「Wi-fi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Wi-fiとは

2021-04-26

iPad中古無印がなぜ公式より高いのか謎。

32GBWi-Fiの最低構成公式なら\38,000。

何故か中古は40,000~60,000とばらつきがある。

そればかりか古い世代中古無印が高い。

第7世代無印が48,000とかよくわからないことになってる。

2021-04-20

中継器ほしい

無線ルーター替えて5GHzにも対応したし速度も上がった

ただやっぱりルーターから離れた玄関とか2階でのWi-Fiうんこちんちん

中継器なるものがあれば広い範囲で快適らしいと聞いてググると、コンセント必要ではないか

そらそうだけど差せそうなコンセント2穴埋まってて困ったんだよな

普通のことだから

深夜のネットカフェ、隣の部屋から「くちゅくちゅ」聞こえて、吐息も聞こえて、

メンブレンキーボードを打つ音だって自分で気を使うくらいの作りの店で、

天井の空調の銀色の配管見たら、眼鏡女の子ヘッドホンしてスカートを腰まで上げて、

大股開きでおなにーをしてるように見えた。上を向いて目を閉じてかな。

女の子だってうんこもするしおなにーもするって。

衣擦れの音の速さと息を止めたときとその後の10秒くらいの無音と、

軽くため息と大きなため息と背伸びしてあくびして。

神田とあるネットカフェは「完全個室防音」ってあったから行ってみた。

部屋に入ると確かにしーんとしていて静かだった。が、「ハックション」とくしゃみが聞こえてきて、

お客がみんな静かにしてるから静かなだけだった。

昨今はリモートミーティングする機会も多い。

部屋で1人で喋ってると大声になるし、防音して静かにする方向だとむしろうるさい。

ネットカフェの防音じゃリモートミーティングできない。

鶯谷ラブホもいいけどネット回線が「Wi-Fi完備」だから心もとない。光回線引いて欲しい。

防音ならカラオケボックスかAPAホテル。でも回線弱い。

御徒町のHailey'5cafeは良かったかも。

反対側のmonopolyは部屋はまあ良いけどPCゲロすぎ。

部屋の作りは他より良いけど、それでもワイの向かいの部屋のバカリモート面接してた。

それ、周りが静かだから防音と勘違いするけど、喋ってるのは筒抜けだからな。

外の救急車サイレン聞こえるだろうが。

職場男子トイレの個室の壁に耳を当てて澄ませると、

女子トイレの音が聞こえるから聞こうと思ってたら自分名前が聞こえて

それで怖くてもう無理。「ぷっ。あ、おならしちゃった//」を想像してたのに

2021-04-09

anond:20210409194553

ワイは「【重要】このマンションにお住まいの皆様へ」って書かれたモバイルWi-Fi回線のチラシを投下してく業者に滅んでほしいと思うで

2021-03-31

入院に持ち込んで意外とよかったものランキング

膝の手術で二週間入院した。

準備期間は十分にあってあれこれ迷ったけど、持ってったもの使ったり使わなかったりそれぞれだった。

レンタルWi-Fiとかは、当たり前すぎる感じなのでちょっと外しとくよ。

ナンバースリー!

ペットトイレシート。

元々は燻製用に買い置いてたもの。なんの気無しにかばんに突っ込んだけどこれが大正解

術後一切膝を動かせないということから寝返りすら打てず、背中やお尻がムレムレできっついなーってときに、

「そういえば!こんな事もあろうかと!」ってなったやつ。お尻や背中の下に敷け。

ナンバーツー!

ギョニソ!

職場の先輩が「おう、入院するのか。じゃあ、お、これやるよ」と余り物の魚肉ソーセージをふたつかみ分くらい押し付けてきた。

これがとても良かった。間食なんて病院売店である程度買えるだろうとは思ってたけど、これが新型コロナ対策ってねえ。

入院即準隔離。一週間はトイレ以外病室から出ちゃだめってね。看護師さんに買ってきてもらうってこともできなくはないけど、とりあえず手元に食べ物があるっていうことの心強さは結構大事だった。あと、病院食意外と蛋白質少ないし。

ナンバーワーン!

バッケ味噌

入院するときに姉が持ってけって押し付けてきたやつ。病院食はやっぱ味薄めなので、おかずご飯バランスがとてもむずかしい。

そもそも好物なのだけど、バッケ味噌甘味塩味苦味油味と様々な味が入っていて飽きが来ないので。ふりかけとかご飯のおとも的なのなら何でもいいと思うけど、糖尿とか高血圧とかある人はそういうのも制限ある可能性あるから確認ね。

番外ワーストワン。

タブレットを固定する、両端が万力的な感じでグネグネ針金みたいに曲がるやつ。

これ、意外と持ち運びにスペース食う割に、フニャフニャでガッツリ固定って感じにならない。微妙な揺れやそれによるきしみ音がすごく気になったり。

僕の場合は丁度いいテーブルを借りれたので使わなくて済んだけど、病院、病室、設備関係によってはすごく重宝される場合もあるかもしれない。

僕の場合タブレット動画読むよりも本読んでる時間のほうが長かったってのもあるかね。

2021-03-29

auからpovoに乗り換え

220円で24時間使い放題って凄くね?

怪しげなフリーWi-Fi使いたくない時にとか便利そう

2021-03-24

校内LANインターネット分離

都内小学校PTA会長をしています仕事ではIT系のプリセールスをやっているSEです。

今年度はGIGA構想、プログラミングの必修化、コロナに伴うオンライン授業対応とかIT系話題が多かったので、学校関係者教職員PTA関係者教育委員会とも学校IT化の話をすることが多かったのでちょっと思う事を書いてみます

個人的に思うことはたくさんあったのですが、お互いにちゃん理解されていないと思う事が特に多かった校内LAN(校務LANと言う方が一般的かもしれません)の話を書いてみます

一部不正確なところはあると思いますが、詳しい方のご指摘があれば適宜追記していきたいので教えてもらえると助かります

長文を読みたくない人へ

こんなことを書いています

・ 校内LANの最大の問題は過剰なURLフィルター。このような構成になっている意義はあった

・ ZOOMによる保護者会開催は保護者が思っているより画期的だったのではないか

・ 結果としてインターネット分離は無くなっていくのでは?

インターネット分離と校内 LAN

なぜ校内LANインターネットに繋げないのか?と言う話は日本年金機構の大規模なサイバー攻撃被害の話にまで遡ります。この話の再発防止策として総務省2017年までに省内LANインターネットLANを分離するようなインターネット分離を実施することになりました。文科省もこれを受けてインターネット接続は都道府県教育委員会管理する代理サーバーからインターネット繋ぎ、校内LANインターネットに繋げないような環境になっていきました。

詳しい話が気になる人はこの辺の文書を読んでみてください。

教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン

自分はそれ以前がどう言う状態だったのか逆にあまり知らないのですが、ここでの大事な話としてIT技術者をそれなりの規模で抱えておけないような公共組織で標的型攻撃や高度な攻撃から守る手段としてこのようにしたこと一定の意義があったのではないかと思います

この辺の話をしていると、教職員もなぜこうなったのか理解していないまま不満を述べていることも多いようにも思えます

校内LAN問題

学校IT化の問題最近教職員対応などが課題に上がることが多い気がしますが、次に多いのは学校ネットワークについての不満です。校内LAN上記のような感じなのでWi-Fiも飛ばせないし、URLフィルターが過剰すぎて教職員文科省が出したオンライン教材にもつなげないような状態になりました(YouTube禁止リストに入っているため)。当然ZoomやTeamsで会議を開くこともできませんでした。(インターネットLANから開催すると大変。禁止されていたのではないかと思います。)

 Wi-Fi の話はともかくとしてここで問題なのは元々のインターネット分離を実施する上で今回のような過剰なURLフィルター必須では無かった事ではないかと思います

 これは代理サーバーからインターネットを閲覧する(プロキシーとは違います。詳細は割愛。)、という仕組みであったため教職員動画サイトなどを常時閲覧されるとサーバースペックが過剰になるため、市民税金でそんなぜいたくな環境を立てるわけにもいかない、とか本来教職員インターネット閲覧は節度を持った最低限のものであるべきだ、というような考え方によるものであったのではないかと推測しています本来ITセキュリティとは関係が無い話ですが、政府系や学校系のIT投資では一般的な考え方なので当時のその発想を批判することも個人的には難しいのではないかと思います

緊急事態宣言下での対応

昨年の緊急事態宣言下では学校が閉鎖された際に上記問題が大きくクローズアップされました。文科省が矢継ぎ早に出したオンライン教材を教職員は全く見れないし、リモート授業やオンライン授業を無理やりでも暫定でもいいからやろうとしても教職員インターネット閲覧は非常に限定的だったためほぼ検討余地がありませんでした。

 ここで着目されたのはGIGA構想で配布が始まっていた端末でした。この端末は回線が無い家でもネットにつなげるようにSIMカードが入っていたため、この端末を使ってZOOM会議などを急遽実施できるようになりました。Zoom教育機関向けに無償解放したのも大きかったと思いますSIMカードが入っていたのはおそらく授業の際に使う学習系のシステムにはインターネット接続が必要ですし、回線の無い家からも使えるようにするためにこのようになっていたのではないかと思います

 ここで重要なのは教職員SIMカードを使った直接のインターネット接続を行って保護者会などの校務を行うのは当初のインターネット分離の考え方から言うと完全に抜け道になる手段になる可能性があったのですが、文科省も含めてこのような方法によるオンライン会議実施をこのタイミング容認したことでした。配布端末にはSkySeaなどでURLフィルターを配布しているようで当然閲覧制限はあるのですが、「端末をある程度教育委員会管理しているならインターネットLANを経由したインターネット接続には拘らない」と言う暗黙のルールがこのタイミングで生まれたように思えます文科省からも「これまでのITセキュリティに縛られることなく早急な実現方法検討してほしい」と言うような主旨の通達を出しています

ICT の積極的活用について

>>文部科学省としては、全国的な長期休業というこれまで類を見ない緊急時であること、各学校や家庭で ICT 環境が様々であることを鑑みると、平常時における学校設置者や各学校の一律の ICT 活用ルールにとらわれることなく、家庭環境情報セキュリティに十分留意しながらも、まずはその積極的活用に向け、現場を最もよく知る教員が家庭とともにあらゆる工夫を行えるよう対応いただきたいと考えています。 <<

 このような意味Zoomによる保護者会実現はやや硬直化しつつあった校内LANの仕組みに風穴を開けるきっかけになりました。

多くの保護者対応の早い私立校などとの比較で、オンライン授業やリモート授業が実施されない状況に不満を持っていたと思うのですが、個人的には画期的なことだったと思います。これにより、PTAオンライン会議などでも校長先生などがオンライン参加出来るようになりました。

GIGA構想のこれからインターネット分離

私の区では今年度の端末配布で10億円近い投資をした(区の負担10億だったかどうかは知りません)と聞いており、来年度には一人一台を実現し、6月くらいには配布物のオンライン化を進めると聞いています。(教職員は全く詳細を聞いていない状態なので本当に実現できるかは微妙ですが。。)私の区は渋谷区のような先行した地域ではないのでこれでもかなり頑張ったのではないかと思います

当初はすでにプログラミングが必修化されているのに端末配布は2025年くらいまでにやろうかと言っていた事を考えるとコロナ禍でGIGA構想は大幅に進んだのではないかと思います

これからはG SuiteやO365も使うことになり保護者会のオンライン開催は今後も続くであろうことを考えると、残念ながらそれなりの投資無駄にはなりますインターネット分離は廃れていくのでは無いかと思います。多少の調整をしても今のインターネット分離の仕組みのママ積極的SaaS利用や頻繁なオンライン会議の開催を想定することは難しい、と考えるのが自然なためです。

文科省インターネット分離の期限が2017年だったので2022〜2024年を契機にどんどん廃止されていくのでは無いかな、と予測しています。おそらくら総務省文科省もこのくらいのタイミング、もしくはもっと早い段階でこの辺の指針を出すのではないでしょうか。

 業界的な用語で言うなら、なんでも隔離して守るのではなく、いわゆるゼロトラスト的な発想による端末運用を目指していく、と言う方向を目指すことになると思います。結果として時代に合わせた形に軌道修正されていくことになったのではないかと思います

#で、何が言いたいの?と言われると困ってしまうのですが。。

2021-03-17

養生活はつらいよ。

今、私は新型コロナウイルス感染症対策のための宿泊療養施設(長いw)で働いている。ホテルで療養している患者さんのため、お弁当を用意したり差し入れを届けている。中の雰囲気を知りたい方は、最近の「島耕作」を読んでいただければ大体分かると思う。私も読んでみたところ、よく取材されていると感じたし、書き方も中は本当にあんな感じだ。私自身、はじめは「怖い。私も感染するのでは」と少しは思ったけれど、働き出してからはあまり気にしなくなった。というのも、スタッフは皆「長期戦」と分かっているので、我々が感染するわけにはいかないと強く意識しており、患者さんと直に接触しないよう、ものすごく注意を払っている。わずかな時間でもレッドフロア患者さんのいる階)に入るときは、手袋マスク、防護服、その後のアルコール消毒は欠かさない。といっても、患者さんは基本的にほぼ一日中部屋の中で過ごすので、私たちも接する機会など入所時以外はほとんどないのだが(日々の健康管理や問診はLINEでしている。)。

さて、政府は近々緊急事態宣言を解除する方針らしい。施設の中で働いている立場から言わせてもらえば、わずかでも患者を増やす可能性のあることはしないでほしい、舵を切るのはもっと下がってからで良いでしょ、というのが本音だが(私の仕事患者数に比例するので・・・)、まあ解除する考えにも一定理由はあるのだろう。もうじき一般の人向けのワクチン接種が始まるし(私はもう注射してもらった)、リバウンドさえしなければ・・・と祈るだけだ。それでも、是非皆さんに訴えておきたいことは、療養生活はかなりつらいですよ、ということ。ホテル療養をする人は基本的に無症状の方だが(少しでも症状が悪化したら即病院に転院していただく)、約10日間のホテル暮らしは一日中部屋にこもって外出不可、三食お弁当生活となる。シングルの部屋はお世辞にも広いとは言えず、結構な閉塞感がある。もちろん、ホテルからテレビもあるしwi-fiも利用できるので暇つぶし動画閲覧となるのだが、それも直に飽きてくるようだ。運動不足は免れない(ベッドの上でストレッチヨガをしているされている方もいる)。まあ、とにかく退屈なのだ

特に可哀そうなのは子どもだ。ひとりでは生活できない年齢の場合子ども自身または親が感染した場合いずれも一緒に入所してもらうことになる。親と一緒だから寂しくはないだろうが、動き回れないし騒げないし弁当生活にもなじめないだろう。とても不憫だ。また、一緒に暮らす親御さんも大変だろう。想像できるだろうか、幼い子ども24時間ひとつの部屋で過ごす毎日を。スマホを通してお話ししながら、「あと〇日で退所ですね」と一緒に確認するときだけ笑顔になってくれる。もう少しだから、がんばろうね。

子どもに限らず、誰しもなりたくて陽性になったわけではない。それを分かっていながらあえて言わせてもらうのだが、皆もっと感染予防しようよ。ほとんどの人は無症状や軽症に留まるけれど、それでも療養生活は本当につらいよ。自分感染するのももちろん嫌だし、人に感染すのもつらい(入所者の方に話を聞くと、自分が人に感染たかもしれないと考えるときが最も心苦しいそうだ。)。最近すっかり言われなくなった言い方だけど、新型コロナウイルスは「正しく恐れるべき病気」だと、私は何度でも訴えたい。以上、療養生活の様子を直に見ている一労働者からの素直な意見でした。

2021-03-15

今朝テレビ中国マンホールのことやっていた

マンホールが盗まれから対策として、wi-fiGPS体重計、業者しか開けられないアプリなどをマンホールに埋め込んでいた

当然鉄製の上に強化ガラスを貼り付け、その中にもろもろの機能を入れているのだが

発想はすごいけど、ものすごく頭が悪いよなと思った

2021-03-09

今日のRakuten Linkは片通話祭り

福井CATVとかWi-FiとかIPv6とか関係なくね?

今日、どこからどこかけても片通話通話多いよね。

ツイッター検索しても今日はなんかおかしいみたい。

2021-03-08

楽天LinkWi-Fiで使えないと言ってる人って対応端末使ってないんじゃないの?

Wi-Fi5回線くらい切り替えて使ってるけど声が聞こえなくなったことなんてないけど。

通知表示になったこともないし。

適当Wi-Fiパスワードの良さ

海外旅行したとき、宿のWi-Fiパスワードを見るのが地味に楽しかった

けっこう綺麗な見た目のところでも"hotelwifi”みたいなすげー雑なパスワードが多かった

オーナーのおばちゃんパスワードはこれ!つって渡してきた紙に"11223344"とか書いてあった時はかなり笑いそうになった

人間が何かを雑にやってる様、好きなんだよな…

2021-02-21

月100GのWi-Fi

ここってどうなんかな

https://quick-wifi.com/

これなら動画ばっちりみれそう。

動画週末に見まくれるかな。

ドコモの一番安いプランでいいかなー。

2021-02-19

anond:20210219164621

東京から交通機関乗り継いで6時間かかるクソ田舎に住んでいるけれど、自宅はGoogle Homeスマートハウス(※築70年以上)なので、田舎からと言ってスマートスピーカーを使ってないという偏見はやめ……てくれたら、うれしい。。。

最近のあの手のもの田舎のおじいおばあの方がメリットあるよな。

うちで最初に入れたのは、足が悪いおじいが電気つけられるようにするためなんだけど、最近テレビTCLAndroid TVにして、ビニールハウスの開閉器もコントロールしてる。

周りに何も無いか木造の古い家だからWi-Fiがすげー飛ぶし。

2021-02-18

じゃあ検証しようぜ

まず家のWi-Fiはてラボ人間性センターが出ることが確認できた

次に携帯回線で同じ垢から書き込みを行いはてラボ人間性センターが出るか検証を行う

検証期間は1日とする

これを検証1とする

その後家Wi-Fiで同様の確認を行う

これを検証2とする

この時のはてラボ人間性センター挙動人間性がどう確認されてるかがわかる

まず検証1、2双方ではてラボ人間性センターが出た場合アカウント人間性チェックがなされていると判断するのが自然

検証1では人間性チェックが出ないが検証2で出た場合回線によって人間性チェックがされていると判断するのが自然

どちらでもない場合検証不可能

2021-02-11

anond:20210211082152

増田TwitterFacebook、インスタ、爆サイまとめサイト、あとは色々な掲示板

このへん巡回してたら何時間あっても時間が足りない

Wi-Fi環境ならYouTube巡回先に加わる

2021-02-08

anond:20210208130608

Wi-Fiもすげえうざい

wifiでもいいしWiFiでもいいと思うんだけどいちいち指摘するバカが出てくるのが余計にうざい

2021-01-31

[]

去年ホムセンで買った安いデスクライト読書用)ノイズでてたみたいで

それでWi-Fiアンテナ立ってるのに、まだ3日10Gでもない。

余裕あるのに、なんどもなんどもなんども止まってたり接続切れたりして

(近隣の家電店にクレードル売ってないし。通販ならあるけど)

正直めっちゃしんどかった。いろいろ試したけどらちあかず。

Windowsは変なエラーばっかり出るし。なんでノイズが原因なのに違うエラーなのかとw

逆に混乱するであろうに。

最終的にデスクライトUSBを外してオンデマンドみたら

一度も止まらない!!!!これだったのかぁぁぁ。

ということで、かといってデスクライト捨てるのもどうかとおもうので

フェライトコアを注文しました。

早くきてぇぇ。

anond:20210131153655

あとWi-Fi6モジュールおすすめがコレ

https://www.aliexpress.com/item/33034513938.html

それまでバッファローとかのUSB無線LAN子機(Realtekチップ)をいくつか使ってきたが不安定に悩まされ

このIntelチップの外部アンテナつきモジュールに変えたらバッチリ安定した

fenviってメーカーは俺的に信頼できる

まあ最近マザボ無線統合されてるから使う必要いかもな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん