StylishNoobの案件配信が300万円だとバレて物議を醸していたが、
「大物配信者ならこれくらい貰って当然」という肯定的な声が多かった。
2012年に塩と胡椒というゲーム実況者がVlogを有料販売して叩かれた頃からすれば、時代は変わった感がある。
しかしまだ嫌儲の思想を持ってるのか、多額な報酬に拒否反応を示す奴は少なくない。
YouTubeもTwitchも、上位の配信者は1~10億の規模で稼いでる。
Twitchで最も稼いでいる配信者の収益が大規模リークにより判明。トップ100に日本人も
https://kultur2.blog.fc2.com/?no=5399#comment
YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャットランキング」累計金額の2021年度ランキングが公開中、世界で最もスパチャを投げられたのは?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20220111-youtube-superchat-ranking-2021/
kkkirikkk キャバクラがリモートで世界中からアクセス出来ると考えると人気嬢がこのくらいの収入なのは違和感無く、安いって意見も理解出来る気はするけど。
今まで無料で済まされてきたエンタメに対して、ファンが正当な値付けをし始めただけだ。
(余談だが、例え話に使う単語から"嫉妬"や"見下し"を隠せてない奴は情けない。スタヌや釈迦はホストか?)
eスポーツ業界で言うなら、企業にとっても配信者は必要不可欠な存在になった。
VALORANTの大会はFPSストリーマーのミラー配信が大人気で、なんと公式配信と同じ規模だ。
eスポーツビジネスでは同時接続数が大事な指標だが、配信者が稼ぐ数字で下駄を履かせてる面もある。
「VALORANT Champions 2021」での公認ミラー配信者ランキングが発表。日本の人気ストリーマー”SHAKA”が合計視聴時間180万時間で第4位にランクイン
https://valorantnews.jp/archives/32352
ドコモが参入中のPUBG Mobileでは加藤純一に来てもらったり、にじさんじに来てもらったりで、
「じゃんじゃん配信者を呼んで盛り上げてもらおう」という気概がありありと見える。
配信者が一大コンテンツとなった今、人気配信者が莫大な報酬を得るのは当然の流れだ。
ウメハラ選手「格ゲー界はギフトが全然動いてないコミュニティ」「格ゲー界もギフトを投げる文化を作っていきたい」
https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/58503423.html
格ゲー業界では最近、投げ銭文化をめぐって論争になったことがある。
長くなるから詳細は省くが、単純な話でゲーマーの活躍が見たいなら投げ銭すりゃいい。
プロゲーマーの活動には銭が必要で、大事な収入源の一つが投げ銭なんだから。
"推す"ってのはそういうことだ。簡単な話。
金が欲しいなら仕事をしろよというシンプルな話なのでは? なぜゲームでみんなで盛り上がって遊んで楽しいねで終わらずお金が要るよねという話になるのか
ゲームを仕事にする話って理解してる? 世の中には普通の仕事をさせず、ゲームをさせた方がいい人間もいるわけ。 ウメハラがいい例だ。ウメハラは元介護職だが、格ゲーの才能を活か...
仕事ができないなら生活保護を受けてゲームしていればいいじゃん
そうしたい奴はそうすりゃいい。 だがミルダムで活動する格闘ゲーマーはそう考えない。 自分たちの活動で対価を得たいと思ってんだから。
テレビゲームの地位向上を願った結果ゲーマー間の格差が広くなったんだから悲しい話だね