「エリート教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エリート教育とは

2013-09-01

昨日の愚痴の続き

どもども。通りすがりのお兄さん、お姉さん、おっさん、おばちゃん、学生さん今日も酔っ払ってるんだけどさぁ、昨日に続いてあたしの愚痴にお暇なら突き合ってくだせぇ

あたしは昨日「彼の頭が良すぎて萎えて別れた」ってエントリを書いた者です。

http://anond.hatelabo.jp/20130901015011

何日か前に、「低学歴高学歴の世界の溝」って増田ホットエントリしたじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

今日の昼間にコーヒー飲みながら足りない頭で考えて思いついたんだけど、私が彼に萎えて別れた原因って、この溝を自覚しちゃったからじゃないかな、って。

彼のスペックが高いのは昨日書いたとおりなんだけど、彼の一家・親戚も高スペック。父親は某旧帝国大学大学院卒で某有名企業勤務、母親も県立の教育大学卒で学校先生。彼の親戚もハイスペックで、従兄弟に某大学准教授がいるって言ってたし、彼氏と同じ高校(つまり地域で一番の進学校ね)・彼氏と同じ大学(つまり旧帝国大学ね)に親戚のお兄さん・お姉さんも通ってて、高校大学選択、受験ときに、親戚の人たちからいろいろ情報教えてもらった、とか。彼いわく「兄はあんまり成績良くなくて、浪人するか迷っだけど、現役で東京理科大行ったんだー」って!

あたしは人口数万人の町の外れでコメ作っている両親の下で育って短大まで行ったけど弟は同じ高校出て専門学校卒。半数近くが就職して、残りは専門学校短大・四大に行くのは20パーセント以下って感じのあたしの高校の基準からすると東京理科大なんて過去卒業生で何人いたんだよってレベル。それを「あんまり頭が良くない」と。

彼氏高学歴の世界で生きてきた人だから、私のレベル世界を知らなかったと思う。彼氏の親戚も友だちもみんな高学歴の世界。対する私は低学歴の世界高校卒業した時に地元で親戚のおっちゃんがやっている同族経営の小さい会社で働く?って話あったけど、断って短大行ったし、今も「地元戻ってウチで働かない?」って言われる。社長おっちゃんは叩き上げで働き者で、良い人だけど、学歴なんていらんって人間。あたしの親戚はそんな人たち。

エリート一家で育ち、エリート教育を施されてきた彼氏が、ごくごく普通に披露する感覚に、越えられない溝を感じたの。

旧帝大早稲田慶応クラス大学に行くのは当たり前(←「え、女子短大行くのはありかもしれないけど、男で高卒の人ってほとんどいないでしょ?」って真顔で信じている)。

英語は読み書きできるのが当たり前(←彼氏英語勉強なんだって言ってイギリスニュースサイト毎日見てた。しか普通に辞書なしであたしに要点を解説してくれてた)。

歴史上に名前を残すような有名作家が書いた有名どころの作品を読んでいるのは当たり前(←ごめんよ、サリンジャー名前自体知らなかった)。

日本史世界史の知識があって当たり前(←生類憐れみの令うろ覚えだったあたしが馬鹿なだけ?)。

近代日本の主要な政策とその政策を実施した首相くらい知ってて当たり前(←田中角栄日本列島改造論知らなかったあたしが馬鹿なだけ?)。

・30歳くらいで安くても年収500万円くらいは貰えて当たり前(←彼氏大学大学院の友だちとの基準)。

これが彼氏にとっての「普通」の世界

彼氏は「え、だれでも努力すればこのレベルに到達できるよ」なんて言ってたけど、彼氏が披露する「普通」の基準があたしに無理すぎた。低学歴の世界の住人である私が高学歴の世界の住人の世界ちょっとだけ垣間見経験として大事に取っておくよ。彼氏には同じ世界の女が似合うと思う。

私の都合で別れたのは本当に申し訳なくて、彼氏が「え、オレなんかダメなところあった?ごめん、気付かなくて。悪いところあったら言ってよ、直すから」なんて涙が出るような嬉しいセリフ言われたけど、低学歴の世界を知らない彼氏にはこの感覚を理解できないと思うし、理解しなくてもいいと思う。セックスときフェラしてあげたら「フェラ女性奉仕させて女性を下に見ている感じがあるからきじゃない」なんて紳士的なセリフを言う男なんてきっと金輪際現れないだろうが、あたしも自分にあった男を探すのが一番だね。

2013-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20130514131736

出来るか出来ないか?といえば、そりゃできるだろ。

そもそも、施設でだって子供は育つんから

 

だが、子供が辛くないかどうか?という観点が 全くないじゃないか

しかも、女史は 前の記事で 単純労働の子供じゃ困る、子供はちゃんとした、エリート教育をという記事を書いていて、子供には教育必要だというスタンスだ。

 

優良な教育を与えるにあたって、片親で大丈夫というのなら、さらなる説明がいるだろ。

何でもかんでも子供を増やせばいいってもんじゃない 優れた環境必要だと言っておいて、後日、片親でもいいと言い出すんだから矛盾しない説明は欲しい。

 

ぶっちゃけ、まだまだ、片親はキツイぞ。出来るか出来ないかといえば出来るが。

とくに、男子の子供 母親の片親 はキツイぞ。

2013-05-07

なんて言ったらいいかからないけどさ、ルールに書いてないから何をやってもいいという事ではないと思うんだよね。

多少のグレーゾーンは有りとしてもさ、プロレスで言うなら3秒ルール

だけどさ、あまりにもね。ルールに書いてないからOKとかそういう話をしだすと、イタチごっこで、ルールを何でもかんでも追加しなくっちゃいけなくて

結局、社会全体のコストが上がっちゃうんだよね。

 

解決方法は簡単で、相手の気持になって、多少は譲りあってフェアプレーで競争しましょう。という難しいかもしれないけど、スポーツマンシップというのは有るんだよね。

いや、経済戦争だってのは、いいけどさ。ダーティープレイをやりだしたら、相手もダーティーになっていって、泥沼だろ?

もうさ、最近法律だってイタチごっこで酷いことに成ってるだろ?

 

それがさ、犯罪だというのならまぁわかるけど、まっとうな東大生がまっとうに作ったサービスパクリ疑惑。というのはさ。

いやもう、学校倫理その物をちゃんとおしえなきゃいけないんじゃないのと?

勝つことは大事だけど、共同体で生きていて税金恩恵はみな等しく受けているんだから国益に反したり、社会コストを増大させる方向で勝つことには一定の自制が必要

優秀なんだから、すこしはその優秀さを 公共の利益に対しても 目を向けてくれ。

 

というのは、あってもいいだろ? エリート教育はいいけど、ノブレス・オブリージュもちゃんとおしえなきゃダメだろと。

せっかくの東大生なんだから、その優秀さに憧れるなんてことは無いんだから!!! その優秀さに支えられた人格的に素晴らしい所を尊敬させてくれよ。

おれらの上に立つんから

2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130108132726

それは不当にハードルが高すぎるのでは?

中学生なら自己管理ができて当たり前とおっしゃるが、なら成人の年齢を13歳にして、選挙権を与えろというのに等しい。

この国の法律では、20歳未満は保護対象であり、自己責任は求められない。と決めている。

国家20歳未満は保護対象と定めているのに、それを中学生まで引き下げるのは

不当なエリート教育落ちこぼれを出す教育

落ちこぼれを出さないことが大人の義務なのに、自己責任から大人としてすることがない。というのは大人としての教育の義務を放棄しているのではないか

 

それに、小学校時代に適切な教育を行ったのならともかく、小学校時代ダメ中学校になって中学生になったから、自己責任というのは、やはり論理おかしい。

であるなら、小学校時代食育教育や躾をスべきで、それができていないなら、すべての大人の責任というのは免れない。

2012-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20121218190236

i-Podイノベーションだし蒸気機関発明イノベーションだけどインパクトの大きさが違って、それによって生み出す市場の規模も違う。蒸気機関ほどのイノベーションじゃなくても、それに準ずる規模のイノベーションを起こさないといかんよ、と、トラバしてくれた増田はちゃんと分かってると思うけど一応補足を。

物理学は知らんが、何年かかるかを度外視するなら、月や火星の開発もできるだろうし、次世代エネルギー実用化も見えてる課題の中ではでかいイノベーションの可能性を秘めてるよね。

(追記)

エリート教育イノベーション起こせるの? って疑問については、間接的に起こる確率を高めることはできると思うって答えになる。1万時間法則とか言うけど、あれの一番微妙ポイントは、その分野のエリート教育受けてるヤツじゃないと1万時間もそれに費やせないですよ、ってこと。経済的な視点から、高い素養を持つ人材が長時間その分野に時間を費やせるような体制を築くことで、イノベーションの可能性を高めることはできるはず。

http://anond.hatelabo.jp/20121218184434

ジョブズがやったような、Apple信者が褒め称えるような小手先のデザイン改良をイノベーションと呼ぶなら別だが、

世界根本的に変えるようなイノベーションってエリート教育推進程度でなんとかなるもんじゃないだろう。

から100年前といえば、ちょうど相対論量子論黎明期だけれども、

あれくらい人類史インパクトのあるイノベーションって、今後の物理学で起こり得るんだろうか?

2007-12-05

[][][][]

[上層ノンマニュアル][文化資本][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

[教育][三つの教育][モンテスキュー]

子どもたちの相似は強制の効果である。卒業するや強制が終わる。

子供たちをトラブルから遠ざける方法。ウォルト・ディズニー

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。

「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判

日本の子どもを幸福にする23の提言―LOOK FORWARD! | 中村 修二 | 本 | Amazon.co.jp

日本の「暗記中心、知識詰め込み型の教育である

大学入試は“ウルトラクイズ”と同じだと指摘し、受験勉強ばかりに時間を割く結果、

目的視野が狭く、社会を知らない若者が大量に生まれていると嘆く。

エリート教育のやり方の違い。日本では高校卒業時に詰め込み教育を行い、フランスでは高校卒業後に詰め込み教育を行い、アメリカではそれが学部後半以降になる、それだけのこと。

スタンフォードの心理学教授に学ぶ子供のほめ方

能力をほめるのをやめよう

小中高までの教育議論をみていると

結局のところ、日本指導ポジションにいる老人達

円環的時間なかに子どもを閉じ込めて、

自分達の予期可能な範囲のことしか出来ない人々だけを生産したいってこと?


「子供が考える時間を」「授業方法の改善を」 OECDテストで求められる対策 - MSN産経ニュース

日本より授業時間が少ないフィンランドが前回に続き、最高位を獲得している

【脱ゆとり教育】フィンランド、日本より授業数少ないのに好成績…授業数増で「詰め込み教育」に戻るのは避けたい

経済協力開発機構OECD)の国際学調査では、授業時間日本より少ないフィンランドが好成績をあげている。

授業増が学力向上につながると考えるのは早計だろう。

授業時間を増やしても、知識を暗記するだけの詰め込みに終始するならば肝心の「考える力」も育つまい。

「ゆとり教育」で成績アップ ホントなのかウソなのか : J-CASTニュース

茂木健一郎さんが本当に言わなくてはならなかったこと

第3章「第3の教育を創る」

デンマークでは中学3年までペーパーテストによる評価をせず、一人一人がのびのびと自己表現することが奨励されます

第1章 「デンマークでの経験」

日本サラリーマンは遅くまでよく働きます

公称の労働時間は約2100時間といわれています

ドイツは1400,デンマークは1500時間です。これだけ働いて何を得ているのでしょうか?家一軒も買えない場合が多い。

夏休みたっぷり1ヶ月とります。

からといって日本に比べて仕事の面で劣っていると言うことは全くありません。

デンマーク日本に対して貿易黒字です。

テストをしなければ子供は伸びる:日経ビジネスオンライン

高2まで、定期テストも通知表もない素敵な高校

はてなブックマーク - わが子に「学校」はいらない(AERA) - Yahoo!ニュース

家庭が裕福なほうが高学歴を得やすいという話をしているのだが?

単純に進度が速いのだ。

公立高校生が3年間一杯一杯で学習するまでの内容を、

多くの有名私立高校では2年の終わりか3年のはじめで終了させてしまう。

単純に早く終わるというだけでも、

ぎりぎりまで受験範囲学習に追われるよりもアドバンテージはあるし、

さらに、その結果生まれゆとり時間を使って、

演習などの受験対策も行なってもらえる。

  :日本経済新聞

ただ一方で米国制度完璧というわけではないと思います

有名校に行くために自己推薦が重視されるため、ボランティア活動ばかりに精を出す人もいます

一概にどちらがいいとは言えないかもしれません。

セクハラを防ぐには | On Off and Beyond

アメリカ中高生は、災害があると活気付く。

カトリーナ募金』とか『ツナミ募金』といったグループを結成して自分リーダーになろうと必死

大学受験で、ボランティア活動の実績やリーダーシップ力が問われるから

なんだか皮相的な感じがするのよねぇ。」

asahi.com:机はコの字、チョークなし教壇なし 進む「教室革命」 - 社会

「ドラゴン桜」の対極だ! 「ゆとり教育」で京大合格 : J-CASTテレビウォッチ

本当に「ゆとり教育に伴う思考力の低下」が原因なのだろうか? - Thirのノート

シュリーマンの英語を半年で習得する方法 - 音読と暗誦

百マス計算、インド式九九では数学力は育たない: ホットコーナー

暗記・暗唱 暗記・暗唱に頼る教育は、それ自体敗北である。

Amazon.co.jp : 陰山英男の徹底反復シリーズ 徹底反復「計算プリント」<小学校全学年> : 陰山 英男 : 本

徹底反復新・漢字プリント―小学校全学年 (教育技術MOOK 陰山英男の徹底反復シリーズ) : 陰山 英男 : 本 : Amazon.co.jp


子どもに「ゆとり」を与えなかったゆとり教育の失敗と教育再生

先日、友人の家族と夕食を共にした席で、大学3年生のお子さんが言いました。

小学生の時に父さんに言われてサッカークラブを通ったが、僕はいつも天気が悪くなるのを願っていたよ。

雨でも降れば練習に行かなくてすむと思って」。

聞いた友人はしばらく沈黙し、「お前がそこまで嫌だったのか。父さんは悪かった」と謝りました。

http://anond.hatelabo.jp/20081117115533

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん