘァってなったんだよ。

「私のやり方聞いたら発狂すんだろな」とか、しらんがな好きにしろ

どうせ飲むなら美味いほうがいいやろ。

 

あっ!これも!進研ゼミでやったところだ!

 

女性が何か批判する時は「自分気持ち」を主語として被害の発生を申し立てるのです。

 

「オエッてなる」「嫌になる」は男性の口から出る時は体調報告やただの愚痴であるため、何かをシリアス批判する場面でこういう語彙が出てくる場合書き手はかなりの確率女性です。

 

まり「オエッてなる」「嫌になる」は男性世界では批判として成立しません。そのような体調報告やお気持ち表明だけで何か言ったような雰囲気を出している場合書き手はかなりの確率女性です。

「悪いけど、ちょっとオエッてなる。」

「不味い紅茶しかならないアイテム見てウヘァってなったんだよ。」

応用問題…ってコト!?(のりおが本編でちいかわをちょっと擦ったのそんなに好きじゃない)

noteで書かれてた「女性語彙」じゃん!解けるぞ…!私にも女オタク文章が解ける!

ポストは「お気持ち表明だけ」ではなくダメな点も最初にあげているが、繰り返しだけどワードチョイスに注目している。

文の書き手がどういう人間かということは口調や文体よりも語彙や発想でわかります。語彙や発想にこそ、その人間が日頃泳いでいる水の匂いが染みついているからです。

 

noteに書かれた特徴が二つ、偶然一致するかのような発言が見られたこの人。そもそもこの人は女性なのか?オタクなのか?もし女性オタクなら元増田女性と主張するnote傍証となり元増田女性であると信じてる自分の盲信を補強するにたるものになるのでは?

じんちゃん

@JIN_ADD

イケメンを産んだ!10年ぶりに紅茶沼へ。ミルクからストレート派になった、リーフティーしか飲めない! 人狼配信が夢な初心者。ADPKD!F外通知切 #脳筋スー様 #スー様忘備録 #崇拝忘備録

リプ漏れ仕様。他意はないすまんタイミング悪かった

う~ん…女性オタク!…かな?紅茶沼という表現オタクっぽいが。女性ではある。スー様は推しキャラかと思ったけどご子息ね。スサノオから取った凄い名前だ。まあアイコンカヲル君だし。石田彰推しっぽいし。刀剣ハイキュー推してたみたいだし。女オタクでしょう。

 

このポスト主は女性オタクエスパー初級のワイの答えはこれや!

したがって、彼女と似たような言動を行った元増田女性オタクです。だってその方が面白いから。元増田がどんなに追記しようが、元増田男性で実はnoteの人と同じぐらいに造詣深く巧妙なエミュだったりnoteの人の自演だったりすることはこの照らし合わせより面白くはなりません。繰り返しますが事実はどうでもいいです。元増田女性と断じる人が居て、その根拠実践するかのような別の女性オタクが居て、増田はとても楽しかったです。

知識は得るだけでは意味がない。活用して初めて意味がわかり、身につき、実りあるものになるのだ。

増田学生時代以来久しく忘れていた、学んだことが活かされる快感テストがスラスラと解けるあの快感を思い出せました。そして再度noteを読むと最初の「ふーんおもしろ。そんな読み取り方もあるのね。いい暇つぶしが読めた。」よりもっと深い味わいを感じました。これがものを噛み砕くということか。

 

元増田はともかく、noteの人が観測しているような池はきっと無数にあるのでしょう。そこではやはり特徴的な言いまわしがあるのでしょう。増田がついついオタクっぽくセリフ引用改変して使ってしまうように。善悪正誤はともかく、そういった異文化の観察から培った視座から殴る・暴くような文章、これが増田は好きなのでもっとコロシアエーと思います

紅茶コーヒーも飲めなくて悲しい

味のついた飲み物を好んで飲まないから、水以外の飲み物を水のように飲んでいる人々が世の中の大多数を占めていることに肩身の狭さを感じる。

ずいぶん昔の話だけど、自販機で水を買っていると「水にお金出して飲むなんて意識高い系?」と意地の悪い同級生から馬鹿にされたことがある。

その時はあれこれ反論するのも面倒だったので「薬を飲むから」と返したのだけど、なんでこんな奴のためにわざわざ機転を効かせた嘘をつかにゃならんのだとイライラしたのを今でもたまに思い出してじんわり悲しい気持ちになる。

いわゆる大人の味覚になれないままこの歳まできてしまったので、コーヒーは苦くて飲めないし、お茶も苦味を感じてしまってとても美味しいとは思えない。

かろうじて牛乳だけは「好き」と思える飲み物なので、喫茶店に行かざるを得ないときメニューミルクがあると安心する。

なお糖尿病家系につき糖質を控えているためジュース選択肢はない。

自分には水しかない。つまんないなあ。

anond:20240213121144

お店で払うお金は、コーヒー代でも紅茶代でもなく、場所代ほとんどなんだわ。

場所代が高いんだから、丁寧なコーヒーも、チープな紅茶もほぼ同じ値段にしかならん。

anond:20240213121144

[B! 増田] ティーバッグでの紅茶の美味しい淹れ方と紅茶党の鬱屈

https://l.pg1x.com/CmcimHx8FsoyGHjY8


なんつーのか。

紅茶党の人たちの何割が『銀英伝からうなっちまったのかって思いを馳せるよね(笑)


銀英伝同人誌の四分の一ぐらいは「美味しい紅茶蘊蓄」本みたいな記憶

昔の俺だったら素直に「神保町のTAKANO行くわ」と言ってるところ。

移転してから本当に行かなくなった。ミリタリー書籍資料不要になったのと重なっている。

2024-02-13

anond:20240213121144

このあたりの話題に対するブコメ等で、『ティーバッグ紅茶コーヒーでいうとインスタントコーヒーのようなもの』という意見を見かけたんだけど、実際のところ紅茶好きからしたらどうなのかね?

個人的には比較するならインスタントコーヒーじゃなくて個包装のドリップバッグなんじゃないかと思うんだけど。

anond:20240213215529

なんなの?

青茶の話してるんですけど???

紅茶の話したいなら専スレたてろやこの緑二才共

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん