はてなキーワード: カンペとは
黒人が合衆国大統領になるのは当然だ。当たり前だが政治的に優秀な黒人も、そうでない黒人も多数いる。そのうちの誰かはアメリカを代表するにふさわしい人物だろう。
女性が首相になる。何が不思議なんだろうか。世の中の半分は女性なんだから、そりゃなるだろう。性別がどうであれ、優秀なら政治能力に問題はない。
しかし、知的障害、あるいは発達障害を持っていて、いわゆる2020年時点での「正常な」受け答えや政治判断が出来ない政治リーダーは?いままでいなかったのではないだろうか?
先に述べたような「障害」がある方は一般的に「政治」をする能力は低いとされる。ここで!差別的思考は捨てましょう。コミュニケーションや思考ができないからこそ、それを「障害」と認識し、周りがサポートする。それが最新の社会と障害者の在り方。
だから、我が国が障害者をトップに立てたのはチャレンジだ。トップひとりが判断や発言をするのではなく、党や内閣といった「チーム」で政治に取り組み「障害」の穴を埋めるという決意のあらわれだ。障害者には、もちろん参政権がある。政治をしてよいのだ。むしろ国会を社会の縮図にして、ただしく状況を判断するためには障害者が必要だ。
我々がすべきは何か?明らかに障害を持っていながら、責任感からそれを隠しているリーダーをバッシングすることか?違う。支えよう。彼が上手く受け答えできず、カンペを読むだけなのは、それが障害のある分野だからだ。いっそインタビューは広報担当と行うべきだ。アメリカでいうところの「広報官」?そういう人を立てるべき。
我々の政治「チーム」は発足したばかり。成長を見守りませんか?
「チーム」への要望としては、ここでテコ入れのためにパラリンピックの開会式でご自身の障害を吐露し、開催の意義を強めつつ、全世界に我々日本の「チャレンジ」を知らしめてはどうかと提案したい。国民はリーダーの障害について認知していないし、諸外国の不信感も募っている。ここは攻め時だと思う。(もちろん、カムアウトは本人の意志で決めること。提言以上のことはしてはいけません。)
ヤフコメですら批判の方が目に付く状況でもニコニコの政治カテゴリは相変わらずだな、って感じ。
個人的にあの発言を見ると「その場で求められる発言を纏めたカンペを考えなしに読んだんだろうな」という感想しかない。
神輿がどんなにバカに見える事態に陥ろうとも、強固な政治基盤の求める事であるがゆえに阿る必要がある。
実際そのおかげでずっと勝ち続けてるわけだし、逃げられないよな。
泥を被るのは考える頭のないボンボンだけで、その担ぎ手は何の批判も受けずに雲隠れできる。
実際安倍ちゃんが引退したら素知らぬ顔で他の事務所に移るだろう。
数年前は憤りを感じたけど、最近は視界に入るたびに哀れになる。
https://togetter.com/li/1651789
「SLVの単語をLv10ぐらいまで覚えろ」とか「真面目に英語勉強してない人だったら無理」とか「努力積んだ後でないと無理だ」的コメントやら「「週四時間やる程度で覚えるわけがない」とかいうコメで「たいした努力しないで期待する奴は心折れて結構。努力できる俺を俺は誇る」「ものをよく知ってる俺は俺を誇る」という感じ。
そんなのばっかじゃないけど、ネガティブな感情を込めたコメントは目立つよね。
「SLV単語 Lv10」ってこんな感じ。
https://natively.fun/english/vocabulary/svl-trustworthy/
よく言われることだが英会話はやっぱり目的と環境があると続けやすくなる。
「海外のスポーツチャンネルや料理チャンネルをヒアリングできるようになりたい」
「コロナがおさまった後で外国人観光客に道を聞かれたらスマートに答えたい」
「海外旅行に行った時にレストランの予約や路線バスをサクッと使いたい」
なんてところだ。
個人的な勉強を「業務外の余計なこと」と思われない環境があるのは安心して勉強できる。
そうでなくても一緒に勉強してる人がいれば折れづらくなると思う。
ブコメに「美男美女なら必死に頑張る」というのがあって下世話にみえるけど、それも有効じゃないかな?
でも会話で気持ちいいのは「盛り上がる」ことなので、講師の先生の趣味に自分と共通のものがあったらその先生のクラスはとってみたくなる。
日本だと「アニメ・マンガ」「ゲーム」はキラーコンテンツだと思う。そっち好きで日本人と話したい人は結構いる。
よく「フィリピン人の英会話は英米人より鈍ってるんじゃないか」とか「恥ずかしいジャパニーズイングリッシュ」なんて言葉が飛び交うけど、世界中で英語を話してる人のうち、多分半分以上は英米人じゃないぞ。
それに香港でイギリス人に話しかけたけど、むしろイギリス人のほうが辿々しい英語でも汲んで聞いてくれた印象あったな、だから欧米人相手に話すのに憧れてても大丈夫だよ。
アメリカやヨーロッパのカンファレンスに登壇してなめられない英語話そうなんて思ってなければさ。
そもそもスズキの社長なんてすげ〜ジャパニーズイングリッシュで堂々と話してるじゃん。
英語力
さて問題の英語力だが、自分はレベル低い公立中高で英語の点数は全然平均以下だった。
でもやれてる。
最低限の準備として、3ヶ月ほど1日5分「観光客に話したい英語フレーズ」の文章を口に出して読んだ。
文法なんて理解してなかったが、英単語を口に出す習慣をつけたかった。
これが案外有効だった。
いざ英会話を始めると、文法を理解してないのでヒアリングを失うことは度々あるが、向こうも金もらってる講師なので、I don't know what you are saying.っていえば噛み砕いて単純な単語で話してくれる。片言日本語なら話せる人すらいる。
勉強法
勉強法っていうか準備だ。
1回のコマは25分。
25分を困惑の沈黙で埋めたくなければ、20分はカンペを読めばいいのだ。
レアジョブなら問答のテキストは受講者に事前に公開されている。
そしてそのカンペを
・DeepL
・みらい翻訳
DeepLとみらい翻訳がもっとも口語的な翻訳になるけど、Google翻訳はスペルミスをFIXしてくれるので、3つ利用した方がいい。
これで日本語の文章が変でなかったら、違和感ある英語でも少なくとも意味は通じる。
で、カンペ英語→機械日本語 をまた 機械日本語→機械英語 に再翻訳する。
それで見比べると、どこを直せばちゃんと通じる英語になるのかわかる。
そうして手間と心を込めてカンペを作る。
意味ないじゃんというなかれ、カンペ作りが立派な勉強になっている。
そしてフリー質問がきたら、カンペを必死につぎはぎして乗り切る。
講師はいつでも乗り換えられるので、必死のつぎはぎも、別の講師相手に既にやったことがあるなら白々しくなくもっと上手にできる。
それでもやっぱりカンペがちゃんとしすぎて講師が自分をもっとできると誤解して複雑に話し始めちゃうことがあるけど、それで曖昧な笑顔で返してもノープロブレム。
日本人相手の会話でもそんなに盛り上がってるか?英語でも日本語でも一緒だよ。
頻度
理想は毎日なんだろうな、でも自分は準備が必要なんでできて週3。
時間は買い物ネットスーパーにしたり、掃除をロボット掃除機にしたりして捻出してる。
コロナの家時間が長くなったんで、むしろやることあってよかった。
友達も産休や育児中だったり、「家庭があるのに飲みに誘いたがるタイプだから声かけづらいな」とか思ってて、一人時間がなかかった。
当座の時間的ゴールは今年の6月くらいを想像して、もうちょっとカンペ読む時間が短くなって、予習なしでアドリブ会話できるようになればいいかなーくらいを見てる。
まあそんな感じ。
「面白い?」って聞いても、「どういう所が良いの?気になる教えて」って聞いても、
「どうせ感想を言っても否定するだけなんだろ?」って切り替えされる世の中なのに、自分で考える時代は終わったと考えるのは安直じゃないかな。
各SNSでもそうだし、大型掲示板でもそうだし、増田なんかはそれが顕著。
別に否定する気もなく素直に教えてって言っても、そういう言葉は全く聞こえてないフリをするんだよね。
それでなぜか質問者を全力で叩いてくるの。
Twitterくらいかな、3割くらいはちゃんとした感想を述べてくるの。残りは感想というよりも作品を貶す事に躍起になってる。
大型掲示板は感想を聞くと、なぜか感想じゃなく他の作品を勧めてくる。意味がわからない。
増田は論外。とにかく他人を叩きたいだけの犬畜生に満たない輩が徒党を組んでやってくる。
他人に聞く場所としてならTwitterがまだマシな方なんだろうけど、やっぱり自分で見て自分の感想を述べる努力をしたほうが良いと思うね。
特にこれからの時代は感想だけじゃなく、昔以上に物事を自分で考えて行動したほうが良い。
自分たちの番組で芸人にお守りしてもらって編集しまくってなんとか電波に乗せられる程度
MC横ポジに抜擢されても平気でカンペ読み間違えるしヘラヘラするだけの役割で誰にも期待されてない
ジャニーズは中居だけは上手かったがあれも中居メインの番組以外は厳しい
vs嵐みたいなジャニーズ番組はゲストがホスト役のジャニーズを接待して番組成立させてる地獄
バラエティ的にましと言えるのは朝日とか野呂、ウイカくらい あと矢口
体張るとか下ネタいけるとかじゃなくてちゃんと責任もって番組に取り組んでるからな
何もできないくせにメイン張ってちやほやされるのを当然と考えてないからバラエティでも重宝される
https://anond.hatelabo.jp/20200721131459
条件面の希望も全部満たした上に年収も上がった。本当よかった。
4ヶ月の転職活動が長いか短いかはわからんが自分的には過去最高に苦戦した転職活動だった。
リーマンショックあたりの世代だけど新卒の時よりしんどかったように思う。
最終までいったもののお祈りされた企業は5社。書類で落ちた企業の数えるのはやめた。それくらい落ちた。
あとやべー会社も引いたときは心底へこんだ。もう買い手市場なんだなって実感させられた。
苦戦した理由はコロナだけじゃなくて自分のせいもあるけどそれも抜きにしても書類選考が通りにくくてキツイ。
唯一コロナのおかげで助かったのはリモート面接だった。移動代使わなくていいしカンペ使えるしギリギリまで練習もできた。それ以外はあまりいいことない。
業界にもよるだろうがコロナ影響で書類選考の通過率が低かった気がする。少なくとも自分の書類選考通過率は1割あったかなかったくらい。
自分の能力が低いわけじゃないと思っても連続で落ち続けるとしんどいし雇ってくれるところどこもないんじゃないかって疑心暗鬼にもなった。
さしてデザインスキルがあるわけじゃない自分を採用してくれてありがたい。職場環境はまだこれからなところもあるが悪くないように思う。
頑張りすぎないように頑張るわ。