はてなキーワード: ピエロとは
国王の恋人との同棲は民として大変喜ばしい事であり、心から祝福したいと思う。
他人の前では駄目人間を演じている彼が誰よりも常識的で博識なことも、誰よりも結婚を望んでいた事も、国王の立ち振る舞いを電子越しに眺めいた民として心得ているからこそ報告には素直に喜んだ。
だが何故だろう。喜びよりも悲しみが強い。
別にガチ恋勢ではない。同性としても異性としても隣国の酔っ払った男や消防団員の方が魅力的だ。
おそらく民として国王には駄目人間でいて欲しいのだ。断じて国王を下に見ていた訳では無い。
けれども、黒霧島を片手に深夜にバスケをしながらくだを巻き、寝落ちし、いびきをかき、民からdisられる、そんな国王の姿を求めてしまっているのだ。
恋人と幸福になって欲しいと思う気持ちよりも大切な楽しみを失って悲しいという国民の勝手な感情だ。
おそらく国王はこれからも駄目人間やピエロを演じ続けるだろうし、そんな国王を隣国の王達も喜んで迎えるだろう。でもその国王は民にとって偽りの国王なのだ。
結婚して子供を授かり立場が誰よりも立場が強くなった大泉洋の出演するどうでしょうに昔のような魅力を感じなくなってしまったあの気持ちだ。
有名アーティストの曲に合わせて、キャラクター達が躍動する。さぁ冒険が始まる!っていうあの感じが好きだ。
テイルズの魅力はあのオープニングにあると言っても過言じゃない。
それで、タイトルに書いたとおりなんだけど、この前公開された「テイルズオブアライズ」のオープニング、酷いね。本当に酷い。
最近のオープニングも好きじゃなかったんだけど、今回は輪をかけて酷い。
アライズOP(公式)→https://www.youtube.com/watch?v=b_mjOItr_nY
見た? ワクワクした? 私は真顔で見てました。
誤解は先に解いておきたいんだけど、感覚ピエロが悪いわけでもないし、作画(3DCG)が悪いわけでもない。どちらも高水準の仕事をしている。さすがプロだと思う。
じゃあ何が悪いかっていうと、構成が悪いの一言に尽きる。知ってました? テイルズって“キャラゲー” の ”RPG” なんですよ。
というわけで、過去作(エクシリアより前のマザーシップ、正直エクシリア以降も好きじゃない)と比べつつ、何が足りないのが列挙していきたいと思う。
別にすべてのテイルズオープニングに共通点があるわけではない。
でも以下のすべてが、アライズにはない。
ディスティニー2のオープニングとか見たことあります? 倉木麻衣が「冬か春か夏か秋」って英語で歌ってたらカットが切り替わって一緒に歩く仲間が増えていくんですよ?
キャラゲーなんだからこれでオタクの心を撃ち抜くんだよ! あの赤髪をリッドみたいに笑わせろ。
マネしていない? ああそう……
テイルズのOPって最初にキャラ一人ひとりのカットいれるのよ、そのあとにそいつら戦わせる(一方的に刺したのもいる)カットいれたらさ、そいつらの関係性が気になるでしょ? 分かります?
オタクはそういうの好きなんですよ。
アライズの最後なにあれ、誰だよこのフード。なんで顔見えにくい二人で最後に戦うんだよ。
エクシリア以降にも当てはまるんだけどさ、
キャラ紹介カット → 派手な戦闘シーン → メインキャラをなんか壮大な所に立たせて終わり
バカッターで有名な内閣参与様がまたピエロやってるらしいけど、そいつの言ってた緊急事態宣言の権限が弱いというミスリーディングに加担したいわけじゃなくて、
むしろ強い権限あるのに考え無しに乱発する事態を招くような政権に「政権担当能力」なんか無いと思ってる。
緊急事態宣言せざるを得ない状態になったという点には文句を付ける気は無いが、じゃあその緊急事態宣言下で「次また緊急事態宣言せざるを得ない状況ならないような長期的対策をなんかやってるの?」って問いには現政権は一つも答えられてない。
一年以上前からワクチン接種を迅速に勧める体制が必要なことなんか少しでも考える頭持ってたら分かるはずなのに、国と自治体の連携全然取れて無くて、
あげくの果てに自衛隊を便利なボランティアか何かと勘違いしてんのか、自衛隊に無茶振りしてゴミみたいなシステムのリリースで失笑させてくれるとかホントに「身内への利益供与しかまともに出来んのか?」と思わざるを得ない。
あ、いや身内への利益供与もバレバレだからまともに出来てないよな。
話が壮大にズレてしまったが、緊急事態宣言ってのは「間を置かずに緊急事態宣言の再発令しなくて良いように準備する時間を稼ぐために発令するモノ」のはずなのに、完全に「目先の問題から目を逸らすための一時的な逃げ」としてしか使われてないんだよな。
こんなんじゃどんどん感覚が麻痺していって、10〜20年も経ったらCOVID-19より遥かに感染力の低い一部地域の流行病でも緊急事態宣言使われるようになるよ
そんなことあり得ない、なんていうバカは国会ですぐバレる嘘を118回も平気で口にする総理大臣が出てくるなんて20年前に冗談ではなく真剣に思ったことあったかを考えてみて欲しい。
「昔、昔、浦島は〜」
浦島!浦島太郎じゃない!
そういうシステムになっているんだ。
これら「なんとか太郎」の集まりに、いけしゃあしゃあとと紛れ込んでるわけだ。
やつは、ただの太郎だ。
インターネットの自称事情通たちは、我が物顔でインターネットを闊歩している。
いや!インターネットだけじゃなくて、リアルでも間違いなくそうだろう。
「オレ様は情強大魔神だ!」くらいの勢いで街中を我が物顔で闊歩しているに違いない。
そして道行く人々を勝手に情弱と断定し、見下し、悦に入っているのだろう。
自称事情通たちは常日頃から自慢の情弱センサーで情弱度を邪推しながら道を歩いているんだ。
哀れなピエロだよ。まったく。
まぁ、それはいい。
それは本題ではない。
注目すべきは、ここだ。
「助けた亀に乗せられて〜」
乗せられて!
かといって、毅然とした態度でお礼を断るのでもなく!
ようするに「お礼をいただけるのであればやぶさかではない」みたくこの歌詞では言っているわけだ。
一見どうということない「乗せられて」だが、実は日本の縮図といって過言でない。
こうした振る舞いは日本という島国の津々浦々で見られることだ。
勝ち組はなんら要求することなく相手が察して勝手に「乗せて」くれる。
別に自発的にお礼など要求することはないし、それは恥知らずなことなんだ。
負け組はいつか「乗せられる」であろうことを夢見て頑張るが、生涯「乗せられる」ことはない。
繰り返す。負け組は、生涯「乗せられる」ことはない。
「いいことをすれば見返りがありますよ」という。
児童らは「乗せられて」「乗せられて」と数百〜数千回繰り返し聞くうちにその「仕組み」を理解するであろう。
負け組にとってそれは欺瞞である一方で、勝ち組にとっては真実なのだ。
「いいことをすれば乗せられるはずだから、乗せれられていないということはいいことをしていないのだろう」
そうした逆説的な論法を耳にした例は一度や二度ではないはずだ。
なお余談だが、亀の立場で考えてみると浦島はお礼をいただける立場にない。
そもそも、イジメて来たのは人間族の子供であって、それを別の人間族が静止したまでのこと。
亀の立場から考えてみれば、これはマッチポンプ以外の何物でもない。
どうして浦島太郎がお礼をいただけるのか?
このようにして日本人は浦島太郎を反面教師にして様々な学びを得ることができるはずなのだ。
時間の流れが違う「ネタ」を見るたびに「ウラシマ効果!ウラシマ効果!」などと叫んで喜ぶのが関の山だろう。
「○○の起源は、日本の浦島太郎」などとハナタカしてるわけだ。
作品の本質ではなくSF的な小道具・ガジェットにばかり目を向けたがる。
友達は私のことを非リア仲間だと思って「私たち独身オタク仲間でズッ友だよねっ!」って前提で話してくるので否定しにくい、彼氏ができたときに浮かれてるっぽいのも恥ずかしいしすぐ別れたらマジでピエロだと思ってちょっと間をおいて言い出そう…と思っているうちに気づいたら3年もたっちゃって言い出すタイミングを失ってしまった。
オタクのくせにそういう変なプライドを持つのが悪い、完全に私のせい、それは甘んじて受け入れている。
嘘つかない程度に彼氏の存在をぼかし続けてた私も私だけど、完全に私には生まれてこのかた男がいた時期がないと思って話進めてるあなたもそうだよ。
あなたに話した○○行ってきたよ報告の半分くらいは彼氏や元カレと行ってるけど、「誰と行ったの?」って聞かれたことが一度もないから言い出したことが一度もないよ。もはや浮かれているとかではないからただの報告に過ぎないけど、なんでこんなに言い出しにくいんだろう。
クリスマスや誕生日の予定を聞かれて、ごめんね予定があるよって言えば相手は勝手に仕事頑張ってね系の返事をくれる。あなたもわりかし思い込み激しいけど否定しない私も悪いのでどっちが悪かったとかはないけど、だんだん騙してる気持ちが膨らんできてしまって余計プレッシャーになってるんだ。
もともと独身女ひとりで生きる生活も選択肢の一つとして考えていたしそういう認識でいてくれても良いし、結婚しても家とか籍変わるだけで友達やめるわけじゃないけどさ。
スターを気取っちゃいるが、「感動()」とかいうメディアがでっち上げたイメージしか売り物がない虚業に過ぎんのさ。
冷静に考えてみてくれよ。
9回裏2死満塁でホームランを打ったとして、それで誰かの飢えがなくなるか?社会は便利になるか?病人は救えるのか?街に落ちてるゴミの数一つ減らないだろ?
いじめられっ子が勇気を貰ってどうこうなんてお決まりの大嘘があるが、生まれつき才能がある筋肉ムキムキの連中がチヤホヤされるのを通して与えられるのなんて虐める側に都合がいい優生思想の方じゃねえのか?
スポーツを通して世に振りまかされる試合で負けたやつは何をされても文句は言えないって価値観が、世の中にいる弱者に対して与えられるはずだった優しさをむしろ奪っちまってるようには思えないか?
負けた奴には何をやってもいい。
勝てなきゃ意味がない。
そういった考えがパワハラを産み、モラハラとなり、そして皆で苦しめあって、弱い人間同士ですら更に弱い相手を攻撃する原始時代のようなものを世界に広げているのがスポーツの実態じゃないのか?
結局スポーツマンってのは、一瞬の快楽を提供した対価として金をもらっている大道芸人、河原乞食の一種に過ぎないのさ。
結局はスポーツメーカーやテレビが宣伝に使うためのピエロだな。
そういや「e-sportsはスポーツかどうか」っていうウンコに含まれるコーンやイカの骨はウンコの重さとして数えていいのかみたいなクソ議論がたまにあるが、何が違うのか俺には全く分からんね。
どっちも金の稼ぎ方は一緒だろ?
インストラクター、大会賞金、器具の宣伝費、広告塔としての直接契約、投げ銭乞食、まあどれもこれも見事に社会を直接豊かにする実用性の面ではイマイチピンと来ないものばかりだねえ。
そんな連中が大手を振って我らこそ最も優れた人類なりって面をするのを許してきたのが、オリンピックという大間違いがここまで拗れちまった原因だよ。
https://anond.hatelabo.jp/20210423131944
これに便乗して、助けてください。
誰もいなくなった夜の遊園地のようなところに主人公がやってくる。公衆電話だったか電話ボックスだったかがいくつかあったような記憶がある。
で、電話が鳴ったんだかは覚えてないが、電話のちかくにピエロのような格好をした奴が近づいてくる。ピエロは歩いてやってくるんじゃなくて、パッ、パッ、と瞬間移動しながらやってくる。そいつが超怖い。
なお、イットではなさそうなことは確認済みです。
(追記)
ザパーク
たぶんアメリカの映画なので違うんだけど雰囲気は近い。この映画の元ネタだったりしないか調べたけど違うっぽかった。ありがとうございます。
これは助かる。ありがとうございます。