「肖像画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肖像画とは

2019-04-07

令和時代なんだし脱亜入欧の人を一万円札肖像画にするのもやめよう

anond:20190407201918

日本日本のやり方があると強く知らしめるために安倍総理にすべき

2019-03-07

[]2019年3月6日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011721254181.735
01627895127.331.5
02313333107.551
03274672173.039
0418144680.364
0520171986.060.5
06384700123.757
07333367102.043
0884723086.152.5
09102690967.735
1096881891.946
11114734164.442
12113883378.240
13757898105.329
1470441963.140.5
15123779363.442
16103843881.938
1711317209152.346
18105798176.032
19115746864.933
208810262116.643
2110610921103.046.5
2216717576105.240
2310113873137.438
1日202120135599.640

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

django(4), ソイ(4), 演劇部(4), 肉離れ(5), 吹奏楽部(8), 深夜営業(3), 騙し討ち(3), 吹奏楽(5), 曲がら(3), カリフォルニアロール(3), 男受け(3), デマ(22), 結婚相談所(6), モブ(7), タブ(6), 傘(6), トヨタ(5), AM(12), 婚活(26), PM(12), 電子書籍(11), パスワード(8), 中古(8), ゴーン(7), そうじゃない(6), 繊細(6), 通報(28), スペース(11), はてなー(17), 痛く(10), 同性(9), おもう(9), 許容(10), 出身(10), おる(10)

頻出トラックバック先(簡易)

吹奏楽部演劇部出身者は雇わないほうがいい /20190306020912(18), ■sing a songみたいなのが好き /20190305185608(14), ■使ってると頭悪そうに見える言葉 /20190306105134(14), ■ネトウヨがまず「普通の日本人」と自称する理由 /20190306131003(13), ■ /20190306020634(12), ■金のかからない旅行を教えてください /20190306134244(11), ■パンで始まってティーで終わる言葉 /20190306191019(8), ■派遣プログラマ認証機能作らせたら /20190306220159(8), ■結婚物語。が嫌いだ /20190306151701(8), ■電子書籍って何であんなに安いの? /20190306153058(7), ■彼氏に触りたい /20190305150322(6), ■インフルエンサーの妻がつらい /20190306130409(6), ■繊細な人間社会はどう扱うべきか /20190306194411(5), ■プログラマだけど技術自体は好きじゃない /20190306215612(5), ■控えめに言って滅びろ /20190304214607(5), ■恥も外聞も無しに書く。増田結婚してくれ /20190306225513(5), ■とっても!不倫がしたい /20190305123601(5), ■お札の肖像画になりたい /20190305202800(5), ■あるところに売れないマンガ家Bがおりました。 /20190305234144(5), ■雑談ハラスメントという言葉はまだないのだろうか /20190306002833(5), ■「バグ無限ループ作ったら逮捕されるぞ!」って煽ってるエンジニア /20190306094446(5), ■17歳のJKだけど、萌え袖ってかわいくない? /20190306101722(5), ■適応障害転職 /20190306111639(5), ■ /20190306115305(5), ■リツイートって意味あるの? /20190306123512(5), ■もう限界なので明日会社休む /20190306125348(5), ■表現の自由戦士が /20190306165200(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6073911(1772)

2019-03-06

anond:20190305202800

整形して顔をお札の肖像画に合わせるんだ。

2019-03-05

お札の肖像画になりたい

無職だけど、どうしたらなれるかブクマカたちよ知恵をください

2019-03-01

逆にポリコレ完璧準拠した美術展を観たい

ジェンダー人権面で誰から文句が出ないレベルの。

究極の縛りプレイの中から紡ぎ出される美とはどのようなものなのか。

そこにはもはや抽象画幾何学文様しかないのか、それともあらゆる多様性を讃える肖像画が現れているのか。

是非とも目の当たりにしたい。

2019-02-28

ソシャゲ画像検索汚染結構すごいな

たまたま調べた牛若丸がすごいことになってた

これもやばいだろうなあって調べたナイチンゲールとか織田信長はそうでもなかったか

モデルになった人の有名な肖像画写真がないと一気にくるんだな

2019-01-30

anond:20190130150059

イラストでも絵画でもなんでも好きに見るがいい。

心に響かないのは、心に響かないものばかり見てるからってだけだ。

ゲーム歴史を知らなくても最新ゲームを楽しんでいい。

好きなアニメが見つからないなら見つかるまで探せ。

俺はゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」とか

フランシス・ベーコンの「インノケンティウス10世の肖像画」が好み。

なお俺なんかの言葉より岡本太郎の本一冊でも読めば、

好き勝手に観賞すればいいんだと判るぞ。

1万円札の肖像画福澤諭吉平塚らいてうで半分ずつ刷るようにしたら公平だと思う!!!!!!!!

完璧!!!!!!!!!!11

である樋口一葉よりも男である福澤諭吉の方が、紙幣の額面が大きいのは女性差別ではありませんか?

是正のために紫式部肖像画にした5万円札を作成するべきです

2019-01-23

anond:20190123173229

ああゆう雑誌を置いてあげると気をよくした出版社漫画家をよこして社員一家似顔絵肖像画を描くサービスをしてくれるのでは

2019-01-20

[]仙台四郎

1855年ごろの生まれ

仙台実在した人物で、鉄砲鍛冶の芳賀家の四男であった。

本名芳賀豊孝だとも言う。

知的障害を持っていて、いつもニコニコとしていて愛嬌があり、

周囲からは「しろばか」と呼ばれつつも親しまれていた。

旅行好きで、あちこちを歩き回っては、さまざまな店にふらりと立ち寄るのだが、

四郎がやってきた店がことごとく繁盛するので、

新聞などでは福の神のように扱われ、多くの人の知るところとなった。

その健脚から「四郎に抱いてもらった子供健康に育つ」などとも言われていたらしい。

1902年ごろに亡くなったというがはっきりしない。

明治以降に「仙台四郎」という名前が広まり商売人のあいだで四郎の肖像画人形を店に飾ることが流行った。

また、不景気になるたびにリバイバルブームが起きている。

寺社に「商売繁昌の神」として祀られ、セールマスコットキャラクターに起用されるなど、いまなお仙台を中心に親しまれている。

2018-11-26

うみねこのなく頃にの古戸ヱリカについて

キャラ考察でも世界観考察でもない、キャラ萌え語り。

贔屓目と愛ゆえのdisりも多々ある。

読み返さないから取っ散らかってるし誤字脱字があるし何言ってるのかわからないと思う。

古戸ヱリカって本当可愛いいんだよなぁ…。

ジャンル一過性で好きになるキャラはいるし、その瞬間、そのキャラに対する愛は古戸ヱリカより熱烈なものだったかもしれない。

でも確実に言えることは、ここまで長い期間私の心の中の恋人枠として存在しているキャラは古戸ヱリカただ一人。

推しとか嫁とかそういうものではない、かといって恋人という言葉もしっくりこない。

私にとって古戸ヱリカってなんなんだろう。もはや薬というか脳内麻薬を誘発させる存在になりつつあるのかもしれない。

まず古戸ヱリカの何が可愛いってあの憎たらしい性格だよな。

もう性格がどうしようもなく悪い。古戸ヱリカテーマ曲でもある「名探偵は知っている」の上品だけどなんとなく相手を子馬鹿にしたような絶妙BGMが最高。

ベルンカステルラムデルタに対してはもう、あおむけで腹丸出しで撫でられてアヘアヘしてるイエスマン犬なのに、(一応)部下のガートルードとコーネリアとドラノールに対しては完全に見下してドSモードになるギャップね。

ていうか我々の目線で言うと初っ端はあの肖像画が先に公開されたものから、これは超絶美少女キター!と思ったらEP5ジャケ絵であの立ち絵からな。

いや、結局なんだかんだで誰の描く古戸ヱリカが一番かわいいときかれたら竜騎士の絵なんだけどね?

やっぱり初登場?というか立ち絵バレだけであれだけネタにできるってなんなのもう…。

見た目も可愛いんだよなー

まず超個人的に、私はイメージカラー青色キャラを好きになり易い、というところから始まってるということもあるんだけどもね。

まず頭部のごちゃごちゃしてる感じ?属性つけすぎなかんじ?

青髪+大き目のツインテール+前髪パッツンツインテールの下にボブの残り髪+薔薇リボンのヘッドドレス

どんだけ装飾してんだよ…もう好き

あとやっぱりドレスがフリッフリなところがいいよなぁ…

いや、ただ甘ロリってだけでも可愛い萌えるんだけど、古戸ヱリカがあのドレスを着てるのはあくまたまたま漂着した島に滞在していた一家金持ち

金持ちの娘の余所行き用の古着を借りてるからあんな豪勢な服を着ているってだけで、普段着はただの一般庶民のふっつーの格好の可能性があるってところにより萌えがある!!

いやもともといいところの子可能性も作中で示唆されているけど、個人的にはスーパーセール毎日チラシでチェックするような一般庶民育ちであってほしい。

何気にタイツ薔薇柄なのも凝ってるよなー

あと個人的にはスカートを履いてるキャラはまぁスカートの形状にもよるけど、基本的には膝上5cmくらいがもっともツボなので、そこにもグッとくる。

本当に私のためにこのキャラを創ったのかな?ってくらい私の心を撃ちぬいてくる。

あとまぁ、なんといってもその表情の豊かさが凄い。嘲笑だけで何パターンくらい書かれてるんだろう。

まぁ一際印象にあるのが、トイレ我慢顔と解放顔のエロさね。あれはヤバい

2chトイレ我慢顔という言葉を見たせいで歪んだ性癖植え付けたられた。

あとウェディング姿で谷間があってそこそこ膨らんでるところも夢が広がる。

実は隠れ巨乳だったのか、貧乳なのを無理矢理グイっとして谷間を作っているのか…

古戸ヱリカは見栄っ張り女であってほしいので、私は無理矢理谷間を作っていてパッド詰めてるに一票。

そういえばウェディング姿でツインテールってどうなんだろう?いや私は似合ってればなんでもいいと思うけど。

ウェディングドレスマーメイドタイプなのももう…本当なんなの子キャラは?最高すぎるわ。

普段甘ロリでこどもっぽいのにウェディングドレス大人アピールとか欲張りセットか。

あと、コミカライズ漫画家による古戸ヱリカの違いも比べるてみたらそれぞれ味わいがある。

タカ氏の描く古戸ヱリカは、どういえばいいんだろうなぁ…生き生きとしてるって言えば良いのかな?

まぁヱリカが一番調子に乗ってるEPから基本的にずっと生き生きしてるんだけど、その緩急が上手いと思う。

金蔵の部屋の前で戦人に恥かかされた時の顔なんてもう……言葉に言い表せないよね。

恥辱顔はうみねこでよく登場するけど、秋タカさんの描く表情に一際エロスを感じるんだよなー。私のツボなのかもしれない。

床に転ばされたコーネリアの顔もすっごい興奮するし。まぁ竜騎士原作絵でも興奮したけど。

一々顔が憎たらしいんだよな。「夏妃さんって結構頭悪い方ですよね?」のシーンとか本当ウザ可愛い

タカ氏は漫画私的にすごく読みやすくて構図がカッコイイと思うシーンが結構ある。

ベルンカステルとヱリカが一緒に「チェックメイト」と言うシーンとかキャラ萌えとか関係なしに普通にいいと思う。

リカの鎌のコミカライズにおけるデザインは秋タカ氏によるものなのかな?あのデザインシンプルながら結構好き。

ガチギレした時の顔もいいんだよなぁ…完全に悪役の顔だもの…。5巻とか表紙絵バイバイ

あとうみねこってグロいシーンが結構あるけど、所謂リョナ的なシーンはヱリカが一番多いのかな?グロは大体死体とか一瞬の殺害シーンだし。

真里亜虐待シーンとかベルンカステルEP8のぶん殴られの印象が強いけど、ヱリカEP5でVS魔女陣営ガンガン抉られてるし

EP8で人間たちにばかばか殴られてるし、結構使えるシーンが多い気がする。

ラストに戦人と宣戦布告しあうシーンとか、戦人も悪役顔だからどっちが主人公かわからないww

桃山ひなせ氏の描くヱリカはとにかく可愛い

ていうか桃山ひなせ氏が描く女キャラは全員可愛い少女漫画的な華憐って感じの可愛さだと思う。

Gファンタジーの18周年記念の色紙とかもうどうにかなっちゃいそう。

個人的イメージだけどヱリカ笑顔の時八重歯がすごく印象的なんだよな。まぁヱリカに限らず竜騎士ほとんどのキャラ八重歯描いてるけども。

桃山氏はよくヱリカ八重歯を描いてるのでそこも大好き。

恋愛脳だった

絵が他EP漫画と比べてロリっぽいのも好き。

嘉音失踪トリック対決の時のヱリカ推理場面とか、もう一生読んでいられる。

リカ可愛いわ、表情がコロコロ変わるわ、ベアトが煙に巻いてるのにまんまと騙されてるわ、でも煙に巻かれた所以外の推理にはちゃんと答え出していて頭いいわ…純粋ベアトの攻防とヱリカのちょいちょい真相に掠ってるギリギリの感じもいいし…

キャラ厨としてもうみねこ信者としてもあの一連の場面はうみねこの中でも相当好きだな。完成度が高い。

ドラノールも相当ロリっぽくなってるので少女百合漫画を見てる気分になった。

リカの死を見届ける覚悟をしたドラノールとかこれもう公式百合っぷるですわ。

リカの死に際が美しいしかっこよすぎるんだよなぁ…。最高の表現をしてくれた桃山氏には脱帽する。

最後の一太刀心臓狙ってるところがかっこよすぎ。矛盾した赤が並び立ってからのEndとか竜騎士は本当盛り上げる演出が上手いわ。

夏海ケイ氏のヱリカは何しろ凛々しい。

私のフェチとして膝小僧がゴツッと骨ばってる感じが好きなので、夏海氏のヱリカはそこも素敵。

ロリ縁寿に凛々しく諭している姿から、戦人を見つけてからヒャッハーしてる姿に変わるギャップが凄く好き。

リカ二面性に翻弄されっぱなしだわ…。

EP5の推理で当時負かされた(というか引き分けにされた?)屈辱を存分に発散しているさまは憎たらしくもあり爽快感もある。

いっちょ前に海賊帽被ってコスプレ気分でウキウキな様子からの、ラムダの友達ビビってるヱリカスーパー可愛い

黒戦人登場からベアトとの決闘最後のシーンで「消えろよ安田紗代ォ!!」とヱリカが言うのが少し唐突だと思ったんだけど

あれはEP6の戦ベアとの決闘でのヱリカ最後台詞である「我こそは六軒島の18人目の人間ッ!」がベアト心臓を狙いに行ってるから

それをEP7越しに回収しに行ってるんだよな。

原作では放置されてたEP5と6における屈辱を戦人とベアトの二人にきっちり落とし前つけに行ってるのが、実にヱリカらしい。良改変だと思う。

魔太郎並の恨みだな。

まぁ外見とか性格とかはおおまかにはこんなところかな。

あと古戸ヱリカという存在、というか概念も好き。

クローズドサークル世界観なのに幻想世界の住人とかの新キャラが増えていくなかで、「事件当日に島に流れ着いた人がいたかもしれない可能性」を擬人化した存在が登場するって何それ…

絶対好きになるやつじゃん…

極小の可能性だからリカの主は奇跡魔女

そしてヱリカは、親族でも使用人でも知り合いでもなんでもないので好き勝手野次馬根性推理をする知的強姦者(メタ的な意味だと我々読者に近い存在)。

と見せかけて、実は作中での我々によって六軒島爆発事件と結びつけられて行方不明であることを弄ばれている存在だった。

この設定が本当面白いと思う。

あとEP6でベアトに敗れたあとに、ベルンが「主じゃねーし」とどっかいたことで

奇跡に見放された=事件当日にヱリカなんていなかった という風になるのが上手いこと演出してるなーと思う。

EP6終了後のチップスでexecuteすると、駒世界では行方不明扱いになって、幻想世界はいなかったことにされてるギミック面白い

漫画しかメディアミックスに触れてない人には是非プレイしてほしい。

古戸ヱリカほんと可愛いわー。来年で初登場から10周年かー。感慨深いな。

2018-11-17

anond:20181117085744

一族肖像画家の知り合いいるけど、画力もひょっとしてDNAかもって思う。

ももちろん遺伝でしょう? 

2018-10-26

AIが描いた肖像画

1万5000枚の肖像画データAI人工知能学習させて描かせた肖像画が25日、ニューヨークオークションにかけられ、日本円で4800万円余りの高値落札された。というニュースを見た。

私が子供の頃は「人間機械ではない」といった人間至上主義的な思想流行っていたが、実際のところ人間細胞を寄せ集めて作った機械しかない。芸術世界には無から有を生み出せる人間がいると本気で信じている人がいるがそれは幻想である。1万5000枚の肖像画データを用いて創作を行ったAIがそれを証明している。

2018-10-22

anond:20181021093430

アート歴史大衆相手にしてないって、レンブラントって工房で多くの弟子を抱えて、ちょっと裕福な市民肖像画描いてたりしてなかったっけ?

大衆相手じゃないのかこれ。

あと、浮世絵は完全に大衆相手のもの海外の人が芸術って地位に持ち上げたんじゃなかったっけ?

2018-10-20

anond:20181020142203

福沢諭吉より安倍晋三のほうが肖像画にふさわしい

10000圓札=安倍総理

5000円札=麻生大臣

1000円札=ヒゲ隊長

こうあるべき

明治時代の人がいつまでも亡霊のように紙幣にしがみつくのはおかし

2018-10-11

anond:20181011060735

そもそも探しているのはなに?

アニメ

イラスト

ゲーム

肖像画

実写?

年齢は?

刀以外の特徴は?

新右衛門さんでてくる?

カノジョもち?

服装は?

いつ頃みたの?

2018-09-09

在日コリアンだけど在特会反差別も嫌い

差別されてるというのはあるんだけど、昔親戚が絡まれたらパッチギで戦うんじゃといわれて頭突き練習したのを思い出す。

私は日本学校に通ってたけど、朝鮮学校金日成主席肖像画音楽でたたえる歌を歌ってるのは小さいながら知っていたので。


そしてわたしはいじめられたいたのでリンチをするような集団には左右問わず近づきたくない。

2018-05-04

[]ヴィルヘルミーネ・フォン・ザーガン

1781年に、クールラント公国現在ラトビア)に生まれた。

最後クールラントペーター・フォン・ビロンの四人の娘のうちの一人。

教養豊かで美貌も備えた彼女社交界で奔放に振る舞い、

やがてオーストリア宰相メッテルニヒ愛人となった。

メッテルニヒが反ナポレオンに舵を切ったのはヴィルヘルミーネの影響だという。

ちなみにヴィルヘルミーネの妹ドロテアはフランスの大政治家タレーラン愛人

貧しい子どもたちへの慈善活動の一環として、

チェコ国民作家ボジェナ・ニェムツォヴァーにも援助をしており、

小説「おばあさん」にはヴィルヘルミーネをモデルとした公爵夫人が登場する。

英語版Wikipediaに載ってる肖像画かわいい

2018-04-21

一万円札

人にはその価値に差があると言った福沢諭吉

和を乱すから下は上に逆らうなと言った聖徳太子

こんな人達を最高紙幣肖像画にしてきた国は、最初から美しい国」なんかじゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん