「エリート教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エリート教育とは

2019-03-14

北朝鮮ハッカーの実力

人海戦術による絨毯爆撃型ハッカーを大量投入する中国とは異なり、北は狙撃者型ハッキングに強い。

韓国ハッキングしてF15戦闘機データを盗み出したり、バングラデシュ中央銀行ハッキングして九十億円を盗み出したりというように、ターゲットを絞った攻撃に長けているのだ。

そのハッキング能力世界七位と言われている。 二〇一四年時点では、サイバー軍は約五千九百人で編成されていたが、毎年千人ずつ養成しているから、単純計算では二〇一九年には一万人程度の規模になる。 

優秀な人材中国への留学が許されるが、彼ら北朝鮮エリート頭脳明晰さは尋常ではない

中国語はもちろん、欧米サイトハッキングも行うため、英語にも不自由しない。 

およそ十五年前、筆者は北朝鮮から来た二人の留学生と中国大連理工大学語学学校クラスメイトになったことがあるが、一時限目の授業で、すでに二人とも五冊の教科書を丸暗記していたことに驚かされた。

一般学生が三カ月かけて学ぶことを入学初日にしてすべてマスターしていたのだから語学学校飛ばして三日目には大学本校に転入してしまった。

学生たちは「やっぱり、あれ一日で暗記しないと処刑されるんじゃね?」などと冗談飛ばしものだが、勉強に対する彼我の意欲の差は大きい。 

方針が定まらず、ゆとり教育などで学力低下を招いている日本教育政策とは異なり、北朝鮮は一部の優秀な人材に対して徹底的なエリート教育を行っているようだ。

日本IT産業中国に盗まれている 深田萌絵』より引用




http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news24.jp/articles/2019/03/13/10421190.html

はてな左翼はもうちょっと本読んだ方が良いと思う。

識者は大事情報は本で書いて売るし、ネットなんかでただで公開するわけがない。

ネトウヨ的な本だからって別に日本ホルホルとかしてないし

中国北朝鮮の実力を甘く見るようなことは決してない。

本当の中国北朝鮮の実力を知りたければネトウヨ本を読むべきだと思う。

2019-01-10

奨学金と学資ローン

返済不要奨学金構造的に原資が減っていく割合が高いので。返済を要する奨学金を減らして、返済不要奨学金を増やせば返済を要する奨学金を受けられる数から比べればガクっと減るだろう。

返済を要する奨学金を「学資ローン」と呼ぶのは別にそれはそう呼びたければそう呼んでもいいとは思うけど。

エリート教育という意味ではそれが正しいんだろうし。家はお金持ちで無いがそこそこの学力で中堅大学に行きたいみたいな人は進学は難しくなるだろうけど。それは仕方ないといえば仕方が無い。

2018-09-21

麹町」という場所について

東京のある公立中学校実施されている『学校の当たり前を見直す教育』がとにかく素晴らしいと話題

https://togetter.com/li/1268763

ブコメに、「麹町特殊性」を指摘するコメへの批判コメ(「コンプ」「地域差別」)がチラホラあったので。

最寄り駅が「永田町」で徒歩3分皇居から徒歩10分、国会議事堂までも徒歩10分と書けば、東京以外の人にも「特殊性」をある程度想像してもらえるだろうか。

↓は適当にググって出てきたサイト地価情報

https://www.manen.jp/

麹町駅の相場情報販売戸数 177 戸 
平均価格 14,411 万円 
平均面積 74.41 ㎡ 
平均坪単価 640.2 万円 

ちなみに、さいたま市

さいたま市相場情報】
平均概要
販売戸数 8,251 戸 
平均価格 4,776 万円 
平均面積 71.59 ㎡ 
平均坪単価 220.6 万円 

全国的に有名な吉祥寺ですらこの程度

吉祥寺相場情報】
平均概要
販売戸数 381 戸 
平均価格 5,886 万円 
平均面積 70.32 ㎡ 
平均坪単価 276.7 万円 

この取り組みを手放しで絶賛してる人は、これが寺脇研が目指した「ゆとり教育」の焼き直しだとわかってて絶賛してるのだろうか。

エリート教育としては成功すると思うし歓迎されるものだけど、"一般的な"公立中学校実施できるかというと難しいと思う。

ゆとり教育

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2

2018-08-09

anond:20180809224335

すでに色んなギョーカイトップゲイがなってると睨んでるんだが


ありえる話だよね。

もともと日本会社文化って完璧ホモソーシャルで成り立ってきてるし、男性に対して支配欲を強く持つ男性ゲイということは十分にある話だから

かにね。

女がいないと男も生まれいから、その点で女性支援するということはありえる。

そうするとますます戦前昭和の悪しき伝統に立ち戻って女性は家庭に入って1020子供産んで育てて男にだけエリート教育させるという方向で政治を始める可能性があるよね。

マツコとかミッツとかは、ほら。ビジネスでやってるからさ。女からの人気を集めるためのパフォーマンスじゃない?

2018-06-14

いま日本アカデミアのある界隈で起こっている悪循環

アカデミアにいるわけでもない人間酔った勢いで吐き出すので,間違っていたら寧ろ積極的否定してほしい.

今年度の科学技術白書話題を集めている.ブコメでは金がなくて雑務が多いんだから当然だという指摘が多くて,その指摘はある程度正しいように思える.僕は企業研究者だけれども,実際に日本大学先生方は(その分野の権威であっても!)たった100万の研究費を出すだけでもとても良くしてくださるし,100万円ぽっちにそれだけ頑張らないといけないのだから当然のごとく忙しい.(海外大学研究100万円なんて言ったら門前払い.少なくともその10からスタート

じゃあ国がもっとお金を出すようになれば技術力の低下が解決するのかというと,少なくとも自分がいる分野ではその段階を超えつつあるのではないかと思っている.一昔前に話題になったポスドク問題の印象で,金を出してポストを増やせば論文数が増加すると思っている人はそれなりにいるのではないかと思う.しかし今,僕がいる分野では寧ろアカデミックポストが余っているらしい.ポストは減っているのになぜそれが余るのか.答えは簡単で,アカデミック人材がそれを超える勢いで減っているのである.僕がいる分野では,文科省の狙いが成功したのかたまたまなのか博士卒が多く民間企業就職している.民間企業就職すれば給料は多いし,なによりも期間の定めなく働ける.研究自由にできないかもしれないが,大学にいても文科省様のおかげで好きな研究ができるわけではない.そして育てても育てても企業流出し,そして更に企業への就職志向が強まる悪循環によって,僕の観測範囲では博士新卒の6〜7割かそれ以上が企業就職している.

まりいまお金を多少投入されてもこの分野ではその研究費を投入できる人材がいない.企業から呼び戻せるほどの給与と安定したポストを用意できるだけの長期間かつ大きなの予算が与えられれば別だけど,流石にそれは現実的ではないだろう.ポスト空洞化がこのまま進めば教える人がいなくなるので,日本でこの分野はそのうち滅びるのかもしれない.博士卒の人材就職したこと産業界根付きつつある技術も,人材安定的供給されないのでは滅びるだけだろう.企業博士人材流出するのは一部の分野だけだから大丈夫!寧ろ殆どの分野では企業への進出が進んでいない!と主張する人もいるかも知れないが,そもそもそういう分野は博士取る人が減って同じ結果になるんじゃないかと思っている.

大学改革選択と集中必要だろう.でも日本エリート教育の根幹を支えるアカデミックポストの魅力を大幅に引き下げてしまったのは大きな失敗ではないかと思う.そりゃあ腹芸が得意な役人にとって大学先生方は扱いやすかっただろうけれども,日本の根っこを支えている人たちであるという敬意を失ってはいけなかったんじゃないだろうか.少なくとも研究計画説明中に寝てんじゃねえよ.

2018-02-14

anond:20180214103010

貧乏大学行けないような人じゃなくても、なんとなく大学に行くから別に不思議じゃない。

返却不要奨学金制度をやるには、絶えず資本をブッ込んでいくしかないんだから文句ばっかり言ってないで、意識高いまれた人たちが基金作ってやって欲しいとは思う。

今、育英会に対して「返済が必要な貸付奨学金学生ローンから(その通りだけど)、その制度をぶっ潰せ」とか「(自分以外の金で)返済不要奨学金制度を変更しろ!」と言っている人は、無責任に言っているだけなので、貸付がなくなれば、奨学金が貰えるハードルは確実に高くなるし、間違いなくエリート教育に戻るだけだけど。そこまで考えて言ってないと思う。

2017-11-29

anond:20171129125156

うーん…

エリートって一言でいってもエリートにも種類いるのよ

ロスチャイルド家の生まれエリート教育で育ってきた正真正銘エリート

確率から成りあがってきた貧民・平民出のエリートじゃ天地の差がある

 

正真正銘エリートって価値観思想平民のそれとはまったく違うので

しろエリート同士でしか結婚が成立しない

 

一方成り上がりエリート思想ベース平民のままなのに実力だけはあるせいで

下らないマウントに躍起になったり安いプライド持ちだったり下らない心身の充足を求めようとする

まれながらのエリートにも在る問題だけど

そういうときってエリートエリート間に発生する争いであって平民相手にすることはないからな

2016-12-28

日本史上最低の学校桐蔭学園実態。一人のOB独白

桐蔭学園

かつては文武両道名門校と呼ばれていたが、近年、凋落の一途を辿っている。理由は明白である

「生徒は強引に従わせるべき、奴隷同然の存在である」という、戦後軍隊教育さながらの教育マインドが、現場で延々とまかり通っているからだ。

教師が生徒を過剰に怒鳴る、叩く、長時間椅子の上に立たせる、といったパワハラモラハラ日常茶飯事で、教師が生徒を「学校を辞めさせるぞ」「進学させないぞ」と脅す事も当たり前。

桐蔭学園に通う生徒達にとって、この学校で過ごす時間は、刑務所同然なのだ

当然、苦痛に耐えられず、大事受験期で不登校になったり、学校を辞めていく生徒も続出する。ある年では、成績下位の生徒複数人に、学校側が脅しをかけ、自主退学を促した事実もある。そして学校側は無論、辞めていった生徒達の人生に対しては何の責任も取らない。

それどころか、成績上位の生徒のデータだけを抜粋して、さも学校全体の進学実績が伸び続けているかのように偽装して保護者に配ったプリント冊子もある。

また、ある年では、学校上層部一方的思想で、「高校卒業アルバムからピースサインを全て削除しろ」という要請を強引に通し、生徒のピース写真が全て強制的に切り取られた事もあった。卒業アルバムが実際の証拠だ。

さらに、某教師電車内で泥酔痴漢した事件など、学校側がこれまでに起こした不祥事枚挙に暇がない。

校長教師を、教師は生徒を縛り付け、保護者からは法外に高額な学費を納めさせ、現場教師薄給でこき使われ、不祥事校長が揉み消す。

皮肉にも、「エリート教育」と称して、この学校で実際に行われているのは「奴隷教育」に他ならない。

もし、検察側が介入したら、間違いなくあらゆる問題が明るみに出るだろう。

学校上層部教師陣による、生徒に対しての組織的人格抑圧、人権侵害思想弾圧

その負の連鎖を、一刻も早く断ち切るべきだと断言できる。

そして、もしこれを読んだ貴方にご子息がいらっしゃったら、ここではない別の、思いやりがあって、温かな雰囲気学校にどうか通わせてあげて欲しい、と切に願う。

2016-03-29

奨学金改革

結局「今までは学生ローンだったから全体の(たとえば)半分くらいまでの成績の人たちに貸与出来たけど、今後は返さなくていい代わりに全体の10%に入っていない人は貰えません」って結論でいいんだよね?

どうも今まで借りてた人が貰えるようになるっていう、ある種幸せな誤解があるような気がする。予算バカみたいに増えないで、現状維持なら、そうなるよねぇ…

エリート教育上等で、元に戻ったって感じなんだけど。それでいいんだろうか?

2016-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20160315094720

給付から貸与型がメインに移行したのって、大学エリート教育じゃなくなくて大衆化みたいのがあったからだろうに。

奨学金を借りて返せなくなって大変な人がいるのは事実だろうけど。その元を断つために、エリート教育に戻すことに結果的になっているのが皮肉

http://anond.hatelabo.jp/20160315092349

給付型にすれば、今の貸与型奨学金(≒学生ローン)貰っている人が全員貰えるような誤った誘導があって謎。そんな訳無いじゃん。給付型を増やして、結果的に貸与を減らせば、エリート教育になって、一部の超出来る人には嬉しいけど、大部分の人はどっちも貰えないだけなのに…

2016-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20160219093204

エリート教育強要というより、子供邪魔から託児所代わりとして塾に行かせるのでは

学童行けない年齢になると子供の行き場無くなるから託児所代わりとして塾や習い事を大量に入れる家庭は多い

いくら小学校高学年ったって今時家で放置は出来ないからさ、「まともなご家庭」の子は家に親がいるか習い事行ってるからそうではない子同士で溜まってしま

放置子にする親もいるけどね

http://anond.hatelabo.jp/20160218153103

子育てゲームじゃないからね。

泣く子ども放置(?)してでも裏技とやらを強行したのと同じ感覚で、

エリート教育強要しないようにね。

お子さんがさかなクンのあのコピペのような状態に陥ったとき

逃げることを許す親になってね。

2015-12-17

しかし、そういった特徴を見極める先生保育所を回って発掘して、親の収入に関わらずエリート教育を受けさせることが出来れば

まずその人間が優秀か優秀じゃないか下すジャッジにどこまで公平性が持たせられるかを考えないといけない。

子どもの頃は才能あっても大人になってから凡人なんで山ほどいますから

http://anond.hatelabo.jp/20151217110731

んなわけない。

そんな資金が国に無いので無理。

金持ちの親が子供勝手エリート教育してくれるだろ?

それでも熾烈なトップ争いになっている。

発掘しても意味は無い。

だがせめてIQ試験を導入し成績が良く、精神状態も良い個体には奨学金をやる等をした方が良いとは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151217110731

たとえば、せっかく浅田真央よりも運動神経抜群で柔軟性のある体をもっていたとしても、

貧困家庭に育ってしまえば、お金のかかるフィギュアスケートは無理という現状があります

しかし、そういった特徴を見極める先生保育所を回って発掘して、親の収入に関わらずエリート教育を受けさせることが出来れば

どのぐらいメリットが得られるかは想像に難くないと思います

あなたのように家族に大きな問題を抱えていない人達(大多数)にとっては、

親子を引き剥がしてまでエリート教育させたいなんて人はごく少数だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20151217105538

個性を認めない社会主義の考え方。

社会主義はよくわからないけど、むしろ家族環境によって押しつぶされてしま個性の方が多いのでないかと・・。


たとえば、せっかく浅田真央よりも運動神経抜群で柔軟性のある体をもっていたとしても、

貧困家庭に育ってしまえば、お金のかかるフィギュアスケートは無理という現状があります

しかし、そういった特徴を見極める先生保育所を回って発掘して、親の収入に関わらずエリート教育を受けさせることが出来れば

どのぐらいメリットが得られるかは想像に難くないと思います

2015-08-13

少子化なら、さっさと人工授精なりで子供つくって、

エリート教育でもなんでもして稼げるモンスターを育ててくれよ。

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628141449

それはエリート意識が育ってないから

エリート教育されていない、エリート意識だけ肥大化した世襲議員日本を牛耳る悪夢

さっきのエントリはその前のここに対する否定

肥大してもない。

http://anond.hatelabo.jp/20150628140239

エリート意識が育ってたら学びへの姿勢も違ってる。

エリート教育エリート意識を身につけ、その実現のために役立つ教育

エリート意識は単なる優越感とは違う。

2015-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20150128232934

けっこう積極的に(戦略的に?)小さいこから人格者、要するに誰から尊敬されるように振舞う人を育てていた印象はある。人に迷惑を掛けるわけじゃないからそれはそれでいいんだろうけどさ。

たまに聞く「品行方正な人」ってのはこのエリート教育受けた人なんじゃないかと思う。でもほかの宗教でもあるんじゃないかな。だいたいどの宗教であっても信心深い人は行動も謙虚で慎み深くなると思うし。

2014-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20140602162532

ただひとつ言うなら、養子とってエリート教育施すってのが、自分エリート教育を受けられなかったことに対する悔恨とかリベンジの気持ちとかそのあたりが滲み出てねーか?ってのは思ったけど。

横なんだけど、この気持ちが分からないので是非詳しく聞きたいな。

俺だったら「俺が受けたくても受けられなかった教育享受しやがって」と自分の子供(なり養子なり)に嫉妬する気しかしないんだよね。

これが悔恨を晴らしたりリベンジしたことになったりするという感覚がどうしてもわからない。

2014-05-30

研究者育成エリート教育

http://anond.hatelabo.jp/20140530200539

これ書いていて思い出したんだけどファインマンの受けた幼少教育がなかなかすごかった。

ファインマン量子力学場の理論活躍した有名な物理学者

経路積分ファインマンダイアグラムパート模型ファインマンだったかな。量子電磁力学で1965年ノーベル賞を受賞。

簡単な模型を作って思考実験考察することを「物理的思考」と呼ぶのだけれどファインマン物理的思考能力天才と云われている。

彼の書いたエッセイ「ご冗談でしょうファインマンさん」の中に父親に関するエピソードがある。

彼の父親から受けた教育はまさに「研究者育成エリート教育」と呼べるようなもので強く印象に残っている。

手元に本がないのでうろ覚えだけど

ファインマン「パパ、あの虫はなぁに?」

親父「辞典を調べてみようか。あの虫は hogehoge 科の fuga だ。でもこれだけだと名前だけだ。何もわかったことにならないね。よし、近づいてもっと観察してみよう」

ファインマン「パパ、どうしてあの鳩達はくちばしで自分の羽を突っついているの?」

親父「何でだと思う?」

(話し合い)

親父「よし、仮説は  1.虫がいて痒い  2.乱れた羽を直している だな」

親父「2 を仮定すると鳩は飛んで着地した後で羽を直す傾向にあるはずだ」

親父「羽を突っつく回数を数えるぞ。着地直後の鳩とそれ以外の鳩で突っつく回数に差があるかを調べるんだ」


こんな感じだった。

スゴイ教育法と思うけれど実践するには相当な時間精神的余裕が必要だよね。

まさに「この父あってこの子あり」と思わせるエピソードなのだけどこの親父、大学どころか高校にも行っていないただの仕立て屋さんで

「どこで科学的態度を身につけたのかわからない」とファインマンが書いていたのがまた衝撃だった。

2014-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20140218193603

庶民エリートを超えるなんて許せないって思ってるから。 出る杭は打たれる。

 

自分より格下とおもって見下している相手が、自分より上のことをしたらぶっ叩いて下に落っこちもらわないと困ると思ってるんだろ。

一時期のエリート教育競争心ばかり育てて、教養をそだててないからそういうの多い。

 

バブル前後は引きずり下ろしの教育みたいなのがあるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん