「ホッテントリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホッテントリとは

2016-12-23

はてブスマホサイト広告記事の出方が糞

http://b.hatena.ne.jp/touch

ホッテントリを日々眺めるときアプリRSSリーダーなど色々試したが、結局chromeでこのページを見るのが習慣となっていた。

しかし少し前から記事リストの中にPR記事が挟まれるようになった。これ自体別に良い。

エロ漫画広告に比べれば不快度はないし、実際興味を持ってアクセスしたりブコメを読んだりしている。

ただ表示の仕方が本当にイラッとする。

アクセスするとまず先に普通記事が読み込まれ、それをスクロールしていると結構ラグがあった後に間に広告記事が挟まれる。

自分の視界にあった記事は下に押し下げられ場合によっては画面外に消えて非常に混乱する。タップしようとしていたタイミングだと別のを開いてしまって本当に腹立たしい。

エンジニアではないので広告サーバが遅いのかとか原因はよくわからないが、全体の表示を遅い方に合わせて行うことはできないのだろうか?

アプリ確認すると同じことは起こらないのでアプリを使えば良いのだろうが、あんまり使い勝手が良くない。(ワンタップブコメ開けなかったり)

みんなはあまり気にならんのかな。

2016-12-22

JAFニュースサイトを立ち上げてライター募集中なんだが

JAFがパークブログというニュースコラムメディアサイトをやってて、現在ライター募集中だ。

http://jafmate.jp/blog/campaign/park-blog-article-campaign.html

会員向けに毎月JAF Mateという冊子を配ってて、そこで連載しているコラム記事JAFからのお知らせを掲載するサイトなのだが、

この度オリジナルコンテンツを強化したいのか、プロアマわず原稿募集しだした。

採用されると、掲載されてから2ヶ月で5000pvを達成すれば1pv=1ポイント換算でAmazonギフト券が貰え、5000pv以下なら1000円分のクオカードが頂けるそうだ。

記事の内容もクルマに限らず

食・ファッション趣味ノンジャンル募集するようだし、

増田で度々ホッテントリ入りした俺なら、ちょっとした小遣い稼ぎになるかなぁ、と思ったのだが

応募に関する注意事項を見るとキュレーションメディアバイラルメディア無断転載パクリ記事が絶賛炎上中の昨今、そのパクリに関する注意が一切されていない。

現在プロ作家ライター

よる署名記事ばかりで、さすがJAFというべきかお堅い記事ばかりが並ぶ優良メディアといったところで、だからこそエンタメ色を増やそうと外部ライター募集しているのだろうが

素人から原稿募集するなら

そこを一番注意しなければならないのではないか

署名記事で公開されるとはいえ、絶対外部からコピペ・語尾を変えただけの丸パクリ記事を寄越す輩が絶対出てくるだろう。

JAF編集部側もチェックするだろうが、素人ライターを使うからには今だからこそ要注意しなければならないところだ。

そのトラブルを見越してか、

掲載によりなんらかの紛争損害賠償問題などが発生した場合

(株)JAFメディアワークスは一切の責を負いません。」

との一文が添えられているが、要は「外部のライター勝手にやったことで、ウチの編集部は知りませーん」ってことだろ。

この対応って他のキュレーションメディアと全く同じで、無責任すぎやしないかなぁ。

まあ、パクリさえしなければ、自分の腕を試せるので

増田はてな界隈からここに掲載される人が現れたら面白いとは思う。

ほとんど誰にも知られていないメディア自分記事が載ったところで2ヶ月5000pvなんて絶対無理だと思うけどな!!

トイアンナ氏の呪詛は、クリスマスに対してあまりに無力だ

さあ、楽しいクリスマスが目の前だ。

トイアンナ氏が4℃を好む女性disってほんまチョロいわーとかホクホク顔してるだろうからカウンターを当てておこう。

アレは呪詛なのだ。凄まじい怨念のこもった記事なのだ

きちんと解説するから、「なるほど、メリークリスマス!」と言って笑って忘れよう。

2016/12/21(水)に公開する嫌がらせ

さて、あの記事は狙って公開している。

今年は、23(金)、24(土)、25(日)の連休になってる。

そうすると、2016年12月22日(木)はいわゆる週末になる。

すると、まさにドンピシャホッテントリ入りして目に触れさせるなら、前日夜公開が良い。

から、2016/12/21(水)に記事を公開し、はてブが集まって22日(木)の祝前日にトップに躍り出た。

最も効果的なタイミングを狙って呪詛を放つ。

通勤中、昼休み帰宅時、全てのタイミング呪いをかけようという執念を感じる。

引き返せないタイミングで公開する嫌がらせ

さて、クリスマス連休になってるなら、その前に準備をする。

相手と一緒にプレゼントを選ぶって人以外は、大抵は既に買っている。

当然、読む人の中には4℃アクセサリーを買ってる人も多いでしょう。

まさにそのタイミングで、呪詛が投げつけられる。

4℃アクセサリー貰って喜ぶのはチョロい女」

「オトコも何も考えずに買えるから楽で良いよね」

「チャラい男がチョロい女に買ってやるプレゼントで喜べるのって幸せよね~」

既に、買ってしまっている。

違うのに買い直す時間もない。

プレゼントする方は「相手を思って選んだけど、NGなの?」と後悔し、

プレゼントされる方は「もしかして適当に選んだのかな?」と疑念を抱く。

狙った相手だけを仕留めるテロとしてパーフェクト。素晴らしいです。

無差別テロではないところに滲み出る悲哀

disるときテクニックとして、オススメを言わないってのがある。

例えば「4℃アクセサリーは無いわ。せめてヴァンドーム青山ぐらいは」と書くと、共感を得られない。

どんなアクセサリーでも必ず嫌いな人がいるから、そのセンスもどうよ?って言われちゃうとバズれない。

から、「どんな服にも合うとは言わせない」という強い意志でもってハート型をdisっていく。

そんなアクセサリーが似合うのは、ピンクとか女子大生とか、若くて可愛い子よね、と誘導する。

そして、そういうの私には似合わないわと普段から思っている人の共感を得ようとする。

これは、浅ましいのではなく、「私は特殊ではなく、そういう人も多いよね?」という叫びなのだ

そういった自分同類を巻き込まないように、ワリと丁寧にあのエントリは書かれている。

クリスマス」と言えない悲哀

さて、あのエントリ読んでなんか違和感なかっただろうか。

きらびやかネオン、瀟洒なレストラン暖かいお家での団欒。

もちろん、仲間になって欲しい人を巻き込まない配慮もあるだろう。

でも、「あのブドウはきっと酸っぱい!」と言う時には、ブドウ描写はあまりしない。

「羨ましい」「妬ましい」「あの光景に入りたい」と「思われないように」クリスマス風景排除している。

マッチ売りの少女は、少女立場では寂しい物語だろう。

いっそ最初から見えなければ希望を持つこともない。

ところで、4℃アクセサリーが悪くない理由

さて、たぶん例のエントリで嫌な気持ちになった人は結構な数いるだろう。

なぜならば、4℃店舗数が多く、ラインナップが揃っていて、店員の質も高い。

店員の質とは「慣れない人にも自分が選んだと満足して帰ってもらえる」という練度のことだ。

選びたい人には選び方を付き合ってくれ、決めている人にもそれなりに勧めることが出来る。

4℃プレゼントを選んでおけば、悲惨なことになることは、まず無い。

(「彼女は花が好きだって言ってた」と仏花を買ってしまうみたいなミスをしないって意味だ)

まだ不安だろうか?

もし自分が男で、娘を持つ父親だったとしよう。

父の日に、娘が自分貯金からネクタイプレゼントしてくれたとする。

それがもしも安物で、下手したらキャラクターが入ってるような柄物で、派手だったとする。

大事取引先には付けて行けないかもしれない。銀行融資を申し込みに行くときも外すかもしれない。

でも、そのネクタイ自分普段スタイルに合わないからと言って、嬉しくなかったり、惨めな気持ちになるだろうか?

お父さんは赤いネクタイは似合わないんだと言ってたのによりによって赤かよ、コイツほんとダメだな、と思うだろうか?

普段会社につけていけないから困ったな、とは思うかもしれない。

でもそれは「貰っても嬉しくない」とは、違うんじゃないか

(なお、逆の場合だと「贈り物」と「欲しいものを買ってもらう」ことの違いを理解するのは子供によって段階が違うので見極めは必要

呪詛を返すのではなく、祝福しよう

トイアンナ氏が4℃アクセサリーを貰って喜ぶ女性をチョロいと感じるのと同じように、

今まで男から貰うプレゼントに満足したことがなくて可哀想だなと憐れむ必要はない。

今年のクリスマスは、きっと良いことがあるよ、と心から祝福しよう。

人類学者であり心理学者であるポール・エクマンは、洋の東西文化を超えて、人間には普遍的感情があると実証した。

人類は、怒り、嫌悪、怯え、喜び、寂しさ、驚きという感情を持ち、同じような表情をする。

から呪詛呪詛を返す必要はない。喜びは万人に共通のものだ。

クリスマスを祝おう。笑顔で喜ぼう。それが一番良いのだ。

三連休の人も、そうでない人も、どんな立場の人も。

たまには、笑っても良いじゃないか

メリークリスマス

おいおいおいおい!!!!!!

メイドイナビスアニメ化かよ!!!!!!!!!

ホッテントリの上位にあるのみたとき胸がぞわわってきて鼻がつーnてして涙でてきちゃったよ!!!!!!

んなあああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

2016-12-21

キンコン西野的な「売り出し方」されても、魅力的なものは生まれなさそうな理由

キングコングというお笑いコンビ西野さんという人のブログホッテントリ入りしていた。

(「まだ『情報解禁』とか言ってんの?」http://lineblog.me/nishino/archives/9250121.html)  

自分なりに理解すると

「今の世の中は、ネットの発達もあって、すべての人がクリエイターだ。

クリエイター受け手・買い手の垣根はない。

から、みんなで一緒に何かを作り出して、たとえば10万人でものをつくれば、10万人に売れる。

 そんな時代に、制作秘密にして、小出しに『情報解禁』なんてやって期待感煽るやり方をしてるなんて、ダセーよ、馬鹿じゃないの?」

といいたいのだと思う。

言ってることは、それなりに正しいと思う。時代認識は鋭い人なんだろう。

マスな広告を派手にうちつつ、情報への飢餓感を刺激してものを売る方法が、昔ほど通用しなくなっているのは確かだと思うし。

でも、なんとなく、自分西野氏のいうやり方では、たいしたものが生み出されないような気がしている。



そりゃ、多くの人が関わって「俺たちが作った!」という実感を持てるモノは、多くの人に売れるだろう。

自分たちがかかわっているんだもの、そりゃ愛おしいし、人にも薦めたくもなるだろう。

でも、それって結局、仲間意識や達成感を売っているだけであって、生み出されたモノ自体クオリティとは関係ないところでモノが売れるってことじゃないのかな?

時々、はてなで、大して内容のないブログに妙に絶賛するブクマがついたりスターがついたりして、その背後に「互助会」の存在が指摘されているけれど、同じことが起きる気がしている。


かつて、それほどクオリティの高くない映画とかが、マスコミが派手な宣伝攻勢と情報操作で売れた時代があったが、現代ではそういうやり方は通用しにくくなった。

それは、悪いことではないと思う。

でも、そこで、新しい手法でモノを売るのは勝手だけど、それで、どうでもいい仲間内でほめあっているだけのモノがあふれるんなら、それもなんだかなあ、という感じだ。



「仲間」を「買い手」にしてモノを大量に売るという手法は、実は別に新しいものでもない、とも思う。

その究極の形は、大川隆法氏だろう。

彼の本は、少なくともここ25年を累計すれば、日本出版史上でも特筆すべき売り上げを叩き出していると思うが、まあ、まともに論じる人はいない。

それでも、売れる。

信者」という「仲間」が、がっちり買い支えいるからだ。

10万人を作り手にすれば、10万人に売れる」という発想は、これと一脈通じていると思うのだが、どうだろうか?

そういえば、ある程度知名度ができて信者が囲い込めるようになったら、はてぶから批判シャットアウトした、いんちきりん著作家がいたけれど、それも似ているのかもしれない。

まあ、仲間内で盛り上がってモノを買うのは勝手だけれど、部外者自分には関係ない。

よければ買うし、つまらないければ買わないだけだし。



そういえば、以前、アメトーークに出ていたとき西野という人は「とりあえず俺のファンになってよ! そうしたらドキドキさせてあげるから!」みたいな事を絶叫していた。

なにを言ってるんだコイツは、と思った。

順番が逆だ。

キドキ(じゃなくてもいいが、腹抱えて笑わせてもらったとか、感動させてもらったとか)させてもらった経験があるから、人はファンになるんじゃないのか。

あと「コイツあんまりきじゃないけど、でも漫才めっちゃ面白いよな」というスタンスもありだと思うが、そういうのはダメなのか。

「俺の信者になれば、幸せになれるよ」ってのは胡散臭い宗教教祖言い草だが、西野という人はもしかしたら盲目的な信者に囲まれ教祖になりたいのだろうか?

自分は、信者が絶賛する教祖様作品なんて、その時点で興味が失せてしまうけれど。

今日ネットニュースで癒されることが2つありました

1つめは東大生が50円で一日売るって記事です

正確にはそのなかで数学天才児と話をしにいってあげたというところがすごくネット万歳!と思ってすごくうれしくなりました

さらブコメでその子の親の記事へのリンクもあって、はてブすげえ!って思いました

余談ですが、あの新聞のコーナーの勉強方法紹介は、前回もホッテントリしてましたが、確かにすごくためになると思います

下手な通信教育やら塾の前に、あの連載で勉強方法を知る、というのはとても有益だと思います

閑話休題

2つめは成田空港帰国する外国人旅行者向けに、あまった小銭消化の選択肢としてガシャポンをおくようにした、というニュースです

誰も損をしていない、これこそが本当のウィンウィンだなあと思いました

ネットというと負の面ばかりが取りざたされがちですが、やっぱりこんないいこともあるんだよ!と改めて教えてくれた気がする記事でした

ホッテントリにあがってくるニュースがこういうものばかりだったらいいのになあと思いました

http://anond.hatelabo.jp/20161220203623

内容もそうだけど

それ以上にタイミング大事だよ

どの時間帯に投稿するかだ

うまくいけば注目エントリに載って

もっとうまくいけばバズってはてブホッテントリに載る

あとはどれだけクリックしたくなるタイトルかどうかかな

増田

この時間になると書き捨てられたような増田が増えるよな

こういう時間こそホッテントリはしないけど、光る増田出会えるもの

今日も光る増田を探そう

2016-12-19

今日ホッテントリで思った浅いこと2

はてなの賢そうな人たちはみんな沖縄に冷たいな

今日ホッテントリで思った浅いこと

はあちゅうってよく見ると美人じゃないんだな

はあちゅう、なんで冬場にノースリーブなの?

つか、ヨッピーもなんで半袖なの?

東京ってそんなに暑いの?

あ、俺生まれて初めてASKAに興味を抱いてるぜ、と気づいた

最近ブログ毎日のように総合ホッテントリにあがってきてうざい

互助会くせえ丁寧語賞賛ブコメばっかでほんと市ねよって感じ

2016-12-18

定期的にTOEIC勉強法ホッテントリ入っているけどさ

あと10年もしたら自動翻訳普通に会話できるようになるのに勉強したって意味なくね?

SNS感覚ではブコメする互助会匿名掲示板感覚増田ブクマカ

互助会(はてなブログ)は内容より誰が書いたか重要

増田ブクマカは誰が書いたかより面白さが重要

今までは匿名掲示板的なブコメの仕方が主だったけど、はてなブログの台頭でSNS的な使い方をする人が出てきて、住み分けできてればいいけどホッテントリ入りすると両方が並立しちゃったりして対立が深まってる感じ

スマホはてブ見る時に、別のブコメに飛ばされる現象何なの?

たまに一つの記事に二つのブコメ欄があるときがあって(Twitterの時が多い)、どっちか一方に飛ばされる。

腹立つのは二つのブコメってたいてい100userと2userみたいに人数に極端に偏りがあって、飛ばされるときはたいてい一桁台の方のブコメ欄だ。

すでにホッテントリ入りしている記事の過疎ってるほうに飛ばされたって何の意味もない。

なんでこんなことが起きるんだろう

2016-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20161217142341

RSSに載ってたから、ホッテントリから読もうと思ったら、なぜか記事が無かった。

突然消えて無くなる謎記事はだいたい宣伝なんだろか。

--

確認したらあった。

ううむ。

自分ゲイからこそ成宮寛貴が許せない

もういろいろなことが「暴露」されていて、増田でもこのネタホッテントリした記事があったけど。

そもそも最初FRIDAYのちゃんと読んだ人がどれくらいいたのか知らないが、自分が読む限り、あの記事はことさらセクシャリティの話を揶揄したようなものでもなかった。

なのに、いつの間にか、やたらと話が「成宮がゲイ」という暴露合戦になったのは、引退宣言する自筆ファクスとやらで、セクシャリティ暴露されたくないからみたいなこと強調してコカイン使ったのか使わなかったのかについて明言しなかったからだろう。


成宮がゲイで元ウリセンで、男をとっかえひっかえで、芸能界成功してからは派手に遊びまくっていて、しかも、ノンケも含めて親しい遊び仲間などにはそのことを隠す風もなかったのは、多くの人が知っていた。

あれだけ派手な生活をしておいて、いまさら暴露に耐えられない」なんて、どの口でいうのか。

すでにもうずいぶん前に、10代で新宿2丁目に生息していたこ自体は、雑誌インタビューで公に認めていたわけだし、それでも「本当はゲイなのかバイなのかノンケなのか」をあいまいなままにして「ミステリアス売り」してただけだと思う。

今回の件、「ゲイってセックスも乱れてるし、クスリとかやってるヤツもいっぱいいるんでしょ?」という偏見助長しただけだ、と、個人的には思ってる。

そうじゃない人もたくさんいるのに。

せめて、逃げるにしても「セクシャリティ問題」とか語らずに、「事実と異なる報道には耐えられない」くらいにしておけばよかったのに。

まあ、そうしたら「だったら、堂々とFRIDAYを訴えろ!」という話になったんだろうが、でも、これほどゲイがどうのこうのという方向に議論は向かなかったと思う。

いや、本当は「コカインやってた」んだから、そこからゲイ云々の方向に話が転んだのは成功ということなのか?

テレビで言われている彼の美談とか、人柄とか、ものすごい盛られていて虚飾に満ちている。

あの引退宣言のせっぱつまった感じは、それを守りきれなくなったから動揺しているだけだと思う。

なんかセクシャリティ隠れ蓑にして被害者ヅラしてにげていくのは、心底許せない。

ちょっとだけ追記書いた。

http://anond.hatelabo.jp/20161218112930

2016-12-15

はてなーって互助会とかまとめサイトには厳しいくせに

なんで《○いニュース》には嬉しそうにブクマするの?

毎回ホッテントリに上がってくるからうざいんだが?

キュレーションサイトやらDeNA批評をする前にそういうダブスタやめろよ。

世はまさに「はてなバズる景気時代

「やった! ホッテントリに載った! 3万PVだ!」

時は2016年。前年2015年からにわかに現れ始めた「互助会」なる謎団体の影響ではてなブログは一気に好景気になった。

ホッテントリに載れば3万PVは余裕で収益もソコソコ入る。それにはてなブログは「検索流入に強い」! はてなブログを初めて副収入を得よう!

こんな謳い文句投機ブームならぬ投稿ブームが起き、バズる景気へとつながっていったのである

バズる景気

この「バズる景気」の立役者は間違いなく「はてなブックマーク」だ。数あるブログサービスがある中ではてなブログが選ばた理由はこのはてなブックマークがあるからだ。

自分を含めて2つのはてなブックマークが付けば新着エントリーという人目につきやす場所に掲示される。そこからさらはてなブックマークが付くと。ホットエントリーという大通りに掲示される。

大通りには様々な人たちがいて、文句一言だけ感想を書いたりしている。

毎月末になると各ブログから報告エントリーが出される。その報告を読んでブログを始める者、自分を奮い立たせる者、妬む者など様々。

しかし、好景気というものは長くは続かない。どこかで終わるのだ。いったいどこで終わるのか? ある人は、「バズる景気の影響で同じようなブログが増えてしまった。

昔のような個性的ブログは無くなった。もうすぐにでも終わるよ。」

みな、人々に役立つことを、検索に引っかかるようなエントリーを書くために日常面白おかしく書く人が消えた。

いろいろ意見がある。

批判をヨソに、現実イマイチな人が一旗揚げるために、副収入を得るために、などなど様々な理由が渦巻き、はてなブログ作成に勤しんだ。

いったいいつまでこのバズる景気が続くのか。

2016-12-14

いつも思うんだけど、読みたくない/読ませたくないクソ記事をこぞってブクマしてホッテントリに上げるって割ととんでもないアホ行為よね

はてブの開発コンセプトの真逆を行ってるしid:jkondoも草葉の陰で泣いてる思う

NAVERまとめで注目入りするためには

ホッテントリ入りしてる広田氏のこちらのまとめ、読みました。

NAVERまとめサービスを見直すべき3つの理由

https://matome.naver.jp/m/odai/2148158499724899701

こちらに付いてるブコメで、「なぜこれだけブコメ付いてて注目まとめにならないのか」というものがいくつか見られます

こうしたブコメ趣旨はこれだけ注目されているのに注目入りさせないのは運営操作ではないか、という感じだと思うのですが、ちょっと違うかなと思ったので注目入りの仕組みを私が分かる範囲で書きすてておきます

どのようなまとめが注目入りするかについては公表されておらず、私がNAVERでよくまとめを作っていた数年前の経験(推測)でしかないので誤りがあればどなたか補足解説お願いします。

Q1.外部から多く流入があれば注目まとめとして取り上げられるか?

A1.否(たぶん)

私の場合は、注目入りするまとめは作ってすぐ1〜3時間以内くらいで決定され、気づくとトップページ掲載されていました。

まとめ作成者過去のまとめの質(運営側が求めるようなもの、という意味で)などから取り上げられやす作成者がいるのかなという印象を受けました。

Q2.件のまとめがNAVER内で注目されない、お気に入りがつかないのは何故?

A2.タグが付いていないからでは

まとめ作成者作成後、タグを最大5つまで自分で設定します。

色の白いタグとグレーのタグがあって、運営にそのタグが適切であると認められると白くなるようです。

タグ運営に消されたり、変更されることもありました。

タグがつくと、お気に入りされた時に同じタグがついたまとめの上位に表示されるようになります

この白タグがつくこと、さらに広い括りであるカテゴリに入ることが注目まとめに入るための最低条件であるようです。

Q3.じゃあ運営がわざとこのまとめが注目を浴びないようにしている訳ではない?

A3.わかりません。

広田氏がこのまとめに適切なタグをつけてそれが白くなるか否かが判断材料になるようには思います

「時事」とか「ニュース」などの人気タグおすすめです。

2016-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20161211235129

ウンコチングのやつ

トラバだけでは飽き足らずついにホッテントリにまでぶら下がり始めやがった・・・

恐ろしい子

http://anond.hatelabo.jp/20161211235129

うーむとxevraは定期的に話題になるな

この注目度から認知度は流石って感じ

はてな内輪ネタで定着してしまってるから脳内フィルタ入れておかないと

瞑想という単語だけでホッテントリに上がってきたり、野菜350gとかつぶやく奴とか出てきているからこれからも辛いぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん