「刺青」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 刺青とは

2022-01-11

父親虐待されていてといえば

私の母はホステスで何度も再婚していて、最終的にはヤクザの人と結婚したんだけど。

そのヤクザの人は母親に何年も片想いしていた人で、フラれて私の実父と結婚されて子ども(私)まで作られてる不憫な人だった。

母は金遣いが荒く、途中から鬱病買い物依存症になったので金がとにかく必要で、ヤクザのお父さんはたくさん働いてたと思う。

愛する人の子どもとはいえヤクザのお父さんからしたら私はその人の遺伝子の半分しか入っていない人間で。

もう半分の遺伝子なんて憎くて憎くてたまらなかったと思う。

運悪く私は母親には全く似ず、実父を丸ごとコピーしたような容姿だったそうだ。

わかりやす虐待はなかったけど、やくざのお父さんは私を見えない所で無視していた。

お母さんのいない所で、体についた色々な傷を「これはxxがやったようなものなんだよ」、増えていく刺青も「これもxxのせいだよ」と責めてきた。

幼き私はその意味がわからずに「?」という顔でいたけど、傷や刺青を撫でてごめんね、ごめんねと謝った覚えがある。

最終的に詰めて短くなった小指も「これもxxがいるせいだからね」と言ってきた。

その年頃には高校生だったので「(笑)」って感じで流したけど

辛かったかもしれない

もしかして

結構

2022-01-02

和彫りの女の子

FC2とかでエロ動画観てると、がっつり和彫りの入った女の子が出てくる。

20才そこそこの女の子刺青を入れるのはどんな経緯があるのだろう。

少なくとも私は和彫りの女の子に会ったことはない。

そもそも私は童貞であり、女の子背中でさえ直接で見てないことに気づき少し落ち込む。

2021-12-27

なんか陽キャって体のどこかに刺青のあるホストみたいなDQN反社のようなやつって意味になってきてない?

2021-12-21

anond:20211221083157

実際は地味で大人しそうな女の方が薬やってたり反社と繋がってたりマンコに刺青してたりするよな

2021-12-14

なぜ校則は変わらないのか。その一考察

https://anond.hatelabo.jp/20211213182433

上の記事を読んだので、書いてみることにした。

身バレしても困るし(しないだろうけど)、当方アメリカ日本それぞれの教育機関でそれなりの経験ありとする。

現在日本とある高校先生

こういうことを書くと出羽守みたいになるから普段はできるだけしないようにしているけど、はてな村の皆様の意見をもう少し聞いてみたいと純粋に思ったので書くことにしました。

以下前提として、アメリカ学校の様子しか知らないので、全てアメリカとだけの比較で語っています

日本学校校則も含めて、アメリカと比べると軍隊みたいだし、北朝鮮であると私も思います。もちろんアメリカ学校も様々ですが。

じゃあ私が今日本の学校先生側にいて、校則をどんどんなくそうと声を上げているかというと、上げていません。

なぜかというと、アメリカ学校のことを思い出すからです。

私がいた、あるいは見聞きしたアメリカ学校には校則はだいたいありませんでした。私学だと制服があるところもありますが、ごく少数派ではないでしょうか。

高校などでは、ドラッグや銃、刃物といった犯罪のものはもちろん禁止で、あとはギャングにまつわるものギャング連想させるようなファッション等は禁止といった程度でした。

服はもちろん自由だし、髪をそめてもよく、ピアスも舌ピや鼻ピも全然オッケーで、タトゥー全然ありました。というか、例えばオセアニア地域ルーツを持つ生徒だと、タトゥーを入れるのが文化であるので、普通に入れていますディズニーモアナ登場人物を思い浮かべてもらえればだいたいあの感じです。

多様さを尊重するのがポリティカリーコレクトですから、そのような生徒のタトゥー指導するなんて言語道断です。文化尊重するのが当然です。

髪をレインボーに染めている生徒もいます。これはLGBTQ+を背景とした場合も多いので、当然尊重します。

これらの生徒の容姿指導するなんてことは、許されるでしょうか?

許されないでしょう。

日本にこうした生徒がいても、尊重されるべきだと思います

しかし、ここからです。

こうした生徒は、日本社会において果たしてどれくらい許容されるでしょうか。

駅や、公園や、ファミレスや、分かりませんがそのへんのいろんなところに、タトゥーを入れた生徒や髪をいろんな色に染めた生徒や、ピアスをした生徒やいろんなファッションをした生徒が中高生として歩いているときに、どれくらい日本の今の社会はそれに耐えられるでしょうか。

私はかなり疑問です。

もちろん、上記のような生徒のバックグラウンドがわかる場合には、ちゃんと許容できる人も多いと思います。たとえば、ああ、この生徒はオセアニアバックグラウンドがあるからあのタトゥーをいれているんだな、ちゃんとしたルーツに基づいたものなんだな、とか、この子はおそらく性的マイノリティからこういうスタイルなんだ、とちゃんとわかれば、許容できる人も多いでしょう。

しかし、生徒は本当に多様です。そのように、「ちゃんと」わかるような子だけではありません。また、ぱっとみで「ちゃんと」しているように見える子だけではありません。どこまでが、たとえば「ちゃんと」オセアニアバックグラウンドを持っていると判断できるのか、どこまでが、たとえば「ちゃんと」性的マイノリティ当事者であるといえるのか、そんなクリアな線引きは存在しません。

君のバックグラウンドは「ちゃんと」したものから、君にはそのスタイルを認めよう、しかし君のバックグラウンドはそれ「ちゃんと」したものじゃないよそれ、自称だろそれ、そんな物言いが許されるでしょうか? 許されるわけがありません。

いや、そんな0か100かの子供じみた極論ではなくて、ケースバイケースで丁寧にやっていけばいいんだという意見もあるかもしれません。しかしそれこそが理想論です。

なぜなら、こっちの生徒は「正統な」理由を持っているのでかくかくしかじかの身なりを認めて、こっちの生徒の理由は「正統」ではないのでその身なりは認めない、こんなことを1から100まで全部やっていられるはずがないのです。そんなことは理路をきちんと通そうと思えば無理です。

いや、実際校則がなくうまくいっている学校日本にあるじゃないか、という意見もあるかもしれません。しかしよく見てください。全てとは言いません。しかしその多くは、本当に多くは、いわゆる賢い学校なのです。地域でも、あの学校進学校で難しくてすごい子が集まっている、と認識されている学校ほとんどです。だからほとんどの場合、そうした学校の生徒は一線を踏み外すことはありません。地域の人たちから眉をひそめられて、学校を十把一絡げにあの高校は厄介でひどいやつらだと後ろ指さされるほど集団で間違ったことはしません。たとえびっくりするようなファッションをしていても、でもあの子は賢いんだよねと地域の人も思うし、実際その期待を大きくは裏切らない行動の範囲にとどまるものなのです。

校則がなくてうまくいっている学校というのは、校則がなくても「ちゃんと」した行動ができる生徒たちがいる学校なのです。

私も日本先生をしていますから、なぜこれがだめなんですかと生徒から聞かれることがあります。あるいは直接そういうふうに聞かれなくても、なぜなのかとお互い思いながら生徒指導をしているなと感じる場面はあります。はっきりとブラック校則とまではいえなくても、これはまあ理詰めで生徒から聞かれたら最終的にはなぜダメなのか答えるのは苦しいよなぁと思うことは多々あります

しかし、じゃあこれをやめましょう、これをやめましょう、というふうに話をもっていくかというと、私はしないです。

なぜか。

そんなことを言い出したら、学校が「このスタイルはだめ」などと言える理由は、理詰めでいけば無いからです。実際、アメリカ上記のような学校ではそんなルールはありません。無理が出るからです。

日本学校に今ある校則を一つずつ撤廃していった場合、どこかで、ここまでは撤廃だけどここからは残すわ、となります。じゃあ、なぜここまでは撤廃してここから撤廃しないんですか、ここの線引きには根拠があるんですかと聞かれたら、最終的にはそんな絶対的根拠はないでしょう。法律違反でもしていない限り。しかもその、ここまではオッケーでここからはだめでしょという線引きは、人によって違うのです。先生によっても違う、保護者によっても違う、地域大人によっても十人十色です。万人が合意できる、ここ、というライン存在しないのです。

ですから校則撤廃していくというのは、非常に難しく、また不毛作業なのです。不毛というのは、議論したところで簡単結論が出ないのです。

職員会議で話し合うとしても、先生によっても全員そのライン感覚は違うし、地域大人日本社会に生きる大人たちの感覚想像しそれを折り込みながら議論すれば、それこそ千差万別すぎてラインはそう簡単に設定できないのです。結論がでません。そういう意味でその議論不毛なのです。

結果、どうなるか。

校則を変えようという議論は、非常に保守的で、非常に遅々としたものになります

まり、これはもう誰がどう見ても、誰がどう考えても時代遅れおかしくて、撤廃するのが当然だという結論が明らかだろう、地域社会の誰がみてもまあ撤廃で納得できるだろう、という、一番おかしものから、やっと撤廃されていくのです。それより先は、上記のような不毛結論のないところにのみこまれていくことが目に見えているので、先生たちも誰も積極的にどんどん変えていこうとならないのです。そんなことに日常の限られた時間を際限なく費やしていくわけにはいかないのです。

ですからブラック校則ということが声高に世間で言われ始めたのはとてもよいことだと思います

それでなければ、校則にまつわる物事は進まないのです。

しかし、私はいつもブラック校則という言葉を聞くたびにおもうのです。

それをいうなら、なぜタトゥーはだめなんでしょうか? もちろん、日本には刺青という西洋とは異なる文脈を持った文化があることは承知していますしかしでは、オセアニアバックグラウンドにもってルーツに誇りをもって文化としてタトゥーを入れている生徒がでてきたとしたら、それも禁止したり指導したりするんでしょうか?私は当然認めたいと思います。じゃあ、オセアニアにバックグランドがあるんだと主張してタトゥーを入れた生徒がいたとして、それが疑わしい場合ルーツ証明するようなことを迫るのでしょうか。そんなことは人権的に許されない。オセアニア以外にも様々な理由で、おそらく私たちが思ってもみなかった理由タトゥーをいれたり、タトゥー以外にもいろんなスタイルを求める人が現れるでしょう。そのどれを認めて、どれをおかしいとするのか。そんなことを最終的に誰が決められるのか。

そんなことを考え出すと、旧態依然とした、すでにある校則でそのままいきつつ、絶対おかしいとなったことについて対応していく、ということしか、なかなかできなくなってしまうのです。

現場からは以上です。

追記

書き忘れましたが、日本でも定時制高校では制服などはありません。校則基本的にないところも多いです。これは、働いている生徒も多いし、そもそも制服だのなんだの校則を作ったところで運用が難しいという背景もあります

しかし、これは非常に問題のある発言になることを承知でいいますが、そうした学校の多くは、地域のある一定の人たちからは、後ろ指さされていたり白眼視されていたりすることが少なくないでしょう。私もそうした高校で勤務していたことがあります日常的に苦情の電話が入って、現場にいって謝ったり対応したりしていました。一生懸命やっている生徒たちに対して、心無い言葉を投げられたことも何度もありました。生徒たちの容姿のことを言われたこともあります。確かに例えば女生徒ものすごいミニスカートを履いていたりもします。しかし、それが何だというのでしょうか? でもそれは、そのこのことをよく知っている教員から思うことであって、見知らぬ人からすれば違う見方をしてしまうのも無理のないことだと思います

そうしたトラブルは、多少しんどい学校であっても校則制服も含めきっちりおさえてかためているところでは、少ないのも事実なのです。

2021-12-01

刺青はどこぞの部族だと知識層がするもの刺青がない奴は野蛮人と見做されると聞く

文化圏によって事柄が180度変わるというには面白いモノだね

2021-11-30

anond:20211130064342

たち悪い反社界隈の人間を体よく排除出来るからね。

真っ当に生きて刺青入れてる人もいるだろうけど圧倒的にアウトロー人間比率の方が多いか可哀想だけど今のままでいいよ。

綺麗事自分たちの居心地の悪い世界にしたくないね

2021-11-20

anond:20211120061020

表現の自由戦士様と大多数が属性かぶってるネトウヨ諸兄

ヘイトスピーチが大好きなネトウヨは確かに表現の自由」が大好きかもしれないが、「表現の自由」が大好きだからと言ってヘイトスピーチが大好きなわけじゃないよ。逆・裏・対偶って知ってる?

ヤクザ刺青が大好きかもしれないが、刺青好きな人がみんなヤクザなわけじゃないよ。

2021-11-05

中国人漢民族系)にとって清ってどうなの?

少数民族である満州族支配されて弁髪とか強制されてたってのは、

まぁ日本で言えばアイヌ支配されて刺青強制みたいなことだよな。

その上イギリスアヘン漬けにされた挙句戦争で負けて香港を取られ、

さら日本にまで戦争で負けて台湾と莫大な賠償金を取られ、

しまいには国土分割占領されてほとんど「中華全滅」状態になったわけだけど、

今の中国人は清のことどう教わってどう思ってるんだろう?

単純に黒歴史なのかな。

満州民族とか今も少数民族としているみたいだけど、漢民族いじめられてないのかな。

2021-10-28

anond:20211027130241

サヨクお疲れ様です。

ハワイに行けなかったら妥協点で伊勢神宮が来るのおかしくない?

・というかハワイに連れて行ってもらいたかったら息子より先に夫に頼めよ

「膝が悪くて行けなくて」って書いてあるだろ・・・

唐突な「じゃんけんぽんはあいこでしょ

争いごとはやめなさい、ってその意を書いてあるだろ・・・

・孫のことは何度も忘れてるのに、若い頃に口説かれたことは「忘れられない思い出よ」?

孫ってあなた想像でしょ・・・

・なぜサングラスをかけるだけで「周囲から悪い輩(ヤカラ)と認定される」と思い込んでいるのか?

刺青と同じく、ヤクザ象徴なんですが。。。

2021-10-20

コロナにかかったひと

実際、周りにいる?

まだ会った事ないけど

左手の甲に刺青とか入ってたりする?

2021-10-11

anond:20211011102606

童顔で刺青バリバリは何しでかすか読めなくて1番怖い

令和の学園ドラマ説明不足すぎる

授業中、同性同士がイチャついているけど授業に集中してないことを注意されるだけで同性の恋愛にはとくに触れられない

制服を着用している生徒、私服の生徒、見たことない民族衣装の生徒、セーラー服を着ている男子生徒、学ランの女子生徒が混在している

金髪ピンク髪、ネイルピアス刺青など好き放題ファッションを楽しんでいる

子供が熱を出して早退する生徒がいるが相手学生なのか、ふだん保育園に預けているのか、どうやって生計を立てているのか詳細は一切わからない

色々な個性事情をもった人間たちがただのモブとして扱われる令和の学園ドラマ

2021-10-10

先日、会社本部から反社会的勢力との関わりがないか確認があった。

昔のFacebookタグ付け)が発掘されたらしい。

中学同窓会で、海でBBQやったので上半身裸の男が何人かいたんだが、その中に刺青がっつりの奴が数名いて、匿名通報があったようだ。

たぶん揉めた客から嫌がらせなんじゃないかと思っている。

かにその刺青の奴らは暴走族上がりだが今はおそらく真面目に働いている…はずだ。

そもそもそいつらが反社会的勢力だったとして、平社員レベル一般人が、同窓会で再会して写真に収まっているのもアウトなんだろうか。

2021-09-29

anond:20210929060410

そうだな。刺青股間露出レイプものAVアイデンティティ見出してる人も同様だな。

ちなみに「私はvtuber自分セクシャリティ見出します」って言って生身の人間が出演するなら何の問題もないと思うぞ。

2021-09-22

anond:20210921181816

元増田じゃないけど単に2Dアニメーションは売れないから作らなくなった

2Dアニメーション自体モアナに出てくるマウイの刺青ダンスシーンとかで活躍してる

2021-09-14

呂布カルマダメだろ ノーマスク信者だし、先月出たVISION戦極自分コロナ感染してるし、そのイベントは客の声出しで勝敗判定してたか一般客巻き込んでクラスター発生してるじゃん

そして自分が出演してないイベントにHIP-HOP界の代表みたいな感じでもの申してるのなんなの。

Zeebraあたりが言うならまだわかる。

フェス来場者は「HIP HOPの客じゃない」「刺青丸出しに」 人気ラッパーが語った「客層」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/14f2f19194a6485e874b1b5acee8e095764e2c4c

anond:20210914100951

格闘技ジムで何人か人殺してそうな雰囲気の人おるけど、ああい雰囲気ってどうやったら身に付くのかさっぱりわからん

髪型なんか関係ないし刺青とかの見た目の威圧感も違うように思う

なんかよくわからんけどそういう威圧感ってあるんよね

2021-09-10

anond:20210910031736

我が国では刺青=ヤクザ常識!」で凝り固まった老害脳みそでは、「タトゥーによってアイデンティティ表現する」人々の存在なんて目に入らないし、「ヤクザのない街づくりのために刺青排除しよう!」が正義だと心の底から信じている。あるいは、ちょっと聞きかじった程度の知識では「外れ値の人々にはひとまず我慢してもらって……」と一言断っておけば済むと思い込む。酷いと「勘違いするようなことをする方が悪い!」と開き直る。「おまえら配慮しているうちに、ヤクザは野放しになるんだぞ!」と。知らんがな。

フィクション表現や、あるいはアバターによって自らのセクシュアリティアイデンティティ表現する」人々の存在なんて、所詮は「外れ値」扱いだからね。服と帽子時計以外のオシャレなんて認められないのよ。

典型的人類典型的マジョリティしぐさ。

2021-08-30

anond:20210830201741

俺が解説してやるよ

お前の見方錯覚

ヒップホップやってるやつはみんなマリファナを吸ってるしヤクザと付き合ってる反社で全員背中刺青が入っているから全員不良

以上だ

刺青差別するなと言うけど

所謂リゾート地に分類される田舎に住んでいるのだが、近所のスーパーでちょくちょくマスクなしで大きな声でワイワイしている明らかに地元ではない集団を見かける。

で、そういう奴らに限って必ず刺青が入っているんだ。

2021-08-27

下の世界人間ネット世界から排除しろ

再生回数チャンネル登録数上げたくないか名前さないけど最近現役ヤクザyoutubeを始めてそこそこ再生されてる

そのヤクザは軽妙な喋りで、もし刺青がなくヤクザと知らなければ気のいい土方かトラック運転手の兄ちゃんに見えなくもない

こういうゴミを表に出すな。youtubeは速攻banしろ

馬鹿なガキが(いや、馬鹿大人も)「な~んだ、ヤクザ普段は俺たちと変わらないんだ」と思い、ヤクザに対する心理的な壁が崩れるだろ

きちんと最低な奴ら、最低な世界認識させておくことが大事なんじゃないのか

ダメなガキが将来の選択肢としてヤクザを入れちゃうんだよ

これはAV業界にも言えることなんだけど、どう考えてもブラック世界仕事を輝いているように見せてガキを騙すな

別に体を使ってるから下に見てるわけじゃないしそういう仕事がしたけりゃ別にしてもいい

ただそれがまるで明るくてキラキラしてるように映すな。いまどき普通の子AVくらいやっちゃうんだよみたいに映すな。

AV女優に市民権を与えるな。もう一度いうけどAV差別しろという意味ではなく、AVなんてあんな怖い世界に近づいちゃダメだよって認識させておけ

体を売るなんてとんでもないことなんだよという価値観を植え付けろ

AVの奴らがセクシー女優という肩書で深夜バラエティではしゃいでると眩暈がする

いや、嘘。別に眩暈はしないがとくかく出すな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん