「eスポーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eスポーツとは

2022-02-17

人権キャラ

なんか某eスポーツ人権発言から派生して人権キャラもアウトって言ってる人が出てきたが、

人権キャラ対象となっているキャラが駄目なのではなくて、人権キャラと口に出しているプレイヤーが駄目だっていうのを理解してほしい。


なんかこの流れを変に解釈して人権キャラ存在が駄目とか言っている阿呆が出てきた。

anond:20220217115343

格ゲーは衰退してないんだが、バカの頭の中ではそうなってるらしい。

eスポーツとして普通に盛り上がっていても、妄想で生きてる人間には見えない。

anond:20220217164645

実際、タイトーeスポーツチームがNew Balanceスポンサー契約した。

多分ダンレボ部門があるから、そこをきっかけに靴を売りたいんだろう。売れるとは思えんが。

anond:20220217130657

STG音ゲーでかなり一般的に使われてる「発狂」も表に出したらヤバいよね。

STG音ゲーeスポーツとしてはかなりマイナー

ビーマニプロリーグを見てる奴ははてなに一人も居ないようなレベルから表沙汰になる事は無いだろうが

eスポーツの将来性について

例の「170cm発言」でスポンサー契約が解除された女性のことで考えてみたのだけど、そもそもeスポーツって人気あるの?という疑念があるのよね。そもそもゲームで観客がつくのか?という疑問だが、自分他人の「上手い」ゲームをみたいと思わんのだ。言い方を変えると、芸能人とか攻略系の動画をみたいとは思うが、それ以外はどうでもいいのであるもっと言い換えると「世界最強のオナニー選手世界記録の動画を金を払って」観るという感じがする。なので、プロゲーマーという職域が発展するようには思えない。儲かんないのに、無理やりエコシステムを作ろうとするのはやめるべきなんじゃないかな。プロ野球やサッカーでクソな発言をしても試合に出場して金稼ぎはできるのに、スポンサーが消えたら選手生命が絶たれるなんて、そりゃビジネスになってないんじゃないの?

anond:20220217140106

ブロードメディアeスポーツ契約解除について、たぬかな選手の「不適切発言姿勢は、当社として決して容認できるものではなく、選手契約解除という判断に至りました」としている。

解雇って増田が言ってるだけや

eスポーツの女選手登録抹消の話に思うこと

ネットを見ていると、

言っちゃいけないことを言ったんだから当たり前

という人と

いくらなんでもやりすぎ、窮屈な社会すぎる

という人がいる。


個人的に感じたのは、

言っちゃいけない事を言ったのだから当たり前だなと思う。

今回の件、問題は2つ。

なぜ配信という不特定多数に発信する場でやらかしたのか?

本人は身内ノリでやったとは言ったけど、言い訳しかならない。

結局の所、自分がどういう場で発言しているか分かっていないという常識の無さが結末を生んだ。


そして、もう一つは自身の後ろにスポンサーがいるのにも関わらず軽率な行動を起こした。

スポンサーが付いているのに、よく差別発言が出来るなと思う。

自分の行動で援助者が消えるというのが理解できていないのは、社会人として何を学んでいるんだと。

ゲームをやるだけでは何も学べない。

対戦ゲーム相手と競う前に、オーソドックスRPGでも良いしアドベンチャーゲームでもやった方が良かった。

未だ、多くの人にはeスポーツは遊びの延長扱いをされやすい。


要は子供のお遊戯レベルで見られがちなのだあくまで『がち』だが。

それだけに踏み込んじゃまずいだろっていう内容を『配信』でやらかすのは愚かな行為しかならない。

企業に一部なら、そんな社員は即クビレベルだ。

ブランドイメージを一気に壊されるからだ。


まあ、それが今回の件の結末みたいなものだけど。


身内ノリなんていう言い訳してる暇とゲームばかりやっている暇があったら、大事常識モラルを学んでからにしたほうが良い。

ホント失言で失脚する人増えてるなー。

2022-02-07

滝沢ガレソ(@takigare3)をホットエントリに入れるはてな民は何考えてんだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489970371763654659

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489377124913795073

恥ずかしいと思え。痛いニュースはちま起稿オレ的ゲーム速報と同レベルアカウントだ。

ネットで拾ったゴシップを次から次へと取り上げ、何度もデマ拡散してきた害悪だ。

元々eスポーツ界隈で悪名高い奴で、デマ拡散しては反省せず繰り返してきたが、

今ではあらゆる炎上に首を突っ込んで憎悪を煽っている。

あるプロゲーマーチート疑惑を掛ける滝沢ガレ

https://togetter.com/li/1840892

こいつの発言は何事も疑って検証すべきであって、間違っても素直に情報源としてはいけない。

2022-02-06

虎の威マウント

自分応援しているチームが強い」でマウント取るのアホの極みだなと

eスポーツ配信コメント欄見てて思ったけど

プロ野球はそれを何十年もやってんだよな

なんとか応援攻撃を切り離せないもんかな

って思ったけどそもそもマウント取りたくて応援してる」奴が一定数いるならどうしようもないか

2022-02-05

3大「ブクマしてる奴はアホだと思う対象」は?

痛いニュース

滝沢ガレ

あと一つは?


という常套句はいいとして、はてなユーザーは「痛いニュースは悪質サイト」という認識はそこそこあるが、

滝沢ガレソ(@takigare3)が悪質アカウントという認識が弱い。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489377124913795073

トレパク騒動ツイートホットエントリに上げてしまってるが、

奴の傾向は「真偽不明ネタでも面白ければ拡散する」だったり、

「本題とは別の所で人を笑い者にする」だったりで、非常にタチが悪い。

上記の件で言えば"女のフリしたオッサンだと発覚"などの、いかにもネット民ウケしそうな所を執拗に掘り下げる。

元々eスポーツ界隈にいた輩で、迷惑きわまりない存在だった。

FPSプロゲーマーチート疑惑をかけたんだが、運営Riot Gamesが「チートではない」と発表したにもかかわらず、

滝沢ガレソは一切謝罪してない。デマツイートを削除もしてない。

はちまJIN並にゴシップを次々に投下するもんだから、不確かな情報ツイートする確率が高いし、

eスポーツチームのオーナー滝沢ガレンを訴えて裁判に発展している。

ガレ野良連合(Kizoku)との訴訟関連の記事まとめ

https://note.com/oredayo_ore/n/n7fb362707883

私信現在滝沢裁判係争中のKizokuさん(eスポーツチーム"野良連合"の元代表)

https://twitter.com/takigare3/status/1409692438822674435

こんなクズから情報収集してるeスポーツ業界人がいるんだから個人的に呆れている。

くれぐれもはてなユーザーは注意するように。

2022-01-28

anond:20220128123848

エンジニアはそれが辛くないどころか楽しいと思ってるんだよ


お前が言ってることは

eスポーツプロになれないのに、何必死になってゲームやってんだよ

って言うようなもんだよ

2022-01-12

配信者が大金を稼ぐことにグチグチ文句を言う取り残された人たち

配信者はeスポーツ業界必要不可欠な存在

StylishNoobの案件配信が300万円だとバレて物議を醸していたが、

「大物配信者ならこれくらい貰って当然」という肯定的な声が多かった。

2012年に塩と胡椒というゲーム実況者がVlogを有料販売して叩かれた頃からすれば、時代は変わった感がある。

しかしま嫌儲思想を持ってるのか、多額な報酬拒否反応を示す奴は少なくない。

その最たるものスーパーチャット(及びサブスク)だ。

YouTubeTwitchも、上位の配信者は1~10億の規模で稼いでる。

Twitchで最も稼いでいる配信者の収益が大規模リークにより判明。トップ100に日本人

https://kultur2.blog.fc2.com/?no=5399#comment

クリエイターには還元されないの狂ってるよな


YouTube投げ銭機能スーパーチャットランキング」累計金額2021年ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20220111-youtube-superchat-ranking-2021/

kkkirikkk キャバクラリモート世界からアクセス出来ると考えると人気嬢がこのくらいの収入なのは違和感無く、安いって意見理解出来る気はするけど。

雑談ゲームプレイへの対価として考えると相当おかしいと思う。


どこが狂って何がおかしいのか、さっぱりわからん

今まで無料で済まされてきたエンタメに対して、ファンが正当な値付けをし始めただけだ。

それをやれキャバクラだの宗教だの腐すのはさもしい連中よ。

(余談だが、例え話に使う単語から"嫉妬"や"見下し"を隠せてない奴は情けない。スタヌや釈迦ホストか?)

eスポーツ業界で言うなら、企業にとっても配信者は必要不可欠な存在になった。

VALORANTの大会FPSストリーマーのミラー配信大人気で、なんと公式配信と同じ規模だ。

eスポーツビジネスでは同時接続数が大事指標だが、配信者が稼ぐ数字下駄を履かせてる面もある。

「VALORANT Champions 2021」での公認ミラー配信ランキングが発表。日本の人気ストリーマー”SHAKA”が合計視聴時間180万時間で第4位にランクイン

https://valorantnews.jp/archives/32352

ストリーマーを通じてVALORANTの競技シーンに興味を持つ視聴者が増えていることから

Esports Chartsは「VALORANTの人気においてストリーマーの貢献度が非常に高い」とコメント


ドコモが参入中のPUBG Mobileでは加藤純一に来てもらったり、にじさんじに来てもらったりで、

「じゃんじゃん配信者を呼んで盛り上げてもらおう」という気概がありありと見える。

配信者が一大コンテンツとなった今、人気配信者が莫大な報酬を得るのは当然の流れだ。

高額スパチャはネット民が見習うべき文化

ウメハラ選手格ゲー界はギフト全然動いてないコミュニティ」「格ゲー界もギフトを投げる文化を作っていきたい」

https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/58503423.html

格ゲー業界では最近投げ銭文化をめぐって論争になったことがある。

長くなるから詳細は省くが、単純な話でゲーマー活躍が見たいなら投げ銭すりゃいい。

プロゲーマー活動には銭が必要で、大事収入源の一つが投げ銭なんだから

その点、Vtuberの高額スパチャは実に理に適ってる。

長く活動してほしい人物には、直接カネを払えばいいわけ

"推す"ってのはそういうことだ。簡単な話。

大体、投げ銭はすべて入るわけじゃないし、YouTube事務所と国に流れていく。

そのうえ現役がいつ終わるかわからない不安定配信者にとって、1億円という金額は決して高くはない。

anond:20220112113340

プロゲーマーに金を使うくらいだったら、クリエイターに金を使って欲しい」という反発の声、それに対する反論だ。

クリエイター大事から両立しよう」じゃメッセージとして弱い。

今まで価値を認められなかったゲームプレイ、その価値を訴える主張なんだから

実際、eスポーツタイトルは飽和状態にある以上、既存の著名タイトル選手育成する方が理に適ってる。

anond:20220112113556

その解釈問題ない。

こっちはeスポーツの発展という点でしか考えてないんだから

anond:20220112113244

そんなこと言われたって、ゲーム開発者ゲーム実況者も、eスポーツだけやってるわけじゃないからなあ

うそこまでくると実況者と開発者問題じゃなくて、eスポーツ界隈とそれ以外の対立て話になりそう

anond:20220112091259

昨今は東京都税金を使ってeスポーツを推進する時代だが、

プロゲーマー推しの流れに対して「ゲームクリエイターを育ててほしい」と反発する奴もいる。馬鹿かと。

これもまたプレイヤーが主の文化なんだから、作る側の人間を増やしても仕方がない。

レベルの高い試合競技者コンテンツであり、育てるべきはゲームをやる人だ。

よくわからん。「反発する声」って言うなら、「ゲームクリエイターを育ててほしい」じゃなくて、

プロゲーマーを育てるな」って声じゃないん?

プロゲーマーを育てるのはそれはそれで良いが、それはそれとしてゲームクリエイター「も」育ててほしいと思うけど、

それも「反発」とみなされるの?

「主」のものだけでは成立しない、あるいは成立したとしてもクオリティが下がるものなんていくらでもあるし、

「従」の立場の側の育成を主張する人をそんなふうに扱わなくても良いと思うんだけど。

anond:20220112105244

釣りではなく本心から書いてるが?

eスポーツ発展のためには新規タイトル邪魔とすら言える。

ポケモンユナイトみたいにMOBA認知を上げてくれるタイトルは有り難いが、そうじゃないゲームに人が流れたら困る。

日本野球が強いのは部活動で人をかき集めてるからだし、韓国LoLが強いのも同じような理由だ。

スポーツ競技は限られた定番タイトルに人が集中する方が良い。

いま必要なのは開発者ではなく競技者の方。

anond:20220112095258

中学生のなりたい職業ランキングeスポーツプレイヤーが入ったり、プロゲーマー専門学校プレイヤー育成したり、

その手の話題には「クリエイターを育てろよ」という意見が来るわけだ。

あるいはこんな感じで投げ銭の額を疑問視する奴もいる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20220111-youtube-superchat-ranking-2021/

id:kkkirikkk キャバクラリモート世界中からアクセス出来ると考えると人気嬢がこのくらいの収入なのは違和感無く、安いって意見理解出来る気はするけど。

雑談ゲームプレイへの対価として考えると相当おかしいと思う。

それに対して「いや、プレイヤーが主役なんだから妥当だ」という話。

ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化理解できない人たち

ゲーム実況者やVtuberの景気の良さが報じられる際、「ゲーム開発者還元すべき」みたいな意見を見るが、アホかと思う。

ゲームが主でプレイヤーが従という考えが抜けきってない。

視聴者ゲームという装置を通して配信者のキャラクターを楽しんでる。

プレイヤーが主でゲームは従だ。

投げ銭というのは配信者に対する心付けであり、配信者のトークキャラクター評価して払うもの

配信者のやることなすこと全て楽しい視聴者もいるわけで、その域まで昇華できた配信者は立派なタレントだ。

「魅力的な人間」ってのは最強のコンテンツなわけで、そう考えれば投げ銭が数億という規模なのも妥当だ。

Twitch有名配信者が「1案件4時間300万円」という内部情報を漏らした結果、

「時給75万円!? 高すぎ」と驚く者もいたが、全然高くない。

一瞬で2万人以上を集められる人気、その影響力に対する報酬としちゃ妥当な額だ。

昨今は東京都税金を使ってeスポーツを推進する時代だが、

プロゲーマー推しの流れに対して「ゲームクリエイターを育ててほしい」と反発する奴もいる。馬鹿かと。

これもまたプレイヤーが主の文化なんだから、作る側の人間を増やしても仕方がない。

レベルの高い試合競技者コンテンツであり、育てるべきはゲームをやる人だ。

2022-01-09

バカであること」を求められるかどうかは配信者のキャラ次第

anond:20220108061046

なんか「Vtuberキャバ嬢!w」と言いたい奴に向けられたエサみたいな文章

配信者を見下すとかバカにするとか、そんなもん配信ごとにノリが違うに決まってるだろうが。

eスポーツ配信界隈はどうか?

じゃすぱーやスタンミは道化を演じ、それをリスナーバカにする様をよく見る。

しかし心の底から見下してる奴が多数派とは思えない。

リスナー配信者のフリを理解したうえでバカにするわけだ。

逆に釈迦はイジられキャラって感じではなく、度の過ぎたリスナーにはビシッと警告するタイプだ。

格ゲー界隈では「バカ決定戦」にヌキやかずのこが出演していたし、プレイヤーとしてのリスペクトを持ったうえでイジる文化がある。

ネモのように元・社会人切れ者キャラ場合知識社会常識の無さでイジるノリではない。

結局は配信者によるわけで、「女配信者はバカのフリしなきゃいけない」ってのは思い込み

そんなもんは、配信者がリスナーをどう扱うかで変わる。

言ってしまえばどう調教するかって話で、拾うコメントの傾向ひとつ配信空気も変わるもんだ。

それにしても、はてブの連中は女性差別がどうとか社会問題に絡められる日記であれば飛びつくもんだから

たとえ記事の内容がペラペラでも反応がたくさん貰えてコスパが良さそうだ。

2022-01-08

嘘くさくて微妙退職エントリほどバズるはてな

登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた

anond:20220106191411

意見の良し悪しには触れないが、なんだか絶妙に"浅い"という印象を受ける。

以前「レースクイーン業界闇深について」という、具体的すぎる上に現物写真である退職エントリが投下された。

anond:20180204023951

これくらい具体性があり、当事者しか語れない感があってはじめて真に受ける気になる。

一つも証拠が無く、ネットで集めた知識で語れる内容だと嘘くさくて、

意見の良し悪しの前に「ホントの話?」と疑ってしまう。

バズった退職エントリで一番酷いのはコレだ。

ゲーマープロ団体を辞めた

anond:20181217093803

eスポーツ業界を知る者とは思えない記載だらけのクソ記事だ。

日本コーチを雇わない」や「予言する、日本世界で戦える10年以上必要」などと書いてあるが、

現実にはコーチ雇用は当たり前だし、2021年の段階で日本世界と戦えてる。

マネージャー不在の悪しき日本社会」みたいな共感ポイントを作ってやるだけで、

アホな連中はウンウンと頷いて「ためになった」と退職エントリをありがたがる。

2021-12-31

被害者の声を素直に信じるな 真相がわかるまで断言するな

Vtuber誹謗中傷被害提訴した件、最初誹謗中傷を受けてた側が批判されていた。

原告による同業者へのパワハラ疑惑が出ていたからだ。

GIGAZINE倉庫爆破事件では、最初こそ被害者のGIGAZINEに同情の声が集まっていたが、

真相が明るみになるにつれ「被害者の方にも問題あるんじゃないか?」と心証が変わっていった。

被害を訴える側の言い分しかない状態で、よくもまあ「こっちが悪い」と断罪できるもんだ。

はてなブックマーク特に酷かったのがこれだ。

吉本芸人 西澤祐太朗が”パワハラ騒動 女性コスプレイヤーがショックで倒れる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/wa/2019122600096.html

吉本芸人女性を虐めた」という正義感で叩きやす話題に飛び付いている。

これも観客の証言を聞いてみると心証が変わってくる。

実はコスプレイヤーが進行に協力的ではなく、というより体調が元から悪かったそうなのだ

とはいえ無視するわけにもいかないので、色々とフォローした結果、しばらく経ってからパワハラだと訴えられた。

観客はフォロー範疇で受け入れてるのに、AERAが報じて事務所が騒いでから問題視されるという、胡散臭い展開。

コスプレイヤー所属している事務所人間が、炎上マーケティングを目論んでいた疑惑も出ている。

結局の所、この件の真相はわからウヤムヤとなった。

騒動となったeスポーツイベント配信はなぜか非公開になってるし。

真相がわからない以上、簡単に人を加害者呼ばわりするな。

何より醜くて腹が立つのは、好き勝手言うバカ共は忘れてるってことだ。

同じくeスポーツ絡みで言えば、日本eスポーツ連合JeSU)の騒動も酷いもんだった。

JeSU批判急先鋒ももちJeSU和解したし、今やJeSU業界団体役割を見事に果たしているわけだが、

2018年の当時に「業界に巣食う利権団体」と叩いたバカ共は反省もしない。

冒頭のVtuberの件にしたって、真相がわかり始めたのは事件発生から1年後だ。

からないなら黙って見とくか、せいぜい「~だと思う」に留めておくべき。

見聞きするニュースほとんどは、1割もわかってないんだろうから

2021-11-19

部下の有給理由

ポケモン理由有休を取ったことが判明して非常にイライラする

最近ウチの会社でも有給を聞いてはいけないなどと言われているが、さすがにゲーム理由有給を取っているとは思わなかった。

仕事よりもゲーム大事なのか?

そんなにゲーム大事ならさっさと会社を辞めてeスポーツ選手にでもなればいいのに

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん