「トイザらス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トイザらスとは

2024-11-04

日本現代小売業界における10大事

2024年現在から過去数十年を振り返った際の重要イベントトレンドに関してまとめてみた。筆者の出自(旧来側の小売企業所属)によって、記載の濃淡がどうしても出てしまうが、その点は容赦いただきたい。

1位 大店法の緩和と廃止 1991年

大型店舗新規出店に対して規制をしていた「大規模小売店舗法」が1991年に緩和され

2000年廃止された。経緯としては、日米間の貿易摩擦に対する折衝の中で日本国内産業障壁の一つとして指摘されたことによるもので、大店法緩和の象徴として日本進出したのがトイザらスであるしかし、大店法の緩和と廃止によって生じたのは米国企業進出ではなく、商店街などの中小小売業の衰退とロードサイドである。我々が日本の各地で目にしている、寂れた中心市街地と画一化されたロードサイド店舗が並ぶ郊外風景は、これによってもたらされた。

2位 主要EC各社によるサービス開始 1996年

楽天市場サービス提供1996年Yahoo!ショッピングが翌年の1997年である。小売の各セグメントにおいて、Eコマース食品スーパーコンビニ等を抑えて堂々の一位にある。あまり詳しくないので記載はこの程度。

3位 ジャスコ設立 1970年

岡田卓也社長を務める岡田屋ほか3社が合併し、ジャスコ株式会社誕生

大店法緩和以降(第1位参照)の小売業郊外進出の時流に乗って積極的に出店と企業統合および業態拡張を行い、イオンへの屋号変更を経て、日本最大の小売グループと成長していく。

4位 セブンイレブン豊洲開業 1974年

米サウスランドから前年にライセンスを取得したイトーヨーカドー国内第1号店として、東京都江東区豊洲の酒屋を改装オープンした。大店法緩和以降の、中心街および市街地における店舗フォーマットとして、フランチャイズにおける小型店舗という、毀誉褒貶の伴うビジネスモデル確立した。国内初のコンビニに関しては実は諸説あるらしいが、いずれにせよ豊洲店が現在まで続く流れの中で最も重要存在であることは間違いがない。なお、豊洲店は今なお営業しており、従業員国内初のコンビニであることを尋ねると、嬉しそうな反応が返ってくる(何年か前の話)。

5位 海外大手小売業進出撤退 2000年

2000年フランス大手スーパーマーケットカルフール日本進出千葉県幕張市に店舗オープン。また2002年には経営不振に陥っていた西友を買収する形でウォルマート日本進出した。しかカルフール2005年イオンに売却され、ウォルマート2018年西友経営から手を引いた。

両社の進出当時には、EDLP(エブリデーロープライス 特売に頼らない一定の値付け)や卸などの日本的商習慣の打破に対する期待もあった。両社の撤退後、国内リアル小売業日本資本が担っていくという流れが決定的となった。一方で、川上側の流通構造の変化については、イオンユニクロ等が手をつけていくことになったのだが、そこに海外大手進出の影響があったのかもしれない。知らんけど。 

6位 ユニクロの全国進出 1998年

ユニクロフリースを目玉商品として原宿に出店した。ロードサイド型のフォーマットは、レンガを基調にしたオールユニクロファンには懐かしい店舗スタイル1985年にすでに最初店舗オープンしていた。地方発祥の一量販店に過ぎなかったユニクロが、原宿オープン時に社会現象と言われるまでのニュースになり、以後は全国的ブランドとなっていった。またフリースから始まったユニクロオリジナル商品ジーンズなどの数々のヒット商品を経て、単なるアパレルショップという業態からSPA(製造小売)という別のビジネスモデルへの転換へと繋がっていった。今では想像もできないが、昔はユニクロでもリーバイスジーンズとか売っていたのだ。

7位 スマートフォンによるECモバイル化 2010年

スマートフォン発売当初は、国内はいわゆるガラケーと呼ばれた従来型携帯電話主体であったが、2010年iPhone4あたりから潮目が変わり始めて、スマホの普及が加速した。これに伴い、EC担い手も従来のPCからモバイルへと変化していった。

今となっては想像もできないが、当時はECで買い物をするときには、PCの前に移動してブラウザを立ち上げてから買い物をすることが必要であった。

ネットリアル統合とかそういったことがこの頃から言われるようになった。リアル店舗における買い物体験については、モバイル化によって、当時期待していたほどに変化したとは言えないが、今後も続く大きな流れではある。

また、このモバイル化とほぼ同じタイミング東日本大震災(2011年)があったのは、巣篭もり含む社会情勢変化の中で間接的な影響はあったのではないか個人的に思う。

8位 ペガサスクラブ設立 1962年

小売業界以外の人にはほぼ知られておらず、業界内でもペガサスクラブのことを知らない人が多い。読売新聞記者であった渥美俊一氏によって設立された、研究機関ないし互助機関である高度経済成長期以降、アメリカ小売業モデルとした、日本小売業組織化大規模化に、ペガサスクラブの「チェーンストア理論」は大きな影響を与えたとされる。

9位 ダイエー松下戦争 1964年

松下(現在パナソニック)製のテレビを、ダイエーメーカー設定を下回る価格販売したことによる対立。大きくは流通業界全体における主導権を製造側が握るか小売側が握るかという点での争いである。より消費者に近い川下側が主体となって流通全体の効率化と変革を進めていく考えが流通革命であり、1962年に同名で出版された著書がある。

10位 百貨店各社の統合 2007年

大丸松坂屋統合によるJ.フロント リテイリング阪急百貨店阪神百貨店によるエイチ・ツー・オー リテイリングの発足がともに2007年で、翌年の2008年には三越伊勢丹経営統合した。この一連のイベントは、統合のものよりも、百貨店業界全体の不振として捉えたい。

今となっては信じられないが、かつては小売業の中での業態別の首位百貨店であったが、売上高としては1991年12兆円をピークとして現在まで半減している。

ランク

スーパーマーケット紀伊国屋オープン 1953年

日本における初のPOSシステム開発 1971年

マツモトキヨシ 上野アメ横オープン 1987年

マイカル経営破綻 2001年

主婦の店運動 1949年

2024-10-14

永野くるまのひっかかりニーチェに寄せられた「芸人がよく言う『大人に怒られて』にひっかかる」という投稿

これ、すごく判る

気持ちわりい言い方だなあ」って常々思ってた

世間的には老人に近い様な年齢の芸能人現場人間のことを「大人」とか言ってて、反吐が出るわ

何言ってんだお前

いつまでトイザらスキッズのつもりなんだよと

マイルド悪口」というよりも中年ピーターパンがなんか言ってる感が強い

「偉い人」とかならいいんだけど「大人」ってなんだよ

そこには「偉い人≒大人」っていう婉曲性ではなく、「俺らいつまでも若造ですからー」みたいな部分が見え隠れしとる

うぜえ

ロッカーなら別にいいのよ。豊かな金髪巻毛が汚らしい白髪になってもforever youngで

でもそれ以外のひねこびた人間が、人のことを「大人」呼ばわりして揶揄する態度は痛々しいんだよ

無理な若作りの方が笑い取れる分なんぼかマシなんだよ

番組内ではくるまが「19歳の投稿者がこんなことを言うのはネットに毒されてる証拠言葉尻捉えてる」とか言ってたが

もっと年上の人間だって「気色悪い」って思うぞ。言葉尻じゃなくて、「お前らの言い方そのもの」が気色悪いんだぞ

2024-08-21

anond:20240821152004

というより今まで朝一からトイザらスとか電気屋に並んでブースターパックの箱買ったり高いオリパを買って集めたカードデッキを組んでたのに、ある日突然ネットに転がってる画像コピーした奴も公式戦で使えるってなった感じじゃね

苦労して手に入れた俺しか持ってないレアでつえーカードっていうのがなくなって誰でもそう言ったカードを低コストで手に入るようになってしまったみたいな

2024-08-07

ずっと子供で居たいずっとトイザらスキー

こういう親ってさ、子供いつまでもコウノトリとかサンタとか信じる大人になって貰いたいのかな。ある意味虐待だよね。 anond:20240717044601

2024-08-06

俺の人生にも「宇部新川駅」みたいな場所が欲しかったな

最後最後に「ここが俺のホームなんだよ」と紹介できるような場所

もうどこにもない場所というわけでもなく、最初からどこにもないんだよ。

物心ついた辺りからずっとマンガゲームばっかりでさ、リアルでの思い出が希薄なんだよ。

ふと思い出せる場所といえば、今はもう潰れたトイザらスのあったビルぐらいだ。

科学博物館みたいなのが併設されて、親がよく連れてってくれた。

屋上レストラン街ではいつも同じ店で飯を食った。

コース最後に食べるアイスが好きでさ、店の自家製だったのか外国から取り寄せてるのか、ちょっと変わった味がするんだ。

ある程度大きくなった後は一人でも行ったけど、下のゲームショップデモ筐体を遊んでばかりいた気がする。

ビルは残ってるけどもうあの頃の店は全部潰れてる。

3階ぐらいの所に庭みたいな空間があってさ、実際には2階建て駐車場屋上庭園なんだろうけど、そこにマックがあったんだけどさ、今そのビルに行くとポールけが残っていて廃墟感が凄いんだわ。

まあそこも少しずつ店が戻ってきてるし、空いたスペースは都市開発失敗のケツモチなのか役所事務所代わりに使ってるんだけどさ。

レストランがあった辺りに今はサバゲーショップが出来てたりして、なんかもう空気が違いすぎて行っても寂しくなるだけだからもうずっと行ってないし全然変わってるかも。

結構覚えてるじゃんって話なんだが、でも俺にとってここはホームって感じじゃないんだよ。

ホームにできそうだったけど寂れていくことを止められず、気づいたら思い出ごと追い出されてしまった場所なんだ。

新しい人生を再スタートするとき最後の戦いを終えたあと、ここに帰ってきた所で俺はもう何も出来ないんだよ。

骨を埋める気にもなれないし、希望未来に向かって階段を駆け上がろうとも思えない。

故郷の町のどこにもないんだな。

大きな物語が一段落したあとで、エンディングの向こう側に向かって走り出す舞台に選べそうな場所が。

2024-08-02

イオンモールに住みたい

なんでも売ってる

マックもある

スタバもある

ユニクロもあるし

カルディもある

GUもある

でっかい本屋もある

映画館がある

ゲーセンがある

トイザらスもある

ヴィレヴァンもある

えーとあとは

アースアンドエコロジーがある

ABCマートがある

iPhone修理屋がある

ヤマダ電機がある

島村楽器がある

フードコートがある

丸亀製麺がある

31アイスがある

銀だこがある

なんでもある

住みたい

イオンモールがいい

イオンモールに住みたい

どうやったら住める?

2024-08-01

anond:20240801134238

いいよって言うんだけどこっちが100数えてる間に万札握りしめてママの車でトイザらス行ってそうだな

2024-06-14

昔はトイザらスが大好きだったなぁ

今はもう全然興味がわかない

2024-02-05

子供でいた~い ずっとトイザらスキ~ッズ 大好きなおもちゃに囲まれて~

ずっと「ずっとタダだし~」だと思っていたわ・・・

2024-01-05

ずっと子供で居たい僕らはトイザらスキッズ

ずっと子供で居たい僕らはトイザらスキッズ、大好きなオモチャに囲まれて~

子供よりも大人が考えた欲望が詰まった大人の為の歌詞だよなこれ。アンパンマンテーマに近い

anond:20240104182940

ハァ~ 家庭と仕事ほっぽり出して自分だけのオタ活満喫してえええええええ

子供でいたいずっとトイザらスキッズ大好きなオタグッズに囲まれて?

でも駄目だよなあ 社会的・・・ ガンバレ自分

ガンバレガンバレ

頑張れるよ

大丈夫

ガンバレ自分

あーしんど

ガンバレ自分

 

 

 

って意味だぞ

2023-12-01

ポケモンカード シャイニートレジャー抽選戦果報告

ハズレ

Amazon

ヨドバシ

あみあみ

セブンネット

ホビーステーション

カードラボ

バースデイ

駿河屋Web

駿河屋店舗

ポケセン

ヤマダ

Joshin店舗

HMV

キッズパブリック

バースデイ

その他小規模カードショップ×5

当たり

イオンスタイル

ゲオ

トイザらス

古本市場

JoshinWeb

総評

・5/25で当選

JoshinWeb)へのお布施普段から忘れない気持ち大事だと思いました。

ポケセン外れはついてないなーと思いましたが次回以降はきっと外れないでしょう!

ビックカメラポイントカードアプリに移行しようと思ったら上手く移行出来なくて抽選に参加出来なかったのが心残り…

・小規模カードショップは当たる気がしないので応募する負担を考えるとやめておいたほうがいいのかもしれません。

2023-09-10

anond:20200311165317

私はWEB広告屋の端くれで、広告とはジョン E ケネディがいう「Advertising is salesmanship in print精神でいる。しかしこのような態度では文化の一端を担う広告を作ることは到底不可能だということを私は知っている。

個人的には大成建設の「地図に残る仕事」のCMコピーは大好きだ。最高だ。直近では湖池屋ポテトチップスCMなんかも心にグッと残るものがある。

子供でいたい ずっとトイザらスキッズ」や「オブラディオブラダがかかったホンダ ステップワゴンCM」なんかも良い。楽しさが伝わる。

「おーいお茶」のネーミングなんか最高じゃないか亭主関白昭和の頑固親父が母ちゃんに向かって「おーいお茶」と言ってる姿、あるいは、部長など偉い人がOLに向かって「おーいお茶」と言ってる姿が容易に想像できる(今だとパワハラモラハラになりそうだ)

パワハラでいえばリゲインの「24時間 戦えますか」はバブル時代一言で凝縮した伝説級のコピーだろう。他にも「そうだ京都、いこう。」「まずい!もう一杯!」「ピッカピカの1年生」「すぐおいしい、すごくおいしい」「生きろ。」など挙げたらキリがない。

これらが文化かどうかは知らないが、私の脳裏にこびりついて離れない。私のようなWEB広告屋の端くれには、このような(文化価値がある)広告は到底作れない。

2023-07-20

tver2020年放送の「小物芸人MC」を見ているのだが

バカリさんの「井の中の蛙でいたい。大海に出たくない」に笑った

小物でいたいトイザらスキッズ

2020年当時も充分露出があった芸人さん達ばかりだったが、今となっては何本レギュラーあるんですか?という人達

(麒麟川島バカリズム・オードリー若林バイキング小峠・千鳥ノブ

かにバカリさんはこの中では「変わった番組やってるなあ」っていうののMCだったりするが。超メジャーバラエティって家事ヤロウくらいじゃないか?

あと、小峠はどちらかと言うとMC横)

バカリさんみたいな天才が小物でいたがるのって、能力の無い人間仕事責任を負いたくないって気持ちとは全く違うんだよな

つーか、どう転んでも「小物」ではないしな

2023-06-14

anond:20230614143906

今だから言ってしまうけど、ゲーセン以外の設置場所は休業要請ではなくお店ごとの「自粛」だから、稼働していた場所はあって

一部の電器店トイザらスの一部店舗などで動いていた店舗があったんだよね

そこを行きつけにしていると他で止まってるのを知らずに遊んでる、ということもなくはないかもしれない

2023-05-18

anond:20230501235556

ハローマックトイザらスが消えてるし、もう需要がないんだよ。おもちゃよりも、スマホヒカキンを見ることがガキにとってステータスなの。

2023-04-28

おもちゃ屋」って今ある?

ガンダムおもちゃが欲しくなったのだが

いざ買おうとするとどこへ行ったらいいか

からない

ガンプラヨドバシやヤマダで買えるのは

知ってるが

おもちゃってどこへいったらいいんだ?

トイザらスか?遠いな

おもちゃを買うのも一苦労な世の中に

なったんだなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん