「ターミネーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ターミネーターとは

2018-03-05

anond:20180305174153

AIロボット: もう既に実用化されつつある。」

男性尊厳が失われる段階の仮定をしているからてっきり自律的思考する強いAIの話かと思ったら

シリやオッケーグーグルの話してたのか

お前の中ではシリやオッケーグーグルマトリックスを作るんだなあ

それともマトリックスターミネーターレベルフィクションAIがシリと同じ存在だと思ったんだろうか

世間AIと開発を目指してる自立思考型のAIが同じだと思ってたんだろうか

お前くらいバカならもっと人生楽しく生きれたのに

2018-03-03

anond:20180303003604

珍しく誠実なキャラ設定が仇になってしまったパターンだね

作品表年に合わせて生年を固定しちゃうと、サザエさんシステムが使えなくなるんだわ

2080年代あたりに出るスト2シリーズだとオロみたいなキャラになってそう

BTTFターミネーター関係者も困ってるだろうなぁ

2018-02-26

anond:20180225230748

ダリフラ、いいよね。

テレビアニメに求めるものは人それぞれ、色々あってしかるべきだと思うよね。おれは絵画が好きだし、絵が(写真でなく)動いてるだけでアーンイイネーと思っちゃう人間で、ダリフラは完全にいいね。画面は美しいし、002はかわいいよね。

6話はよかったよね。016は326かに「乗せられてただけ」「002は独りで戦える」とかって意地悪言われてて、真に受けてたんだよね。016は326の実力を認めてたし、その326が002に使い捨てにされて、やっぱり002は独りで戦えるんだ、どうせオレも使い捨てかと捨てバチになってたと思うのよね。でもホントの死に直面してみて、002にもパートナー必要だってわかったんだよね。だから死ねない、死たくないと思ったんだよね。落ちこぼれと言われ続けてた016が、久々に?自分を認められたんだよね。ちょっと016の心が強すぎる気もするけど、あんまりクヨクヨしてると碇君になっちゃうからね・・・。

SFとしてもいいなあと思うんだよね。最初スタニスワフ・レム砂漠惑星のことだと思ったね。自律進化したロボットが滅ぼした惑星で、生命の力強さを見いだすという話ね。叫竜は人工物っぽいデザインだし、マグマエネルギー採取するためのロボットなのかなあとか妄想できるね。ターミネーターかよ!そういう世界だとしたら、新開発のフランク搭乗員カスみたいな存在で泣けてくるね。今後の展開が楽しみだね。単に生命が散っていくだけじゃないといいなあ。

要するに、眼鏡が大好きです!

2018-02-21

ほぼ裸のロボット

ドラえもんドラミドラえもんズは服を着ている。映画だと着る

アトムパンイチ

ドロッセル(パーツの交換でオシャレという概念はある

ロボットパルタ

メダロット

ヒーローマン

レグ

ロボ子(ズヴィズダー)

アイギス(ペルソナ3)

キャスト(ファンタシースターシリーズ)

ベイマックス

ロボとーちゃん

ロボコップ

アンドリューNDR114(途中から着る)

アイ,ロボット

C-3PO

ターミネーター(君が着ている服と靴とバイクが欲しい

アシモ

人型+自立型+人間サイズ以下+裸って意外に居ないか

2018-02-01

anond:20180201181619

から感想文は自由じゃん

ターミネーター警察署に車で突っ込むシーンがあるけど乗用車でぶつかった程度であんコントみたいな壊れかたする警察署はない

でもアメリカ警察は怒らない

自衛隊関係者は起こるんだよ

創作作品スレ創作作品の中にのみいる架空の隊員に率直に思うこと書いただけで「おいそれ侮辱か」だよ

自衛隊協力映画政治的な思惑が強い上に自由な考えを認める風土がなくて気持ち悪い

韓国特殊部隊員が先生れいぷする映画シルミドを作れるしキョンシー映画に出て来る軍人無能を絵に描いたよう

でも中韓役人は怒らない

フルメタルジャケットとかジャーヘッドとか28日・週間後とかは軍人の描かれ方がひどいけど映画はちゃんと作られて大々的に放映されてる

28は面白くないのに世界中で放映されてる

アバターでは海兵隊の偉い人が怒っていたけど上映を止めそうな雰囲気監督個人的にどうとかはない

自衛隊を悪く書く映画存在はするにはするけど大きな映画館では全くないな

右向け左みたいな人間ドラマ国内で作れない

多少の批判ジョークすら許さな自衛隊を聖域化する空気がある

2018-01-15

anond:20180115170210

ドラゴンボ-ル→パラレルワールドが新たにできる

こっちはタイムパラドクス考えなくていいよね

ドラえもん→おなじ目的地に行く手段電車飛行機、船で変わるだけで最終地点(セワシが生まれ未来)は変わらない理論

ターミネーターはこっちなのかな

でも結婚相手変わるやーんとは思うので、大方の流れは変わらないみたいな考え方なのかなあ

シュタインズゲートめっちゃ劇的に変わるよ

映画バタフライエフェクトだね

もう頭がこんがらがるよ~でも面白い

タイムトラベル未来は変わらない

ターミネーターという映画がある。人工知能支配された世界を救おうと過去タイムトラベルして未来を変えようとする話だが実際には何をしようと未来は変わらない。確かに暴走する人工知能破壊すれば人工知能支配されない未来が訪れるかもしれない。だからと言って人工知能支配された未来がなくなるわけではない。2つの未来が同時並行で存在するだけだ。

また、過去を変えて未来を救ったつもりの主人公タイムマシンに乗って未来に帰るととても面倒なことになる。変更前の未来をA、変更後の未来をBとした場合未来Aから来た主人公未来Bに帰ることになり同じ世界に2人の自分存在することになる。そうなるとタイムトラベルをした主人公は別人になりすまし残りの人生を送らなければならない。そのためタイムトラベルをするとき未来に影響することをしてはいけない。誰も得をしないからだ。

2018-01-13

腑に落ちた

千鳥オールナイトニッポンを聴いた。

大吾が今年1番くらい腑に落ちたこととして松居一代ユーチューブ最初にみていたときに持ったモヤっとした感情相方ノブ解決してくれたことを挙げていた。

あれはターミネーター2の冒頭、サラ・コナーがジョン・コナーにあてるビデオレターじゃって。

2017-12-30

anond:20171230222401

まままーまーまーまー

まままーまーまーまーまままー

—-

ターミネーターの↑のパート

ドンキーコング2のタルタル鉱山BGMって似てね?

2017-12-26

私のオタク

最近聞かなくなってきた、ヤンキーマイルドヤンキー論。2014年くらいに一時期関連本がでて、斎藤環さんの言葉鵜呑みにしていた自分。我ながら滑稽。後出しじゃんけんっぽくてズルいんだが、この「ヤンキー論」ですらオタク達の一時の清涼剤に過ぎないんじゃなかろうかと、何処かでは思っていた。私も立派なオタクから言わせてほしいが、オタクはまず興味関心の占める範囲が、ヤンキーの人たちと比べて、狭い。物理的な意味視野が狭い。私の好奇心、私の興味関心、私の本棚、私のプレイリスト、私のベスト10など。あらゆる「私の」を所有しようとしている。私は例えば好きな作家のひとりの中島義道さんを、「私の先生」という意味付けを行っている。私だけの、というtagをつけて初めて安心して作品鑑賞に移れる。では自分中島さんの哲学領域であるカント哲学や、時間論が好きかと言われればそうではない。私は、私の先生というtag付けされた、特殊中島義道の語る「カント哲学」や「時間論」が好きなだけだ。もう一例上げると、町山智浩さんの映画評もそうだ。例えば私はターミネーターシリーズが好きだったが、町山さんの映画評を読んでから、私の好きな町山さんが好きなターミネーター、という特殊tagけがされたターミネーターが好きになってしまった。要するに、このtag付けという行為、私の所有であるという意味付け行為のものが、オタク的と呼ばれる要素なのではないだろうか。好奇心の向くものはすべて「私」という意味がなければならない。そんなmission自分に課して楽しんでいるのが、案外オタクの生態なのかもしれない。

2017-10-19

大学生の皆さん!安倍晋三です

ウルトラマン拉致されて

腹筋ボコボコパンチ食らって

胸のランプが点滅すると

あと3分で力尽き果てる

その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするって

ヒーロー凌辱だぜ!

仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし

息ゎ苦しいし

ウルトラマン最後3分間ゎ30分以上にわたり

絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる

そんなのあり得ない!

力尽きたウルトラマンが犯される

マヂ苦しい

酸欠で死にそう

力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて

ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる

脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて

最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも

酸欠で意識が薄れてくると

最後ゎあの痙攣がやってくるウルトラマンだって死ぬとき射精するんだよ

「あー!!イク!! 」

ウルトラマンコにビクビクと弾丸が撃ち込まれると同時に

ウルトラマン意識がぶっ飛び射精

そのあとピクピクと痙攣したまま動かなくなった

ウルトラマンの夢枕に現れたのゎ

あの、ターミネーター

日本ウルトラマンは弱いな!!オレを見ろ!!絶対死なないぞ」

(あっ…あっ シュワちゃんだ)

「シュワッチ…シュワッチ!!」

「おいおい、気安く呼ぶなよ!!一応同盟国だから来てやったんだぜ!尖閣守ってやらねーぞ!!」

シュワちゃんから強力なバワーをもらって帰ると

ウルトラマンの星で家族会議が始まった

やっぱり

シュワッチゎ変えた方がいいか

2017-09-17

3大3作目がクソだった映画

ターミネーター

マッドマックス

エイリアン

どうだ、あと一つを入れる余裕もなく完璧だろ

2017-09-14

しろアメリカに悪影響与えた気がしてならない

特攻」に衝撃を受けた結果、アメリカは「自己犠牲攻撃(とその効果)」に対して過剰な思い入れをもってしまったような気がしてならない。個人的には、映画インディペンデンス・デイ」で、ラストシーン演説からの爺の特攻攻撃で敵倒してバンザーイってシーンで「お前らも結局追い詰められたら洗脳から特攻攻撃がメインなんじゃねーか」って理不尽な思いをもったが、考えたら「ターミネーター2」でも、サイバーダイン社の研究者が(瀕死の怪我を負ったせいではあるものの)自爆攻撃しかけるシーンとかあった。「絶対不利な戦いでも、自爆攻撃しかければ何とかなる(少なくとも衝撃と恐怖を与えられる!)」という無敵感、なんかアメリカ人の心に響いたのではないだろうか。そういうのが、突き詰めて9.11に繋がったのかと思うと、いろいろ感慨深い。

https://anond.hatelabo.jp/20170914002312

2017-08-06

[]

今回は少年ジャンプ+

ファイアパンチ 62話

腕の再生時間の経過を同列に表現しているコマ割が良いと思う。

これまでもコマ割や構図を同じにして、手癖だけで描いているようなことがちょくちょくあったけれども、こういう演出意図がハッキリしている方向性なら悪くないと思う。

話に関しては、これまでも描いてきた気持ちを押し殺して自分を生かすっていうアグニの苦悩に回帰している。

現状のエピソードも、本質的にやってることはほぼ同じだ。

テーマとして一環しているという見方もできるけれども、堂々巡りしている印象も拭えず、中だるみ感が正直あるかな

悪魔のメムメムちゃん 26話

今回はそっち方面フェチズムで攻めてきたか

方面ピックアップされがちだったが、ひょう太そちらも評価できる男だったんだなあ。

ということに気をとられすぎて、割とベタオチだったのに不意をつかれた。

編集の開幕の煽りコメントが、ある種のフラグになっていたことに後で気づいた。

まあ悪魔って、そういう属性も割とポピュラーらしいし、考えてみればあってもおかしくないよね。


フルチャージ!! 家電ちゃん 55話

自動運転を、車の交通問題解決する魔法の粉のように謳う人もたまにいるけれども、少なくとも現状は「便利な機能の一つ」でしかないんだよね。

人間エラー事故に繋がり、その人間エラー排除できないなら、そんな人間が生み出した代物もまたエラーを起こす可能性はなくならないわけで。

持論だけれども、自動運転の最大のメリットは「自分他人のせいにしなくていい」ことだと思う。

今回のエピソードも、きっかけそのものは乗っている人間のせいではあっても、機械暴走主体になっているし。

それにしても、意志を持ったハイテクな車ってのはフィクションにおいて割と普遍的テーマだよね。

タイトルが出てこないけれども、今回も恐らく話の基になった映画がいくつかありそう。

ちょっと前にターミネーターパロをやったから、これも明確に何かの作品意識して描いてそうなんだよなあ。

今回のアイの造形からして「カーズ」あたりを想起させるんだけれども、他にも遡って色々あったような気がする。

2017-07-24

AIに対する恐怖

弊社にエクセルはいいけどアクセスクエリとかVBAは何か怖いから使わない強者社員がいる。

その社員が、「この間ツイッターAIが謎の言語を生み出して怖いっていうリツイートがきた。AIは信用できない」って憤慨していた。


AIって暴走して人類を脅かすみたいなイメージあるよなー。

確かに色々な作品暴走してるもんなー。

(実際マイクロソフト社のTayは暴走?したけど)


パッと思いつく作品は……

・ARM

ターミネーター

エルゴプラクシーイギー暴走は違う?)

BEATLESS

2001年宇宙の旅

アニマトリックス

火の鳥

AIの遺電子

これだけ。

いや、もっとあるだろ。

ちなみに私のチンポウチンコウも暴走している。

2017-05-23

BLAME!の映画いまいちだった

BLAME!の映画を見たのだけど、どうもいまいちだなと感じた

どうしてかな、と思って原作を読み返してみたら

原作では主人公が移動し続け、そして得体の知れない生物機械が次々と登場し

少しずつ異様な世界様相が明らかになる、という展開になっていた

そこにこそ惹かれて読んでいたのだな、ということを思い出した

それに比べて映画ひとつの村を救う、という話になっていて、原作の持っていた流動性が失われていた

一箇所に留まってしまったことによって、独自世界観描写もうまくできていなかったように思える

ストーリー展開も平凡だったし、よくあるSFものひとつ、というくらいの映画しかなっていないと感じた

特に出だしがひどくて、テンポが悪いしセリフ回しもやたら説明調で不自然で、見るのをやめたくなるほどだった

主人公物語の後半のモードになっているせいで何を考えているのか全然からないし、

できの悪いターミネーターみたいな存在になっていた

その他のキャラクター描写も浅いし、何に焦点をしぼって作ろうとした映画なのかがわからなかった

駄作、というほどでもないけれど、まあ見ても見なくてもどっちでもいいのでは? と思える内容だった

BLAME!を知らない人が初めて触れるのには悪くないのかもしれないけど、原作を読んだ方が絶対面白いと思う

2017-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20170404092819

その認識も正しい。

確かに液体金属の敵から少年ジョン・コナーを守るのがシュワちゃん目的の一つ。

でもそれは対症療法というか、とりあえず今回危機を脱しても、将来スカイネットが開発される未来がある限り、

スカイネット側は何度でも暗殺ターミネーターを送ってくるだろうし、そしたらいつかジョン・コナーを守り切れなくなるだろう。

から、液体金属マンからジョン・コナーを守って差し迫った危機を脱しようという目的と、

スカイネット開発に結び付くターミネーターのパーツを全部抹消することでスカイネットを生まれなくして長期的にも問題解決しようという目的

二つを果たそうとしてる。

2017-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20170403194300

ターミネーター1の時に未来からやってきた悪玉ターミネーターのパーツがサイバーダイン社に回収され、

オーバーテクノロジーであるターミネーター研究した結果スカイネット発明に行きついて、未来では最終戦争が起きてしまうことになる。

からサイバーダイン社に潜入して、1のターミネーターのパーツを破壊して研究が進まないようにして未来を変えよう、というのがターミネーター2のストーリー

終盤、無事1のターミネーターのパーツは破壊できるのだが、しかし2で来た善玉ターミネーター処分はどうするの、という問題が残る。

増田が言うようにみんなで仲良く暮らしていたら、何か不慮の事態に善玉ターミネーター機能停止したり強奪されたりして、

また研究に使われスカイネット発明する原因になってしま不安わずかだが残ってしまう。

かといって善玉ターミネーター未来に戻す技術は開発されていない。

よって、善玉ターミネーターのパーツ(特にシュワちゃんが頭を指さしたように、頭部CPUチップ)は完全に破壊するのが、最終戦争回避する唯一の完璧安全策だった。

から善玉ターミネーターであるシュワちゃん自殺した。

ターミネーター2で納得いってない部分。

なんで最後自殺するの?

そのままみんなで仲良く暮らせばいいのに

2017-03-31

けものフレンズターミネーター

ターミネーター最初は、サラ・コナーがわけもわからずおどおどするだけの足手まといで、

男のほうに、vがんばれvがんばれvされないと生きていなかったのに、

男がシュワルツネッガーが運転するトレーラーに追突されて怪我してから

立場が逆になって、サラ・コナーが引っ張っていくようになった。

けものフレンズ最初は、かばんちゃんが訳もわからず、木にも登れない、泳げない、足手まといで、

サーバルちゃんに、案内されないと生きていけなかったのに、

でっかいセルリアンが出てきてからは、

立場が逆になってかばんが引っ張っていくようになった。

ここから導かれる自明結論は、

最後溶鉱炉に沈んでいったでっかいセルリアンが、

けものフレンズ2で、最強の味方になって、液体金属セルリアンをやっつける。Q.E.D.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん