「鳥山明」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鳥山明とは

2024-03-12

鳥山明ってそこまで後世に影響与えてるかな?

今のマンガの絵柄は大友克洋確立したものだし、鳥山明の功績ってエネルギー弾バトル生み出したことだろうけど少年ジャンプ以外でそこまで流行った感じもしないしジャンプですら最近はそこまで露骨エネルギー弾バトル作品ないよね。

ドクタースランプドラゴンボールをヒットさせただけのマンガ家、という位置けが妥当なところなんじゃないかなあ。

2024-03-11

日本推しが裏がありそうでキモイ

たぶん偶然なんだろうけど謎の日本推しラッシュがつらい

日本株上昇~とか

SHOGUN大人気~とか

オスカー受賞~とか

中国との対立激化や全世界的なインフレ欧米変調、スト多発ハリウッドが低調とか諸事情の玉突きの結果なんだろうけど

相対的に持ち出されて出てくる日本スゴイの内訳がそこまで気分よく持ち上げられたいとも思えない、てのもある

日本株は上がってても給与増は怪しいし

SHOGUNがいうほど「本物の日本を見せてやるよ」になってるか? とか

最近の「武士は舐められたら殺す」サツバツ大好きに流れてる日本国内の史劇事情からしたらSHOGUNブシドーちょっと遅れてない?)

ゴジラに駿かよもっと現代若い世代日本文化に寄せたとこを評価しろよとも思うし

鳥山明氏の早すぎる死への弔意表明ぐらいだろうか、素直に受け取れそうなのは

と思ってたらアジア人差別トレンドで流れてきて

あーあ

やっぱそうなるよね

anond:20240311144136

鳥山明ですらはてブ見てりゃ奥歯になんか挟まった物言いで腐そうとしてくるんだから

からも無関心で死んでいくなんて一般人らしくてステキやん

あの頃のファンロード

鳥山明持ち上げがそろそろ食傷気味、という増田が出てきて(そりゃ出てくるだろう)思い出した記憶

 

ご存じの通りドラゴンボールは連載前半はそこまで上位独占ではなく、手堅い中堅の位置づけだった

サイヤ人編あたりから人気が上がり出し、フリーザ対決あたりでトップ

キャラ人気でいうと明らかにベジータやおいお姉さまたちが食いつき、

マジュニア孫悟飯カップルからマジュニア人気がなんかおかしくなり、

ナメック星で出てくるキャラは大体弄られ、

トランクス登場でお姉さま絶頂という流れなのだ

この「お姉さま方が食いついた」タイミングというのが、

他のジャンプの人気作品、幽遊あたりのお姉さま方の燃料源の連載終了とほぼほぼ一致していた

あの当時のファンロード投稿数の変化がそのへん露骨で、

ベジータが出てきたかベジータに食いついたというよりは、

ジャンプ作品が消えてしゃぶれるものがなくなった時期になってベジータに食いついたんだなというタイミングで変わってて、

やおい書きのお姉さま方の気持ちって本当に都合よくコロッコロ変わるんだなあ」と強く印象に残ってるのを覚えている

 

もちろん、作品として盛り上がったピークがあのへんなのは間違いないのだが

男の身でふゅーじょんや青磁アンソロを買いまくってた(同人誌即売会に行けるほど行動力金もなかった)側としては

なんかこう、わだかまりがあったのだった

鳥山明マシン描写が緻密←これ

そういうのってアシスタントという名の背景色人が描くんじゃないの?なんで鳥山明のすごさみたいに語られてるの?やつは自分で描いてたの?

anond:20240311130321

言うても、昔のアニメの話しかしないじゃん、あいつら。

鳥山明訃報ドラゴンボール超の話してる奴が一体何人おるんだよ。ジレンとかゴクウブラックとか絶対に知らなさそう。

ドラゴボ初期のエロが令和では許されない

ドラゴンボール評価の流れだけど

子供には見せられないんだよな

ブルマおっぱいに始まりきんたまくら・ノーパン

ウーロンの願いごとや透明人間対抗策などなど

ドラゴボ初期は令和の教育上良くない描写が連発する

俺はドラゴボ好きだし鳥山明史上1番かわいいキャラ悟空が連れてきた人魚だと思ってるし

亀仙人ミクロバンド回で何かに目覚めちゃったけど

今の時代すすめられないんだわ

週刊誌が、鳥山明ゴミ出しにでたところを直撃取材したら嫌な顔をせず笑顔で応じてくれたという思い出話を記事にして、掲載された本人写真の背景に自宅が映っていた。

昔、2ch鳥山明の自宅というストリートビューアドレスが貼られていて、住宅街の中に立つ要塞みたいな建物だったが、あれとはちがう感じだったな。

べつに「ふーん」って感じで、嘘か本当かとかは考えてなかったが。

anond:20240311101903

特に熱烈な読者やファンではなかったけど、80年代には少年漫画では圧倒していた鳥山明画力が、90年代には他の漫画よりも見劣りするようになってきたのは、少し寂しかたかな。

サンドランドが鳥山明最後映画になったという事実

普通に佳作残して死んでいくのなんとなく鳥山明っぽくていいわ

ワイは映画館で1回見て、友人から誘われてもう1回見たけど後悔してない

anond:20240309230736

鳥山明の絵の密度が濃かったのは、「アラレちゃん」とDBの初期だけじゃないかな。

中盤以降の絵は割とスカスカだという印象がある。終盤に関しては、構図はともかくとして、絵の密度に関してはほぼ上手な素人レベルだろう。

疲れて手抜きしていたのか、体力の衰えか、時代的に流行らなくなったのか、詳しい人がいたら説明してほしい。

anond:20240311080302

鳥山明の絵は嫌いじゃないけど、爆発的にアラレちゃんがヒットしてた時期は、

アニメキャラとかパチモンプラモパッケージアートとか、みんな鳥山明してたよなぁ

あれはなんか嫌だった

大友がヒットすれば、アニメ大友の影響を受けまくるし、ウラシマンとか…

アニメーターって自分の絵がなくて、他人の影響受けまくるよね

鳥山明の絵があんま好きじゃないって言えない雰囲気

息苦しいな

はじめてジャンプDr.スランプ見たときから思ってたんだけど

ドラゴンボールも読んだこと無い

知ってて当然みたいな風潮が息苦しい

anond:20240310215846

大衆的な受容側だと以下のような流れじゃないかな。

ドラクエのヒット(1980年代後半~1990年代)で下地ができる。現50代~40代

エニックス漫画誌ガンガンの登場。ジャンプだとダイの大冒険

2000年代前半、海外ファンタジー大作映画(ロードオブザリングハリーポッター)のヒット。現30代。

ファンタジー解説本やらが出回る。同時期に鋼の錬金術師連載。

2000年代後半、ソシャゲファンタジーから名前を取ったものが多用される。

2010年~、web小説小説家になろう でドラクエ的な勇者世界観踏襲したもの流行り出す。(まおゆう等)

2010年代後半~、小説家になろうを原産アニメ化多数。

2020年少年誌(フリーレン)に登場。

TRPGロードスからラノベの流れはよく分からんので他の識者に任せる。

それと数日話題になってるから付け加えるけど、ドラクエヒットの功労者の一人は鳥山明ではなかろうか。

行政放送が流す童謡を聞くと、邪気隠蔽活動にヒィーってなるし

ガンダムなどの親重工業漫画は、兵器部品輸出可能法制はもう完成したから要らないでしょ?鳥山明も死亡されましたよ?って思うけど、まだヤルのかなぁ

じゃあガンダムガリウム前線をしたらどうだろう

漫画家寿命は本当に短いのか

鳥山明さんが68歳という若さで亡くなったことで、にわか漫画家寿命話題になっている。

漫画家は魂を削って作品を生み出す過酷職業だが、果たして一部だけを切り取って短命というのはどうなのか - Togetter

https://togetter.com/li/2328789

大元調査ツイートにはさっそくコミュニティノートも付けられており、確かにこれだけで短命かどうかを判断することはできない。

https://twitter.com/monakayoshihiro/status/1766072771971576033

この調査では、1987年まれ享年36歳の人を調査対象に入れている一方、1987年まれ2024年現在も存命の人(享年が80歳や90歳になる可能性のある人物)は調査対象になっておらず、平均寿命より低い年齢が導出されるのは当然です。

平均寿命とは、各年に誕生した人間調査年時点で生存している「割合」を用いて算出されるものです。

また、平均寿命は、1947年から2023年のうちに、男性は30.99年、女性33.13年伸びています

このことからも、1890年代生まれ1980年代まれの人を混ぜ合わせた今回の調査不適切であると言えます

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-15.pdf

そこで、私は以前、そうした事情考慮した 将棋棋士の平均寿命は本当に短いのか という記事を書いていたので、漫画家についても同様の手法グラフにしてみることにした。



(追​記: なぜか時々404になるのでU​R​Lを変更し​ました)

📈グラフhttps://f.hatena.ne.jp/Knoa/20240311125534



このグラフを見る限り、いくらか予感していたことではあったが、将棋棋士とは異なり、確かに「漫​画​家の平​均​寿​命は、世の中の平均よりも短い」と言えそうである。(ただし、ひかえめに見ても10歳以上とかなりの差ではあるものの、後述の注意事項には目を通しておいてほしい)

私たちに夢や感動や笑いを与えてくれる漫画家という職業ではあるが、きっと健康長生きしてくれれば、結果的にはもっとたくさんの漫画を生み出してくれることにも繋がるはずだと思う。それは出版社などにとっても、息の長いビジネスという観点から考慮する価値のあることなんじゃないだろうか?


データと注意事項

最中義裕 @monakayoshihiro

https://twitter.com/monakayoshihiro/status/1766729822607221162

3月8日にUPした「鬼籍に入った漫画家リスト」に関し

多くのご意見及び情報提供を賜り、御礼申し上げると共に、それらを加味し大幅改造した表を再UPいたします。

変更点は下記

没年齢が不明の方の追加

死因を記しました(報道ウィキ公表されている場合のみ)

没年平均値計算は止めました

なお、人選には何の基準もなく、私が過去漫画家さんの訃報を聞く度に書き留めたデータ

今回、皆様から寄せられた情報構成されているため、当然ながら、情報の偏りと(訃報訃報ニュースにならないマイナー作家を中心に)かなりの漏れがありますことをお詫びいたします。

もう一つ変更点(書き忘れ)

自殺事故死の方々も残しました

漫画家男女のグラフは男女比までは考慮しておらず、時代と共に女性比率が増えて、それに伴って死亡年齢が高くなっている可能性がある。(性別は精査していない)

※ 「訃報ニュースにならないマイナー作家」という偏りについては、単に世の中の平均からより乖離した上澄みを対象にしているだけと見ればよいが、逆に自殺事故死などで死亡年齢が若い場合ほど、マイナー作家でもニュースになりやすという事情が考えられる。本来であれば将棋棋士のように一律の条件でデータが揃っていればよいのだが。なお、自殺事故死は政府統計にも含まれているので条件は同じである

漫画家という職業自体歴史はある程度長くても、まだまだ発展途上の職業で、人口ピラミッド比率日本人平均より若い世代に偏っているという事情も考えられる。極端な話、たとえば2018-2022年における「Webデザイナー」の死亡年齢をデータ化しても、少数の不幸な事例ばかりが集まり、80歳で天寿を全うした事例は見つからないだろう。これを考慮して検証するには、存命中漫画家データ必要となり、なかなかむずかしい。参考: プロ漫画家は日本に何人いるのか? - 漫画の真ん中

政府統計は5歳ずつの階級中間値で平均して求めた(たとえば80-84歳での死亡を一律で82歳とみなしている)。新生児高齢者本来の死亡年齢より高く、それ以外は低く算出されやすいが、結果的にある程度相殺される。

政府統計は「その年」に死亡した男女だが、漫画家統計は「その年の前後5年(2020年なら2018-2022年)」に死亡した漫画家男女である2025年分の漫画家データは期間途中であり、今後2027年にかけて変動する。

政府漫画家誕生日までは考慮していないので、「80歳と11ヵ月」で死亡しても80.0歳として計算される。(どうしても平均寿命と比べたいなら、+0.5するとよいが、本来人口ピラミッドの影響も差し引かなくてはならない)


あとがき

データを公開してくれた最中義裕さんに感謝します。

記事グラフは、引用だけでなく他の職業などへの転用も歓迎します。

anond:20240311000259

スパ

パンなんか完全にアラレちゃんだし、ヘドとマゼンダだけのシーンは初期DBになる

悟飯の親は相変わらずピッコロのまま

あれ何気に鳥山明集大成だと思う

2024-03-10

鳥山明が死んだこともさっきまで知らなかったぐらい自分の窮状にしか関心がなかった自分に少しショックうけてる

けしてくれ

anond:20240309230736

ふつう漫画家は、ネームを描いて、打合せて、修正して、下描きして、清書して完成させるのに、

鳥山明はいきなり清書するんだわ。だから圧倒的に速い。

アシスタントは、黒塗りするところを塗りつぶすとか、本当に決まりきった作業しかさせない。

から、1人で十分というか、1人でも多すぎた。

anond:20240309230736

鳥山明原作をつけるべきだった

話が死ぬほど中身がなくペッラペラすぎる(これは本人も集英社担当も認めてる)

改めておもうけど、漫画産業の発展の功績って出版社編集者が7割くらいあるよな

大人になると見えてくる

子供のころは鳥山明天才なのだとか無邪気に思ってたけど

鳥嶋という編集者重要なんだとか、そういうのがわかってくる

さらにいえば、ジャンプ新人登用やアンケートシステムを作った初代編集長長野規など、仕組みを作る人が大事だとわかる

アニメでも宮崎駿には鈴木敏夫がいたし、氏家齊一郎がいたし、新海誠には川村元気がいた

土台作るやつ、金を出すやつ、チャンスをくれるやつ、仕組みを作るやつ

日本スーツ仕事評価しないし、いつまでたっても仕組みつくりをしてこない

天才勝手に湧き出て何とかしてくれるって思ってる


そしてIT業界が糞なのは技術者しかいないかだってことがよくわかる

技術者技術オラつくだけで、ザルで水をくんでるような感じだな

アニメ岡田斗司夫とか鈴木敏夫みたいなのがいたから多少はマシだったし、なによりテレビ局というプラットフォーマーがいたのがでかい

アニメーターはその土台に技術を乗せればOKだった

ITプラットフォーマーはだれが作る?だれも作らない

作るのはアメリカ人

から日本ITは糞なんだよな

どこにもプラットフォーマーがいない

アメリカ人が作った土台の上で技術を偉そうに語るだけのはてなブックマークの連中みてるとそう思う


追記

岡田斗司夫鈴木敏夫みたいに、大人交渉できてカネを引っ張ってこれる人材いかに貴重かわからんのか?

陽キャならいいかもしれんけど、陰キャでデュフデュフいってるオタク業界では貴重だろう

オタク業界にはこういうカネもってるやつと交渉する人材必要

加えて岡田斗司夫ワンダーフェスティバルの当日版権システムとかの功績もあるしな。

任天堂だったら組長の功績はだれもが認めるだろ?ソニーだったら久多良木とかな。米津もミクもニコニコ動画がなければどうにもならんでしょう。

ワンパンマン新都社がなければいけなかった。そしてそれに目を付けた村田雄介ジャンプが組んで、マネタイズする。

仕組み作ってカネだして売るやつも偉いよやっぱ。


追記2

ニコニコ動画はたしかプラットフォーマーだけど嫌儲につぶされたと思ってる

いや正確に言うとドワンゴ自体嫌儲だったというべきか

からヒカキンも米津もyoutubeにいった

まぁ今の米津人気はソニープロデュースしたおかげってのもある。そういう意味ワンパンマンONE集英社関係に似ている

おまえら搾取っていうけど、儲かったら儲かったで叩く嫌儲野郎だもんな


90年代くらいのフリーソフト時代にはけっこう日本個人開発でイケてるソフトってあったけど

00年代になってビジネスしようってなったら急に元気なくなった

個人レベルではすごいけど、チームとかマネタイズってなるとゴミになる

ファミコンスーパーファミコンレベルだといいけど、規模がでかっくなると糞ゲーになった和ゲー歴史とか

あるいはUnityとかゲームエンジンとか、GOGとかSteamとかEpicストアみたいにオープンプラットフォーム作って売るという発想もない

搾取って言うけど今のインターネットGAFAMはそれこそ搾取で、しか漫画編集みたいにあれこれ手間かけてるわけじゃなく、場所提供だけで30%~60%持ってく

でもこういうのに反発したEpicApple訴えたときはお前らはEpic冷笑してたよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん