「多重請負」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多重請負とは

2021-01-30

[]2021年1月29日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001151011588.044
0154495791.836.5
029513194138.943
0375463661.834
0429170958.930
0531203765.745
0619137472.367
0744341277.555.5
089910688108.046
091871461678.242
10144868860.330
111671379382.646
121661296278.138
131131029291.154
1410211566113.454
151601363785.237.5
169911918120.431
17114961484.338.5
1815816535104.749
192171641275.639
2015617199110.347.5
211911762792.339
221421007170.934.5
232111373165.137
1日288825078386.840

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

SMBC(22), カレピッピ(5), ラッカー(6), 多重派遣(3), 扶養照会(5), 性染色体(3), Clubhouse(5), 10億(7), ボストロール(3), 多重請負(3), EC2(3), 流出(31), 300万(23), 生活保護(48), エヴァ(10), 一文(7), コード(33), やりがい(7), プログラマー(31), 西野(6), BGM(7), 銀行(15), ファクトチェック(8), 汚染(7), watch(16), 未成年(9), 父親(30), 髪の毛(7), 読者(16), 出産(25), IT(26), 障害者(13), 主人公(32)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■みんなの好きなゲームの曲を聴きたい /20210128222744(62), ■日本ITレベルは低く、向上がほとんどない /20210129090723(21), ■鬼滅やエヴァ主人公子どもでなければならない理由 /20210128210453(19), ■巨大な壁が出てくる作品 /20210115125713(19), ■ /20210129011602(16), ■暖房機器がない部屋で生き残るには? /20210129220038(12), ■はてな世論における「社会が悪い」「本人が悪い」の線引きがわからん /20210129111142(12), ■理由を教えてくれないとモヤる /20210129183904(11), ■ごぼういっぱい貰った /20210128222326(9), ■油揚を焼いて食った /20210128232047(9), ■トイレで一人で出産するJK生命力すごすぎる /20210128183921(8), ■いくら寿司食べたい /20210128231620(8), ■SMBCコード流出の何がやばいのかわからない /20210129121224(8), ■最終的には生活保護って発言に、なんであんなにキレてるの? /20210129153724(8), ■息苦しい日本 /20210129182440(8), ■なんで毒親毒親言ってる人に女性が多いのか? /20210127085735(7), ■叩かれても叩き返したら同レベルになる説ってどうなん? /20210129154616(7), ■キャリア20年以上で年収300万の人間って /20210129083102(7), ■絶対座右の銘にしてはいけない言葉 /20210128002749(7), ■段落って知ってる? /20210129150612(6), ■「2位じゃダメなんですか」の真実 /20210129203651(6), ■生保増えるのまずくね? /20210129201607(6), ■俺もキャンプ始めようと思った過去あるけど納得いかない、腹立つクソな点が多すぎた /20210128133901(6), ■anond20210128183921 /20210129110827(6), ■anond20210129191511 /20210129191806(6), ■トマトの正しい発音はトゥメイトウ /20210129123427(6), ■29歳になってしまったんやが /20210129125346(6), ■再婚のために婚活アプリ登録したのだが /20210129141315(6)

2021-01-29

SMBCソースコード流出させた人って具体的には何罪なの?

よくわからん

ネット見てもジオン二等兵が〜みたいなネット特有意味のない例えで消費されてるだけだし。

具体的になんの法律違反して何罪なの?

ネットエンジニアどもが常識だろ〜みたいな感じで言ってるけど、普段彼らが馬鹿にしてる「お気持ち」じゃね?

例の45歳多重請負派遣ってSMBCとは労務契約業務請負契約も直接は結んで無いわけだろ?

機密を守る義務ってあるの?

具体的にはなんの法律違反したのか誰か教えてほしい。

anond:20210129211233

というか、多重請負のほうが給料高くなケースも有るぞ地元の直請けより、中央の3次受けのほうが単価高いこともある

請負が何次かなんて、どうでもいい話

給料いくらか?それだけ

多重請負が解消されることはなくGitHub使用禁止等場当たり的な対応が行われ終わりです

めでたしめでたし

2020-11-30

アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記

今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日本社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。

最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民搾取問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。

バブル絶頂

まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。

1. 職業選択の自由アハハン

2. バイト探しが週二回

この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」という社会的な機運づくりだ。たしかどちらもリクルートがやっていたと思う。リクルート賄賂かなんかで大変なことになったという印象が強いのはこの辺のせいだと思う。

これまでは、一つの会社新卒から定年まで勤め上げていく、ということが美徳であり、給料年功序列会社はアットホームだった。今でいうとどれも警戒されてしま単語になっているのだが、この頃の会社は本当に一種共同体として機能していた。バブルお金に余裕があったからというのもあったとは思うが、この点は本当で、誰一人ここに疑問を持っていた人はいなかったと思う。

会社運動会をやり、社員旅行があり、ゴルフ大会なんかもあったりと今では信じられないような状況だった。だが、同時に過労死であるとか、24時間働けますかとかの過剰労働問題視され始めた時期でもある。

まだ、軍国主義の発想も強かった時代で、過労死した社員は2階級特進で部長待遇退職したことにするみたいな、会社がそれに報いるとか、なんかそんなこともしていた気がする。この頃は俺は小学生からテレビで見た印象、ドラマで見たネタなんかも多分に混ざり込んでいるかもしれない。

タクシーなんかも無礼で、乗車拒否の嵐だったとか、彼女がほしかったらなんとかいアクセサリーゴールドを渡さないとだめとか、とにかく金、金、金、の社会だった。なんたら言うアクセサリーシルバーだと女に「だっせ!どっかいけよ!」とか罵倒されていた。

この頃になると、あまりお金を持っていない男性たちはアッシー、メッシーとか言われて単なる移動手段や金づるにされていた。この辺りフェミニスト女性陣はどう思ってるんだろうか。とにかくひどいのだ。ある女性彼氏デートするので自分のことを好きらしい別の男性に長時間列に並ばせてチケットを買わせるとかそんなのをドラマでやれて問題視されない程度にはこのへん行き届いていた。

この頃は女子高生ブルセラショップなる店で自分パンツとか売っていた気がする。この辺から確か援助交際かに続いていっているのかもしれない。とにかく老若男女ブランドしか目に入らない、ブランド物が手に入らないことは恥、春を売ってでも手に入れるべき、みたいな価値観蔓延していた。この辺は今もづついているかもしれない。

新築マンションも棟の単位10億円とかで売っていたし、ゴルフ会員権とかも何百万円で取引されていた。とにかく金が余って仕方ない、金を使わなくては、という時代だ。

若者たちが努めている会社にいる50代60代はこういう社会で生きてきた人たちだということは肝に銘じたほうがいいかもしれない。

バブル崩壊

さて、バブル崩壊だ。バブル崩壊、という言葉自体自分にはなんの印象もない。当時の経済状況をバブルと言っていた人はテレビには出ていなかったと思う。そもそもガキ過ぎてニュースを見ていなかったというのもあるだろうが。なんにしてもバブル崩壊した直後に起きたのは「リストラ」だ。

この辺りで自分たちは家族だと言っていた企業が突然社員に牙を向き始めた。

いきなりやってきて「君クビね、さよなら」くらいカジュアル社員をクビにし始めた。バブルで家を買ってローンもかなり高いものを組んでいた家庭の大黒柱がいきなり収入を断たれる、という状況だったのだが、社会としてそもそもリストラをきちんとルールにしていないので、とにかくやったもんがちだと言わんばかりにどの会社社員をクビにし始めた。そして代わりに台頭したのが「職業選択の自由謳歌していた人々」だ。

彼らはとにかく働いた。アルバイトを何個も掛け持ちして月収100万円なんていう人もいた。いつねてるのかはわからないが、バイトがとにかく儲かっていた。彼らは企業に雇われてしまうと自由がない、自由職業を選べて好きなときに好きなだけ働けて、休みたければ休めばいい、こんな人生最高じゃないですか、というように言っていたが、彼らが今も息しているかはわからない。

バブル崩壊を契機に正規雇用から非正規雇用企業は主軸を移し始めた。正規雇用はクビにしようとすると大変だが、非正規雇用は単に契約を打ち切れば終わる。正社員への登用をちらつかせることで企業は優位に立つこともできる。多分この辺は今も残っている。制度だけ残して給料は極限まで減らしているということでもありそうだが、移行期間というのは企業お金を出すので、この頃はバイト結構儲かった印象が強い。当時の経済状況でも時給800円くらいだったのだから結構出していたと思う。考えてほしいんだが、携帯電話インターネッとと言ったものは無いのだ。生活にかかるコストなんかそんなに高くなかったのだ。

同時に問題になったのは銀行不良債権だ。バブルときには土地の値段はとにかく上がっていくので、銀行土地にどんどん融資をした。この辺金融機関としてリスク管理できていなさすぎだと思うんだが、とにかく金を貸した。例えば土地を買うので1億円貸したとする。この1億円はもはや回収できなくなった。なぜなら土地を売っても数千万円にしかならない。日本不良債権問題銀行がこの状況を受け入れてしまうとどの銀行債権が取り返せなくなるのでどんどん倒産してしまう、というところにある。この頃になると俺もある程度ニュースを見たりするようになるので、なんとなくだが覚えている。

返してもらうこともできない、精算してしまった時点で大損確定する債権が大量にある、という状況だ。この辺りはよくわからないんだが、よくある含み益、含み損、と言うやつのことを言っていた。そして、債務者お金を返せない。債務者破産していき、債権者はどうしようもない債権ばかりが溜まっていく。そこで何が起きたか、国による救済だ。この不良債権に対して国は税金を注入して銀行を救ってしまった。資本主義世界であれば、この辺は銀行自己責任倒産するのが正解だが、もしそうしたら、日本銀行は一行も残らなくなってしま可能性が高い。

銀行金融庁による介入を受け入れて国は銀行を救済した。とはいえ、いくつかの銀行証券会社倒産してしまった。

このとき銀行は「もうこれで銀行倒産しないことになった」という認識を得たかもしれない。国による救済というのは、ある意味で半分銀行国営化するようなものからだ。今後銀行倒産すれば、国が損を被ることになる。そして熾烈な不良債権処理が開始された。

とにかく債務者から引っ剥がす。貸し剥がしというのが確かそれだ。銀行自分たちが損したくないのでとにかく徹底的に国民から搾り取った。国民がどうなろうがお構いなしだ。少なくとも日本において債権者と債務者は全く公平ではないということがここに現れる。

ところでなんでこんなにひどいことになったのか、というはなしだ。どの国でもバブル崩壊することはあるだろうが日本のそれはとにかく深刻だった。国が支配力を強めるためのシナリオでもあったのかと思うくらいにひどい。

おそらく当時の人々は何も考えないで借金して先物取引していたんだろう。借金先物取引の組み合わせの極悪さは想像すればわかるだろうが、当時の人々はとにかく酔っていた。国はちっとも諌めなかった。

この辺は都市伝説だが、あるときユダヤ系資本が急に日本から引いてしまったらしい。日本アメリカ重要ものまで買い取り始めたからかもしれないとかいろいろ言われているが、俺の中にある投資に対する不信感はこの辺にあると思う。「ある時更に力を持つものが食い荒らすだけ食い荒らしていなくなってしまう」ということだ。

就職氷河期

さて、このリストラが吹き荒れたことで企業正規雇用を徹底的にダンシャリして非正規雇用に走った。就職氷河期というが、これは正規雇用企業がひどく渋ったことによる。使い捨てバイトがたくさんいたほうが企業としては助かる。だが、国民メンタリティ社員になってなんぼ、というのが強かった。

更にこの頃になるとIT一般的になり、これまで10人でやった仕事が1人でできるくらいに合理化されていった。もはや人間はそれほど必要ない、という時代突入したと言ってもいい。コンピュータならぶっ壊れるまで酷使しても違法じゃない。この大きく時代が変わるときプログラミングが少しでもできた人は大いに特をした。20年後の今は結構苦しんでいるが。周囲が仕事のなさにあえいでいるとき適当会社仕事を手に入れることができた。多重請負地獄があるとも知らずに。

時代が変わるときは、大きく得する人と大きく損する人が出てくる。就職氷河期仕事を見つけられなかった人々の現状はさんさんたる物だ。変な話だが、WORDEXCELができれば仕事があったのだが、それを受け入れられなかった人(ここには仕事EXCELタカタやるもんじゃないという反発する人もいたかもしれない)との間で命運が別れたと言ってもいいかもしれない。

2010年くらい

この頃になると、旦那の小遣いなんか0でもいいがそれだと死んでしまうから日500円くらいは渋々許す(収入殆ど旦那なのに!)という変な歪みが出てきたように記憶している。お金子供習い事や塾、そして、日々家事に忙しい奥様のたまの贅沢に主に使われるようになった。旦那は家に収入100%を吸い取られるようになった。お金がない旦那似合わせて飲食店も値下げを始めた。ワンコインランチというのを出すようになった。

この辺は鶏と卵の話かもしれないんだが、男性社会還元するお金を持てなくなったこととデフレの開始は無関係ではないかもしれない。もうちょっと言うならば、お金の行き先が特定業務に行くようになってしまい、ほかは旦那の少ない小遣いの獲得合戦になっていったように思える。

そして値下げ合戦が始まる。マクドナルドなんかは何でもかんでも100円とかで出すようになった。アルバイトたちが激務になることはお構いなしだ。値段を下げる、商品もしょぼくなる、デフレスパイラルの開始だ。

吉野家の肉なんかは露骨に減った。

デフレスパイラルに入り、企業お金が手に入らなくなった。手に入らないのだから給料も支払えない。年功序列型の給料をもらっていた中年層が今度は槍玉に挙げられた。日本ではリストラ絶対にできないと言われているが、実はできる。

2020年

こうしてみると、今の状況は変な話だがバブル崩壊から始まっていると思う。もっと言うなら明治時代から始まっているかもしれない。パソナ竹中平蔵に対するバッシング最近すごいが彼の経済学者としての歩みを見ると、1990年くらいから始まっている。彼はおそらくバブル崩壊経済とそれが崩壊することの意味をわかっていたのかもしれない。

小泉内閣から急に出てきたように見えるが、実は小渕内閣の頃にはすでにいろいろやっている

追記

びっくりするくらいブクマされてんのね。

よく調べてかけとか言う人々、嫌だよめんどくせえ。

はっきりいうと自分記憶と印象だけで書いている文章から、間違いや事実誤認、正確性の欠如、だらけだろうね。気になるならこの辺の正確な経緯でも書いてみてくれ。

誤字脱字が気になる人、どうやら俺は老眼らしいので、画数の多い漢字は正直あまり良く見えない。

本当にアラフォーか?っていう人、アラフォーって、40プラマイ5歳でいいんだよな?不安になった。

2020-11-17

佐川東電

今日は一日中佐川急便荷物梱包をした。

荷主は芸能関係のグッズを扱う販売会社で、荷物は某アイドル限定DVDDVD辞書くらいのサイズの箱に入っていて、そいつをひたすら緩衝材で包んで段ボールに詰め込む。

佐川荷物の発送だけじゃなく梱包まで請け負いますよというのが表向き。実際の梱包作業人材派遣会社に丸投げし、時給1000円で雇われた私たちがシコシコと手を動かす。

現場における指示は派遣会社人間が出す……という建前になっている。もしも佐川人間が陣頭指揮を執ってしまうと、偽装請負になるからだ。

今日現場私たちにあれしろこれしろと指示を出していたのは派遣会社の兄ちゃんだったが、兄ちゃんのすぐとなりにはピタッと佐川人間が貼り付き、小声でボソボソと指示、ゲフンゲフン、独り言を口にしていた。

こんな風に書くと「佐川許すまじ」と憤る人もいるかも分からないが、私は別に何とも思っていない。佐川はまだマシである

私は以前、東電賠償業務従事していたことがある。3.11被災者が送ってくる書類受理し、賠償金を被災者に払う仕事だ。

聡明な人なら「あっ……(察し)」となると思う。そう、東電自身はこの賠償業務をしない。

業務はすべてトッパン・フォームズという凸版印刷グループ会社に丸投げされていた。

さらに驚くべきことに、トッパン・フォームズも実際の賠償業務はしない。もう一度投げるのだ、人材派遣会社へ。私はその人材派遣会社人間として賠償業務をしていた。

ピンハネである血税を2回もピンハネしていたのだ。原発IT業界日常的に行われている多重請負構造は同じ。

な〜んていうことをDVD梱包しながら今日は考えていた。

ちなみにここまで書いてきたことは全部嘘である。そういうことにしておかないと私が怒られて……おや? こんな時間に誰か来たようだ……

2020-10-17

SIer多重請負問題点

1.もともとの単価が安い。

仮に人月100万としても年間1200万の売上でまともに教育したり新技術を追い続けるのは正直難しい。

150万でも微妙。あの人月は一人を雇うために出てるお金じゃなくて管理したり事務する人の分も込み。

ちなみにトラブルSESの待機分(SIerSES SIer派遣は月or3か月単位で雇ってるので)も全部ここから出る。


2.需要予測が難しい

トラブル自責だけじゃない)を見越してある程度は余裕をもって要員を確保しないといけない。

仮に顧客の都合でスケジュールが少し遅延したとしても追加料金はそうそうでない。


SIer側は月を跨いだらその分の要員を抱えないといけないので予算に余裕がないとあっさり赤字になる。

検討して見積して準備してたら、予算なくなったのでやっぱりやーめた! 発注しなかったかお金は払わないよみたいなこともわりとある

2020-09-19

anond:20200919181039

多重請負構造で実際に開発してるのは末端の高卒が作ってたりするからなぁ。

上流はコードいたこともない文系野郎だったりするし。

2020-09-06

anond:20200906221451

それこそ、多重請負で7次なんてのも含めて

 妥当な7次なのか、無駄な7次なのかも精査すりゃわかる。まずは見積もりだ。

2020-09-04

「2次、3次下請けまで届く政策を」 ポスト安倍への期待

 

みだしがすごい

以前同じ新聞東電7次受けとか15次受けとかの多重請負問題ニュースにしていた

3次までしかとどかない制作をって

コロナ以後こういうのを

わざとやるのふえたな

いらっとさせたいんだろうな

 

2次以降の末端請負まで届く政策をと 書かないことで、イライラつのらせて

暴動っぽくして、というのはわからなくはないが

あおりすぎだろ

2020-06-25

2020年東京都知事選公約立候補しませんが)

はじめに

 地方分権とは、戦後日本憲法に定められた重要な項目の一つです。

 国政と分けて、地方の事は地方住民が決める。それは政府では対応しきれない全国津々浦々の問題を、その地方独自解決していくという道筋でもあります

 そしてそれは生活水準の向上と生活社会のもののあり方の多様化にも対応道筋を残す、希望憲法と言っても過言ではありません。

 歴史を紐解けば、民主主義上での独裁政権誕生では、地方自治体選挙から勢力を拡大するという構図もありました。

 また戦時中においては、地方自治という枠組みをなくし、政府の一括した管理化に置かれるという場面もありました。

 そして現代においては、国政の議院内閣制弊害である議席確保のため支持団体利益誘導に奔る政治家の姿を生むに至りました。

 政治学問世界でも、それは古くから指摘されている問題点です。

 では国政政党とはどこまでをその意志範囲とすべきなのでしょうか。

 東京都知事を選ぶ選挙政党名を書く選挙ではありません。

 その自治体に住む住民一人ひとりの意志を一票で証明して、そして未来を決めていくものです。

 選挙権は人権です。住民意志で決めるを定めているのは憲法です。

 その人権憲法よりも国政政党の思惑は優越するものなのでしょうか。

 言うまでもなく断じてあってはいけない事です。

 「政党意志」とはあくま政治思想であり、地域住民の個々の意志判断よりそれを優先させようとする現代の通念は、

戦争独裁政治歴史的な反省に真っ向から対立する、異様な思い込みなのです。

 現在、私達の日本国は、徹底して若者未来への希望を抱かせない低賃金労働社会へと追いやりました。

 政党と連動する利益誘導目的とする団体の思惑が優先されるようになりました。

 築地移転問題では都政の負担は六千億。

 オリンピックの準備運営には一兆二千億。

 その問題に途中で都知事都議が気付き止めればよかったものを、取り返しの付かない社会問題になるまで放置されたのです。

 それは国政の政権争いに付随する利益誘導を当たり前のものとする政治を、切り離されて然るべき地方自治体にまで及ばせてしまっているのが原因です。

 国が悪い政治を行えば、その盾となるのは地方自治体政治ではないですか。

 しか国政政党の思惑に沿うばかりの政治家達は、その基本的問題に対して取り組む事は無かったのです。

 そうして最後に追い詰められるのは、利益誘導のために駆けずり回らされそして世間問題が発覚した時にひたすら謝罪させられ責任を負わされる都の職員と、

多額の税金を払い続ける私達なのです。

 結果として、オリンピックも多額の税金が投入されましたが、不透明金銭の流れを追求する政治家は皆無で、国民は無給のボランティアで働かせられる事になりました。

 若者企業にとってひたすら都合の良いように低賃金で働かせる社会になった現在は、毎年50万人以上の戦時中のような人口減少を引き起こす日本となりました。

 それでも政治家は、地方行政利益誘導と国政の政権争いの踏み台にする事をやめないのです。

 そしてそれは、この問題構造に気づこうともせず、政治家利益誘導しろと言い続ける有権者責任でもあるのです。

 私は若者子供達が。これ以上自分のしている事に気づかない大人達の犠牲になる事は見過ごしていられません。

 今こそ当たり前の事を当たり前に行う、私達の政治を行うべき時なのです。

 それはシンプルに、憲法に則り人権理念に沿った指針で動く、そうした立候補政治の事です。

この問題解決の鍵は地方自治体選挙である東京都知事選であり、思い込みの中で逃れられない大人達と子供達の未来を救うためのただ一つのチャンスでもあるのです。

 公約

都の行政都知事としての基本として

 東京都における公的資金を受けた事業に対し、その資金の流れを監視します。

 対象は国また地方自治体に限らず、多重請負不透明且つ複層化した外注などを行っていないか確認評価します。

 悪質な企業に対する行政指導と罰金を科す条例を制定します。

 

オリンピック準備運営について

 IOC日本オリンピック運営委員会に関わる利権構造調査し、全て公開します。

 東京オリンピックを機に、オリンピックのもの健全化の実現を目指します。

 (それが全世界の多くの市民アスリートの願いです)

 (開催期間中停戦を呼びかけるオリンピックの、権威性を後押しし支えるものです)

 東京オリンピック以前以後と評価されるよう、オリンピックのもの改革し、その名誉東京都のものします。

 コロナの影響下にあるオリンピックパラリンピックは、なるべく選手達の希望を叶える方向として、実現に向けた動きをします。

 感染拡大を防ぐため無観客や期間の変更を伴う計画設計に併せ、5GやVR等の技術を駆使した全世界へのネット配信等、放送収入の新しい形を提起します。

議会改革について

 PCタブレット持ち込み可とする改革

 議会蔓延する政党性に対する危惧声明発表。

 多様化と複雑化を続ける社会に沿った、新しい議会の形を提起します。

  (常時発生し続けると言っても過言ではない社会問題リアルタイム可視化と各議員との情報伝達。議会での解決量の増加、二十四時間体制での情報収集と分析するシステムの構築)

表現の自由人権を守る東京都

 全世界思想良心身体表現の自由尊厳侵害されている人々が、東京であれば自由謳歌出来る。そうした都市します。

 基本的政治思想ムーブメントには賛同批判を行わない方針を取ります。なぜなら、行政とは問題に対する評価へのアプローチではなく問題の原因そのものに取り組むもの認識するからです。

動物愛護について

 ペットショップにおける、保護動物販売枠の取り決めを行います。関連した動物達へのケア従事者との連携の拡充を行います

 殺処分を減らす取り組みと同時に、必ず件数を計上し政治アピールのために実情を覆い隠さないようにします。

 動物福祉人間福祉につながると考えた運用します。

東京都アプリの実現

 行政サービスを受ける上での簡略化(必要書類等の確認や予約等を行えるアプリ)を目指します。

 行政サービスを受ける上でハードルのある障害の方(発達障害を含む)に対するサポート制度を設けます

 都議会の動き、各議員の動きなどを逐次そのアプリで追えるようにします。

 パブリックコメントの提出が簡単に出来るようにします。

 東京都という自治体から国に対する要望の提出に付帯する、署名投稿機能を設けます

  発達障害支援として

   壁掛け型の電子ペーパー企業との連携製作します。

   (スマートフォンとの連携で音声による予定の表示や、ゴミ捨て日、また納税等の手続きの予定や方法などを表示し、生活サポートする機器です)

行政に対する大学生に対する研修の実現

 研修を受けた学生達が地方に帰った後、行政議会に携わる際に応用できる基礎的な経験を養うのを目的します。

 都内在住の学生対象です。

氷河期世代の救済

 全国の自治体協調し実現する、失われつつある技術保護目的とした雇用の創設します。

 都知事直下氷河期世代以降の若者の救済を兼ねた、災害時、大規模イベント時の補助、その他必要に応じた対応を行う職員の枠を設けます

 当初は数名からまり目標としては五千人以上(上記の全国規模での雇用の創設に関連する、都の事業従事者として)を目指します。

蔓延しつつある引きこもりの連れ出し、監禁行為の撲滅

 明確な人権侵害である高齢化する引きこもり問題に対しては行政としての対応が拡充されるべきであり、人権侵害を平然と行う連れ出し監禁行為に対する徹底的な撲滅を図ります

 合わせて、貧困ビジネスに対しても同じ対応を取ります

多重請負中抜き是正を促す東京都条例を制定します。

国家行政官公庁における過重労働是正を働きけます

 (東京都で働く方々をつらい状況に置いておく訳にはいきません)

風俗従事者の総合的な福祉施策

 海外から渡航者に対する、性風俗利用時の性病検査証明書の提示義務を設けます

 暴力または不当な賃金労働環境に関する相談窓口を設けます

公共インフラ民営化の風潮に対する見直し

 少子高齢化の進む中、民営化生活基盤の破壊に繋がりかねません。

 30年から50年先の社会動向を見据えた、地方自治体の存続性の強靭化を図ります

女性に関して

 性に関する概念多様化する社会における、女性が成人するまでの情報の複雑化への配慮として、女性に対する行政相談機関や窓口を一元的に示す冊子を発行します。

貧困の救済

 段階的な回復カフカの階段を参照)を登る、住宅から就労までの一貫性を持った支援を行います

地方交付支給要請都民との協力の下で国に働きかけます

 徹底的な若者に対する低賃金化と繰り返される増税で、疲弊する都民国民生活を守るため求めていきます

 交付された際の使い道

  ・氷河期世代以降の若者に対する減税措置への補填

  ・妊娠出産から一定年齢に至るまでの支援予算(保育等に関連するものも含む)

  ・女性シェルターホームレス支援など困窮者に対する緊急支援施策予算

 これらは交付されない場合でも都債を持って実行します。

団体要望可視化

 原則公開。各議員に対する要望は同時に都に対しても文章で提出を義務化し、透明性を確保させます

 要望自体に対する評価は行わず事実確認資料としてのみ扱います

地方自治体における告発者への不当な制裁に対する救済措置

 同時に東京都知事に対して告発しなさい。推移を見守り、場合によっては声明発表や職場を用意し救済を行います

コロナの現状と以降について

 コロナ対策として各企業実施された、労働時間短縮、リモートワーク、付随して発生した電車の混雑状況の軽減の維持を強く進めていきます

 流行が落ち着いた後の都内における経済活動の復調のための、都内観光業飲食娯楽関連の支援国内外に向けての宣伝を行います

 事務所分散移転西東京多摩地区、近隣各県への事務所移転を促す)

 満員電車問題解決と同時に、感染対策通勤時間等の労働環境改善目的とするものです。

若者支援として

 空き家を流用した氷河期世代以降の若者向け住宅支援

 全国の自治体協調したスギ花粉対策。切って切って切りまくって、無花粉スギ環境に適した森林への転換に向け植えて植えて植えまくります

 国の協力が得られない場合東京都民に向け(アプリ使用し)署名と個々人の要望の提出を呼びかけます

文化振興

 クリエイターアニメーター等)の生活支援低賃金労働構造実態調査

 世界各国のアニメジャパンエキスポ等への東京都としての出展

 失われつつある文化資産技術保護に取り組みます

 東京都ふるさと納税の返礼としてのアニメ漫画作品作成(未完や続編が出ない作品など全国の市民に対する要望を集める)

 世界各国から日本文化体験、修養留学事業の創設。

  表現に対するハードルのある国との、表現の自由の実現のための交渉留学事業の実現。

 有害図書指定に関連して発生した作者、出版社に対する損害の調査と、実質的な成果に対する見直し

  同じく指定を行う委員会に対する傍聴も開放を行う。

行政としての公正公平さについて

 特定人種あるいは国籍を掲げたキャンペーンに対しては中立立場とります。

 転じて、地方行政特に東京という都市人種国籍に左右されず「都民」として行政サービス提供する事を宣言します。

 性別人種階級等の制限を受けない人権理念を参照する方針です。

 (渡航者、就労滞在者等の法律に準じます

性に関して

 同性愛等の性的少数者などの枠組みに左右されない、人生パートナーあるいは家庭のあり方に対する行政としてのあり方を模索します。

 文化法律社会動静、哲学宗教等、あらゆる性を規定する概念に対し行政中立です。

 市民がそれらの概念に関する闘争に、明け暮れ巻き込まれ人生を費やしてしまう事の無いよう、政治行政制度設計や指針の提示などその役割を全うします。

選挙に関して

 東京都内で行われるあらゆる選挙に関する、候補者に対する差別的報道姿勢に対する規制条例を制定します。

 選挙期間以前と前半においては、時間公平性を保つ。中盤以降は各局の各候補に対する分析を基にした判断に任せます

 (放送法の理念人権

2020-06-14

anond:20200614055718

多重請負の 多重派遣でした

から会社に払う

多重派遣最後はらうと 途中の会社マージンも 源泉抜いて はらうから 普通会社は得をするようにできている 損する会社がない こういうときくには税金分を相殺するとかならず国民側が得をするようにするから大丈夫

2019-12-21

IT企業を選ぶなら

SES系の会社は控えた方が良い。未経験云々とか大々的に押し出してる胡散臭い会社も大体それ。

理由は今でも法的にグレーな請負が横行しているし、客先への常駐になるから会社への帰属意識も無くなる。申し訳程度に帰社日とかあったりするけど、客先と本社とで人付き合いも面倒になるだろう。

そもそもSESピンハネのものだし業務形態多重請負だったりして実質マルチ商法と変わらないし自分が良いようにコマとして扱われてるってか騙されてるのと変わらない。

2019-08-10

SIerの下で仕事をしている。

元請けがいて弊社、弊社のパートナー会社の方、そのパートナー会社契約して参画してるフリーランスの方。

自分も4番目くらいで参画したことはある。この業界はそんなもんだと思ってる。

最近多重請負制限されるようになってきたみたいだけど。

けど、元請けで参画するのと孫請けで参画するのでは、やはりいろいろ違う。

元請けで参画しており、一定人数のチームなら顧客へのアピールやチームを大きくするための行動など、組織意識した発想ができる。

けど孫請け4次請けだと、ただの作業員以上の発想は持ち得ない。決定権もまったくないわけで。

立ち位置仕事での振る舞いは必然的に変わるのだ。

2019-07-18

anond:20190718165245

横だが、逆に狭く深く技術を持っているもしくは習得する場合は、Web系を転々とした方が入りは良いんじゃない?

SIerは最低保証が高い、安定性、多重請負の汚さを受け入れる必要あり、何の仕事してるかは分からない場合あり(ただしできるだけ元請けに近い場合)

Web系は最低保証が低い、不安定、汚さは営業的な「生存競争」に限られる、何やってるかは明確、ガチ仕事なので戦場での強さを得られる

って認識だがどうやろ。

2018-10-08

何度でも言う

SIerdisる何かが話題になるたびに言い続けるけど

俺たちが“当たり前”に使っている生活インフラに関わるシステム殆どSI企業が維持運用しているんだ

工事建設部隊も持ってる企業もあるので物理的な意味でも間違いではない)

この間の地震や大雨でダメになったインフラ復旧のためにWeb屋さんは何かしてくれたか

公共性が高いあれなので何も詳しく記せないのが非常にもどかしいが本当に大変だったと聞いた

自分自身顧客物理的に被災した時などはデータはうちのセンタにあるとは言え奔走した

SI多重請負構造はどうかと思う時は有るよそりゃ

自分子会社なので親会社うぜぇえええとなるときもあるし

もののように扱われるときもあるし

そんで合わない人は転職すればいいと思う。それを止めるつもりは毛頭ない

というかあれだ、SIにいて酷いめに遭った人がdisるなら分かるんだけど

内情もどんな仕事をしてるかも知らずにやいやい言うやつが一番ムカつくんだよな

2018-09-13

SIerがやってるような規模の開発とか運用保守とかって

もうあんまり流行らない話かなーと思いつつ時々思い出したかのように話に上っては叩かれたりする話題

いわゆるSIerってピラミッドの頂点付近底辺付近とでもはや全く違う業態なんだけど「SIer」で括られるからややこしいんだよね

案件の規模が馬鹿デカくて1~3年とか下手すると5年近くフェーズ分けてやってるプロジェクトって

多重請負なくしたらどうやって実現していくのかいっつも気になる

ユーザー企業そもそも自分たちに人も技術もないか外注するのでユーザー企業が全部やるってのは現実的には無理だし

(もちろん内製化して良い感じになってる企業はたくさんあると思うんだけど)

かといって一次請けである大手SIer自分たちだけでどうにか出来る規模も超えてるように思うし

みんな横並びになればいいのかな?ユーザー企業がA社、B社、C社の3社で一緒にやるように!って言うとか

でもさピラミッド底辺側(SES)はやべーぞやべーぞと言われ続けてるのにそこまで構造は変わってない気もする

外野から見たらSI構造は悪だ!殺せ!なんだけど中にいる人達ってそこまで不幸でもないの?どうなの?

自分も含め国民安心して生活するために“当たり前”に24時間動いてるシステムとかあれとかこれとか

そういうのって勝手に維持されてるわけじゃないし人手もいるしほんとに全部死んじゃったら

水道ひねっても水出ないし、スイッチ押しても電気つかないし、110番119番しても繋がらないし、

飛行機も飛ばないし、電車も動かないし、住民票も出せなくなる気がして…

そういうのってWeb系の人たち助けてくれないでしょ?それともやろうと思えばやってくれるのかな

2018-09-11

SI業界問題IT業界一般問題みたいに語るな

IT業界の仕組みと偽装請負の闇を分かりやす解説しよう 』http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1809/11/news006.html

IT業界ってのは何もSIerだけじゃなく自社でいろんなサービスプロダクト作ってる所も含まれんだよ

多重請負だの客先常駐だのみたいな殆どSI業界問題を「IT業界の」問題として語るんじゃねえ

てめえらもITエンジニアの端くれなら、名前くらいしっかり使いやがれ、べらぼうめ

2018-07-01

IT多重請負廃止

政策は「IT多重請負ピンハネ廃止する」の1本のみ。

システム開発を直接受注した企業が、別の企業に開発業務を再委託することを完全に禁止する。

例えばNTTデータNTTドコモからシステム開発受託したら、

NTTデータが"自社で直接" 雇用契約派遣契約業務委託契約を結んだエンジニアのみで

システム開発を完遂することを義務付ける。

もしNTTデータが、子会社や別会社に開発業務の一部、ないしは全てを再委託した場合は、

依頼主であるNTTドコモ含めて罰則を課す法律を作る。

という党を作ったら投票してくれる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん