「ミニチュア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミニチュアとは

2020-11-29

anond:20201129190707

でも、3Dプリンターがなかった時代はその金型までが大変だったんだと思う

3Dプリンターは…、みたいにダラダラ書いたけど、自分なりの結論としては、3Dプリンターは試作用途には断然アリだと思う

精度が多少悪かろうが、ときどき大失敗しようが、基本CAD通りの物体がとりあえず手に入るというメリットは大きい

からCAD3Dプリンターを行ったり来たりして試作を詰めていって、

これ以上ないところまで行ったらDMMに頼むとか金型作るとかが3Dプリンターの使い方としていいと思う

最終完成品を3Dプリンターで作って一般消費者に売ろう、とか考えると失敗すると思う

Togetterのまとめのどこだったか失念したんだが、3Dプリンターミニチュアライフルとか作ろうとしてたと思う

それをワンフェス?だったかその手のイベントで売りたいみたいなんだけど、そのライフルが曲がって出力されてしまい、

かなり一喜一憂しているのを読んで、あー、光造形でも理想通りにはならんのだなー、と思ったり

うろ覚えだけど、光造形だとたしか印刷する位置によって、真ん中なのか端っこなのかで精度が変わるとかあったと思う

FDMでもあるw普通にあるw

同じ部品を一度に多く欲しいときに、コピーして並べて出力するわけだけど、その出力結果が配置した位置によって精度が異なってしま

ネジみたいなものだと致命的

まあネジを出力するのは3Dプリンターパフォーマンス自慢的な意味合いもあるので、規格にあるネジなら3Dプリンター出力はオススメできない

ネジ以外の部品も同様で、規格にある部品ホームセンターに行ったほうが無難

でも、3Dプリンターがない時代だったら、樹脂材ならプラ板とかエポキシパテとかプラモフルスクラッチまがいのことをしなければならなかったけど、

それに比べれば3Dプリンターの方が断然楽ではある

から3Dプリンター無駄な代物ではないのだけど、夢を見すぎて買うと痛い目に遭うと思う

買う前にThingiverseとか見て、こういう使い方だったらできるのかなあ、と購入後の使い道を想像してみるといいと思う

https://www.thingiverse.com/

GitHubにもロボット作ったり人工知能の車とか作ってる人がCADデータSTLがあるので探してみるといいか

Thingiverseの注意点は、絶対投稿者本人が出力してないだろ、と思えるような精巧すぎるものとかはスルーした方が無難

あと、いいね!みたいな評価が高くても、評価者も作らずにいいね!を押してるので、

作品ごとに、自分も出力してみた、みたいな箇所があるので、それを見て色んな人がそれぞれのプリンターでどう出力されたかを見るといい気がする

まあ「沼」だね

3Dプリンターは沼

でもArdinoのケース作ったり、Arduino組み込んだロボットみたいなの作ったり、やろうと思えばRC飛行機とか作れるし、

自分で出力して、自分で楽しむ、なら問題ないんだよなあ

ときどき夢見すぎる人がいて、これがあれば市販プラモみたいなのコピーし放題じゃん、みたいに思うと痛い目に遭うと思うけど

あと、自分の家の洗濯機排水口の接続部に問題が会ったので、3Dプリンター部品設計して出力して自分で直したw

メーカーWeb調べたら古くてサポート切れてるわ、

賃貸管理人に問い合わせたら、修理業者と一緒に部屋に行くんで都合が良い日を教えろだの、壊したんかーおまえはーみいたいな剣幕で対応されて、

いや、壊してないから、どっちかというと排水口より自分の古い洗濯機問題から、と思って、どうしよーかー、と思ってたんだけど、

あ!3Dプリンターあるじゃん

と思って、排水口と洗濯機の結合部を定規で簡単に測って、簡単部品設計して、まずはPLAで出力

水が流れすぎることが原因だと思われたので、流量制限する部品設計した

2回目の出力で設計問題なさそうなことが分かったのでABSで出力し直した、で数年間問題なく使えてるw

PLAは水に弱いしお湯で変形したり溶けてしまうので

2020-11-27

夢日記

なんか小学校体育館みたいな場所映像を観ていた

しょぼいミニチュアの森が映ってた

カメラがグーンと画面奥に向かって移動した

それを観て昔勤めてた映画制作会社作品かなあとぼんやり考えていた

それから初恋女性に似た女性が映った

起きてから自分で言うのもなんだが、

世界的ヒット作品制作していた会社なのに、なんであんなショボい映像制作したと思ったんだろう

夢の中の自分は起きてるとき自分にはまったく考えられない思考や行動するときがあるのはなぜなんだろう

というか、自分芸能界とか映画業界は向かなかったなあと思った

おわりー

在籍したまんまだったらシ○ゴジとかも関われたのかなあ

あいいや

2020-10-09

海外映画ミニチュアがすごいなと思うのはより本物らしく見せるための工夫

あそこ実はCGでもなくて精巧模型なんですよ、でびっくりするやつ

日本映画おもちゃ感が出てるとオタクが喜ぶのでずっと子供向けのプラモデル

2020-09-15

○類初の○平洋不時着横断飛行

は○沢市に着陸した飛行機だと言われている

ご丁寧に横断幕のような記念碑のようなミニチュアよりも巨大な模型がそこに現在では置かれている

しかしなんのために模型なんて置かなければならなかったのだろう

それに答えられる人は少ない

この確信が僕らを僕らでなくする理由の内訳である

○類初

○類初

○類初

○類初

○平洋に沈んだ飛行機のほうが多い事を初が隠しているから僕らは僕らで無くなる

2020-09-09

朽ちていく 5

anond:20200829175900

私は閉め切られたビジネスホテル廊下にある非常扉を、こっそりと開けてみた。扉を開け放つと、目が痛いくらいの光とともにホテルの中の冷涼で清潔な空気とは違った、埃っぽいけど暖かい空気が私の身体をいっぱいにした。八階の非常階段の柵越しに街を展望すると、几帳面建築されたビルの群と端正に植えられた街路樹、そして、人々の営みが、穏やかな陽に照らされていた。

ミニチュアみたいに縮小されたビルオフィスを窓越しに観察することもできた。スーツを着た男が、パソコンの置かれたデスクの前に二人居た。なにか話し合っているようだった。じっと見ていたら、そのうちの一人の男が、まるで私に気づいたかのように、おもむろにブラインドを下げた。なんだか、見てはいけない気がして、人ではないものを見ることにした。

比較的近いビル屋上に、植木鉢が無数にあるのを見出した。大きさが全て違っていて、植えられている植物バラバラであった。けれど、陽のよくあたるところにみんな行儀よく密集して、ある種の一体感を醸していた。私はなんだか懐かしいような羨ましいような気持ちになった。

動く人々に目を移した。私が先ほどまで散歩していた道が、本に印字された文字の余白のように小さくなっていた。さっきまで私はあの道の先の、公園まで散策してみていた。日陰を探し求めて歩いて、木々が織りなす濃い影の中にあるベンチを見つけてそこに腰掛けていたのだった。私と数メートル離れたところに座るサラリーマンの間のベンチの上を、登ったり降りたりして遊んでいるカラスがいた。カラスは、豊かに蓄えた玉虫色に光る黒い羽を太陽の光で透かせていて、私の心を惹きつけた。じっと見ていたら、カラスが私を警戒したのか、私の視線から逃れるように、木の陰へと隠れて行った。カラスを追うのをやめると、アゲハ蝶が飛んで行った。

旅鴉。

この街にはアゲハ蝶が多いらしかった。これは、この間喫茶店で隣の客たちがアゲハ蝶の話をしていて分かったのだった。蜜柑の木を植えたら、アゲハ蝶の幼虫の害にあって大変という話をしていたのだ。確かにこの街では、街中であってもアゲハ蝶を何回も見かけた。そんなことを、ふと思い出していた。

カラスはいつの間にか何処かへ飛んで行ったようであった。ベンチに座って昼食を食べていた人々も居なくなっていた。

そして私は今、ビジネスホテル非常階段から、外を眺めやっているのであった。

2020-07-01

anond:20200701202012

100億だったとして、書類だけ

家でもビルでもミニチュアぐらいついてくんじゃね?

2020-06-30

コンクリートジャングル

高い建物の一階が怖い。一階にいると意識して、この階の上にはさらに階があると想像するのが怖い。

この上の階のさらに上にも階があり、そこには人がいて、物があって、何より巨大な構造物、それを作り上げる金属や石の重量感。それらを想像すると恐ろしくなる。

建物は安定した状態にある。それはそうだ。けれども永続的に安定しているなんていうことはあり得ない。今が安定しているだけで、ふとしたきっかけでそれは不安定になる。今この瞬間が、その状態変化の時だとしたら。強靭構造の一部がポロポロと崩れ始めているとしたら。

仕事中にふと一息をつき、窓の外を眺めると、そこに広がるのはミニチュア世界。箱型の構造物が並ぶ、一見安定した風景。ふとしたきっかけで崩れてしまうかもしれない景色の、今は保たれている静寂。

2020-06-23

普通にミニマム羅生門が出ると思ってたのに、案外誰もやらないな

ちんちんが異様に小さい下人と何故か場違い場所にいるスプーンおばさん
下人は胃弱のせいでとても少食。やることがないのでミニチュア羅生門をバックに萌えフィギュアを配置してデジカメ撮影してスマホ匿名でアップするのが日課
喧嘩苦手ですし、追い剥ぎとか超怖い、が口癖。
メガネのごく普通の真面目そうなやつなんだけど、目の下に徹夜クマ
神経が細くて、暇を出されて以降眠れない。下人が困ってると大体スプーンおばさんがお手製のポタージュを配給してくれる。もちろん追い剥ぎなんてダメ絶対
下人、先日フィギュア撮影が若干神ってたらしくて、SNSで小さくバズるいいね28。この微妙な感じ。でも下人大喜び。ささやか幸せ。むしろこれはこれでいいんじゃないかとか思い出す始末。
新入りが門の前でヤンキー座りしていると、下人はフィギュアを抱えてリアル羅生門屋上へ逃走。あの人達真剣に怖いし、と自らの竹光を悔いる毎日
チー牛? むしろチー牛食べたい、というセリフは彼の名言
これは士官できない。
うん、これは士官できない。

2020-06-16

little devil insideがようやくPS5に来るらしい

ポップで可愛らしく、だけどもどことなく不気味さもただようキャラクターミニチュアジオラマをそのまま再現したような美しい背景。重苦しくも繊細に奏でられるオーケストラ。そのトレーラーに心を撃ち抜かれたのは2015年だった。その時は2016年に発売予定、とアナウンスされ、うずうずとして待っていた。しかし音沙汰がなく時は過ぎた。

次に動きがあったのは、実に2017年だった。サバイバル要素が生き生きと描かれており、期待は更に高まった。automatonの記事インタビューを何度も読み返した。2018年正式リリースと書かれていた。

しかしその後もネット上の情報は何も更新されることはなく、Facebookのページにも同じ記事が表示されるだけだった。まさか企画頓挫したのか。こんなにも一つのゲームの開発状況を気にかけるのは初めてだった。時々忘れかけていた。そんな時についにPS5のトレーラーについにlittle devil insideが現れた!まだ発売日は未定だけど… これほど楽しみなことはない

2020-06-15

anond:20200615220123

ワイはクアアイナが一番おいしいと思うやで

モスもおいしい方やけど、なんというかミニチュア感が拭えんのやで

モス女性お茶しに行くには良いと思うやで

2020-06-01

ルーターの置き場所神棚が最適

神棚はいわゆるウォールシェルフ場合が多く、壁の高い位置にあるので邪魔にならない。

配線工事神棚の裏にやってもらって、邪魔コード御神体と共にミニチュアハウス収納しておけばよい。

ただ、端末本体火事防止のためにミニチュアハウスにいれるのはやめたほうが無難だ。

2020-05-12

anond:20200512212124

芽キャベツキャベツミニチュアじゃないし生えてるところ見たらキャベツとかけ離れてて萎えるぞ

生き物まるごと食ってる感がある食材

ヤングコーン

 あんなに小さいのにちゃんと房の感じとかつぶつぶ感があって、ああトウモロコシの小さい奴なんだなと思えていい 食感もなんとなく部位によって違うし最高

ホタルイカ

 小さい中にゲソがあり目があり胴体がある これもだいぶ部位による差異があってすごい

芽キャベツ

 まさにキャベツミニチュア!ひと口でキャベツひと玉食ってると思うと背徳感すらあるね モノがモノだけに食感なんかはわりと均質だけど、まあキャベツだしな…

(追記)

芽キャベツでググれ

ヒエエエエエエエエ

 

焼き魚とかだって丸ごとではあるんだが、全体がデカい分ひと口が相対的に小さくなるからどうも丸ごとのありがたみがない 逆にしらすみたいなのは小さすぎてディテールがわからない

程よい大きさがなにより大切で、パッと見てわかりやす構造の複雑さもポイント

そういう食材を食いたい

2020-05-02

今のゲームってすごい

アタリCSからゲームをやってたおっさんです。今のゲームって本当贅沢でおっさん見ていてびっくりだ。

天野喜孝の絵があんな形で3Dになるなんて想像もできないし、水の表現だって自分が生きているうちにあんなにリアルになるとは思わなかったよ。

しかも今のゲームって自分で遊び方を見つけても楽しいけど、見つけなくても楽しいってすごいことじゃん。

昔ETってゲームがあってさ、みんなクソゲーって言っていたけど、あれ、今にしてみればオープンワールドの走りだったんだけど

たけしの挑戦状だっけか、あれも似たようなコンセプトでみんな爆死したのに、今じゃヤクザ龍が如く)ってゲームみたらおっさんひっくり返っちゃったよ。

ほんと今のゲームは凄いよ。しかコロナ禍でみんなの時間を潰しているがゲームなんだよ。驚くべきことだとおもうんだ。

まあ自分は昔のファミコンミニチュアで遊ぶのが関の山しかもすぐに集中力が切れるね。年とったね。

2020-03-17

から咲いた花を毟りとり風に泳がせる。立つ。木の下にいる。土からモグラが出てくる。三顧の礼絵画じみた風景。枠がある。木の枠。それを包むアジア風の男。眉を言っている。赤、黄、紫、羽のようなものが背後で舞っていてしかテクスチャーが一定していない。汗。表面とは違う面にある汗。柔らかくて甘い。右下にいる青いキャラクター。目がクリクリしてる。映像なんて不要ではないか。面。そこに降り立つ。夕日を背に隆起するパラパラした図形群。青い筋が空に延びている。拡大された顔。顔毛。裏側は灰色。人も物も縦線で描かれている。手術室や砂漠ギャンブル場のような空間で。黄色。緑。目。沈殿する闇を犬がモグモグ食べている。開いた口からギラリと覗く歯、黄色に変色、こびり付いた茶色い垢、体毛の奥まで見えている。馬が本気を出せば戻せそうな具合に腸を引きずって歩いている。緑と黒の二色。後ろ足がズブズブと泥沼にハマっている。沼は表面が鈍く光を反射しながら底の淀みを予感させつつもあくまで平面的な質感として耐えている。悔しいようないななき。その身体が2つに割れる。龍や烏や虎の各パーツが黒板の上で回転している。徐に止めると機械ばかりが捲れ上がる。まるで夜空だ。教室の後方にいる。前方、机と椅子とを小さくて紫色小人が一糸乱れぬ動きで何かを踊っている。肌が汚い。文字が横から流れてくる。「ま」と「よ」をドッキングさせたようなものを一例として読むことができない。意味が顔の上を滑っていくようだ。左右をズラリと家来のように並ぶロボット比較的曲線めいている。後ろには赤くて大きい海老と蟹の中間のようなもの、点滅している。びっしりと埋め尽くされたイボを見つめる。食べる。何を。蛙になっている。戦時中みたいなカンカン帽を被っている。S,S,S,皿を食べてしまえば良い。誰でもない誰かに猫の耳が生えている。実際の空間ではない空間か。目が光る、複数の。いや3つだ。スキーをしている。ぐっと引きで映され角度に目が眩む。ミニチュアめいている。山に雲が貼り付いている。膨らんだペットボトル、一度中が取り出されフィギュアを詰められたプリングルスの箱。予感。なぜか時計を見つめていた。目が右に寄るのが止まらなくなる。髪だ髪の密度が低くなる。下半身は車。黄色い背景。壁と地面が一体化して表面が蠢いている。波打ち奥の面が暗示される。

2020-03-01

anond:20200229194348

上記にあるのはDnD3版系におけるファイアーボール解説みたいだが、それにも絡んだ解説ソース確認かめんどいんで仮説ということにしておく)をしておく。

 

前提:元祖RPGであるDnDにおいて習得できる有益範囲攻撃呪文代表ファイアーボールであり、ここから広まった

ちなみに「火球」を習得できるのは魔法使いLvの時。ちょうど一端の冒険者として名が売れてくるLv帯であり、ここまできてようやく手に入る範囲攻撃呪文という点でもファイアーボール重要かつ知名度の高い呪文となった原因の1つであろう。

 

仮説1:DnDに大きな影響を与えたジャック・ヴァンス小説における描写の影響

ジャック・ヴァンスファンタジー小説「終末期の赤い地球」はDnD呪文システム及び命名則に大きな影響を与えたが、その中の呪文の1つ「無敵火炎放射術」の描写元ネタとなった為。

(まあ無敵火炎放射術はファイアーボールというよりもメテオ・スウォームやマジックミサイルに近い気がする)

 

仮説2:DnDの原型であるミニチュアウォーゲーム「チェインメイル」における魔法使いユニットの影響

「チェインメイル」では「ドラゴン」「ヒーロー」「魔法使い」などのファンタジーユニットが追加ルールで登場したが、ここで魔法使いマップ兵器ないし攻城兵器、つまり大砲のような役割を割り当てようとデザインしたのは想像に難くない。

まりファイアーボールイメージ元に大砲での攻撃があったのではないか?という仮説

注:アンドが文字化けするからnにしといたよ、DnDダンジョンズ・アンド・ドラゴンズのことだよ

2019-11-15

anond:20191115014322

ヨークシャテリアとかパグとか、あのへんのをトイドッグって呼んでる

日本で当てはめれば愛玩犬だろうか

トイドッグに属するプードルからトイプードル

ただまあ、増田の言うようにオモチャの印象があるので、一般向けにはミニチュアなんとかみたいな呼ばれ方をすることもあるよ

2019-11-11

最近ゲームのすごいグラフィックも好きなんだけど

昔のコマンド&コンカーの兵士みたいなちいさなキャラがちょこちょこ動くのも好きなんだよなあ。

ミニチュアとか小さいもの好きだからかな。

グラフィック性能が上がるとこんな兵士ちゃんと描かれるのは当然なんだけど、寂しい。

2019-10-24

最近じゃ何もかもが偽物に見えるって感覚がわかるようになってきた

この世界の何もかもがミニチュアみえ

まりきった世界、すべてが手に取るように分かりきってしまった

離人症とはまた違うとは思うのだがね

2019-10-10

anond:20191008225958

人間孤独な部分がないと生きていけない人と孤独では生きていけない人がいるからね

うちの嫁は手作りミニチュアフード作りとか大好きでよく作っているけど、その時は私は私で一人でできることをしていて(機械いじったり、はんだごて握ってたり、いろいろ)別にべたべたとかしない

子どもがまだ小さいのでそいつが起きている時間は遊び相手しているけど、寝かしつけたらあとは勝手気まま

蓼食う虫も好き好きなので、一人の時間尊重してくれる人とか無頓着な人とだったらちゃんと続くんじゃないの?

2019-09-22

anond:20190922152441

大半はこういう感じでストレス解消に叩きに乗っかってる愉快犯なんかもね

自分の仲間がたくさんいると信じて疑わないキマってる人たちが喧嘩吹っかけて

別に主義はどうでもよくて叩きたいだけの人は強そうな方につく

戦争ミニチュア版みたい

2019-09-14

蒐集ダメ絶対

ミニチュアは手を出したらやばそうな趣味だと思っていて

リーメントのやつとかガチャポンとか100均にもあってフエラムネもいっとく?と規格範囲に際限が無さそうなのと

集めたとて収納が大変そうなのと

ブラインドパッケージだと欲しいのだけ買うとかでき無さそうで結局BOX買いしそうなのと

毎月新作をアマゾンでBOX買いする単純作業化しそうなのと

でもこんだけ集めたんだから・・・ってずるずる続けそうなのと

いざ引退処分となったら売れ無さそうなのと

家電とかイスとか探しててミニチュアverとか見かけたりするとハハッかわいいなwとか思ったりして試しに一個‥とか買っちゃうと多分帰ってこれないんだろうなと思い今日に至る

いや、テレカとかカードダスはほら嵩張らないですし…いやもう集めてませんってwいやー…収集はね…ほんと…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん