2011年09月05日の日記

2011-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20110905104009

ツッコミどころの多い言説で釣っておいて、

十分に引きつけたところで反転、人格攻撃

かっくいー!

http://anond.hatelabo.jp/20110905102719

期待通りのリアクションありがとう


「気に入らない指摘には一切真面目に取り合う気が無い」

「強烈で幼児的で周囲に噴出し続ける敵意」

という君の特徴が誰の目にもわかりやすくなった。

http://anond.hatelabo.jp/20110905102017

それは確かに面白い見方だね。

初音ミクは正確にはニコ動発、ということになるけど。

YouTubeコメント欄を見ると、「きゃりーぱみゅぱみゅ日本レディーガガだ」とか、「いや違う。これはジャパニーズガールのスタイルだ」とか、まるでどうでもいい方向に議論されまくっているけど、この辺の日本の文化の受けとめられ方と昨今の韓国文化戦略比較すると面白いんじゃないかね。

リアクション動画世界共通語

他にも、例えば、youtubeには外国人きゃりーぱみゅぱみゅをみて驚いたリアクションをする様子を映した動画があったが、

うがった見方をすれば、あれは胡散臭い

これだけは間違いだ。

俺たちからはすごく不自然な感じ(またはあほらしい感じ)がするあれだが

youtube文化としてずっと前から定着してる。

あなたはあんまり海外動画文化に触れてないんじゃないのか。


あなたが疑い深いなら

「2girl 1cup」などで検索して、

背後に企業が居ると考えにくい動画

まりいくら話題になってもCDの1枚も売れるわけないタイプ動画でも、

どれほど膨大な数のリアクション動画投稿されてるかを確かめてみるといい。


彼らはつまり

話題の動画ジョーク動画について、

その衝撃や笑撃の深さを文字で表すよりも

表情や動きや声の抑揚で表現して共有することを好むみたいだ。


日本人ほど文字を信じてないというべきか

ボディランゲージに長けてるというべきか

言語の国の人にも語り掛けたいと思ってるのか

どれかはわからない。


ただなんとなくあれは

日本人盲点というか弱点な部分から発生した文化な気がする。


あともうひとつ

きゃりーぱみゅぱみゅはむしろジョーク動画として熱く支持されてるのもリアクション動画の多さからわかる。

ミュージックビデオにはリアクション動画はあんまり投稿されない。

コメントの傾向も「ronald insanity」へのコメントと酷似している)

http://anond.hatelabo.jp/20110904212917

http://anond.hatelabo.jp/20110905101241

韓流歌手の歌がそれらほどの流行を得たこともないし、

オリコンなんてオワコンだもんね。

iTunesランキングで1位を取らないとね。

デモの原因も歌のヒットじゃない。

うそう、韓国への差別意識が原因だよね。

わかるわかる!

VCから出資を受けたCEO&CTOベンチャー創業者の下での思い出

今は隠居生活の私が現在ベンチャーブームを眺めながら、当時大きな苦労をしたことを書きたいと思う。

(少しでも共有できたら嬉しい。)

それは、CEOCTO経営者の下で働いていた役員の時代だ。

私は若かりしエンジニア時代、いつも営業畑の経営者の下で働いていたため、

技術も知らない人間がに言いたいことばかりいいあがって」

といつも思いながら、がむしゃらに働いていた。

そして時間が経ち、CEOCTOがファウンダー(A氏)のベンチャー経営の役員として迎えいれてくれるチャンスをいただき、

ようやく自分が思い描くプロダクトを作り上げられる企業しか経営者のひとりとして)にJOINするができた。

そりゃもう、大変嬉しかった。

私がJOINした時は、その会社は既にベンチャーキャピタルから増資があり、

JOIN後も順調に事業会社ベンチャーキャピタルから増資が決まっていて、外部から見れば順風満帆にみえていたと思う。

しかし、そこからさらに時間が経ち、会社経営存続の大きな問題に直面した。

それは、問題の本質は、A氏がビジョナリーではなく「単純に新しいことを作ることが好きな人」だったのだ。

A氏はエンジニアとしてのスキルは高く、新しいプロダクトを世に公開していく能力には優れていた。

しかし、それは「新しい技術」とういう視点で作られいたプロダクトであって「長期的な収益」となる土台となるプロダクトではなかった。

そして、次々と新しいことにチャレンジしたいA氏は、ベンチャーキャピタルから増資を受けたビジョンに、

どうすれば自分が作りたいプロダクトに結びつけることができるのか?という明らかに考えが逆の発想になっていた。

常に新しいことを作り続ける会社は素晴らしい会社だと思うし、エンジニアとしては魅力的だと思う。

しかし忘れてはならないことは、その会社

ベンチャーキャピタルから出資を受けている』ということだ。

言い換えると、その会社は、

『将来、投資家に対してIPOまたはバイアウトをして、大きな利益を与える必要がある』のだ。

もし、当時のその会社ベンチャーキャピタルから出資を受けていないのであれば、都度都度、新しいことにチャレンジし、

誰もが見ないプロダクトを発表し続ける、エンジニアとしては魅力的な会社だとは思う。

しかし、それは永続的な利益を生むビジネスになることは難しく、いわゆる「受託業務」でしかビジネスは成立しない。

ベンチャーキャピタルから出資を受けるということは、「ひとつビジネスプロダクトの社会的価値を上げる」

ビジネスを行わなければいけないのだ。

いま思うと、A氏は「ベンチャーキャピタルから出資を受けてはいけない人」だったと思うし、

出資を受けるにしろ「自分は新しいプロダクトを世に出し続ける企業を作りたい」

というビジョンである必要があったのだと思う。

(その場合はそれ相応のエンジニアの実績が必要だと思うけど)

ちょっとオチが見えなくなってきたのでw

何が言いたいかというと、



とうことだ。

A氏はビジョナリーでなくモノづくりが大好きなエンジニアだった。

私はもっと早い時期に(ベンチャーキャピタルから出資を受ける前に)CEO職を他のメンバーに譲るべきだったんだと思う。

私も本来であれば「A氏のビジョン共感する」ことが動機でJOINする必要があったんだろうけど、

今思うと、CEOCTOファウンダーという、安易な動機でJOINしたのが間違いだった。

エンジニア時代に憧れだった、CEOCTOファウンダーの幻想は瞬時に破られた。

その会社の詳しい末路はここでは書かないが、ベンチャー企業としてはいい終わり方はできなかった。

画一的視点でも日記はなっていると思うが、少しでも読んでくれた方の参考になってくれれば嬉しい。

終わり。

http://anond.hatelabo.jp/20110904202000

この件に関して思うのは、紛れもなく「日本でおそらく初めてYouTubeから火がついたアーティスト」ということだ。

アーティスト」ではないだろうけど、初音ミクの方が先じゃね?

たぶん、日本国外での両者の「見え方」は、似たようなもんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110905095626

日本外国の珍奇な歌が話題を独占したことやチャート1位になったことは何度もあるよ。

ランバダ、スキャットマンジョン、Livin' La Vida Loca、マイヤヒ。

デモや反感なんか無かった。


韓流歌手の歌がそれらほどの流行を得たこともないし、

デモの原因も歌のヒットじゃない。

まああなたもその辺は重々わかっていながら

話を摩り替えるために逢えて書いてるのだとは思うけど。


ついでに言えばそういう単純な文化流入を法律で禁止してたのは韓国で、

彼等にはコンテンツに関して「侵略」「被侵略」の認識意識が根深くある。

輸出するときももちろん。

http://anond.hatelabo.jp/20110904213836

後ろから派の俺にとっても、あのセンサートイレ

どう考えても設計ミス。確実に2回水が流れてエコじゃない。

拭くときに水がながれると、2回目に水がたまってなくて

イライラするし、いっそのこと普通のひねるタイプでいいのにと思う。

悪意

最近自分能力棚にあげて悪意ばっか発してて自己嫌悪ひどい

自己嫌悪ひどいからはけ口に悪意発してるしもうやだー

今年拾った仔猫が、仰向いて寝ていると、首の上に腹這いに乗ってくる。

喉仏を仔猫の腹肉で圧迫されて、苦しくて苦しくて苦しくて、夜寝ることが出来ない。

昼間に居眠りしてしまって悲しい。

作る側的に

人にご飯を作ってあげる機会が最近ちょくちょくあります

んで、作ったものあるのとか得意なものはそれなりに食べれると思うんだけど

あきらかにしょっぱいものとか、なにか足りないような味のもの

素直にまずいとか、おいしくないって言ってくれたほうが作ってる側としては心理的にとても楽です

別に人に感想もらうほど料理うまいわけではないけどおいしいとかいわれるとすごい申し訳ない気分になります

チャンスがあれば、職人が気に入らない皿を叩きつけるように

まずいと思ったら全部、廃棄するとかやってみたいです

使った食材がもったいなくて絶対できないけどねw

http://anond.hatelabo.jp/20110905015518

よいと思います

僕も同じようにプラトニックに、ただ片思いに終わらせたことがあります

http://anond.hatelabo.jp/20110905052139

お前に期待してないのは会社でも人事でも上司でも無い。お前自身だ。

テレビ局MMORPGクラスにしてみるテスト

偏見と浅知恵でできています

※一般的な番組スキルアニメ等のオタ向け番組は特殊性が強いので回復スキル韓流PKスキルとしています

 

CX フジテレビ (副作用などを用いる攻撃を得意とするアサシンアタッカー)

実装直後から現在に至るまで、華やかで攻撃的なスキルを揃え続け、その殲滅力の高さから最強厨に人気なクラス

反面、非常に打たれ弱くちょっとした反撃ですら瀕死に陥ってしまう為、他クラスから見て「なんでそんなに必死になるのか」という行動をよく取る。

このゲームの人気に陰りが出始めた頃異動してきた新たな責任統括が、それまで狩り中心だったゲームを「金が搾り取れるから」という理由で、PK推奨ゲームに転換する方針に。攻撃が売りで最強厨御用達のこのクラスガンガンPKスキルを増やして行き、PKの代表格というクラスに。しかPKアレルギーのある多くのユーザーから猛反発を食らい、匿名掲示板等で集中して叩かれる存在になった。ただし、このクラスを選んでいるユーザーは最強厨が多い為、叩かれたら倍にして叩き返すという行動を取る者がほとんどで、ゲーム混沌とした状態になっていった。

また、規約違反や重度な迷惑行為垢BANされたのが多いのもこのクラスの特徴。

 

NTV 日本テレビ (タンカー)

基礎体力が高く、めったな事ではバテないクラス

覚えるスキルは良くも悪くも安定感のあるものほとんど。スキル実装直後にすぐテコ入れが入り、最終的には全く別物のスキルになっている事も少なくない。

クラスと決定的に違うのがクラス固有クエストであり、感動を誘うのが狙いとするお涙頂戴シナリオが特徴。尚、クエストを進めるにあたり、ハンパなく長い移動を必要とする為にユーザーからは「マラソンクエ」と呼ばれている。

PKスキルはそこそこあるものの、CXほどの量があるわけでもなく内容も無難な為、叩かれる事はあまりない。というかCXが目立ちすぎて他クラスPKスキルがあまり注目されてないのが現状である

とにかく全てにおいて無難クラス。ただし回復スキルは性能はそこそこだがMPコスパが悪い。

 

TBS (バッファー、デバッファー)

実装直後は強力なスキルを所持し、全クラス最強の能力だったが、アップデートが進む度他クラスが強化されるのに対し、過去スキルと似たり寄ったりなスキルや、他クラスの劣化二番煎じスキルばかりが増え、現在は最弱と称されるようになった仕様に泣かされたクラス。このクラス同士が会話すると、大抵は「あの頃はよかった」話になってしまう。所謂懐古厨が多い。

しかし、過去、重大な不具合を起こしたスキルに対し、急遽用意したやっつけ程度だった新たなバフスキルが、主婦プレイヤーの間で大ブレイク、以後このクラスの代表的スキルとして現在も愛され続けている。

PKスキルはそこそこ所持。だがやはり二番煎じ

最近、回復スキルの量を増やし、第2のヒーラーとしての役割を担わせるんじゃないだろうかというアップデートが多い。

 

EX(ANB) テレビ朝日 (バックパッカー名義だが実質サモナー)

戦闘スキルよりもそれ以外のスキルを得意とするバックパッカークラス特にギルド運営に役立つスキル豊富に持つ事から政治ゲーを楽しみたい人に選ばれやすい。

しか時代の波には逆らえず、戦闘スキルがどんどん増え、それと同時に回復や非戦闘スキルは徐々に減っていった。

ある時期から戦闘力を上げる為に召喚スキルを増やし始める。この召喚スキルがなかなか強力で評判が良く、徐々に人気クラスへと変貌していく。しかしあまりにもサモンが強い為に「サモンが本体」「サモンのサモンによるサモンの為のクラス」と揶揄される事も。

PK押し付けの時代に突入しても、サモンが強力すぎた為にPKスキルはあまり実装されなかった。今でもサモンに頼り切った戦い方が中心である

ただ、あくまでバックパッカーとしての役割にこだわり、戦闘以外のことに集中するユーザーもまだまだ少なくは無い。

 

TX テレビ東京 (ヒーラー)

とにかく回復スキル豊富クラス。他クラスとは一線を画している。

しかしヒーラーとしての悲しき性か、戦闘スキルは貧弱で、尚且つ狩場を限定しているものだらけであり扱いづらく、このクラスを選んでるユーザーは少ない。

実装されてから全くコンセプトが変わらないのが特徴。ただひたすらにマイペースを突き進む。たとえどんな酷い状況でもヒールし続けるその姿は「それでこそ俺らのTX」と賞賛を浴びる。しかマイペースというのは自己中心的という事でもあり、規約違反行為をする者も意外と多い。

PKの時もやる事は変わらない為、「PKなにそれおいしいの?」状態である

最近元アイドルがこのクラスをやり始めた。

 

NHK (魔法剣士のようなソロ向け万能型)

総合「教育」BS」と切り替えができるサブクラスシステムが導入されており、一人で何でもできてしまう為、ソロユーザーに好かれている。

実力はあるものの実装当初のスキル独りよがりな上、とにかく地味で人気はイマイチだった。しかアップデートが進むたびに、ユニークさを押し出しスキルが増え、一部のプレイヤーから熱狂的な人気を集めるクラスになった。戦闘、支援、回復スキル全てにクセがあって個性が強く、初見で「これはNHKだな」と一発でバレるくらいである。

実はPK押し付けブームの前からPKスキルを所持してたりする事は有名。現在PKスキルサブクラス押し付けている。

ソロ向けクラスのはずなのに、何故か戦争クラスの集団対人戦にはめっぽう強いスキルを多数所持している。実は戦争好き。

 

 

 

このゲームは、超大型アップデート画像が綺麗になったものの、過疎化が進み売り上げが落ちているのが、現在の運営の悩みである

こんなTV音楽番組は時代から取り残されて行け!

いつもジャニーズAKBK-POPが定番で、後は1~2人の旬の切れた歌手新人歌手は1人だけ、そして昔の懐メロばかり

新鮮さが無いのが嫌で最近は見なくなった。

代わりに「USTREAM」で配信されるリリースイベントミニライブ中継や公式サイトがあげてる動画、「Gyao」のMVを見てる。

http://anond.hatelabo.jp/20110905031436

つーか、別に誰かに依頼しなくても金賭けなくても勝手ブックマークしてくれる方法があるよ。

それこそ「2chコピペブログ界隈じゃ~」を書いてる増田と同じようなこと。

俺もそれで2回ほど100以上のブクマ集めて、はてなトップに掲載された。

フクシマが放射性廃棄物の最終処分場になる日はくるか?

今のところ、福島県脱原発宣言をしたり

細野原発事故担当大臣福島県内に最終処分場を作ることはしないと言ったりしているわけですが   (ただし、中間貯蔵施設は作ろうとしようとはしている様子)


しかし、福島に放射性廃棄物の最終処分場を作るのが合理的な選択だとは誰しも分かっているはずだと私は思う

これからというか今、除染をしていくにあたって、土砂の入れ替えなど埋められるものは埋めても

汚染されたガレキが出ることは避けられないことだろう   (ひまわりを植えたってどこか埋めないといけないわけで)

それに、県外のどこがに受け入れるというのかと

お金を積んだらモンゴルなりインディアン居住区なりに持ってけるのかもしれないけど、

それにしたって、低線量のだけで高線量のものは運べないだろう   (他に運べるようになるまで中間貯蔵施設で保管するのだろうか、十年単位の話だろうか)


また、県外の放射性汚泥などの問題はどこへ向かうのか興味深い

福島かどこかに最終処分場ができたら、そこへ持って行けるだろうけど、現状ないのでさてどうする

因果的には福島原発からものだとはどこからどう見ても明らかではあるが、放射性物質が急に湧きだしたとも言えなくもない

福島に運ぶにはお金がかかるし、いろいろと越えなければならない問題もあるだろう

それに放射線的にはコンクリ詰めして埋めればそこそこ大丈夫だとは言えるだろうということで、各々が処理するのが現実路線なのか

かくしてみんなで痛みを分かち合う。誰も責任を取らない幸せなやり方であることなかれ主義万歳


というか、福島に最終処分場を作るなんて言ったら、福島県民の県民感情を逆撫でして、そんな発言しただけでも政治家生命が終わる気がする

(2、3ヶ月前に福島に最終処分場をどうたらを官僚が発言してて記事になってた気が)

しかし、これは民主主義の勝利なのだろうか。ヒステリック感情論からくる安易なポピュリズムに流されているのではないか


私は福島に放射性廃棄物の最終処分場を作るべきだと思う

それが汚染されて他に使いようのない土地を有効活用し、原発を受け入れるということの代償である

事故を起きたからといって足抜けしたうえ、被害者面してこれから廃炉までたからせてはならない

最終処分場を受け入れたことによる対価で復興すればいい。これで全部元通りである

そうすべては日本経済のために

プログラマーの家庭

彼女と一昨日口論した。

ソフトウェア業界を目指そうとしている俺とは結婚できないという話だった。

俺は学生プログラマーで、彼女社会人1年目。

彼女は家庭を持って、子供も作りたいと考えている。

彼女曰く、プログラマーは家庭をあまり大事にしなさそうだと言う。

そういえばプログラマーで定時退社してる人を見たことが無い。

以前一緒に働いた、小学生の子供2人を持つ40代の優秀なプログラマーでも、夜10時まで働いて、一時間半かけて家に帰るということもザラだった。

(優秀なプログラマー定義曖昧だが、その方は海外の某オープンソースプロジェクトコミッターであった)

家庭を持ちたいと思っている人からすると、プログラマーというのはマイナス評価だということは分かった。

プログラマーで、家庭を持ち子供も居て、それでだいたい定時退社してる人ってどれくらい居るのだろう?

日本サラリーマンなら、残業して当然だろうという指摘は、ここではひとまず置いておいてほしい。

フリーランスの在宅の人たちで、それを実現できている方を何人か知っているが、そのような不安定な立場というのも彼女にとっては辛いと言う。

いずれにしろ、家庭を持つ幸せプログラマーロールモデルを俺は知らない。

こういう場所に書くのは何年ぶりだろう。碌なことを書いていないが、これもそうだ。

先月、職場の年下の人告白してフラれた。それはそれでまぁいいのだが、考えて見ればまともに告白したことって、30代も半ばになろうとしているのだが、ほとんどなかったことに、気がついた。

まり恋愛したことないなぁと慨嘆するのだが、20代は今を生きることに精一杯で、女に情熱を傾ける余裕がなかった。いや、少しはあったが結局ろくな恋愛ではなかった。そういう時に限って、職場恋愛で、嫌な記憶しか残っていないし、もう職場でなんてと思った20代最後のあの頃は今、どこに行ったのやら。

30代になって余裕もできてきた。仕事もそれ以外も。でも恋愛というものだけはどうしようもなかった。ま、女友達はいるし、たまに飲みに行くのは楽しいが、その人とはお互いに距離をとりながら気がつけば短いとは言いがたい時間が過ぎてもなお、今の関係は変わらない気がする。

何を書こうとしているのか、散漫になってきているが、結論めいたことを書くなら、年齢不相応の経験不足ではあるが、とにかくもう少し恋愛というものへ積極的に行こうということだ。人を好きになれたこと。これは今年になって一番驚いたことだった。

少し上に書いたとおり、かなり嫌なことがあってから、人を好きになれずにいた。職場でなんてもってのほかだとも。それが一気に変わった。人を好きになること、なれること、なってもいいんだということ。何かが変わった気がしている。錯覚かもしれない。だとしても。

書いていて、異様にポジティヴ自分がいるのに驚く。最近自分に驚いてばかりだ。今年もあと4ヵ月弱。前へ進める気がしている。いや、気がしているんじゃない。進むんだ。たとえ何があろうとも、待ち構えていようとも。

http://anond.hatelabo.jp/20110901191530

よっしゃ、G.A.Wのところの記事に毎回非公開ブックマーク付けて評判貶めようぜ!

ももいろクローバーZに私がハマる理由(わけ)関連サイトまとめ

はじめに

友人にももいろクローバーZの魅力を伝える為に関連サイトをまとめました。

これを見てただのアイドルじゃないぞっていうのが伝われば嬉しい。

動画はいつ削除されてもおかしくないので早めに見ましょう。

プロフィール

ももいろクローバーZ - Wikipedia

http://bit.ly/gCbDql

まずは基本。


ミュージックビデオ

YouTube Mix for ももいろクローバー

http://bit.ly/pZw0A4

今までのシングルカップリングなど色々。前山田健一作曲の「行くぜっ!怪盗少女」はオリコンデイリーランキング最高位1位。


ライブ

2010年8月8日TOKYO IDOL FESTIVAL 2010

その1:http://www.youtube.com/watch?v=wVK21Dmvepo

その2:http://www.youtube.com/watch?v=cHn13XmkVc4

その3:http://www.youtube.com/watch?v=rDYX5EFEOq4

その4:http://www.youtube.com/watch?v=ByGER29TBS0

その5:http://www.youtube.com/watch?v=G0-gDmvpUCQ

その6:http://www.youtube.com/watch?v=hq_o-W9bAbg

ここらへんからアイドル戦国時代の中で、一気に抜け出した感じ。

2011年2月25日ももクロとかまってちゃん

ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm13710143

その1:http://www.youtube.com/watch?v=sqZ_w8-UeIg

その2:http://www.youtube.com/watch?v=H_F6y6iZvuQ

その3:http://www.youtube.com/watch?v=Kh_-_XP-oIM

その4:http://www.youtube.com/watch?v=v37Sk-DhuCI

その5:http://www.youtube.com/watch?v=0PJJRV3A2_o

その6:http://www.youtube.com/watch?v=H1ecvZxXHas

その7:http://www.youtube.com/watch?v=YMwVCxOxHSA

神聖かまってちゃんとの対バンライブ。オープニングからMCなどの休憩を一切挟まず、7曲連続で歌ってます。飛ばしたりせずに見て欲しい。彼女達がいかに凄いかわかるはず。

2011年4月10日中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩しさの中に君がいた~

その1:削除済み

その2:http://www.youtube.com/watch?v=96Yyl0AN6n4

その3:http://www.youtube.com/watch?v=r0PzcQpdhz8

その4:http://www.youtube.com/watch?v=MnojR1ergrs

その5:http://www.youtube.com/watch?v=OY-2IkgMv5g

その6:http://www.youtube.com/watch?v=fD57RUnOZ44

その7:http://www.youtube.com/watch?v=jXjhQWCuTfk

早見あかり卒業ライブバナナマン設楽いわく、"ショーシャンクの空に"や"ライフイズビューティフル"を超えた感動。


バラエティ

ゴッドタン

・照れカワ芸人更生プログラム

その1:http://dai.ly/jT90gs

その2:http://dai.ly/mdWieC

その3:http://dai.ly/iqVGbs

矢作に腹かかえて笑ったwww歌う前から盛り上がんない事考えるバカいるかよっ!!

バナナマンのブログ刑事

・結束力バトル

その1:http://www.youtube.com/watch?v=n27grLdP5ok

その2:http://www.youtube.com/watch?v=W0dhhPl3QuY

萌え萌え更正プラン

その1:http://www.youtube.com/watch?v=5-SfqbY9E7Q

その2:http://www.youtube.com/watch?v=G6G-Cn-dUeA

うなぎパイ女王様w

ダウンタウンDX

http://www.youtube.com/watch?v=OEh30MKwaJU

ダウンタウンのフォローの上手さ

Mujack

その1:http://www.youtube.com/watch?v=LrjhqGyktUo

その2:http://www.youtube.com/watch?v=puCh6lT6AtM

たかみな×ももクロ

▽さきっちょ

その1:http://www.youtube.com/watch?v=6-fgTYuHA8w

その2:http://dai.ly/nXKyhk

設楽との絡みは安心して見れる

コサキンDEラジオ!

http://www.youtube.com/watch?v=etAiDirf6Zo

小堺さんも関根さんも優しい。やっぱりZは納得いっていなかったんだなw

▽別冊ももクロchan

http://dai.ly/pkK9SN

ドッキリやライブの裏顔など素顔に近い彼女達が見れます

▽momocloTV

http://www.ustream.tv/channel/momoclotv

USTREAMで公開されているネット限定動画です生放送です過去動画も見れます。かなことペヤではライブの裏話や感想などをたくさん話してくれているのでファンは必見。


ラジオ

山里亮太の不毛な議論

・輝け!2010年不毛な議論ベスト10!

その1:http://www.youtube.com/watch?v=nh9T2GUZqXU

その2:http://www.youtube.com/watch?v=vnAxED1YGmA

早見あかりももクロ脱退を熱く語る!

http://www.youtube.com/watch?v=14H-3uypkzw

早見あかり卒業直前スペシャル

その1:http://www.youtube.com/watch?v=HYP4T-6U4No

その2:http://www.youtube.com/watch?v=8R3rLtdGeTI

その3:http://www.youtube.com/watch?v=K5FE6gaNHRw

その4:http://www.youtube.com/watch?v=rDSHKJuwFss

その5:http://www.youtube.com/watch?v=8l2Wsn-SEwA

山里亮太 × ヒャダイン ももクロについて語る

http://www.youtube.com/watch?v=cK-z4z-BVE8

山里亮太が語るももクロZeppTokyo 7/3ドキュメント

http://www.youtube.com/watch?v=T98TVwewU0c

卒業直前スペシャルではメンバー号泣

バナナマンバナナムーンGOLD

その1:http://www.youtube.com/watch?v=a5rERFnen_w

その2:http://www.youtube.com/watch?v=Zao8bWjbhy8

その3:http://www.youtube.com/watch?v=7GhHZLajHgM

その4:http://www.youtube.com/watch?v=DHbUaKVJb2U

その5:http://www.youtube.com/watch?v=fwFtBip12ls

その6:http://www.youtube.com/watch?v=xZoQ5aK3c1s

Z伝説のヒムペキバージョン最高wwww

爆笑問題の日曜サンデー

その1:http://www.youtube.com/watch?v=ScxoWi8I28c

その2:http://www.youtube.com/watch?v=20_3elvsVu4

その3:http://www.youtube.com/watch?v=Lr9euldYq-4

爆笑問題も大絶賛


その他おすすめ動画

ももいろクローバーに全く興味がない人も応援したくなっちゃ動画

http://www.youtube.com/watch?v=TmCnKVcY2GY

▽曲途中でPA故障・・オケなしでも歌い切る ももクロ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15231608

ももクロ本人が「Chai Maxx」踊ってみた。

http://www.youtube.com/watch?v=uLMmqpTtPIA

キングオブコメディももいろクローバーZ を語る

http://www.youtube.com/watch?v=CKO50QBvTBE

オケなしで歌っている動画はめちゃくちゃ好感度高いです


ももクロ関連おすすめエントリー

にわかファン自分が、ももクロの魅力を全力で紹介してみる。

http://d.hatena.ne.jp/karatedou/20110516#p1

ももクロ入門しませんか?「ももいろクローバースターターキット」をまとめました

http://d.hatena.ne.jp/antipop/20110830/1314725165

ももいろクローバーアイドル戦国時代

http://d.hatena.ne.jp/hurricanemixer/20110831/p1

ももいろクローバーZにハマっている件について

http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20110808/1312732845

AKBファンですが、正直ももクロに圧倒されました

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52437593.html

ナタリー - [Power Push] ももいろクローバー

http://natalie.mu/music/pp/momoclo

ここまで見ればなぜももクロが今アイドル界に旋風を巻き起こしているのかなんとなくわかるはず。
ファンのノリも日本一。あーりんわっしょい。

日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる

2月雪下ろし最中屋根から転落

3月免許取り立ての18歳無謀運転

4月花見or新歓コンパで急性アル中

5月帰省ラッシュ渋滞で玉突き事故

6月パチンコ子供蒸し焼き

7月DQNの川流れ

8月田んぼの様子を見に行って用水路に流される

9月バーベキューカセットコンロ爆発 

10月=毒キノコを知らずに食べる

11月山菜取りでクマに遭遇

12月=軽装で雪山に登って遭難

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん