「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2014-08-15

行動起こせないなら自分を騙すほうがマシ

どっちつかずでストレスためるぐらいなら、自分を騙すほうがマシだよねという話。

たとえばあなた大卒で、何十社も面接を受けてようやく受かった会社で働き始めた。ニートとならず無事働き始められたことに安堵したものの、その会社は大変なブラック企業であった。終電帰りは当たり前、もちろん残業代なんか出ない、無茶を言ってくる上司... あなた会社をやめたいと思い始めますが、この会社に入るときだってあんなに苦労したのに、退職して次の仕事を見つけられるのだろうかと不安になります

ここで人がとる行動はだいたい3つあると思います

1. 会社をやめる

ぐだぐだ悩んでいてもしかたなし、さっさとやめてしまますある意味これがもっと健全と言えるでしょう。

2. 社畜になる

会社迎合し、価値観を捻じ曲げます。肉体的な辛さは変わりませんが、会社への奉仕承認欲求を得られるようになり、それを糧になんとか生きていきます健全とも言いがたいですし社会的迷惑を考えると褒められたものとは言えませんが、本人が納得しているのならまあよいでしょう。

3. どっちつかずのまま働き続ける

やめたい、けどやめるのが怖い。その気持ちを抱えたまま働き続けます会社によって洗脳されることもなく、そのため毎日自分はなんでこんなことをしているのだろう...」とストレスの貯まる一方です。そしてやがて精神病みます。いきすぎると自殺します。

とまあこんな感じで、3よりは2のほうがマシだろという話です。



まあそんな簡単に自分を騙せたら苦労しないんだがな!! 死にたい!!!!!!

2014-08-10

ファーストきっすをしました!(28歳♀)

なんか非モテ自慢をしている増田を見かけたので、この機に乗じて自慢話してみようと思う。

刮目せよ!これが私の非モテサクセスストーリーだ!

  

私は人とまともに話せない人間でした。小中と地味人間の部類にいたけど高校ではクラス女子シカト男子には笑いの種にされる人間でした。でも部活友達と、仲良しの姉がいたのでなんとか乗りきれた。

  

異性との出会いもなく、同じ類友と固まって大学卒業し、社会に投げ出されて気づいたのは

私は気の利かない、頭がオカシイレベルの困ったちゃんで世間知らずの自己中だということ。

あれですよ。「素直に人の言うこと聞く=自己中心的ではない」って方程式は偽だったんですよ。知らなかった。

しろ「他の人の事を深く考えない=自己中」なんですよ。しらんかった!

  

それで、自己中な上司に「もっと人の事を考えろ!」と言われながら無茶な仕事押し付けられて

いろんな嫌なことを経験して鍛えられた結果、それなりに人を気遣うことが出来るようになりました。

  

それから、凄く良い友だちができました。

今までの「どっか行こう~」って話すと「え~めんどい」って返してきた友達と違って

「一緒にあそぼっ♪」とか「彼氏いるの? いい人紹介するよ~」とかとか、やたら積極的な人たちです。

今まで寄ってきたそういう人達は大抵宗教勧誘の人だったので、最初は警戒してたんですが、全くそんな事はなく

今も普通にお付き合いしています

  

そして、その友人たちは私が二十代半ばだというのに彼氏の一人もいない事を心配

友人たちのお母様も「早く結婚したほうがいいんじゃないかしら」と世代のズレた心配をし

いろんな人を紹介してもらいました。

一部上場企業会社員から町工場社員警察官底辺高校卒だったり大卒だったり

タバコパチンコする人しない人、ちょ~イケメンからピザデブまで。

  

まず顔で分けると

イケメン人達はあまり自分から誘ってきたりしなかったので、大抵一回食事して終わり。

そうでもない人達はかなり一生懸命に誘ってきてくれて、何回か遊びに行く事が多かった。

  

学歴で分けると

大卒は草食でおとなしめ。(きっと積極的な人はとっくの昔に結婚しているからだと思う)

高卒は下心を隠せないバカ(ごめん)が多かった。

  

タバコパチは、リア充系の人はやって、オタ系の人はしてないことが多い。

  

そんな感じで、個人の経験に基づく偏見ができつつあった頃に今の彼を紹介されました。

彼は人当たりが良くて気が利いて、顔は普通。でも積極的に食事のお誘いをしてくれて、しかも酒タバコをしないという素晴らしい人。私が大卒な事を気にしていなかったので、彼が高卒だと話されるまで全くわかりませんでした。

紹介されてから、何回も食事に誘われました。

一緒にいて嫌じゃなかったので、告白もOKしました。

手を握られても嫌じゃなかったので、キスしました。

案外あっさりしてました。もしかしたら自分は彼に恋はしていないかもしれません。

でも、離れていると会いたくなるし、一緒にいて楽しいです。

未だ生娘な私ですが、彼なら嫌じゃないな、と思っています

彼は学歴は無いし、顔もブサではないにしろイケメンではありません。(給料は知りません)

けど、会う度に「あいしてる」と言ってくれる彼がほんとうに好きです。

彼氏が出来て思うのは、「縁」って大事だなということ。

私が彼と出会えたのは、身近な人との縁を大切にしたからだし

彼が私と出会えたのも、周りの人に分け隔てなく親切にしていたから。(紹介してくれた人の動機の伝聞)

あと、異性に対しての知識を持つこと。同性と同じに扱うと上手くいきません。

ステマっぽいけど、ジョン・グレイ博士の本は参考になりました。)

そんな感じで、二十代半ばを過ぎるまで彼氏いない歴=年齢だった私にも、彼氏ができたよ!!

私をいじめてた奴らざまああああああああああああああ!!

彼は私を世界一キレイって言ってるぞ、キモいとか言ってた奴らの目節穴すぎるざまあああああああ!!

私といる彼めっちゃ楽しそうだぞ私の事ツマランとか言ってた奴ら空気読めなさすぎマジバロスwwwwwwww

2014-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20140809020303

ちょっと言いたいことが分からない。

みんな大卒、ないし高卒になってしまって

差異がなくなってしまっなので、それぞれ、

別の人間でありの仕事を持っているという

自信が持ちにくくなってしまったのだろうと思う。

収入とか立場差異はあると思うけど、仮に差異がなかったとして、

自信が持ちにくいって何の?

比較できないもの比較したつもりになって

なにも手が出せなくなってしまっているのは

とてももったいない

比較できないのは差異がないと思ってるからだろうけど。

なにも手が出せないってのもよく分からん


どういう意味なのかよかったら教えてくれ。

みんな大卒、ないし高卒になってしまって

差異がなくなってしまっなので、それぞれ、

別の人間でありの仕事を持っているという

自信が持ちにくくなってしまったのだろうと思う。

比較できないもの比較したつもりになって

なにも手が出せなくなってしまっているのは

とてももったいない

2014-08-07

日本学歴にこだわりすぎる。アメリカを見習え(キリ

大卒給与水準、ついに高卒の2倍に

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40944

学位を持っているか持っていないかの差は歴然としており、大学中退者の平均時給はこの30年あまり高卒の1.1倍前後の横ばいでほとんど変化がないのに対し、大卒高卒に比べ1980年の1.4倍から2013年の1.8倍と右肩上がりとなっている。

あ、上の記事は、アメリカの話ね。

2014-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20140805082924

上京したいけど出来ないから仕方なく田舎にいるという女もいるよ。ヤンキーだらけだけど。

まともな家の娘だったら大学行くし、その時点で上京してるから

大卒地元に帰って来た娘なら地元の男としか結婚しないしね。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140803222500

大学生かなと思ったら

8年ほどあちこち転勤して

…って事は大卒新卒就職したとしてももう30代だよね。

30代の人が「選択肢のあるマーケットやおしゃれな服屋、目で見て触って違いを楽しむウィンドウショッピング、お洒落カフェ」とか言ってたら

幼い人だなーとしか思えないけど。

多分女なんだろうけど、だったら海外放浪危険と言われるのも当たり前の事だよね。海外旅行でも行く場所が整備された観光地ってならともかく。

よく平和ボケした日本人の女が海外地元民さえ避ける危険地帯に入り込んで…って話聞くけど、こういうタイプがやってるのか。

2014-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20140731131537

任天堂って、大卒新卒しか採用しないんだぜ。

最近は変わってきたけど、中途は契約社員で、チャンスをあたあえては潰すを繰り返している。

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140729035150

>なるほど、すると少子化根本原因は男性の子育てコストが上昇したからなんですね

子供を作ったら大卒まで経済的に世話するのが男親の義務みたいになってますもんね

そうですね。「r-K戦略」でウィキペディアを調べると動物一般の子育て戦略の話題が載っていて、

日本少子化は、K戦略と関連しているような気がします。

にしても、人口が減少してしまうくらい子供が生まれないのは非適応的だと思いますけど。

「r-K戦略http://ja.wikipedia.org/wiki/R-K%E6%88%A6%E7%95%A5%E8%AA%AC

http://anond.hatelabo.jp/20140729183336

なるほど、すると少子化根本原因は男性の子育てコストが上昇したからなんですね

子供を作ったら大卒まで経済的に世話するのが男親の義務みたいになってますもんね

2014-07-28

学歴別「趣味としての読書」をする人の割合

表記が見難くなるので【短大高専卒】を【短高】と短くしている。

高卒には旧制中も含む。

質問票での聞き方は「この一年の間でしたか、しなかったか」という風になっている。

男性

年齢/学歴 高卒 短高 大卒 院卒 
15~19歳28.8.........
202425.832.240.277.7
25~29歳27.633.950.560.6
30~34歳25.631.645.867.1
35~39歳25.836.248.463.6
40~44歳27.638.250.772.1
45~49歳26.536.654.471.0
50~54歳24.837.051.871.3
55~59歳23.736.150.761.5
60~64歳27.339.053.574.6
65~69歳28.543.556.167.3
70~74歳28.043.856.161.5
75歳以上24.643.552.775.0

女性

年齢/学歴 高卒 短高 大卒 院卒 
15~19歳38.5.........
202435.148.463.6...
25~29歳42.550.965.678.2
30~34歳40.552.067.979.4
35~39歳44.157.067.083.7
40~44歳46.360.473.777.0
45~49歳46.061.777.770.1
50~54歳43.359.576.869.3
55~59歳39.855.071.169.0
60~64歳39.655.969.485.6
65~69歳38.256.374.9...
70~74歳34.854.860.0...
75歳以上27.045.264.6...



出典 - 平成23年社会生活基本調査 - http://www.stat.go.jp/data/shakai/2011/

<45-2 男女,教育,ふだんの就業状態,卒業者の年齢,趣味・娯楽の種類別行動者率> より

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001039114&cycode=0

2014-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20140725213810

自身大学に行かなかったもしくは金銭的に行けなかったことで後悔していて子供に同じ思いはさせたくないから大学までは行かせるみたいな話ってよく聞くけど、それって親が自己を否定してるから親として受け継がせるものがないよね。むしろ受け継がせたくないってことになるし。大卒の親は自己を肯定しつつ子供にもそうしてやろうとするんじゃないかな?

2014-07-24

そういう女性根本的に認識を誤っている

高度かつ高額な医療技術生殖技術を使ったら男性出産できるような時代が来るかどうかはわからないが、現実問題として出産女性しか出来ない。

女性社会進出により、程程の自律した社会的地位確立する。

ことは、コネがあるとか並みの男性よりも高学歴高知能だとか何か卓越した能力を持っているか等の利点があって育児休業産前産後休暇を利用しても問題なく職場に復帰できる労働環境正規雇用された女性だけの特権だ。

普通職場で程々の自立した社会的地位確立すれば、出産社会から離れても復帰できると考えているのだろうけども、

それほどの地位を手に入れようとすれば出産適齢期が終わってしまうほどの時間必要とする。

四年制大学卒業して5年位働いて出産して退職っていうのは、社会ちょっとかじってみただけの年月でしかない。

歴史を追ってみれば、女性学問は要らないと言われていた時代から国連東大女性など男性よりも高度な知性を持った女性を中心に異論が起こって

現在企業社会での女性社会進出が進んだ。あくまでも官公庁大企業中心に。お金があるから

中小零細企業などは均等法以前とあんまり変わりません。お金がないから企業にとって女性社会進出は贅沢品なのです。

高校短大を出て若いうちに出産するのが原則だとしたら、大卒女性仕事出産育児を並立するのは官公庁大企業女性主体運営してきた一部の業種職種でのみ可能な例外措置でしかない。

一般的法律上制度上、企業女性雇用するのはデメリットだとされている。

女性労働について労働基準法均等法育児介護休業法など様々な規制があって違反したら最悪、事業を存続できなくされるのだから

日経メディアなどの記事でドヤ顔している働くママの多くが巨大組織に属する高学歴者なことからわかるように、

結婚後も働くことを望むのであれば、早くからそれが可能な環境に入り込む努力をすればよかった。

現状の日本女性が出来る事はそれだけしかない。出遅れたのなら、雑誌の記事じゃなく自分に可能な選択肢の中から最もマシなものを選ぶべき。

http://anond.hatelabo.jp/20140724125339

2014-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20140723130438

俺もこれでいいと思う。

大検高認)の受験資格及び合格後の大学受験資格について年齢制限を撤廃することが考えられます。そうすれば、一部の優秀層は、自分の準備ができたと判断した時点でこれを受験し、早期に上位大学合格してゆくでしょう。

こうすると「勉強」だけ優先する子供が出てきて総合的な人格が、といった余分な心配をする声があるんだけど、総合的な人格教育学校だけに担わせようって方が無理筋

米国のいくつかの大学は14~5歳から受け入れるプログラムがあって、知り合いのお子さんも行ってる。講義などは普通学生と混じって受けてるけど、ソーシャルな面ではやっぱりギャップがあるので、同じプログラムで入った学生同士の交流とか、それなりにフォローがあるらしい。

ギフテッド教育について、「早期教育しても画期的な成果を出せないなら無意味」なんて反応があるんだけど、「普通大卒や院卒レベル」に数年早く到達するってことは、その後本人がやりたいことにチャレンジする時間的余裕が得られるってことだから、本人にとって十分なメリットがあると思うんだよね。それだけでいいじゃん、と思う。上の知り合いとは別人だけど、やっぱり14で大学入って18で出て、そのあといくつか会社立ち上げて半分くらい成功させて、20代後半から院に行って博士取って、今度は大学で教えながらいくつか会社立ち上げてそこそこ成功させてる、って人もいる。Googleみたいな誰もが知ってる成功物語はないけど、個人の生産量としては驚異的だし、それを引き出せたってことは良いことだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140723000250

4流大卒の父親と高卒母親に育てられたけど多分お前よりはい会社に勤めてる俺に一言

2014-07-22

世代の蓄積

都内、つきつめる山の手線の内側でさ。

どれだけの文化資本経済資本投射できるかで人生勝ち負けが決まるわけじゃない?

それも、なるべく若い内に。


マンモス私大の話になるけど、

その日暮らしの上京者と親のCクラス乗り回してる人間が、同じゼミに同居している。

ただ両者が交わるのはこの数年間。

大卒として日本社会の上位50%として船出はするけど、絶対に死ぬまで交わらないわけよ。


で、これってごく一部の例外をのぞいて世代の蓄積で決まる。

  ・一次産業従事する第一世代。(田舎のじーちゃんばーちゃん?)

  ・初めて都市圏に出てくる二世代目。(親父お袋ぐらい)

  ・↑を踏まえて学歴社会に挑戦する三世代目。(おれたちわたしたち)

こんな感じで世代の蓄積があって、一世代ごとの色んな質の差が後の世代ゴリゴリしわ寄せて来て

↑の格差なんかが生まれるという。


ただ、最近気づいたのが三世代目のトライ・アンド・エラーを、”もう一回”以上やってる層がいるってことだ。

(ごくごく上澄みをのぞいた)格差リセット戦後にあって、

早いサイクルで世代を回して4、5世代目を投射してる層がいるみたいなのな。


高卒短大卒の教育ママによって非効率大学にブチ込まれた層や、地方都市進学校から勇ましく進学してきた層(だいたい3世代目)は、

この世代ぐるみの高周回層に歯が立たない。たった一世代の壁がとてつもなくでかい

もちろん例外もある、没落する例もある。

でもこの基調を前に、自分立ち位置自覚しようとしてみるとさ。

変な気分にならない?

http://anond.hatelabo.jp/20140722122324

ちげーよアホだな

大卒でも敢えて土木の日雇いの「フリーター」を選んでた時代なんだよ。

ホントに「フリー」な生き方だったんだよ、その時代フリーターってのは。

理解できないのはお前だろ。

んで、高卒でも別に敢えて大企業とか入らなくても普通に月4.50飛び込みの日雇いでも稼げたんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140722122324

その時代は、社会的に損失が多すぎたな。

役割が決まっていることのほうが、社会コストは少なくて済む。

男は働き、女は家事育児

大卒ホワイトカラー高卒ブルーカラー

http://anond.hatelabo.jp/20140722121939

そもそも高卒でも大企業正社員になれた時代ですが。

大卒じゃない=フリーター地方土木、と言う時点で「今」の感覚なんだよ。

2014-07-17

高学歴ほどオナニーの仕方が凝ってた件

こないだ医療関係の知り合いたちと飲む機会があったんだけど、自分をどうやって慰めるのが好きかって話になったとき、各々凝ってて面白かった。

床や布団を使う者。抱き枕カバーに切り込みを入れて、そこにオナホをセットして発射する者。

経済的合理性を突き詰めてオナホからこんにゃくに辿り着いた者。エネマグラを使っていたら痔になった者。

結局は僕の見聞きした範囲しかない、しかし、趣向を凝らした自慰をする人々と学歴にはなんらかの関係があるのではないかと思える。

低学歴(と言ってもまあ、大卒ではあるのだが)の人々はむしろ自慰の仕方そのものより内容(どのAV女優ジャンルで抜くか)といったところに主眼がある。

例に出した医療関係者以外の場合でも、変わったオナニーをするのは学歴が一般に高いとされる人たちだった。

はてな周りの人たちに聞いたら裏付け取れるんじゃないかと思って期待してる。

2014-07-14

ニュース系記事へのFBコメント

Yahoo!見てるとニュースの記事に対するFBでのコメントが表示される。

それ見てると、世の中けっこう四大卒じゃない人が多いんだなって分かる。(特に若い女性

高卒や専門卒の人と大卒意見待遇にそこまで差があるのかはわからん

だけど、迂闊に学歴や勤務先の話はしないほうがいいなと思った。

どうにもならない世代の蓄積

都内、つきつめる山の手線の内側でさ。

どれだけの文化資本経済資本投射できるかで人生勝ち負けが決まるわけじゃない?

それも、なるべく若い内に。

マンモス私大の話になるけど、

その日暮らしの上京者と親のCクラス乗り回してる人間が、同じゼミに同居している。

ただ両者が交わるのはこの数年間。

大卒として日本社会の上位50%として船出はするけど、絶対に死ぬまで交わらないわけよ。

で、これってごく一部の例外をのぞいて世代の蓄積で決まる。

  ・一次産業従事する第一世代。(田舎のじーちゃんばーちゃん?)

  ・初めて都市圏に出てくる二世代目。(親父お袋ぐらい)

  ・↑を踏まえて学歴社会に挑戦する三世代目。(おれたちわたしたち)

こんな感じで世代の蓄積があって、一世代ごとの色んな質の差が後の世代ゴリゴリしわ寄せて来て

↑の格差なんかが生まれるという。

ただ、最近気づいたのが三世代目のトライ・アンド・エラーを、”もう一回”以上やってる層がいるってことだ。

(ごくごく上澄みをのぞいた)格差リセット戦後にあって、

早いサイクルで世代を回して4、5世代目を投射してる層がいるみたいなのな。

高卒短大卒の教育ママによって非効率大学にブチ込まれた層や、地方都市進学校から勇ましく進学してきた層(だいたい3世代目)は、

この高周回者層に歯が立たない。たった一世代の壁がとてつもなくでかい

もちろん例外もある、没落する例もある。

でもこの基調を前に、自分立ち位置自覚しようとしてみるとさ。

変な気分にならない?

2014-07-10

中卒でも意味がある条件

中卒の人と話した。

中卒の人が敷かれたレールの上を走るのが嫌だったか高校大卒に行かなかったと言った。

しかし、同じ社会という枠組みの中で生きている限り、敷かれたレールを外れた人が走る敷かれたレールに乗っただけにすぎないのではないだろうかと思った。

特別な才能が無い限り、就職先も限られるし中卒の人が歩める人生も似たようなものになるのでは無いだろうか?

 

中学の時点で一生かけて取り組みたい仕事が明確に見つかってたり、特定の分野の超天才なら、中卒でも全然いいと思う。

そうでなければ、学校に通おうが通うまいが、基礎的な教養となる幅広い勉強をしておいたほうがいい。

基礎的な知識を身に付け、自分の頭で考える練習をしておかないと、思考パターンが広がらないから

そして、得意分野の異なる優秀な人間と、できるだけ多く友人になっておいた方がいい。

これも将来のための人脈というだけでなく、色んな考え方を知って視野を広げるためだ。

 

そして、これらの基礎的な教養と幅広い友人を得るためには、優秀な高校大学に通うのが最も費用的にも時間的にも効率がいいというのも事実だ。

オリジナルの全く新しいレールを自分で作る能力が無いのに、既存のレールを嫌うのは単なる反抗期だよ。

あ、Fラン高校大学は通うだけ無駄から専門学校に行くなり早く就職した方が将来の役に立つと思います

中卒の人と話した。

中卒の人が敷かれたレールの上を走るのが嫌だったか高校大卒に行かなかったと言った。

しかし、同じ社会という枠組みの中で生きている限り、敷かれたレールを外れた人が走る敷かれたレールに乗っただけにすぎないのではないだろうかと思った。

特別な才能が無い限り、就職先も限られるし中卒の人が歩める人生も似たようなものになるのでは無いだろうか?

2014-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20140705133029

からといって雇うだけ雇ってあとは自分の力で、ってええのんかい、と思っちゃう

逆に、お前は入社前に何を学んできたんだ?

もし、お前が大卒なら、お前の大学生活は何だったんだ?ただのモラトリアムか?税金返せ屑。



で、そんな屑に研修2,3ヶ月してそれで皆が出来る用になるなら、

それこそただの底辺アルバイトと一緒で誰でもいいわけだろ。

どんだけ屑な世界だ、開発()って。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん