「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2022-05-25

anond:20220524231009

その3 「増田さんはモテるからいいじゃん」女

高身長さえなければ自分モテたはずのに」という謎の法則見出して低身長八つ当たりする頭の悪い高身長恋愛脳女

2022-05-23

スマホになってから

記憶力より検索力が高い人間の方が重宝すると思う。

昔のPCハードディスクUSBメモリSDカードがどんどん安くなって

本体を買うとき記憶容量より処理能力が高い方が良くなってきたように

脳みその外部記憶媒体としてスマホを使っている気がする

昔は一生懸命友達電話番号を覚えていたのが

携帯電話になって覚える必要が無くなったように

外付けの記憶としてスマホをつかうようになってきた。

法律だって化学法則だって数学公式だって

会議中に手軽に調べられる。

どこをどう検索すると必要情報が手に入れられるか

即座に調べて皆んなに共有できる。

不確かな記憶より検索方法を知っている方が有用になってきている。

スマホがどんどん進化して

次の何かができたとき

その時に僕の脳みそは何を覚えているんだろう。

2022-05-21

4630万円と引き寄せの法則

4,630万円カジノで使っちゃった人、昔からそれが夢だった、みたいな話を聞いて、ちょっとぞっとした、という話。

昔、テレビニュースで見て忘れられない事件がある。ぐぐっても見つけられないし、たぶん記憶もいい加減だけど、こんな話。

ある若い人(たしか学生だった)が、自宅に押し入ってきた強盗殺害されてしまった。その人はラップ趣味で、自作ラップラジカセ(の時代なので、かなり昔)で録音していたのだけど、それには「ヤツらが襲ってくる、この家に」みたいな内容が繰り返されていた、という。

偶然というにはあまりにも…という話で、かなりぞっとしたので、強く印象に残った。たぶん、その当時、「引き寄せの法則」みたいなことは言われていないけど、なにか、そういう文脈記憶に残ったのだと思う。

その後、ネットなどでスピ系の人たちが引き寄せの法則とか言い出したときに、自分は真っ先にこの話を思い出した。

そして今回の4,630万円の話。ああ、そういうことはやっぱりあるのかもしれない、と感じた。

あるんだろうけど、ただ、科学的に証明できる法則として成り立つようなものではないんだろうな、と思ってる。

我々がふつうには認識できないことが認識できないような形で因果関係として働いていて、法則として自分意図したような形で願望の実現に使うなんてハードルが高すぎるような、そういうことなんだろう、と。

それにしても、ラップの人といい、4630万円の人といい、そういう想いをピュアに、かつ強固に持ち続けるモチベーションって、ほんと不思議。人の心はそれぞれ別個の宇宙であるなあ、と思う。

4630万円と引き寄せの法則

4,630万円カジノで使っちゃった人、昔からそれが夢だった、みたいな話を聞いて、ちょっとぞっとした、という話。

昔、テレビニュースで見て忘れられない事件がある。ぐぐっても見つけられないし、たぶん記憶もいい加減だけど、こんな話。

ある若い人(たしか学生だった)が、自宅に押し入ってきた強盗殺害されてしまった。その人はラップ趣味で、自作ラップラジカセ(の時代なので、かなり昔)で録音していたのだけど、それには「ヤツらが襲ってくる、この家に」みたいな内容が繰り返されていた、という。

偶然というにはあまりにも…という話で、かなりぞっとしたので、強く印象に残った。たぶん、その当時、「引き寄せの法則」みたいなことは言われていないけど、なにか、そういう文脈記憶に残ったのだと思う。

その後、ネットなどでスピ系の人たちが引き寄せの法則とか言い出したときに、自分は真っ先にこの話を思い出した。

そして今回の4,630万円の話。ああ、そういうことはやっぱりあるのかもしれない、と感じた。

あるんだろうけど、ただ、科学的に証明できる法則として成り立つようなものではないんだろうな、と思ってる。

我々がふつうには認識できないことが認識できないような形で因果関係として働いていて、法則として自分意図したような形で願望の実現に使うなんてハードルが高すぎるような、そういうことなんだろう、と。

それにしても、ラップの人といい、4630万円の人といい、そういう想いをピュアに、かつ強固に持ち続けるモチベーションって、ほんと不思議。人の心はそれぞれ別個の宇宙であるなあ、と思う。

2022-05-20

anond:20220520231545

金融経済をまじめに考えている人がポアソン分布オイラー法則を知らないとかありえないんよ。

 

英文学をやっています」と言っている人が「3単現のSを知らない」とかありえないけど、それと同じレベル

  

ポアソン分布オイラー法則経済学部大学1年レベル数学なんだけど三角関数を知らないと理解できない。

わたし経済学部出身です」といって選挙にでている人が「三角関数不要です」と主張するのはかなりまずい。学歴詐称を疑われるレベル

 

わたし英文学出身です」といって選挙にでている人が「三単現のSを知らない」といったらかなりまずいでしょ。それと同じ。

anond:20220520185438

元増田のことを、前に「悪事をはたらく人間が悪いのではなく、悪事に駆り立てた状況が悪い」って感じの思想について語っていた増田と同一人物だとみなして、以下を記す。

私がこれらの増田から感じとったのは、元増田はおそらく"日常的に被害者意識を感じる環境にいる"ということ。

社畜なのか、家庭内不和なのか、恋人友人が居ないのか、同人活動による承認欲求を満足に満たせていないのか…具体的にどんな環境なのかは不明だが、所属している社会環境に不満があるんだろうなと感じた。

特に"自分思想が正当に評価されていない"という不満を強く感じる。

>> 見つけてほしくて書いてるわけじゃなくて <<

元増田はこう書いてるけど、"誰かに聞いてもらえないと消化できない感情"てのはあると思うから、それを発散したくて増田に書いているんじゃないかmessage in a bottleみたいな感覚で。

でもな、増田は小瓶の中の便箋じゃないんだよ。書いた文章は即座に全世界に晒されるだけじゃなく、自動的タグが挿入され他の増田に紐付けされる。

増田は"見つけてもらいやすい"ブログサービスなんだよ。元増田もご存知だろ?

>> 特定個人否定的なこというと火矢が飛んでくるって相当グロいよね <<

なぁ、元増田よ冷静になってくれ。

"否定的なことをいう"っていうのは、"火矢を飛ばす"のと何が違うんだ? どちらも同じ意味なんじゃないのか?

"火矢が飛んでくるグロさ"を元増田が知っているのなら、"否定的なことをいう" "否定的なことをいわれる"のも、どういうことなのか知っているんじゃないのか?

元増田は、自分発言は誰にも届いていないと認識しているのかもしれないが、インターネット上に載せる以上、誰かに見られていると思わないといけないんだ。

そして、元増田発言を見た人がどんなことを感じるのか、それを想像して言葉を選ばないといけないんだよ。

元増田同人作家らしいから、"見た人がどんなことを感じるのか想像すること"には慣れてるはずだろ?

絵が上手い人たちは、自分が描きたいもの表現するために練習を重ねているが、"描きたいもの"というのは"見た人が◯◯だと感じるもの"と究極的には同じだと思うんだ。

自分表現に対して、他人がどう感じるのか。これはトライアンドエラーで学んでいくしかないと思う。

元増田は「自分に悪意はない」と認識しているが、今回は元増田表現から悪意を感じる人が出てしまった。元増田はびっくりしたんじゃないか曲解されたと感じたんじゃないか

ここで"人によって感じ方は違う"と投げ出してはいけないんだよ。少なくとも、法治国家所属しているうちは、そのコミュニティーで通じる表現法則を身につけておく必要があるんだ。じゃないと誤解ばかりされて、誰もハッピーになれない。

とてもしんどいことだが、トライアンドエラーを重ねて、自分思想他人に正確に伝える力を身につけなきゃいけない。

そのためには、様々なバックグラウンドを持った人々と、なるべくたくさん交流した方がいい。

きっと小説マンガドラマ映画なども、参考になるだろう。

なぁ、元増田よ。どうか自暴自棄にならないでくれ。

悪気はなかったのに他人を傷つけてしまたことなんて、誰にだって経験はあるんだ。そのことに気付いていない人もいるだろうけどね。

ただ、悪気はなかったとしても、傷ついた人のその傷は消えてしまうことはないんだ。どうにかして癒す必要があるんだよ。悪気はなかったのならさ、傷ついた人にも寄り添えるんじゃないか

いや、悪意なく傷つけてしまった相手に寄り添おうとする姿勢こそが、悪意のなかったことを一番証明するのだと思う。

元増田は、きっと正義感が強く、弱い者に寄り添おうとする優しさも持っていて、それゆえに日常的に所属環境への理不尽さに疲弊していたんじゃないかと思う。だから、どうか自暴自棄にならず、理想自分になることを諦めないでくれ。

表現を磨くのはトライアンドエラーの繰り返しなんだ。きっと明日元増田は、今日元増田よりももっと表現力を身につけた元増田になれるはずだから

がんばれ!

2022-05-17

anond:20220517161025

https://anond.hatelabo.jp/20220517114130

おまえら真逆のことをいってるが仲が良すぎるから結婚してちょうどまんなかの子供うんでくれねえか

相殺とか作用反作用法則とかなんかあるやろ

2022-05-16

すげえ法則に気づいた

美人ルッキズムとかミソジニーとか匿名掲示板に書き込んで主張しない

[] 限界効用逓減の法則

何らかのモノに対し、消費者が受ける主観的満足度を「限界効用」という。

そして、この満足度限界効用)は消費した財に比例し、次第に減っていく(逓減していく)という法則

ゴッセンという人物最初に注目したので、「ゴッセンの第一法則」ともいわれている。

ざっくりいうなら、1万円のステーキ1000円のステーキ10ボリュームがあったり、10倍美味しかったりするわけではないということ。

なお、このカテゴリ用にかなり噛み砕いて書いたので、あまり厳密な説明でない点は留意して頂戴。

2022-05-14

anond:20220514184703

ヤクの広報部長が言い出したら普通に燃えると思うので

ちゃんと一貫した法則があります

逆転の発想でウィッグを当たり前にすればいいと思うんだよな

アメリカ黒人女性とか普段からウィッグ付けたりしてるやん

そんな感覚でみんながファッションウィッグ付ける

それをおしゃれなもの

当たり前のものとすることで、髪に悩む人が意識しないで済む社会を目指す方が現実的な気がする

人の偏見を無くすのは無理だってはてな民みてたらわかるやん

死んでも偏見なんて変わらないし変えるつもりもないやつばっかりなんだから

木を隠すなら森の法則でみんながウィッグつけようぜ

2022-05-12

anond:20220511181131

物理法則で測れないだけであって魔法原則では計れたりする

だとしたらそれはそのように生まれ生粋世界なのでは

からさまに管理者かいるのならともかく

1人なりすましがいたらあと30人いると思え

なりすまし法則

2022-05-11

魔法世界の住人はそこが作られた世界であることに気付けるのか

我々の世界を縛り付けるあらゆる法則を飛び越え自由になる為の手段が我々には与えられていない。

すべての行動、意思、そして思考でさえも素粒子の踊り、ビンゴカードのマス目に還元され物理法則くびきを逃れることはできない。

我々の宇宙というひとつの巨大な展開図は畳んでしまえば何の変哲も許さなひとつの点に収束する。

魔法不可能を可能にする。無を有にする。その逆をする。

水を生み出す魔法ひとつとってもそれが少なくとも質量保存の法則無視していることは分かる。

我々の宇宙の始まりの点こそがこの宇宙最初にして最後魔法だったのだという主張は無限説得力を持つ。

明日目が覚めた時、魔法世界のベッドにいたら。

寝ぼけ眼をこすりながら階段を降り、半分固くなったパンに手を伸ばし、

TVの電源を入れ、芸能人の不幸に衝撃を受け、歯を磨いて顔を洗ってワイシャツに袖を通し……ドアを開けたとき

その目の前を、デッキブラシにまたがるお嬢さんがスッと横切る。風が舞い上がる。ふわりとシャンプー香りが鼻腔を吹き抜ける。

お嬢さんが振り返る。目が合う。

その時あなたはその世界が作られたものであることを、認識できるだろうか?

そのお嬢さん視線に反逆して。

2022-05-10

ここ10年で本(雑誌漫画は除く)を200冊ほどしか読んでないのだが

本当に文章力落ちてきてる。

増田に転がってるようなしょーもない文章ばかりよんでここ20年ぐらい過ごしてきたのがボディーブローみたいに効いてきた。

エモいだの神だの草生えるだのンゴだの言ってりゃコミュニケーション取れてしま世界に長くのは不味かったらしい。

定期的にちゃんとした文章が書かれてる物を読んで、どういう文章がまともなのかを認識し直さないとあかんね。

ラノベエッセイレベルでもいいから、一応は校閲通過済みの文章をもうちょい読むべきだった。

中学生の頃の自分のほうがまだ文章力あったなと常々感じる。

あの頃は週1冊は本読んでたから、どういう文章を書けば少しはマシに見えるかがすぐにイメージ出来てた。

頭の引き出し開ければ少し前にインプットしたまともな文章パターンがいくつも出てきたからなあ。

最近句読点省略してるような文章ビックリマーク多用してるような文章ばかりインプットしてるから引き出しの汚染が進みすぎて使い物にならない。

ガベージインガベージアウトの法則だね。

いやいや人間やっぱ本は読んどけですよ本当。

本読んだ所で一見何の役に立たないように見えても、最低限度まともな文章はどう書けばいいのかが無意識レベル修正されるから

まともな文章を一行読むたびに、微粒子レベル自分文章構成における微妙なズレが矯正されていくんだよ。

その重要さが改めて実感できた。

一度本から離れて離れて離れまくってやっと再認識した。

2022-05-09

――この間、家に帰ったら、妻が見慣れないスカートはいていた。新しいのかなぁと思って、「それ、いつ買ったの?」と聞いたら、妻がむっとしたように「安かったから」と答えた。うちではよくある展開で、質問への答えが永久に返ってこないし、会話も弾まない。あれは、どうしたことでしょうか。

あらまぁ、と、私は声を上げそうになった。重要コミュニケーション法則を、この方は知らないのか、とかわいそうになって。ふと見ると、会場中の男子が深くうなずいている。もしや、この世の男子の多くが、この失敗をしている……?

実は、妻や娘に、いきなり5W1H系(いつ、どこ、だれ、なに、なぜ、どのように)の質問をしてはいけないのです。ご法度と言ってもいい大事ルールだ。知らなかった?

5W1H系の質問を、私は対話クラッシャー(潰し)と呼んでいる。この質問を受けると、脳は、心の対話のために使う回路を遮断し、問題解決型の回路が強く発火する。いわば、戦闘モードに入るのである

「それ、何?」「今日、何してた?」「学校、どう?」「宿題やったのか?」「なぜ、これをやらない?」「どこに行くんだ?」「何時に帰る?」……心当たりありませんか? まさか家族との対話を、5W1H系の質問と、指図と説教だけで進めていないですよね?

いきなりの5W1Hは、脳を戦闘モードに入れる。妻や娘は、迎撃態勢に入ってしまうのである。つまり、「(それ、新しいよね)いつ買ったの?」と尋ねたつもりが、向こうには「(俺に黙って)(こんな不必要もの)いつ買ったの?」に聞こえてしまうのだ。攻撃されたと感じてイラッとし、身を守るために、反撃に出ることもある。

そもそも女性があえて「それ、いつ買ったの?」という場合は、ほぼ100%「(私に黙って)いつ買ったの?」である女性は、相手攻撃するために意図的に「いきなり5W1H」を使うからだ。「それ、どうしてそこに置いたの?」は「それ、邪魔なんだけど」の意味スマホアプリを覗き込んで「それ、何?」は、「(ほかにすることあるだろうに)何してるわけ?」である

娘とコミュニケーションを取ろうとして、「それ、何?」なんて、言ってませんか? 携帯に夢中な娘に、あるいは、見慣れないものを身に着けている娘に。それって、「勉強もしないで、何してる?」「その変なものは、何なんだ?」と聞こえちゃっているのだ。

2022-05-08

違法アップロード漫画を楽しく読み終えてから感想違法アップロード叩きと大喜利を同時にやる

これがブクマカに求められる必須スキルだぞ。

違法アップロードされた漫画を読んでしまったのはホッテントリに来たせいなので仕方ない。

だが、違法アップロードをするような奴は許せない。

それはそれとして面白いことを言うからスターをください。

はてなでやっていきたいならこの思考回路を当然のものとして身につけなければならない。

極めて歪な思考だろうがコレを受け入れられない人間はてなを見てもストレスが貯まるだけだ。

いか大事なことは3つだけだ。

・俺たちは悪くない

・悪いのは俺たちに叩かれる側だ

・俺たちは叩く側でありつまりは悪くない側である

この絶対法則を胸に叩き込め。

いつかの未来確信犯として実名が開示されニュース番組精神異常者としてタコ殴りにされる覚悟を決めろ。

ちょうど今ニュースになっているだろ?

暴走した思い込みとチャチな逆張りを混ぜ合わせた暴言を、それが相手にどう刺さるかも考えずに吐き出したこと事件として報道されているだろう?

そういう人種として生きていく覚悟がないなら今すぐアカウントを削除してROM専になれ。

ブクマカとして日々無数の案件雰囲気で叩き続け、スターの獲得量で他を出し抜くために強い言葉を躊躇なく繰り返すとはそういうことだ。



https://anond.hatelabo.jp/20220508024737

それ、ドラマでやればいいじゃん、と思うこと

高年齢向け漫画ありがちな、平凡的というかのっぺりしたルックス中年以上の登場人物現実的世界観で過ごす漫画

あいうのってなんであるのと思っちゃうね。

漫画の魅力ってそれが二次元メタファーされるように、非現実的美少女イケメンを出せることだろう。

あるいはシグルイみたいなアクロバティックな構図で魅せるようなことではないか

(スナッフ映画だと偽物っぽく見えるみたいなのも漫画だと漫画として見てるからリアルに感じるという効果もある。一般化すれば物理法則とかを非現実的に描いても漫画なら漫画からで済ませられるという効果か。普通登場人物普通のことをする漫画はこの効果すら活かせていない)

高年齢向け漫画にはそのどちらもない。釣りバカ日誌みたいなのが典型。あれ作者自身師事してた漫画家に下手だから漫画家の道には進むなって言われてたようだしね。

やっぱヘタウマみたいな概念でゴタク並べてみても、漫「画」としてのうまさ下手さは結局登場人物容姿を魅力的に描き込めているか難しい構図を正確に描けているかのどっちかに尽きるわ。

高年齢向け漫画はその両方から逃げている。俺は逃げていると表現したが、作者的にはプロットで魅せたいという心意気なのだろう。

でもプロットで魅せたいならドラマでいいじゃん。っていうのが俺の考え。なんか間違ってるか?

映画監督が夢だったような奴が経済的に無理と諦めて金がなくても映像作品と同様「物語」で楽しませられる漫画という媒体に逃げたようにしか見えんのよ。

から俺は高年齢向け漫画は読まん。青年誌かTLまで。ドラマは見るけど。

dorawiiより

「○○の女性比率」みたいなのが問題になる業界とならない業界って何が問題なんだろうな

政治家やら大企業管理職で男女比に偏りがあると政治的な正しさの元に是正せねばってなってるけど、

ブライダルプランナービルメンの男女比にめちゃくちゃ偏りあっても「それが政治的に間違ってる状態」とは多分言われないんだよな

ゴリゴリ肉体労働みたいなのはともかくとしても、この中で問題提起される業種・職種とそうじゃない法則ってなんだろうか

って紐解いていくとまあ多分正しいみたいなニュアンスとはかけ離れてる原因が出てきそうな気がするけど

anond:20220508085121

人間意思大自然法則で叩き折られることに違いはない

プログラマはその緩衝材となりうるがあくまでも緩衝材しかない

プログラマ魔法使い錯覚しがちだがすぐに落胆して無能呼ばわりしたりするがそれもわずかな時間稼ぎにしかならない

しか人間の叡智はそれを超えて、目をそらすという神業披露する

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん