「日本語化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本語化とは

2024-03-01

anond:20240301003716

今北だけど、外来語日本語化するのを「帰化」と呼ぶことにまで目くじら立てなくてもいいのでは…

2024-01-28

VVVVVVアップデートされてるゥゥゥーーーーー!!!

STEAM版の話ね)

ニンテンドーストアのだけ日本語化されててSTEAM版は英語だけだったのが一気にローカライズ進んじゃって嬉しい。

STEAM DECK対応もしてるみたいなんで出先で子供やらせゲームにちょうどいい。

めっちゃいいニュースだ。とういか1/11だって。気づかなかった。

2023-12-08

Baldur's Gateなんて知る人ぞ知るゲームだったのにね。

3じゃなくて、旧作のことね。

ゲーマーはまあ知ってただろうけど。

どういうわけかSEGA日本語化して知る人ぞ知る名作として語り継がれては来たけれどさ。

リメイクが出たときは微かに話題にはなったけどさ。

しかし、まさか3になって、こんな有名になるとはな。

2023-11-10

IrfanView

大きめの画像スキャンしたら端っこのほうに微妙に余計な部分があったので切り落としたかったのね

Windowsについている画像ツールいまいち使いにくかったし、もとよりPhotoshopとかは持っていない

そんで何年振りだかわからないけど、IrfanViewを立ち上げてみた

そしたらいまだにアップデートが続いているらしく

使い勝手は昔と基本的には変わっていなくて目的は達した

アップデートしたときに、日本語dll個別ダウンロードしなきゃならなくて

めんどくさいなーと思いつつ、妙に懐かしいというか暖かい気持ちにもなった

シェアウェアとかフリーソフトってそうだったよなって

日本語化で検索したりとか

2023-08-31

[]ハオい

中国語で「良い、優れている」「素晴らしい」を意味する「好 (hǎo)」に由来し、日本語化した表現である

ここから転じて、B級的なものであるかや中国文化であるかに限らず、単に「魅力的に感じて心惹かれる様子」のことを「ハオい」と呼ぶケースもある。

2023-08-01

anond:20230801034901

もし本当にそうだとしたら何故「日本語化されていないソフトは受け付けない」などと言われるのか謎。

2023-07-31

anond:20230731130029

みんな英語くらい読めれば、日本語化されていないソフトは受け付けないとか言われなくてすげー楽なんだけどな

2023-07-04

画面に表示されてるテキストリアルタイムかつ一瞬で翻訳出来る様になって欲しい

これがあったら昔発売された日本語化されてないゲームも遊べるようになるのに

2023-03-09

Snipe-iT日本語にならないな~

弊社のPCがどこにどれだけあるのかわからないらしくってLanscopeとかSkySeaは高いよ~という程度の金回りのため

Snipe-ITを試すも、起動はすれど日本語化ができず。

管理者ログインして、右上の歯車からLocalizationをクリック、Default Languageを変更。

日本語だけじゃなく、イタリア韓国、と複数仮にその言語なっちゃったとしても何とかなる範囲で試すも変わらず英語

ログインフォーム選択した言語になるっぽい。

Version v6.0.14 - build 9715

だれか原因ごぞんじ?

2023-03-08

anond:20230126104427

個人的オススメ

Vikunja

Todoアプリ。チームでも使える。ガントチャート表示、看板表示もできる。なによりUIが好き。

個人的ベスト日本語化一部されていないけど、概ね問題ないレベル

スタンドアローンアプリは貧弱だが、PWAインストールすれば携帯でもデスクトップでもLinuxでも使える。

APIサーバーHTMLホストすればいいだけ。簡単

MediaWiki

言わずと知れたWikipediaシステム認証をつけて個人ナレッジにしてもいいし、チームにアカウントを割り当ててナレッジを蓄積していってもいい。

Wikiシステムは色々あるが、MediaWikiはド安定でしかPHPで動くので軽い。DBも小規模ならSqlite3でいいので楽。

ただしMarkdown記法は最新バージョンでは拡張機能も含めて受け付けない状態で、Wiki記法に縛られるのが宗教に反すかもしれない。

その他

2023-02-07

anond:20230207163255

spectrum日本語化したときにしばしば使われる語。スペクトラムとも言う。2点の間に任意位置を取ることで何かを分類するようなことを指す。

2023-01-26

VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

Dropbox/GoogleDrive/box代替

NextCloud

もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

Trello代替

Wekan

最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

そういう時は、これを使うといいかも。

Slack代替

Mattermost

ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

その他のSlack代替選択肢
  • Rocket.chat
  • Zulip

この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

Zapier/IFTTT/Make代替

n8n

n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

その他のZapier/IFTTT/Make代替
  • Huggin
  • Windmill

kintone代替

Exment

kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

Airtable代替

NocoDB

そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

Jitsi

これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

BigBlueButton

こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

Calendly代替

Cal.com

最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

Intercom、Zendesk代替

Chatwoot
Papercups

ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

Backlog/Asana代替

OpenProject

この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

Google Analytics代替

Matomo

UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

HeadlessCMS関連

HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

Strapi

Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

Directus

これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

Cockpit CMS

PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

Shopify代替

Medusa.js

近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

Figma代替

Penpot

昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

Google Form代替

Oh My Form

企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

Gmail代替

Mailu

DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

SalesForce/HubSpot代替

SuiteCRM
Mautic
Erxes

HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

Sendgrid/Mailgun代替

Postal

Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

Jimdo/Wix代替

Microweber

WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

STUDIO/Webflow代替

Webstudio

JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

Facebook代替

friendica

Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

Netflix代替

Jellyfin

Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

YouTube/Vimeo代替

PeerTube

今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

Owncast

ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

メールワイズ/Re:lation代替

FreeScout

つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

Bubble代替

Budibase
AppSmith
ToolJet

Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

見つかったら追記します。

2023-01-24

AIテキストを生成して、ネットに上げるという実験を始めた

AIによるテキスト生成の技術がすごい上がっているようなので、試しにそれでサイトを作ってみることにした。

英語圏データが多いだろうから英語で生成されやすテーマを選んだ。

そして生成された文章をdeeplに投入して日本語化している。

試しにやってみたところ、テキスト品質人間が手間暇をかけて作った場合と比べると、50〜60%くらいのできかな、という印象を受ける。

文章としては成り立っているものの、読み手面白さを伝えよう、みたいな味付けはされていないので、かなり淡々としている。

それでもサイト掲載するのには問題ない水準はクリアしていると感じられた。

そして人間文章を書くのと比較すると、かかる時間的コストは圧倒的に少ない。

人間なら調べて文章化するプロセスにおいて、1〜2時間は要しそうな文章が数分でできてしまう。

そこから内容のチェックや、補足文章の生成などのプロセスがあるので、全体では1記事につき15分くらいはかかるかも。

それでもすべて人力でやるよりかは圧倒的に早い。

内容のレベル50%で、時間効率が5倍だと仮定すると、AIによる1記事あたりのコスパは、人力に比べて250%となる。

AIでの生成なら、1日に1時間くらい使うとして、3〜4記事くらいは投稿できそうだ。

となると圧倒的に効率いいわけで、そこそこの品質サイト記事を増やしたい、という場合にはかなり使われることになるだろう。

ただ、AI作成する文章は正確性に欠けていることがしばしばあるので、厳密な正確性が求められるようなジャンルでは利用が難しい。

これ明らかに間違っているでしょ、という内容もしれっと書いてくるので油断がならない。

多少間違っていても、世に迷惑を及ぼす可能性が低い、重要度の低いジャンルで使っておくのが無難だと思われる。

それでも重要ジャンルでも、使う人間は出てくるだろうけどね…。

人間は便利で効率のよいものは、使わずはいられないものなので。

2023-01-12

昔、開発環境を作っている作業の時に、言語パックフォルダを上書きしてうまくいったことがあった

手順書等はなかった

上書きしようと思った理由は、フォルダ構造が同じだったから、なんとなく

上書きしたら上手くいきました、と報告すると、元請けの優秀な新人と呼ばれていた子が

そんなん、ただの勘じゃないですか!と口を尖らせた

きっと自分と同様に環境設定の問題に取り組んでいて、自分解決したいという思いがあってのことだったんだろう

当時、自分は4年目くらいだった

ただの勘というが、経験値ベースの勘ではあるんだろうなとは思う

対象製品インストールで同様の事例に当たった経験がある、ということではないが、似たような経験はどこかしらにあったのだろう

フリーソフトを落として日本語化するだとか

今、後輩になんとなく分かるよね、と言いたくなって、そのなんとなくの元になるような経験値がないんだな、と ふと昔のことを思い出した

2022-12-30

anond:20221230224832

日本語化するまで設定できればプラグインなくてもテキストエディタより便利かな

個人的にはフォルダごと開けるのが便利

検索も結果一覧を加工できるファイルにしてくれたり、増田記法じゃないけどマークダウンならプレビューしてくれたり割と便利

2022-10-10

anond:20221010131036

Palm日本語化とかホント胸がドキドキしたよね。

けどわっちゃもスマホでドキドしたことはないなあ。

イライラとした記憶は沢山あるけど。

2022-10-02

[]2022年9月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

最終回

最後に今まで出してきたはてブあとで読むトップ30リストが正しかったのか校正するためにはてな公式リスト比較してみる。

見比べてみるとトップ6に同じエントリが入ったが並び順が異なる。

このトップ30リストでは[あとで読む]タグの数で順位を決めてきたのだが、はてな公式あとで読むランキング順位ブックマークの多い順に並んでいるようだ。このトップ6よりブクマ数の多いエントリが多数あり、どのエントリにも多かれ少なかれ[あとで読む]タグが付けられている中でこのトップ6を選んだということは、その段階では[あとで読む]タグの個数で選んだはずであるはてな公式ランキングは2つの異なる順位付け方法が分かりづらい形で混ぜ合わされた形になっている。中途半端ランキング名称から受けるイメージとずれているので純粋な[あとで読む]タグの個数順に変えたほうがいいんじゃないかと思う。

追記: 純粋ブクマ数順のリストと比べてみたが、はてな公式あとで読むランキングトップ6の選び方からして純粋ブックマーク個数順なのかもしれない。引き続き検証しなければ分からないが面倒臭すぎる。

はてなは『「あとで読むタグが付けられたエントリーのブックマークランキングです』と説明しているがこの文章文字通りに受け取らなくてはいけなくて、[あとで読む]タグを1人でも付けたら集計対象に入ってあとはブックマーク個数順に並べただけなのだろうか? それでは今までのホットエントリと代わり映えしない集計期間がただ伸びただけのものになってしまうな。

2022/10/01 00:00頃 https://b.hatena.ne.jp/掲示されていたはてな公式の「あとで読むランキング

1位 3284USERS 150 分で学ぶ高校数学の基礎 speakerdeck.com/e869120

2位 2877USERS 【アメリカ話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン yogajournal.jp

3位 2342USERS ハーバード大コンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化完了し、無償公開 edu.watch.impress.co.jp

4位 2079USERS 「この食べ方に出会たから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください togetter.com

5位 1875USERS みんなが教えてくれたAmazonプライムビデオのマジのおすすめ | オモコロブロス! omocoro.jp

6位 1755USERS 「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチ www.slideshare.net/storywriterjp

集計期間 : 2022/08/31〜2022/09/30

2022-09-05 ブラウザ版のトップページに「あとで読むランキング」を新設しました(ほか改善1件) https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2022/09/05/162939

いつもの

524あとで/3291users 150 分で学ぶ高校数学の基礎 | E869120 | SpeakerDeck

375あとで/2882users 【アメリカ話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン

366あとで/2343users ハーバード大コンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化完了し、無償公開 | こどもとIT

270あとで/1759users 「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチ | Yoshiki Hayama | slide share

253あとで/2083users 「この食べ方に出会たから、この食材を買うようになった」エピソードを教えてください | Togetter

251あとで/1879users みんなが教えてくれたAmazonプライムビデオのマジのおすすめ | オモコロブロス!

238あとで/1237users 手を動かして学べるAWS日本語講座まとめ AWS日本法人が公開 165コンテンツを一覧に | ITMedia

232あとで/1719users 眼鏡オタク解説する、絶対に似合う眼鏡の選び方|mkm00077|note

182あとで/1565users いし🏔️今日もゆるく活動します✌ on Twitter: "40代以上は聞いてください。いつかは訪れる親の死。前触れもなく突如おきる。お葬式保険証の返却、年金相続税財産調査相続人確定、遺産分割銀行の解約、不動産名義変更。「何から始めたらいいかからない‥」急な対応にも焦らないよう相続手続きの流れをリプ欄に並べておきます。"

180あとで/1078users 技術文書の書き方 | Yamamoto, Hirotaka | GitHub Gist

180あとで/1069users オライリー教育的な良書「Think Python」第2版は日本語訳が無料公開されている。初心者がつまずきやすい点を先回りして説明・各章の終盤にデバッグのヒントが書いてある | Togetter

162あとで/1526users 共感格差 | データをいろいろ見てみる

154あとで/923users 『ゴールデンカムイ』最終巻ラスト真相野田サトル1万字インタビュー#1 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

148あとで/862users 「成果を出せば評価される」という考えが不幸の始まり 人事評価制度に不満の声が出る、必然理由 | 中尾隆一郎, 坪谷邦生 | logmi biz

142あとで/1471users Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AI著作権 | STORIA法律事務所

139あとで/976users 台湾旅行は本当に良い、台北でアツいスポット10カ所あげとく→一覧で紹介されていた場所をまとめました | Togetter

137あとで/974users 未経験者がプログラミングを学びたいと思った時に最初に読む記事 | YuheiNakasaka | Zenn

133あとで/1393users 東京の行きたいところ | Togetter

132あとで/612users 答えが分からないもの模索しながら作り続ける世界に我々は突入した。和田卓人氏による「組織自動テスト根付かせる戦略」(その1)。ソフトウェア品質シンポジウム2022 | Publickey

131あとで/1121users 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

129あとで/1418users モーリー・ロバートソン on Twitter: "完全に国際情勢や社会情勢からかけ離れた私事について失礼いたします。このところ縁あって高校卒業までの時期について取材を受けるインタビューが相次いでいます。おそらく日本多様性が進む中でヒントを見つけようという取材意図があると思います。ここである問題が頻繁に起こります。"

128あとで/887users 【股関節ガチガチに硬い人向け】可動域を無理なく広げる!"揺らすだけ"股関節ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン

125あとで/647users 全プログラミング学習者へ。ハーバード大の入門講座「CS50」が無償かつ日本語で学べるようになりました! | ライフハッカー日本版]

121あとで/1440users きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人LADYになるわよコラム」第35回〜『マネーの虎化してるわよ』〜 | Hanako.tokyo

119あとで/1002users ちょうどいいWebデザインギャラリー | 株式会社イッパイアッテナ

118あとで/742users 『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館伝説漫画編集者白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長鳥嶋和彦氏が訊く!──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者役割” | 電ファミニゲーマー

117あとで/836users 1つでも該当すると、「会議成功率」は5分の1以下 AIが導き出した、会議成功を阻む5要素 | 越川慎司 | logmi biz

117あとで/792users 放送大学学位授与機構情報工学学位を取る(科目対応表付き)|lumpsucker|note

117あとで/492users 安全安心ソフトウェア開発を行うためのDesign Doc導入ガイド面川泰明|note

116あとで/1077users 元キーエンストップ営業が、新規事業バンバン売るためにやっていること|鶴岡 友也/BLUEPRINT, inc. 最高事業責任者note

2022-08-28

anond:20220828172300

こういう事実を述べただけで信者だーとか言い始めるバカいるかネトウヨはアホしか居ないんだよな

disco elysiumだってswitch版なければ日本語化されてなかったよ、switch版が出たことによってpc版も日本語化されたという好循環だよ

anond:20220828172012

北米市場でしょうなあ

中国は突然ゲーム禁止かになるリスクがある

■どうしたら日本ゲーム関連企業の関心をとどめておけるかって問題

PS5値上げの件でやいのやいの言ってるウヨが多いけど、結局はここに帰結すると思うんだよな

値下げ幅で言っても日本の値上げ幅はアメリカ等に比べて低いわけ。つまりソニー日本が物を買えない貧乏国って判断をしてるんだよね

その判断ってのは家電全般でもそうだし、車とかでも同じようなことが起きてる

これは仕方ないことで、日本が悪いとかそういう話ではなく商売をしている以上当然の判断

相対的に30年経済成長してない国に未来を見出す方が難しい

で、ps5が日本からなくなったらソフト開発がどうのみたいな話をする人がいるけど、こっちも日本向けの開発をやめて海外市場に注力するようになるだけなんだよね

実際、海外ゲーム日本翻訳が当然じゃなくなってから久しい

これは大手メーカー以外のゲームがどんどん増えている現状も関係しているわけだが、たかだか人口が1億しか居ない上に言語体系が異なってて習得が容易でない日本語にリソースを割くのがコスパが悪いってのも当然の話だ

大手メーカーでも機械翻訳日本語化なんてことを普通にやってしまうのが現状

マシなゲームだと、ユーザー有志が日本語化したデータを流用して後から日本語が追加されるケース。でもこれも自分で金出してやってるわけじゃないかコスパがいいってだけにすぎない

ユーザー側が何かしないとこちらに振り向いてもらえないって時代が来てるよね

もちろんswitchで出せるゲーム例外だけど。switchでだけ日本語が追加されるゲームが多いこと多いこと

それだけswitch以外のゲームハードpcゲーム市場が小さいんだなってことがよく分かる

どうしたら日本ゲーム関連企業の関心をとどめておけるかって問題

PS5値上げの件でやいのやいの言ってるウヨが多いけど、結局はここに帰結すると思うんだよな

値下げ幅で言っても日本の値上げ幅はアメリカ等に比べて低いわけ。つまりソニー日本が物を買えない貧乏国って判断をしてるんだよね

その判断ってのは家電全般でもそうだし、車とかでも同じようなことが起きてる

これは仕方ないことで、日本が悪いとかそういう話ではなく商売をしている以上当然の判断

相対的に30年経済成長してない国に未来を見出す方が難しい

で、ps5が日本からなくなったらソフト開発がどうのみたいな話をする人がいるけど、こっちも日本向けの開発をやめて海外市場に注力するようになるだけなんだよね

実際、海外ゲームの日本語翻訳が当然じゃなくなってから久しい

これは大手メーカー以外のゲームがどんどん増えている現状も関係しているわけだが、たかだか人口が1億しか居ない上に言語体系が異なってて習得が容易でない日本語にリソースを割くのがコスパが悪いってのも当然の話だ

大手メーカーでも機械翻訳日本語化なんてことを普通にやってしまうのが現状

マシなゲームだと、ユーザー有志が日本語化したデータを流用して後から日本語が追加されるケース。でもこれも自分で金出してやってるわけじゃないかコスパがいいってだけにすぎない

ユーザー側が何かしないとこちらに振り向いてもらえないって時代が来てるよね

もちろんswitchで出せるゲーム例外だけど。switchでだけ日本語が追加されるゲームが多いこと多いこと

それだけswitch以外のゲームハードpcゲーム市場が小さいんだなってことがよく分かる

2022-07-07

anond:20220707114826

は は無理やり日本語化しただけで

実際にはis は=と同じと捉えているな。私的には

2022-06-26

日本でTelegramがSNSとして流行らない理由ってなんだろう

とあるゲームではTelegramを使うのが昔から主流なんだけど、他ではめったに見ない

ゲームと言えばDiscord一般的で、Telegramってロシアとか薬物とか仮想通貨とかの人が使うイメージが定着しているのかな

はいってもTelegramは簡単に始められるかなり気軽なSNSなのは間違いない

LINE比較しても、電話番号を介せば端末の制限を受けないというのは何より利点だし、世界中の人とつながれるので結構重宝する

ステッカーはなんでも揃っているし仲間内チャットする程度なら迷わずTelegramでいいやってなる

Discordと違って、メモ帳代わりにするのが面倒なのと、サーバー内に階層チャンネルを作るのができない程度かな。あとボイスチャットが弱い

たぶん日本語化が遅れたのが要因だと思う

2022-05-15

おすすめLinux distribution教えて

できれば日本語化済みか日本語パッケージの導入が簡単なやつ尾根ギアしま

あとハードスペック要件が低くても大丈夫なやつ

以前は人気があったdistroでも、○○日本語版のサイトは数年前で更新が止まってたりするので、最新の情報はどこ見たらいいかからないんだよね

2022-04-29

anond:20220313122821

壮大にプライベートモードアカウントで上乗せてしてやっと9ブクマなのに、日本語化しただけで900弱ブクマがつく。

まずは、いか増田に人がいないかわかってしまう。

さらに内容の真偽はともかく、メディアでは得ることができない内容であるという観点からすると希少性は高く興味深い内容であるにも関わらず

実はこのの話題に関心がない、良心的に見ればもっといえば簡単英語さえ読むだけの労力?を払わない程度の人の(わずかな)集団であるとも言える。

しかしながら、不思議なことに、特定トピックに関しては、ある程度の知見を持った上でかかれた長文であるにもかかわらず、

非常に短時間に、且つ集中的にトラバがつく。

となると推測されることは、特定構成員がある目的のために自演しているんだろう、としか。知能のばらつきを仮定すればだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん