「モータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モータとは

2023-08-22

床がびりびりして壁からモーター音

寝れない

おかしくなりそう

身体中ゆれて吐き気するし

部屋中からガソリンみたいなにおいするし

頭痛するし

顔も手足もぴりぴりする

夜になると背中の痛みとしびれがよけい強くなる

問題なのはこういったものが全く認知されてないことに尽きる

2023-08-18

anond:20230817195515

個人的には逆に思える。名ばかりだったモータースポーツモーターショウからようやっとモータースポーツに近づいた感覚だわ。

例えるならいままではヘビー級ボクサーが軽中量級のボクサーボコボコにぶん殴る見世物を楽しむショウだったのが

ルールによって公平性を保ち、ドライバーピット技術競争するスポーツになったように見える。

2023-08-17

anond:20230817195515

欧州の」モータースポーツの話をしているのが本増田のミソな所。

NASCAR(映画カーズの本ネタ)やインディなどで知られるアメリカ自動車レース場合基本的に全員同じ車でレースするワンメイクレース一般的。なのでマシンの性能よりドライバーの腕前でレース勝敗が決するのよね。

スポンサーもチーム単位ではなく個々のドライバーに着くので、同じチームに所属するドライバー同士でも、それぞれのマシン描かれる企業ロゴラッピングデザインは全く違ったりする。

モーターショーではなく、モータースポーツの要素を全面に出してるのがアメリカモータースポーツなのよん(もっとたくさんの人に伝われ~)。

モーター「スポーツ」ではなくモーター「ショー」へと舵を切り始めている欧米モータスポーツ

今年のルマン24時間記憶に新しい。

フェラーリトヨタレースの終盤まで大接戦を繰り広げ、

最終的に日本人ドライバーミスにより決定的な差が生まれるまでは、

どちらが勝つか?わからないレースを繰り広げた。

(2時間スプリントレースではない、8時間でも10時間でもない「24時間」の耐久レースでだ!)

その大勝負立役者となったのがBoPバランス・オブ・パフォーマンス日本語では性能調整と呼ばれるレギュレーションだ。

BoPとは簡単に言うと、レースが接戦となるように、速い車にハンディを設けて独走を防ぐというルールだ。

(オモリなどをつけて重量によるハンディを生み出すケースやエンジン出力を抑制させる方法などがある)

これはモータースポーツに詳しくない人間からしたら何とも無茶なルールしか言いようがない。

仮にも「スポーツ」を名乗る存在が、その勝敗行方を明確にコントロールしようというのだからどうかしている。

これを他のスポーツ、例えば陸上競技100メートル走だとかマラソンで圧倒的に強い金メダル間違い無しのランナー

それだと競技が盛り上がらないからという理由でおもりをつけて走れというようなものだ。

野球世界なら、リーグ戦で独走を始めた球団がいれば、

バットを重くするとかボールピッチャーが投げにくいサイズにするとか

そういうハンディペナントレースコントロールするような無謀なことをやっている。

スポーツとしての公平さよりも、競争面白くすることが主眼となりつつある。

まりモータースポーツではなくてショーとして魅せるレースへと大きく舵を切り始めているのだ。

では、なぜ他のスポーツでは許されるはずもないことがモータースポーツでは許されるのか?

これはモータースポーツを知る人ならばわかるのかもしれない。

モータースポーツという競技勝敗は何で決まるのか?

と問われたら究極的には車の性能である

どれだけ優れたドライバー、どれだけ優れたチームであっても遅い車では勝つことは出来ない。

そして速い車さえあれば、その逆はやり遂げることが出来なくもない。

さらにいうとモータースポーツ世界では、しばしばある特定メーカーが非常に強力な車をつくりだして、

ワンサイドゲームを繰り広げるということはよくあることなのだ。

どこも一流のメーカー技術者が同じルールでつくっているのだから接戦になりそうなものなのだ

どういうわけか頭一つ抜けて優秀な車というのが存在することのほうが多いのだ。

例えば今年のF1では、ここまで12戦を戦って一つのチームが全勝してしまっている。

もちろんそれはドライバーが優秀で、チームも優れている。のだが、とどのつまり車に図抜けたアドバンテージがあるのだ。

車が速くなければ絶対に勝てないのがF1だ。

その逆はない。

どれだけ速いドライバーでも遅い車では勝てない。

そこにBoPが登場するスキがあるのだ。


車を使う競技である以上、車の優劣を競うのは当然である

しかし、みんなが本当に見たいのは人と人の戦いじゃあないのか?

車の速さで誰かが圧勝するレースよりも、

人と人とがぶつかり合って戦うさまを見たいだろ?

というわけだ。

あと、繰り返しになるが本当にモータースポーツは一強になりやすいのだ。

ひとつのチームが圧勝して終わり。

これは長い長いモータースポーツ歴史の中で繰り返し繰り返し行われてきたことだ。

そして、それは仕方がないことだ。

だって、きちんとルールを守って戦っているんだから

とずーーーーーーーっと粘り強くやってきたのがヨーロッパレースなのだ

しかし、流石にこれだけ世の中がコンテンツで溢れ出すようになっている世の中なのに

全然盛り上がらないレースばっかりしているわけにもいかなくなってしまったということなのだろう。

多少、人為的であってもレースが盛り上がるならそれでいいだろ、

と、モータースポーツスポーツとしての公平性ではなくショーを重視するようになりつつあるのが最近の傾向だ。

2023-08-10

扇風機に恋した

ずっと首を回して俺のこと見てくるし、俺に惚れてるんじゃないのか?

涼しい顔して、中身のモーターは熱くなってるのでは?

そう思ったら好きになってきた

今も彼女扇風機)を抱きしめてる

「カチッカチッ」って首を回して振り解こうとするけど、気にしない

お前の気持ちは分かってるよ

今日仕事から急いで帰ってきたら、彼女が優しい風を吹かせて待っててくれた

誰かが待っててくれる、それだけで幸せ

彼女の音をぼーっと聴いてるだけで癒される

今日も一緒のベッドで寝ようね

その時はスイッチを切るから、休んでいいよ

えっ?布団は苦手?

扇風機暑いの苦手かぁ

仕方ないなぁ、俺がうちわであおいでやるよ

涼しいか?

そうかそうか!嬉しいか

今年のお盆は、彼女デートをするぞ

え?いやいや!家電量販店なんて行かないよ!

俺が浮気するように見えるかい

心配すんなよ!

俺はお前だけだよ!

anond:20230810170359

入ってる保証が、長期保証タイプなら、モーター、ベルトは対象外になるのは自然

だって、使ってたら確実に劣化するパーツは保証できるわけがないやん。

もっとも、滅多に壊れることは無いんだけど。

本来なら、保証外なので、お金を払ってもらう必要があるけど、貧しそうな身なりで、

5万円すら払えなさそうなので、温情で故障初期不良に原因があったってことで、保証範囲にいれたんでしょ。

保証外で行けば5万円。

保証内にできれば無料

その匙加減は、メーカー派遣業者からこそできた判断であり、中途半端に安くすることはできないんだわ。

2023-08-07

モールモータ

2023-08-04

anond:20230803153941

とある樹木診断士が、モーターの前で枯れた木を調べた時、木に穴があけられていたという証言があって。

2023-08-02

LK-99の発見意味するもの

それは韓国21世紀アジアリーダーとなるということ。

常温常圧超電導の実現はノーベル賞どころか、ノーベルのものを置き換えるほどの意味を持つ。

韓国のこの発見によって、韓国主導で核融合は一気に実現され、

CPUGPUメモリといった半導体分野も韓国がすべての市場支配するようになり、

EV鉄道超電導モーターを通じて韓国シェアを独占するようになる。

アジアリーダーとなり、世界の最大強国の一角を占めるようになる韓国に対して、

ガンダムガンダムアニメアニメ言って街路樹除草剤を撒いて喜ぶこの国の未来は、あまりにも暗い…

2023-08-01

anond:20230801145413

逆にBモーターにグーグルマップをどうこうする権利あると思ってんの?

こいつらの中でBモーターの評価高すぎませんかね。。。





でも山口県発祥会社ですよね

Bモーターがグーグルマップから消えたって件

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/smart-flash.jp/sociopolitics/246247/1/1/

ブコメ見ると、Bモーター隠れるんじゃない卑怯だ! みたいなのが多くて戦慄する

普通に考えて、いたずら投稿が増えたかグーグル側が非表示にしてるに決まってんだろ

逆にBモーターにグーグルマップをどうこうする権利あると思ってんの?

こいつらの中でBモーターの評価高すぎませんかね。。。

たのむBモーターは絶対に潰さないでくれ!!

あのキチガイみたいな経営に順応した営業整備士を外部に放出しないでくれ!!

中古車買取のセコイ手口

中古車買取店に行くと、たいていは以下のやり取りがある。

店「業者オークションだと200万円くらいで取引されていますね」

客「へー(パソコンの画面を見せられる)」

店「なので出せるのは200万が限界です!」

客「分かりました!売ります!」

かに売買価格は200万円かもしれない。

だが、実際はそこに消費税も乗ってくる。

まり20万円上乗せされた、220万円が税込み価格

んで、上記の客にも税込みの200万で売却契約書を作る。

これで差額の「20万ゲットだぜ!」というセコイ手口なワケだ。

ちな。

業者オークションの画面すら改竄している業者もあるとかないとか。

業者オークションWEBブラウザなんで改竄もチョロいですから

(そもそも業者オークション自体が闇深い所)


まあこれらは本当にセコイだけの、ごくごく一部の手口。

ビックリモーターばかりが話題になっていますが、中古車市場は超絶ブラック体質です。

客が無知なのも原因の一つですが、新規の小規模業者は輩のような人材が大量にわいてくるのが一番の原因だと思っています

保険金改竄を一度もやったことがありません!」なんてのは、大手の一部ディーラーくらい。

どこも大なり小なりやってます

ビックリモーターは堂々とやりすぎただけ。

ほとぼりが冷めるまでは控えめにやりますかね。

と言うのが業界認識です。

2023-07-30

増田がおススメする「一般キッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」

雑貨屋などでキッチンコーナーに置かれていないが実は使うと効率アップするアイテム類を紹介するよ!

https://anond.hatelabo.jp/20230729092726

 

カッパギ/水きりワイパー

窓を掃除する為の水きりだが、これをキッチンに常備すると捗る

まな板食中毒防止の面から調理中頻繁に洗った方がいい。だが水を切るのが面倒くさい…

そんなあなたにはコチラ、カッパギ、若しくは水きりワイパーです。まな板を洗った後にカッパギを掛けると直ぐに次の調理に取り掛かれる。時間ロスゼロ

元々はyoutube漁師マサルが使ってるのを真似したんだが、これが実に便利。特に魚を捌くときは鱗取る→洗う→内臓出す→洗う→おろす、と何度もまな板を洗う必要があってメンドイ。しかも水を残すと肴の身が水っぽくなる。でもカッパギ使えば水に残らない。

更に「シンクの高さが合わなくて背が高いと腰が痛い」問題解決だ。まな板を載せる面台の方でゴシゴシすればいいからだ。残った泡はカッパギで瞬時に処理できる。

 

清掃用のゴムブレードのものは、劣化してくるとゴムがはがれやすくなり、コンパウンドの黒いのが残ってしまうようになって不潔だ。だからシリコンブレードのものの方がいい。

100均などでもシリコンブレードのものを扱っていてこれだと劣化して来たら廃棄しやすいので清潔を保ちやすいのでおススメだ。

 

マグネット付きクリップ

ロッカーホワイトボード書類を貼るやつ。レシピを貼るのに使う。

 

重曹

油汚れにはこれ。大量に使うので1kgとかの単位で買っておく。

カレー鍋を洗うとスポンジがダメになる問題もこれで解決。因みにカレー鍋の汚れがしつこいのはカレールーに口当たりを良くするために大量の油が含まれいるから。だから油を重曹浸け置きで分解しておけば掃除が楽なのだ

焦げも重曹浸け置きでかなり楽に落ちるようになる。

 

また冷蔵庫匂いの吸着にも使える。だから冷蔵庫に入れて着臭→それを清掃に使うというサイクルが良い。

また使い終わったスポンジは重曹+熱湯に浸け置きで消毒する。

 

ペンティアム/K6-2プロセッサ

この二つは今のCPUと違ってパッケージセラミックになっている。これでこびり付いて白くなったスケールを落とすのである。因みにこのスケール金属石鹸で、水道水中のカルシウムとその他ミネラルが合わさったものになっている。

因みにペンティアムK6-2も金が多く含まれているので、まとまった量を電子回路も扱うスクラップ業者に持ち込むと金価格高騰の今日結構な買い取り額になる。

 

サーバーCPUクーラー

解凍する時にサーバー用の巨大CPUクーラー冷凍品の上に載せておくと早く溶ける。更に扇風機を当てるとあっという間だ。

ゲーミングPCPクーラーでもいいが、ヒートパイプや銅芯が使われがちでそれらからイオンが流れて銅中毒になる可能性があるからアルミだけのクーラーじゃないとダメだ。

 

サンポール

トイレ掃除用の塩酸酸性洗剤だ。

夏の魚の内臓は痛みやすく、一日経つと爆臭になる。しかも死臭に近いヤバい臭いだ。

そこで、ビニル袋に魚の内臓を入れたらサンポールを振り入れて揉む。

すると腐敗臭が止まるのだ。

これはネットのどこかで腐敗現象とその阻害を理論だてて検証したblogがあったのだがURLを忘れてしまった。

酢でもいいのだが反応が悪く臭気は弱まるが夏の内臓腐敗速度には負けてしまう。その点サンポールならばっちりだ。

内臓を入れた袋をゴミの日まで冷凍するという方法もあるが、ゴミの日に忘れてしまうと悲惨なのでこっちをやっている。

 

0.04mm厚のポリエチレン

夏の生ゴミ臭気対策に。

ニオワイナ等の製品もあるが、そこまで完璧ではない。0.03mmのポリエチレンと0.04mmのポリエチレン中間ぐらいの性能だ。そして厚いポリエチレン袋の方が安い。

但し普通スーパー等には売っていない。業者向けにビニル袋や弁当惣菜パックを売る風袋屋で調達する。

 

ボッシュGWS7-100E型ディスクラインダー

シンクレンジ台が薄ら汚れている時に鏡面処理する為に使う。一度サンディングディスクで削ってからコンパウンドで磨いていく。

機種指定していいるのは、電子制御で速度調整が出来るからだ。普通のグラインダーでは速すぎる。だが、安物の速度調節機では回転を落とすとトルクも落ちてしまう。そこでトルクの落ちない電子制御のこいつだ。

ヘアライン加工にする場合にはざっと鏡面にした後に定規を当てながら真っすぐにサンドペーパーを動かしてヘアラインを入れていく。

高級システムキッチンなどは高品位な砂地処理がされているので鏡面はやらない方がいい。

ステンレス鍋もこれで何時でも新品以上の鏡面を保てる。ステンレス鍋に中古存在しないのだ。あるのは手入れが悪い鍋と鏡面の鍋のみである

 

ギアプーラーバイスグリップ

バイスグリップは掴んだままロック出来るプライヤー、ギアプーラーは圧入されたギアベアリングを抜くための工具。

換気扇シロッコファンはテーパー嵌合されているので掃除をサボっていると抜けなくなる。こういう時にファンの真ん中をバイスグリップで掴み、真ん中のモーター軸をギアプーラーで押してバイスグリップを引っ張る形で抜く。

抜けたら思う存分フィンを掃除する。フィンについている鉄のクリップは回転バランスを取ってあるので捨ててはいけない。

フィンを掃除すると羽根形状が適正に戻るので吸い込み力が強力になり、バランスが出荷時に戻るので静かになる。

 

スバーナー

炙り料理に使う。焼き目を付ける時に失敗しにくい。

実はこびり付いて酸化した油の除去にも抜群に効くのだが、これはやらない方がいい。レンジフードの油の焼き切りで出火させてしま料理屋は結構いからだ。

和包丁の握り柄を交換するのにも使える。刃に温度が伝わると焼き入れがパーになって鈍らになるので、びしょびしょに塗れたタオルを刃にぎゅっと巻いて柄に入る部分を手早く熱する。赤くなったら新しい柄に突っ込むと木が火を噴くが、丁度いい形に穴が変形する上に焦げた木は腐りに強くなる。

 

滑り止めマット

包丁を研ぐときにずれてしまう、小麦粉を練っている時にまな板などがずれてしまうなどのイライラを解消する。

 

放射温度

天ぷら油の温度管理ホットケーキなどフライパン温度管理冷凍温度確認等に使う。

特に一度確認しておきたいのが冷凍温度で、個体差があり-10度程度しか下がらないものがある。

生食食中毒予防では寄生虫死ぬ温度○○度を何時間維持という項目がある。冷凍温度があまり下がらない機種だと冷凍したのに食中毒という結果を招いてしま場合があるから確認すべきだ。

 

マンガ雑誌新聞

錆びやすい鋼の包丁を洗ったらぶっ刺しておく。すると水気も吸い取られ、インクの油分で錆も発生しない。何より防錆油塗るより楽。

包丁

一般的キッチン用品の話をして申し訳ないが、包丁は高炭素ステンレス三徳白紙出刃+白紙柳がおススメだ。

炭素ステンレス割り込み材がV金10号やマルテンサイトSUSのもの。よく切れる。値段は4000円から

白紙刃物鋼でこっちも4000円から

料理人は和包丁を買う時必ず出刃、柳、菜切(なっきり)の3本セット以上で揃える。出刃は固いものを裁つのに、柳は刺身を引くのに、菜切は野菜を切るのに。また、包丁修行の中に「菜切で大根をひたすらかつら剥きする」というのがあるので菜切は必須なのだ

でも素人には三徳の方が使いやすいし、特に解凍状態の肉類を鋼で切ると刃が欠けてしまう。その点ステンレスは丈夫なので三徳はそっちの方がいいのではないか。高炭素刃物鋼は他のなまくらステンレスと段違いなのでちゃんと鋼材を確認して買った方がいい。

貝印の助孫六スーパーでも手に入りやすいが高炭素刃物鋼を使ったものはかなり割高でスーパーでは扱われない。その上に、和包丁の敵である自動研ぎ器にも助孫六ブランドを付けて売っているのが信用ならん。片刃和包丁を研ぎ器に掛けると一発でお釈迦だ。

 

まずはまな板洗いが苦ではなくなるのでカッパギを使って見る事をおススメする。

料理工業だ!

Bモーターが廃業するとして

失職した人は何をすると思う?

または何をして欲しい?

2023-07-28

我ながら非常に心の狭い意見だとは思うのだが...

Bモーターに所属してた(または下請けだった)整備士に車見てもらいたくないわ

いくら上司圧力があったとは言え、故意に車に傷をつけたことのある人には任せたくない

末端の個人が悪いとは思わない、責任を取れとも言わない

でも心情的には無理です

そういう整備士って、Bモーターが潰れたとしたら、たぶん別の場所整備士するわけじゃん

メーカー正規整備工場にしれっと転職するかもしれない

我々は整備士を選べない

知らず知らずのうちに、元Bモーターの人に車を触られる可能性があるってことだよね

なんか怖すぎません?

申し訳ないんだけど、整備士廃業して別の職について欲しいです...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん