「わさび」を含む日記 RSS

はてなキーワード: わさびとは

2022-10-24

具を入れないなら料理はうんと楽

例えば、めんつゆバターチューブわさびに刻み海苔かけただけの和風パスタ

例えば、ラードご飯を炒めウスターソースオイスターソース味の素黒胡椒で味付けしただけの焼き飯

例えば、バターで炒めたケチャップを水で伸ばし、顆粒のコンソメ中濃ソースチューブにんにく砂糖と隠し味てんこ盛りから、ルウでまとめただけのカレー

例えば、お椀に鰹節味噌味の素を入れ、お湯を注いだだけの味噌汁。

どれもこれも超簡単だけどめっちゃ旨い。

しかも安い。

もちろん食材を削ることは、足すよりも遥かに大変。

でも完成したレシピは本当に早い安い旨いと三拍子揃っているし、作ることで少なから料理の腕は上がる…はず。

一人のメシは、こういうのでいいじゃんと思う。

2022-10-09

anond:20221009085902

気が利くかどうかって話もあって、気が利くのを求められる経験女性の方に多いってこともあるんだろうね。

たとえば「刺身のパックを冷蔵庫から出して」って言ったら、息子(中学生)はまんまパック出してテーブルに置くだけ。

同じ男でも(まあこっちは大人だけど)夫の方は、刺身皿、醤油わさびを準備して、パックのふた開けてすぐ食べられるようにしてる。

この「刺身のパックを冷蔵庫から出して」って言われて、「刺身皿、醤油わさびを用意して、パックのふた開けて準備」ってとこが雑用できるかどうかの話。

「正確に指示されたことだけしかできない」って特質ならまあこっちもそれなりの対応するけど、息子はそうじゃないからね。単に気が利かないだけ。気づいてても面倒なだけ。

エスパーじゃないんだからって言われそうだけど、家で刺身を食べるのなんて初めてじゃないんだし、どういう準備が必要想像すりゃわかる。

言われたこしかしない、ってのを今注意してる最中だよ。これじゃ今の時代結婚できんもん。

2022-10-02

anond:20221002235211

俺の友達彼女誕生日サプライズで1つわさび入りのケーキ持ってって彼女に当たってキレられて別れてた

わさび漬け買って食べてるんだがわさびは美味しいけど酒糠がびみょー

なんかアレンジすっか

2022-09-19

わさびアリエル

わさびドラえもんだって最初違和感強かったけどもうあれが普通だし、黒人アリエルだってすぐ慣れるでしょ。キャラと声が合ってないとか人種が合ってないとかアニメファンは好きなように語ればいいじゃん。公式解釈間違いなんてよくあること。

味覚って衰えていくんだろうな

子供の頃はわさびとかピーマンとか食えないやん

それは味覚が鋭敏だからわさびの辛みとか、ピーマンの苦味をがっつり感じる

から苦手なんだろう

酒も子供のころに舐めてみたことあるが美味く飲めるような要素なんてなんにもなかった

それが年齢と共に衰えていくから色んな癖のあるものを食えるようになる

まり、お前らは馬鹿だってこっちゃ

2022-09-13

おかめ納豆山わさび納豆

わさびは全部絞り出してタレは半分くらい残すのが至高だ

2022-09-12

刺身は美味い

質より手軽さという感じで通販冷凍刺身買ってるけど、ちゃんと美味い!

 

刺身うまいんだけど

醤油うまい

わさびうまい

あつあつのご飯うまい

 

次は日本酒準備しておこう。

2022-09-10

わさび薬味は味変として使うのがいい

から不思議だったんだよな

刺し身や寿司醤油わさびやたらつけて食べるの、刺し身の繊細な味に対してインパクトが強すぎてバランス悪くないって?

高級な寿司屋とか行ったことない底辺だけどやっぱ醤油わさびはつけて食べるもんなの?

安い魚は確かに生臭かったりマグロとかちょっと舌に鉄っぽさを感じたりして、醤油がまろやかにしてくれるとか良い効果もあるんだけど

わさびなんてもう味覚殺しというか強すぎて魚の食感+わさびの味みたいになっちゃ

だいたい魚なんて全部焼いて食やあいいんだよそのほうが美味いよ(急な暴論)

2022-08-23

anond:20220823170521

わさび風味が好きな人自体が全体からみるとマイナーなのでは。

だけど、わさび味ってあちこちで売ってるから好きな人は少なくないのかも。

2022-08-15

ボーボボアニメコンプラちゃんとしてるね

おまえ(敵)もこうなる、とボーボボが敵にいって

てんのすけにわさびチューブ2本ひりだして食わせたあと、ちゃんゴミ箱にすててた

そのあとドンパッチもおなじことを辛子チューブでやろうとして、

てんのすけにぶつかられてチューブがふっとんじゃうんだけど、

とびでた辛子は無駄にならずにちゃんと全部ドンパッチの口にはいっておいしくいただかれていた

そのあとふっとばされた空の辛子チューブちゃんゴミ箱に入る演出もあって、ゴミポイ捨てダメ、というコンプラもできてた

食べっモノをpむだにしない

ゴミちゃんゴミ箱にすてる

コンプラすげーまもれててちゃんとしたアニメだったんだな

2022-08-09

あんさんぶるスターズ立ち食いそば

仕事帰り、駅のホームに降り立つと、ガタガタと騒がしく走る反対車線の電車を横目に疲れた足取りを進める。やがて正面に見えるのはホーム雑然と建てられた小さな建物。『あんスタ』とだけ書かれたシンプル看板一瞥すると、横開きのドアをスライドさせて中に入る。入り口横に備えられている薄汚れた食券機で「ぶっかけひいあい」の食券を購入すると、カウンター向こうにいる店主へ無言で受け渡す。
注文品が出来るまでの少しの合間、半分閉じかけた瞼で店内を見渡すと、大方いつもいるような層ばかり。一人でなにかぶつぶつと呟いているくたびれたコートを着たらびおじ、イヤホンで何かの音楽を聴きながら涙を流している流星隊Pの女子大生、高いヒールをカツカツと不機嫌そうにならすOL風のUNDEAD担。
何かを考える気力もないまま立ち尽くしていると、ドン、とカウンターに丼が置かれる。その丼を手に取って、私も無気力有象無象の一人になることにする。
ただ木の板が壁から張り出しているだけの席へ着くと、備え付けの割り箸から無造作に一本選ぶ。たいした力も入れなかったため、割り箸は綺麗に割れなかった。
ささくれた木の棒を手に、ひいあい攻略を始めることとする。僕の行為を気に留める誰かもいない今、わざわざ食事挨拶をする必要もない。
箸で一つまみひいあいをすくい上げると、湯気が出ているわけでもないのに、なんとなく食べるときのくせでふうふうと息を吹きかけてしまう。そして口元へ運ぶと、ずるりと音を立てながらすすり上げる。
しょっぱい、と感じる。おいしいおいしくない以前に、味付けが濃くて判別できない。こんなもの、きっと家でゆったり家族団欒を楽しみながら口にするものではない。
ただ、座る席もないような立ち食いの店で、時間をかけずに食べるにはちょうどいい。疲れた心、疲れた体ではきっと舌も麻痺していて、繊細な味付けなんかされたところでどうせ今の僕には理解できないだろう。
僕は無心でひたすらひいあいを口に運んだ。



ーーあんさんぶるスターズを一言で表すと何? と友人から聞かれたとき、僕の脳裏によぎったのはありもしない立ち食いそば屋での記憶だった。
ありもしないという通り、実際には立ち食いそば屋なんて一度も入ったことがない。すべて妄想であるため、立ち食いそばの実情と大分食い違う点があるだろうことをご留意いただきたい。

そもそもどうして友人があんさんぶるスターズについて僕に聞いてきたかというと、僕があんスタに沼ってるからとか、推しいるからとか、そういう類の理由ではない。
しろその逆で、仲間内では「あんスタアンチ」で通っているためである

僕はことあるごとに「最近オタクが軟弱なのはあんスタのせい」と口にしている。
友人は、逆にあんスタ沼へ落ちている人と話す機会ができたから、僕のあんスタに対する意見も聞かせて欲しいという塩梅だった。
その質問に対して僕はこう答えた。

一言で表すならあんスタは立ち食いそば、と。

あんさんぶるスターズの味付けは濃い

僕があんさんぶるスターズを初プレイしたのはリリース当日だった。キャラクターデザインも美麗で見目が好みのキャラもいたため、プレイ前は期待を抱いていたように思う。
けれど実際にサービスが始まりプレイして感じた違和感


どいつもキャラが濃い

奇抜な口調、過剰な趣味人間味のない受け答え。
まあでも、多キャラものを通ってきた身としてはキャラが尖るのはよくあることだよなと思う。
そのときの僕は、まあ自分向けじゃないよな、程度に収めてプレイを止めた。

ただし、皆さんご存じの通りあんさんぶるスターズの勢いはすごいもので、周囲にあんスタ好きの人は多数いたし、積極的摂取しなくとも副流煙ストーリー理解できる程度には定期的に何かしらの情報が流れて来ていた。
また、同居人あんさんぶるスターズのとあるカプに沼ったことで、身近に触れることにもなった(当の同居人現在あんスタと袂を分けている)。
僕もmusicが始まった際は再びインスコしてALKALOIDにうつつを抜かしたりもした(今でもたまにカプ検索はする)。

けれど人間関係と一緒で、一緒にいる時間が長くなればなるほど嫌いな側面というのは見えてくるもので、嫌な部分が過剰に見えてくると耐えられなくなってくるものだ。
やがてただの一ジャンルから嫌悪対象へとあんスタを昇格させた僕は、自分あんスタを受け入れられない理由を求めて考察するようになった。

実際に以前よりあんスタに触れてみて、考察してみて分かったことは、濃いのはキャラクターだけではないということだった。

ストーリーは大味で、基本的に繊細さはない
まずそもそも、改めて考えてみるとどうしてみんなアイドルを目指しているのかが分からないストーリー上で明かされない。さらに、アイドル活動らしいことをストーリー中でほとんどしていない
ライブステージが始まったかと思えば、急に時空が歪んだのかと思うくらいステージ上でめちゃくちゃ喋ってる

女性向けゲームといえばキャラクター同士の人間関係も重視されるかと思うが、その人間関係においてもカレーケーキを乗っけたみたいな料理提供される
あんスタ制作人はどうもカップリングを乱立させるのが好きなようで、いたるところで男同士を絡ませて地雷持ちカプ厨の息の根を止めていく
新しく形成された二人の関係精巧に描かれていればまだいいものの、実験を楽しむマッドサイエンティストみたいな気分でシナリオ提供されるため、キャラクターを元あるグループと別ユニット所属させるなど、ファン不安にさせることに余念がない。

また、新しく激重感情が交わされる人間関係が構築される場合基本的他の人間関係をすべて無視した上で行われるため、一人の人間が人によって仮面を使い分けているというよりは、パラレルワールド二重人格様相を呈する。

まりあんさんぶるスターズは細かな調味料の調整によってストーリーが作られているのではなく、砂糖唐辛子と塩を混ぜ合わせて作った味付けの濃いコンテンツ、だと僕は認識している。

けれどその大味のコンテンツが、流行しているのも事実だ。

あんさんぶるスターズは戯曲である

視点から見るとクソみたいなコンテンツだったとしても、見る人によってその価値は変わってくる。

例えば、あんさんぶるスターズを舞台上で演出される戯曲だと解釈する。<br<br>>ストーリーが大味なのも、会話がやたら長いのも、キャラクター設定が繊細でないのも、すべて舞台から観客に届けるための演出である

細かな仕草で伝えても見えない観客もいるかもしれないし、細々した心理描写を入れるのは舞台には適さないため必然と会話は多くなる。俳優藤原竜也は演技が過剰でそれがネットミーム化することもあるが、あの演技は舞台で育ったからに他ならない。

我々は舞台上の彼らのやり取りを鑑賞しているのだ、と考えれば過剰な演出おかしくはない。

時代に適した形態ではある

ではどうして戯曲的な大味コンテンツ流行しているかという問題になってくる。

結論から言うと、あんさんぶるスターズは今の時代に適した形態提供されているからこそ、人の心を捉えているといえる。

時間がなくても楽しめる

今の時代、世の中にアニメゲームをはじめとしたサブカルチャーコンテンツなんていくらでも溢れていて、一つのコンテンツに多大な時間集中力意識を割けないと考えている人は多い。
他にも、ストレス社会と言われる現代ジャンルに沼っていたとしても私生活問題時間が取れないこともある。

そもそも立ち食いそばの味付けが濃い理由は、立ち食いそばは舌の上に食材がのっている時間が短く、一瞬でも満足感を得られるようにするためだ、と記憶している。
あんスタも同様に、味付けが濃いので舌の上にのっている時間が短くても満足感が得られる

深く味を吟味するには向いていないが、短時間で楽しめるアトラクションではあるといえる。

②すべて追う必要がない

あんスタは基本的に、一人のキャラクターが他のキャラクターとフラグを建てているときに、他のフラグをすべて忘失する傾向にある。
例えば、真白友也は氷鷹北斗の前にいるとき日々樹渉の存在が消えるし、逆に日々樹渉の前にいるとき氷鷹北斗存在消失する。瀬名泉において、月永レオと遊木真をそれぞれ相手にしているときも同様である

逆に捉えれば、例えば特定カップリングを追っているだけであれば、他のキャラクターとの関係性を一切履修する必要がないのだ。

その分他のコンテンツ時間をさけるし、キャラ理解を深めるために地雷カプへ突入する必要がない(公式PV爆撃で地雷を踏むことはあるが)。

二次創作自由

あんスタくんは公式が常に二次創作してるようなものなので、よく燃える。それゆえに、ファン二次創作するにあたって公式以上に悪目立ちすることはあまりない

また、キャラクター性は特に味付けが濃いため、二次創作する上で多少の改変が行われても紛れて悟られづらい

要するに、公式キャラクターに見た目や口調が相似していれば全部そのキャラクターっぽくなる、という二次創作における最大の強みを持っている。

ただしnot for me

極論、つまりあんさんぶるスターズは今の世間に向いたコンテンツではあっても、僕向きではないという話である

以前、僕は運営会社を同じくするエリオスライジンヒーローズに片足突っ込んでいたこともあるのだけれど、ジャンルを離れた理由「設定が雑」「運営が信じられない」「キャラが守られていない」だった。

まり詳細に書くと長くなるので割愛すると、つまり自分が求めている作品には、世界観がしっかりしていて噛めば噛むほど味が出るようなキャラクターやシナリオ必須である認識している。
カップリング前提で見ているのではなく、そのキャラクターや仲間、背景を知りたいと思うしさまざまな関係性によってその「推し」が形作られていく過程吟味したいと思う。

自分オタク志向的に、あんスタは合っていない、と感じた。

ただ、not for meなだけなら、ここまであんスタアンチに近い発言を繰り返すこともなかった。

すべてあんスタのせい

あんさんぶるスターズは確かに現代に適した形態コンテンツ提供されているだろう。一瞬舌に乗っただけでアトラクションが楽しめる大味なあんスタというジャンルは、簡単に「オタクしてる」感が味わえる。

ただしそれは同時に、味音痴」を作り上げる結果になっているのだ、と僕は主張したい。

あんスタは一大ジャンルなわけで、あんスタを通ってきた人は非常に多い。
ただしあんスタに慣れてしまった人にとって、作品キャラクターを吟味するという行為推しを推すために必要行為ではない。濃い味付けに慣れきってしまって、自分から味わいに行くことはしない。味わわなくても楽しめるし、そもそもよく噛んでも良い味がしないという学習をしてしまっている。むしろ二次創作においてはセルフで醬油やわさびを足して自分好みに都合よく改変しても、元がカレーケーキを乗っけてるようなものなので違和感を覚えない。

周囲を観測したり、色々なジャンル渡り歩いていると、明らかに味音痴オタクが増えてきたと感じる。繊細な味付けがからないため、その作品キャラクターに対して食レポができない。二次創作しても、キャラクターの見た目や名前や特徴的な口調だけが一緒の何かになりさがってしまっている。

ジャンルキャラ乖離が激しい・キャラ解釈がない人の過去ジャンルを見てあんさんぶるスターズがあったとき、何とも言えない気持ちになる。
そんな周囲の状況を見ていると、僕はどうしても「すべてあんスタのせい」と言いたくなってしまのだ。

作品推し方、作品との接し方というのは人それぞれだと思う。こうしろ強制するつもりはない。時代の移り変わりであり、この流れを受け入れるべきなのかもしれない。

ただ、一オタクとして小言を許してもらえるのなら、たまにはその作品あなたなりに深く味わってみてほしいと思う。
そしてその料理がなにで構成されているのか、自分なりに考察してあなた解釈を深めて欲しい。他人と同じ解釈にならなくて良い、正解なんてない。人の数だけ解釈があり性癖がある。

大多数のオタク味音痴にならないで欲しいと、強く願う。

2022-08-07

anond:20200416100712

ルイボスティー なんかイグサ匂いがしてなつかしくなる。完璧カロリーなしでホットうまいやつ。フレーバーつけてるやつは知らん

麦茶 カロリーちょっとあるがコーヒーとかわらない。ミルクポーションなどを入れるとほぼコーヒー飲んでる味になる(すっぱみやコクはない)のでなんかふしぎ。ポーションカロリーはたいていある。

しょうが湯 市販のお刺身用のショウガの小パックを湯にとく。カロリーちょっとある。アスパルテームかいれると甘くもなる。 おなじように小袋でわさび湯、レモン湯もできる。わさびはたぶん目がつーんとするからやるな。レモンしらね

ほうじ茶 焙じて茶色く焦がしてある。過程カフェインは大部分は揮発しているはず。だが完全にゼロじゃないかも。アルコールフリービールみたいなもん。

理研ワカメスープ カロリーはすくないがある。お通じによい。

2022-08-05

[]

今日の~

遅めの昼ごはんは~

もめん豆腐に、惣菜寿司買ったときに余ったしょうゆとわさびをかけてまぜまぜしたもの

スーパーで買ったばっかだから冷たいのだ

家に冷蔵庫いから買ってすぐ食べるのが冷奴食べる唯一の手段なのだ

ほんとはドラッグストアランチパックが半額になってるのにかなり心ゆれたけどアルパカ風だかの変な味のやつと、ミルキーコラボ?の板チョコがそのまま入ってるやつで、

なんかびみょーにいまいち暑い中くうもんじゃねーなって思ったからガマンしたのだ

えらいのだ

もめんどうふそのままぐちゃぐちゃにしょうゆとわさびまぜてたべるのおいしかったのだ

おなかもそこそこたまったのだ

わさびポイントだったのだ

からすぎず、でもしょうゆだけだとぼんやりしがちな味をひきしめてくれたのだ

あーおいしかったのだ

これできょうのおひるごはんは50円なのだ

2022-07-26

anond:20220726000349

じゃあわりあいに難問のやつあげとく

ポンジュースリットルボトルなっちゃんのとなりとかではなく意外と難しいところにあることが多い)

・蓋つきチューブの「きざみバジル」(生わさびっぽい見た目だが同じコーナーにないことが多い)

タコスパイス(あればエルパソコスタデルソルのもの。なければハウスエスビーの「タコライス」でもよい。あればタコシェルかナチョスナチュラル味も)

デカいギョニソーみたいなチューブに入ったモヤシキムチ漬け

鳥皮(生)

セロリ

・練りごま(すりごまでもいりごまでもなく)

2022-07-25

anond:20220725115700

自分も脂質引っかかって制限し始めた

ほんと食べるものなくなるよな…

豆腐納豆薬味かけて食べてる

チューブ薬味しょうがわさびネギニンニクと、醤油ポン酢等で味変して食べてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん