はてなキーワード: 人参とは
・人参をいちいち朕するのめんどくさい。あと生人参自体、すぐ傷むため扱いがめんどう。
よって人民はみな買った人参を即日冷凍せよ。冷凍した人参は火が通りやすい。
・それすらめんどくさい人民は「ちょい足し野菜プラス」でいいぞ
https://sm.rakuten.co.jp/item/4902524222738
・野菜をぶち込むと塩味が足りなくなり(というかナトリウムの塩味が植物由来カリウムのまろやかさに打ち消されるのだ)
最終的にあまったるいボケた味になりがちなので塩コショウは足せ
・基本的には野菜と同時に卵とかでプロテイン足すほうが有効。うどんは完全にでんぷん=主食だ。肉系おかずなしだと腹にたまらないし太る。
生成できるけど、検閲されると思う
Openaiのsoraが話題だけど、同じ会社の画像生成ai Dalle3というのがある
Dalle3を使っている(とされている)bing image creatorの調整がトンチキで、「anine female」って入れると乳首が出てくるメチャメチャな時期があった
今は検閲が正確になって出力されない(生成しても乳首センサーが働いて代わりにゲロ犬が出る)
で、redditにキツネザルのメスが人参でオナニーする画像を生成することに成功した人がいて
「Dalle3は少なくとも動物の性器の位置に関する知識がある」と結論していた
今は生成後の検閲が厳しくて出せない
○ご飯
朝:なし。昼:サラダ。肉団子。どら焼き。夜:バナナ。ヨーグルト。沢庵。納豆。豆腐。カイワレ大根、人参、ブロッコリー、キノコ、ベーコンのスープ。目玉焼き。間食:なし。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、うーむ。
急に砂箱やりたくなり周回してた。
自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気をつけてること定番常識既出のもあるけど書き出してみる
例:鍋を使う時は茹でる→焼く→揚げる
野菜だけ切ったまな板も茹でただけの鍋もそんなに汚れないので軽く洗うだけでいい
野菜も葉物→根菜→トマトとか水分の多いものの順に切るとやりやすい
・野菜はまとめて下ごしらえしておく
休日に作り置きもいいけど、ネギやレタスを切っておく、ほうれん草やブロッコリーを茹でておく、ミニトマトのヘタをとって(トマトはヘタに雑菌がつく)洗っておくだけでも平日楽になる
レタスはフリルレタスをちぎって50度のお湯に2分くらいつけてから水切って保存しておくと変色しにくい
人参を千切りスライサー(貝印のスライサーはいいぞ)で千切りにしとくだけで1日目はサラダ、2日目はツナと炒めてにんじんしりしり、3日目は豚汁に入れるみたいに展開できる
ゆでたほうれん草だったら1日目おひたし、2日目卵焼きに入れる、3日目味噌汁の具みたいな感じ
作り置きだと飽きる人におすすめ
保存するときタッパーのメーカーがバラバラだと蓋と本体の神経衰弱が発生するのでどこのでもいいので統一したほうが楽
自分は野菜はジップロックコンテナ、匂いうつりがしやすい作り置きはiwakiの耐熱ガラス容器を使ってる
揚げ物とかムニエルとかで食材に粉をつける時は材料を調理用ポリ袋に入れてつけると洗い物が楽になる
肉や魚に下味をつける時にもいい
ただパン粉はつけにくいので肉が入ってた食品トレーを軽く洗ってバットの代わりにしてパン粉入れてやるとつけやすいよ 食品トレーは切った肉魚の一時置き場にも便利
他増田でジップロック使ってたけどポリ袋に入れてからジップロックに入れるとジップロックが汚れなくて使いまわしやすい(出しにくいけど)
100均にある大さじ3まで測れる小さい計量カップを2つ買って交互に使ってる
和風のレシピって醤油、みりん、酒大さじ1ずつみたいな感じなので、ミニ計量カップでまとめて測ると楽
計量スプーンはそれぞれ大さじ1ずつしか測れなくて大さじ4とか測るの大変だからね
慣れてきたりもっと量が多くなった時はデジタルスケールを使うといい
ケチャップとか油とかも測りやすいし、ちゃんと測るとおいしくできる
大さじ1=醤油18g、砂糖9gみたいなのを表にして冷蔵庫に貼っておいて大さじ表記レシピも変換できるようにしておくとよいよ
最初のころ、メイン→汁物→サラダの順に作ってできる頃にはメインは冷めてるみたいなことが多かったんだけど、ある日「これ順番逆にすればいいんじゃね?」と気づいて手順書き出すようになった
鍋に味噌汁用の湯を沸かす、サラダの野菜を切って冷蔵庫に入れておく、味噌汁の具材を切って鍋に入れる、ポリ袋に小麦粉と卵と水と塩胡椒を入れてもみもみしてバッター液を作る、豚肉の筋を切ってバッター液の袋に入れてもみこむ→パン粉をつける、揚げ物用鍋に豚肉と油を入れて火にかける(冷たい油からあげたほうが失敗が少ない)、揚がるの待ってる間に鍋に味噌を入れて味噌汁完成、とんかつ揚がったらサラダと盛り付けて完成
慣れると書き出さなくても勝手に動けるようになってくるし、次はこうすればもっと洗い物減るなとか考えやすいし、料理のやる気が起きないときに読み返すとやる気が出てくる(こともある)
・レシピ本「syunkon カフェごはん めんどくさくない献立」山本ゆり
山本ゆりのレシピは定番調味料だけでできるから最高なんだけど、この本は材料が使う順に書いてあるのがめちゃくちゃいい
あと献立を考えるときに「鯖の味噌煮と味噌汁」とか「鶏の照り焼きとほうれん草のおひたし」みたいな味被りしちゃうことが多かったけど、これはそのまま作ればいいので楽 副菜に迷ったときによく読む
「計量カップを使うときに醤油→みりん→酒→水の順で使うと計量カップが洗われて調味料も無駄にならない」とか「一汁三菜のうち2品はノンオイルのものにすると献立が重くならない」とか参考になるテクニックが多い
平日に揚げ物してたり食費がやたら安かったりするけど、食漫画の中ではかなり現実寄り
話が嫌いじゃなければおすすめ
・白ごはん.com
手順がわかりやすい、なんでそうするのかちゃんと根拠が書いてある、美味しい
初心者のうちは色々手広く作るより、好きな定番料理を何度も作って慣れてったほうがいいので、ここから好みのいくつか作ってみるのおすすめ
・みんなのきょうの料理
ここで作って美味しい、作りやすいレシピの料理人の他のレシピ探すとレパートリーが広がっていい
YouTuberでもブロガーでもバズレシピでも自分の味覚のと感覚合う料理研究家を見つけるといいよ 美味しいけど手がかかりすぎてたり簡単だけど自分には味が濃すぎたり人気のある人でも合わなかったりするから
ちょっと濃いめでガッツリしたレシピが好きならケンタロウがよい
あとテクニックじゃないけど、大きい楕円皿(オーバルリムプレート)がワンプレートにもパスタとかカレーにも使いやすく適当に盛り付けてもなんかオシャレっぽくなるし場所もとりにくいのでおすすめ
いまだにレシピ見ないでできるのは数品だけだけど、慣れると調味料の分量確認するくらいで大体作れるようになるよ
ワーキングメモリを消費せずに簡単に料理できるテクニックを書いとくよ。
あえて具体的に書いてるけど慣れてきたらアレンジしたら良いよ。
1.作業時間を減らす
肉:鶏もも(約8個 約250g)、豚バラ薄切り(約9枚 約270gくらい)
野菜はカットして、下記の分をジップロックに入れて冷凍庫。4袋できる。
・じゃがいも1/2
・人参1/4
・玉ねぎ1/2
・しめじ1/4
カレー、シチュー、豚汁、ポトフ、クラムチャウダーあたりはこれでできる。
鍋キューブ使えば、鍋ができる。
肉は料理に合わせて選ぼう。
余裕ができてきたら冷凍セットにアレンジを。例えばネギ、ゴボウ、エノキ、エリンギ、マイタケなどの追加。
キャベツやマッシュルームなどをカットして冷凍しておくと料理の幅が広がる。
また、冷凍さぬきうどんや、炊いたあとのご飯を100gくらいで分けてラップにくるんで冷凍しておくと便利。
例えば、きゅうりの浅漬けは、きゅうり切って浅漬けのもと入れて冷蔵庫放置完成。
おすすめはホットクック。上記のスープ料理はホットクックで作れる。
冷凍野菜と冷凍肉と、スープ入れたらあとは放置で完成。水は蒸発しにくいので通常のレシピの半分くらいでいける。
手動で煮込み(混ぜる)20分を設定しておけばだいたい大丈夫。
このあたりは完成したら取り出すという作業があるのがちょっとだけ面倒。
3,手抜き
追加で一品くらいは冷凍食品を電子レンジでチンで完成させる。例えば餃子。
追加で一品くらいはスーパーの惣菜コーナーで済ませる。例えばサラダ。
4.最後に
これでワーキングメモリをほとんど使わずに、煮込み料理、餃子、サラダ、漬物くらいができる。
余裕ができてきたら炒めものを自分で作ってみてもいいかも。チキンソテーとか焼き魚とか。
---
ホッテントリ3位になっててびっくり。
何人かの助けになってそうで嬉しい。
◆鶏もも肉:鍋用、唐揚げ用、水炊き用とか表現いろいろだけと30g程度にカットされているの。
これだと包丁が菌汚染されない。これでも大きい場合は調理で加熱してからキッチンバサミでカットすれば菌汚染されない
◆ジャガイモ:煮物用途なら冷凍してもそんなに気にならない。個人差あり。皮むくのが面倒ならよく洗って皮ごと使うといいよ。
◆これは増田が求めてたもの?:元増田からのレス anond:20240208001640
◆楽しくない:タスク処理できなくて悩んでいる方への解決策なので、料理が得意で楽しめる人は自由にするのが良いと思う。
◆ジップロックのコスト:1枚7-10円程度。食材廃棄が減るコストを考えると1回使い捨てでも元は取れる。
◆ホットクック:3人くらいまでなら調理容量1.0L程度の一番小さいのが最も使い勝手が良い。
置く場所ないならコンロカバー買って、コンロの上に置く。(料理初心者はコンロ不要の過激派意見)
○ご飯
朝:なし。昼:サラダ。どら焼き。夜:バナナ。ヨーグルト。キャベツと大根と人参とキノコとベーコンのスープ。沢庵。納豆。豆腐。炒り卵。間食:チョコ。柿の種。
○調子
むきゅーはややー。おしごとはむむむー。
今月のストーリーイベントで極めて近く、限りなく遠い世界のレイ様ことシナツが登場。
僕の拡大解釈に過ぎないんだけど
レイ様より劣等感やマイナス思考が多いシナツは、ツムギとの交流が無かったの、
逆に言えば僕たちの知ってるレイ様が自己肯定感のあるプラス思考な前向きな性格なのはツムギがいてくれるからでもあるのかなって思って
好きだなあってなってる
私自身が力量不足であったり思慮に欠けていたりするのは認める
例えば偏差値の話になったときに上司は平均点=偏差値と思っていたらしくどうも話がかみ合わない
偏差値はこれこれこうじゃないんですか?と聞くとそんなことはない!!偏差値というものは平均点のことだ!!と突っぱねる
後日また偏差値の話になったときには必死にググったのか知らんが認識は正しくなっていた
当然知っていましたよ、みたいな態度が腹立つ、この前話かみ合わなかったし私が説明した時も聞く素振りすら見せんかったやんけ
また、私が他社から資料を取り寄せ、自社流に改変しようとした時のことだが、取り寄せた資料を見た途端「この資料を作ったのは誰だァ!!」と海原雄山並みのキレっぷりであった
これは他社から取り寄せた資料で今から改変するところです、と報告すると、ふーん、とどこかへ行ってしまった
いや、何も知らねーのに口を出すなよハゲ
肉じゃがを作るのには玉ねぎとジャガイモ、こんにゃくと豚肉、人参が必要ですよね?と聞くと、
一般的にはそうだけど牛肉を使う地方もあるらしいよ、と返答が返ってくる
へぇー、そんな地方もあるんだ、みたいな返事をすると、ソースは無いけどね、みたいな保険を打ってくる
保険打つくらいなら言うなよ
ほかにも自分のことを棚に上げ人を馬鹿にしたり、業務中に全く関係ないことをしてしわ寄せが私のほうに来たりと、一挙手一投足が気になってしまう