「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2019-12-15

「グレタ・トゥーンベリの言うことを聞くために増税します」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/himaginary.hatenablog.com/entry/20191214/Lomborg_on_Thunberg

自動車飛行機ガソリン代に30%追加課税します。」

給湯器暖房機には新たな税金を課します。」

「消費行動を抑えれば二酸化炭素も減るので、消費税は予定通り20%とします。」

かになると思うのだけど、まさか都合よく庶民生活制限されないとか思ってないよね?

2019-12-14

そういえば産婦人科のお医者さん、8人も子ども居てすげ〜〜〜!!って思ったな。お手伝いさんもいるんだって、そりゃその人数居ればそうか。奥さんもお医者さん。お父さんもお医者さん。

産婦人科って訴訟リスク高いし激務だから年々数が減ってるんだって、でも不妊治療専門?みたいな所は増えてるんだってさ。うーむ。

そこは計画無痛分娩が基本なんだよね。この日に産みましょって決めて誘発して産むっていう。そうするとお医者さん側の負担も減るっぽい。

へーーってかんじ。

ファクトフルネスって本で、世界はどんどん良くなってるにも関わらず悪くなってるように感じる…みたいなこと書いてたけど、たしか技術革新とか公衆衛生てきなこととか、貧困とか、紛争地域とか…そういうマクロ視点では良くなってるように感じるけど、ここ数年の日本で見るとなんか…消費税どんどん上がってる割に還元されないし、保険料どんどん上がってるし…災害多いし、子供減ってるっぽいし、で未来に暗雲立ち込めてる感すごい。なんか大丈夫?ってかんじ。なので8人っていろんな視点でみてもすごいなあっておもいました。(小並感

2019-12-13

消費税が10%になって変わったこ

豆苗を2回収穫するようになりました。

財務省さん、5年前にはなんて言ってたっけ?

純利払い費が対名目GDP比で1%を優に下回っていることを考えれば、日本債務の持続可能性を重要視しすぎている。

"日本が繰り返した消費増税という過ち" By Mike Bird, The Wall Street Journal 2019年12月12日 14:28 JST https://jp.wsj.com/articles/SB11472337774144154450204586073110834531904 ちなみに英文タイトルは"Japan and the Art of Making the Same Mistakes Over and Over Again"

今年の日本の年間利払い費は8.85兆円で、直近の名目GDPは559.22兆円です。そのまま割ると1.6%程度ですが、ここでウォールストリートジャーナルが純利払い費(英文ではnet interest payments)を対GDPの1%未満としているのは国債のうち政府機関(主として日銀保有分に対する利払いをオフセットしているからです。

そのように観察すべき点については、アメリカマクロ経済学者も指摘しています

GDP比で250パーセントにのぼる日本債務警鐘を鳴らす識者が少なくないが、この比率危険性は誇張されている。金融市場は引き続き落ち着いており、2017年8月時点で日本の長期国債金利はほぼゼロで、世界最低水準にある。金融市場日本債務懸念していない理由は2つある。第1に、日本国債の多くを保有しているのは、日本政府日銀であり、それ以外の民間保有する国債の対GDP比は40%に過ぎず、アメリカより大幅に低い。第2に、アメリカ場合国債残高のかなりの割合外国人保有しているのに対し、日本国債ほとんどは国内の貯蓄者や機関保有している。

ロバート・J・ゴードンアメリカ経済 成長の終焉日本版・日経BP2017年 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWMYP13/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

公的債務とは政府負担するトータルとして定義されます。すなわちあらゆる経済主体に宛てて発行された債券負債)の総額です。そしてその経済主体には他の政府部門家計民間企業、そして外国投資家が含まれます公的債務財政赤字の累積でもあります

・・・ここで政府債務とは政府内の他の部門によって保有されている債券も含まれていることに留意してください。2010年の半ば時点において、連邦準備制度は1兆ドル財務省証券保有しています。それに加えて数兆ドル財務省証券ソーシャルセキュリティ社会保障基金)やメディケアトラストファンド医療保険基金)によって保有され、それによってベビーブーム世代リタイアした場合に増大する給付や彼らが支払ったペイロールタックス(※増田注:社会保障税。アメリカ公的年金の財源です)に対応する支払い等の将来の支払い義務対処することが可能になっています

このセクションで議論になるのは、将来世代負担という問題は、政府債務政府内の他の部門によって保有されている場合は必ずしもあてはまらないということです。政府負担するグロス債務政府保有する総額です。それゆえ、ネット債務グロス債務から政府自身保有する持分、すなわち連邦準備や政府信託保有する債券を控除して求められます懸念すべき唯一の問題ネット債務です。なぜならばネット債務の利子は将来の納税者によって支払われるからです。それと対照的に、政府内部で保有されている負債から生じる利子は、支払われると政府に戻っていきます。例えば、Fed連邦準備制度)はその大量の政府証券保有から得る利子から毎年多額のドル財務省に戻しているのです。

Robert J Gordon "Macroeconomics" 12th Edition,Pearson(2013) https://www.amazon.co.jp/dp/B00IZ0B3NK/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

ところで、2019年の年間利払い費は8.85兆円は、実は名目GDPが350兆円程度だった昭和60年代よりも少ない額なのですが、財務省は5年前には利払い費は今後10年で2.4倍になると試算していました。

"国債利払い費、今後10年で2.4倍に 財務省試算" 日本経済新聞 2015年2月18日 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H4K_Y5A210C1EE8000/

グロス数字のみ示す不適切さはおくとしても、当時の試算によると2019年の利払い費は12.9~13.2兆円、来年は14.0~14.7兆円、再来年は14.8~16兆円。2020年の予想と2019年の実際の利払い費の差額は今年の増税分とほぼ同じ、このような試算をしていたのであれば、予想が外れた今年、むしろ消費税は下げるべきでした。

日本経済がパッとせず人々の暮らしが苦しくなったのはGDPが増えなかったからで、GDPが増えなかったのはアベノミクスの以前の日銀金融緩和消極的かつ財政支出が不十分だったからで、アベノミクス以後少し増えるようになったのに物足りず、「生活が苦しい」という人が少ししか減らないのは安部政権が1年目を除き財政支出を渋るうえに消費税増税しているからですが、そうした政策はこういう邪悪で愚かな試算を根拠としていますしかしながら盛大に外したことあきらかになっているのに、財務省責任を問う声はまるで聞こえず、財政再建批判するのは外国新聞エコノミストばかりです。マクロ経済に関心が薄い社会は、財務官僚にとってはチョロい社会ですがロスジェネは救われません。

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) " https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより" https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!" https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

"お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです " https://anond.hatelabo.jp/20191111070842

"長期停滞下の経済政策" https://anond.hatelabo.jp/20191208114156

これからどんどん人身事故増えていくんだろうな

消費税増税でとどめ刺された人も多いだろうし

2019-12-12

anond:20191212075759

私は英語民間試験とか消費税増税イージスアショアなどを思い浮かべたけど、あなたマイノリティーについてが頭に浮かんだんだね。

「嘘つき」と「無能」のどちらがいいか

自民党野党を比べるときの悩みどころってつまりは「嘘つき」か「無能」のどちらかを選ぶかってジレンマなのよね。

本音はどっちも嫌なんだけど、絶対にどっちかを選ばないといけない。

から戦略的に考えると、次の選挙では安倍総理が辞任せざるを得ない程度に野党を勝たせて、自民党内に次の総裁を選んでもらうのが最適なんだけど、次の有力候補の石破氏はどうみても消費税増税推進派&地方復興という名のモノとで地方ばら撒きしたい感がアリアリ無能なのでどうころんでも地獄

やっぱ日本が一度底辺まで墜ちないと何も変わらないっぽいし、そうなると俺ら一般市民社会全体よりも自分家族けが生き残ることに最適化されるので、ますます比較的余裕がある人が貧困層を切り捨てていくんだよね。

まり日本はどのみち積んでる。

消費税増税する、個人消費落ち込む、税収減る、赤字国債を発行する、景気は順調に回復してると言う、キャッシュレス還元ポイント足りないと言う、還元おわる、個人消費落ち込む、どうなるんだろう、わけわからん

リベラルが衰退するのも必然だね

リベラルフェミを見ていてこれは心の底から思う事。

あの人達が毛嫌いするオタク表現の自由戦士漫画家の一件にしても漫画家文化庁と一緒になって、今回漫画家音頭取りを行って、ダウンロード違法化リーチサイト規制を進めているのは事実であり、パブコメも4000件以上集まって、尚且つ8割強の反対があり、どう考えても漫画家を攻めれる材料があるにも関わらず、それを一切無視して、今だに世間的に騒げば騒ぐほど印象が悪化し続ける、宇崎ちゃんやらのポスター問題に対して、公共だの卑猥だのと騒ぎ立てて粘着している時点で、あの人達は目先の感情ばかりに捉われて、先行きの展開や戦略的行動を一切考えられない、行えない人達である事が良く判るよ。

これについては10月パブリックコメント募集されていた当時からあの人達を見ていて感じていた事だけどね。

あの時に漫画家を攻めれる材料であった、このダウンロード違法化問題無視して、赤十字と言う命の関わる問題卑猥だの騒ぎ出した点で本当の意味でこの人達先読みする力に著しく欠如しているのだなと改めて認識させられたよ。

そもそもあの人達漫画家オタクを叩ける有利になる状況すら無視して、自らのお気持ちのみを優先する行動しかとれない事はこの一件をみても良く判った事だから

ダウンロード違法化なんて今までの音楽業界映画業界の衰退の経緯や弊害が多い点、そして今回裁判有効性が証明されて、そちらの法改正が指摘されたにも関わらず、漫画家文化庁が強行した点からみても漫画家を叩くには絶好のチャンスだったのにそれに気づいていないのか判らないが、あの人達お気持ちのみを優先して、どう考えても不利にしかならない赤十字の宇崎ちゃんポスター叩きをしたしな。

特に宇崎ちゃんポスターの一件から連続したジャンプマガジン等の漫画叩きなんて、世間的にはとっくに終わった事で、逆に騒ぐ事で特に赤十字に関しては命がかかわる問題なのもあり、騒いで粘着すればするほど、余計にリベラルフェミ自身倫理観の無さを世間的に露呈する結果になった訳だしね。

これ等の事実を見ても以下にこの人達が有利な状況を見極められず、自身感情のみを優先し、自身の不利な状況しか招けない事が良く判るよ。

これはもはや先鋭化以前のセンスの無さの問題だと思う。

そりゃ、こんな人達が大暴れしていたら、浮動票や軽いリベラルの支持者やアンチ自民層がリベラル野党離れを逆に引き起こすのは当たり前だと思うよ。

結果、投票率ばかり下がって、与党が大勝すると言う悪循環に陥るのだろうよ。

自民が良いわけではないのは世間的な空気をみれば判る事なのに勝てないのはここら辺も大きいと考えるよ。

野党の方も余りにも支持者が先鋭化しすぎ、また騒ぐ事もセンスがなさ過ぎて、世間から嫌われた結果、全く勝てなくなった点は一因としても大きいと思う。

参院選消費税がかかった問題でも選挙に勝てなかった以上、今後の選挙はよりリベラル野党は勝てなくなると普通に考える。

2019-12-11

消費税で国の消費を抑えたいのなら、

ベーシックインカム生産活動に参加しないのもセットでやってしまえばイイと思うんだよね。

生活しなきゃいけないから、低コストでも働くわけで、食っていけるなら、

可処分所得いくらいのインカムでお家にこもってればイイとおもう。

anond:20191211110752

一番効くのが経済だよ。

ナチスだってあん非道政策をしても支持があったのは、財政出動で景気を上げたから。

安部だって政権取り返して、その後支持が高かったのはリフレ政策をとったから。

ただし、経済は金の回転もあるのに、消費税を上げて、金利が0になっても経済が上がらなくなってしまった。

anond:20191211110910

言うて現状でも消費税増税とかやっちゃってるしなあ…

anond:20191211110712

れいわの申し出に乗らなかった時点で信用できない。むしろ野田のほうばっかり向いてるじゃないの。野田を切り捨てて、山本を取って、消費税5%で戦おう!といえば信頼できたかもね。

anond:20191211110216

経済第一なのに景気墜落させる緊縮派の立憲が政権取れるわけがないでしょ。

正直今は小さくてもれいわのほうが可能性がある。

消費税減税研究会組がごっそりれいわに移籍するのが一番可能性あるな。

なんで安部がここまで糞なのに支持率あるか考えてみな。

MMT,リフレ派の立憲なら政権取れるかもね。

anond:20191211105547

選挙は「与党になれるかどうか」だけじゃない。

議席数で出来ることが変わる。

いま保守絶対に達成したくて、リベラル絶対に阻止したいことは「改憲」。

安倍支持者でも「(特に自民案の)改憲ちょっと…」という人は多いが。

で、改憲を発議するには2/3の議席数必要

これは今年の参院選前までは確保していて、参院選後はギリギリ確保できていない数。

まり自民は勝つだろうけど野党に入れる」がわりとダイレクトに影響する状況。

まずこれだけでも大きな意味がある。

まあそれ以外にも、直近の選挙議席数を大きく減らせば、

与党の座は維持できても「いまは大きな動きはやめよう」みたいなのはあるよ。

たとえば消費税増税とか、

参院選自民党が(政権交代まではいかなくても)大敗していれば、

延期しようという動きは出てきたはず。

anond:20191210163204

民主→これ以外にも色々あるけどまぁ無いよね:「鳩山基地問題、管の原発対応野田自民共闘しての消費税増税決定を忘れた歴史忘却主義者は、安倍以下な」

共産名前だけで共産主義じゃないのかなって思って調べた結果共産主義目指してたので無い

社民→支持が低いことでお察しだと思ってあんま調べてない。

公明政教分離してからこい。連立もやめて欲しい。

維新→橋下がいたころは行動力があって支持してた。今は微妙だが、ここか自民に入れてる。

N国→行動力はある。やってることがまともになれば一考の余地あり。

れいわ→無い。頭お花畑かよって思う。

ということで比例は自民維新かなぁ。小選挙区はそれに無所属を加えていいのがいなければ白票入れてる。

anond:20191211101459

立憲がれいわの消費税減税に乗るって判断ができたならそれはそれで賛同できたけど無理そうじゃない?

消費税増税はほんま日本のがん細胞なんだって

しばらく野党側がれいわなど消費税減税+MMTと、新自由主義消費税増税でせめぎ合ってれいわ側が勝ってほしいね

むろん、自民西田安藤のようなMMT派が主導権を握るのでもよい。

anond:20191211101153

結局、自民でも野党系でも、それぞれの集団の中でカウンターとなる経済政策が主流派にならんとどうしようもない。

野党系はれいわ+消費税減税研究会

自民党は西田安藤など

選挙として票を出すならそりゃ党としてMMTを掲げているれいわや消費税減税会組議員西田安藤になるわな。

anond:20191211100621

まぁでも結局自民政権を取り続けて衰退を続けてるのでやっぱ一個も信頼できないな俺は

民主党カウンターに期待はしたけど現実路線消費税上げだして冷めたけど、それでも民主党が原因で経済を落ち込ませたとははっきり言い難いし

立憲と国民に分かれ、保守派自民党に入ったりで、立憲も結構いい感じに固まってきたんじゃないか

anond:20191211093208

本来経済ワンイシューなんだよ。経済第一であって、他のはその次。

ナチスだってメフォ手形を使っての財政政策で支持された。

民主党政権取ったのも、あれは小泉政策がむしろ経済に対して逆効果だったのに対して、解決策だ!といって出てきたもの

ただ、民主党やらかしたのは小泉政策さらに深化だったから景気を落とした。そして、解決策としてリフレを携えて安部登板

けど、安倍も度重なる消費税減税で景気を落としてるから駄目。

今景気が悪化した。悪化させたら次の正しそうな経済政策を言うところが政権を取り返す。

とすると、次経済ワンイシューで戦うところしかないってこと。

anond:20191211080952

人格攻撃揚げ足取り議論にしてグダグダにしてしまえば、なんとなく現状維持、なんとなく自由がいい=新自由主義

になるってのも失われた30年の原因の一つだったと思うね。

主な論点が何か、その下どうかにてっしないと議論意味がない。

もう経済安倍(笑)ではないが、経済安倍(笑)もリフレを携えてちょっと景気を良くしたから支持された。

リフレは良かったが、消費税が壊滅的にダメだった。とすると、次の経済理論のMMT側を支持すべきとなるね。

MMT松尾氏もいってるが経済政策が第一なのだから

anond:20191210163204

れいわか共産党だろうね。

消費税日本の景気に悪影響を及ぼしている以上、これの撤廃第一に来るから

党として掲げているのはこの2党だけ。

また、MMT一定支持はしている。少なくとも自民党民主党の主流の財政均衡主義新自由主義よりはマシだ。

追加

野党民主党でも消費税減税研究会組の議員は良いと思うね。

だけど、野党の主流派特に野田、テメーはダメだ。

anond:20191211022920

それにしたって立民だけはねえわ

この前の参院選なんかひどかったじゃん

政策なんか安心できる暮らしがどうとかフワフワしたことは言っても、それを実現するための具体策なんかまともに示しやしないんだから

消費税だってあくまで「増税凍結」で、あとはただただ反アベの一点張り

まあそりゃそうだよな、前みたいにできもしない約束して結局実現できなかったらまーた散々叩かれるんだもんなあ

最初から何も約束しなければ破ることもありませんってか

アホかよ

この点で言えば国民民主党共産党の方がマシだし、いか実現性が低かろうが対案を出さない時点で山本太郎にすら劣る

自民は今更言うまでもないが、あんなのが野党第一党というのもまたこの国の不幸だ

2019-12-10

anond:20191210212307

消費税増税民主党政権が決めたことはよくふれられるが

法人税減税も民主党政権時代に決まってたことはあまり知られてない

経済安倍」でももうないからなぁ。

安倍総理ってちょっと景気が良くなったら、消費税を上げて、景気を下げてお仲間に法人税減税を配るための存在からなぁ。

景気が良くなったら、労働賃金も上がるからそれはお仲間は嫌がるから、景気が微妙に悪いを維持したいのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん