「洗濯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洗濯とは

2024-04-24

anond:20240424150509

むかし全部レンタルしてたけどなんかやっぱ臭くてやめたわ 洗濯してるはずなのになんでだろうな

結婚相手家事をしない

結婚相手50歳(扶養家族内での労働、週3日)

俺44歳(在宅フルタイム

俺の実家(親と同居ではない)に引っ越したのを機に、俺はテレワークができる職場転職し、パートナー仕事を辞めた。

俺の年収は650万とこの年齢にしては安いし、パートナーはある程度働かないといけないので扶養家族範囲内で働いてもらうことにした。

子供はいない。貯金はまぁまぁある。

元々パートナーメシマズ(いいかげんなのでレシピ通りにやらない)だし、家事もいい加減だし、ズボラというよりもやる気がなく

「やらなくていいならやりたくない」という思想であるが、

扶養家族ならばある程度家事はやって欲しいと思っている。

洗濯については、洗濯機を回して干して、乾いたもの適当に畳んで箪笥に入れることはできる。ただ、適当に畳むのでシワになる。

なので、パートナー仕事に行っている時は俺がやる。

部屋掃除は、掃除機をかけているところを見たことがない。クイックルワイパー掃除はしているが、ソファーカーペットの上は何もしていない。

当然、棚の上を掃除するなんてことはしない。掃除=(見えている)床だけをクイックルワイパーで拭けばいいと思っている。

そのため、毎朝仕事が始まる前に俺がやっている。

トイレ掃除は嫌いなので「やってくれ」と言わない限り絶対にやらない。毎日やるものじゃない、と言うが毎日どころかやってすらいない。

風呂掃除も当然嫌いだ。「やってくれ」と言わない限り絶対にやらないが、排水溝に溜まった毛は取らないし排水溝を掃除はしない。

洗面所も同様だ。

しょうがないのでパートナー仕事に行っている間に俺がやっている。

料理も当然しない。片付けもしない。たまに洗い物をするとしても自分の使った食器だけ洗って俺の分や料理で使った鍋や食器絶対に洗わない。

食後に俺が食器を洗っていると、洗った食器をふきんで拭いて仕舞うくらいはする。

もちろん、シンクに溜まった生ゴミを触るなんてことはできない。したがってシンクを洗うこともしない。

放置すると勝手に定価の宅配ピザを頼んだり外食をする(俺の口座から引き落とされるクレカで支払い)ので、仕方ないので昼休みになるとすぐに料理を開始して皿を並べて提供し、食べ終わるとすぐに洗って片付ける。

もちろん、仕事が終わるとすぐに買い物に出掛けて帰ってきて料理するのも俺の役目だ。

一日が終わるとシンク生ごみを片付け、シンクを洗い、水気を切って、お風呂に湯をいれて風呂に入って、お風呂に入ったあとに軽く掃除をして、布団を敷いて寝る。

疲れる。

俺は運転ができないので、パートナー運転しないといけないというので運転だけはパートナーに頼っている。

それはとても助かっているが、俺が起きて仕事をはじめる10時に起きて、ネットゲームをやったりVtuber動画を見たりして何もしていないパートナーを見るとイライラする。

昼休憩になり、昼飯を作っていてもゲームYoutubeをやめず手伝いもしないので「なんでおれがメシを作らないといけないんだ!!」とイライラして言ったら、「そんなん(昼メシを作らないくらい)でイライラされても困る」と言われた。

こんな生活するくらいなら離婚でもいい気がしている。






これは家事ができない扶養家族の夫を抱えるキャリアウーマンと呼ばれる女の悩みだ。

2024-04-23

anond:20240423223249

ママって...

まじで洗濯物ひっくり返すのに目印がいるガイジかな?

anond:20240423223034

お前が脱いで裏返った服を洗濯の時にもとに戻しておいてくれるママはもういないんだ

anond:20240423205428

洗濯しただけで清潔感が出るなんて勘違いするなよ

自分磨きは金が要るんだよ

部屋干しが臭いの原因と言われる事が多いが

消臭剤使ってないからとかより、すすぎが不足して洗剤が落ちきってないんじゃないかと思う。

衣類に限らないけど洗剤って汚れを浮かせる機能主体から、すすぎが不足すると洗剤といっしょに汚れも残っちゃう

一回洗濯機回して、それから洗剤入れずにもう一回回すだけでも部屋干ししても臭いにくくなる。

丁寧にやるならバケツなどにぬるま湯を貯めて、それで一つずつすすいでから洗剤入れずに洗濯機に放り込むと確実。

水だけで洗うのは洗濯槽のカビ予防にも多少はなるかもしれない。

あとは塩素系の洗濯クリーナーを四半期に一回くらいのペースで使う事かな。

やっぱりカビやすいからね、洗濯槽。

分解清掃できれば確実だけど、分解って道具揃ってないと結構大変だし固定するボルトのトルク管理を失敗すると事故の元だからあんまりオススメはしない。

自己責任にはなるんだろうけど、台所用の塩素漂白剤を丸々一本使って洗濯クリーナー代わりにする人もいるよね。

anond:20240422222138

ズボラなやつはバンドマン芸人にもいっぱいいるけどみんな臭くない

臭いのはオタクだけだよ

場外馬券場とか臭くてもよさそうだけど、別にそうでもない

洗濯とか関係なくオタクから臭いんだよ

清潔感があるっていうのは「害がなさそう」っていう意味だよ

変な臭いがしないとか、下心マシマシで誘ってこないとか、そういう「無害」な人ってことだよ。

そしてワンチャン「優しかったり頼りになりそう」って人のことだよ。

から服を洗濯して新しくしてもさ、ダサかったらアウトなんよ。

だって「世の中の空気を読めない変な人」「害を与えそうな人」にカテゴライズちゃうからさ。

もちろん話していくうちに「この人は大丈夫だ」となる時もあるよ

でも第一印象大事だよね

ダサい空気を読めない=変なことしそう」という暗黙の数式があるから、そこは注意しないとね

髪型も、もちろんボサボサは論外だけどさ

20年前から変わってない流行遅れ髪型だと、害があるかも?と疑われるよね

TPOが守れないんじゃないかな?ってなる

そういう人はたとえ清潔でも清潔「感」はないよ

残念だけどね

「害がなさそう」を目指さなきゃね

顔の表情もそうだよ

害のないような自然笑顔大事

むっつり無言で黙ってる人は「害があるかも?」ってなる

そういう人は清潔感があるようには見えなくなるよ

なんか暗く見えるから清潔感から遠ざかるんだ

こう考えると、清潔感って難しいよね

僕らはどうやっても害のある見た目から逃れられないもんね…

から、諦めよう

僕と一緒に!

バンダナ巻いて、ネルシャツ着て、ジーパン履いて、リュックを背負う!

真逆を行けば、逆に愛されるかも!

もう、開き直ろうよ!

好きな服着ようよ!

風呂も時々しか入らなくていいよね!

髪型昔ながらのセンター分け!

流行を気にしてる方がダサい!」そう言おうよ!

嫌われるなら上等!

こっちから願い下げ!!

そうだよね?

そうだと言ってよ

anond:20240423114253

女でもやらん奴はやらないよ

女ってまともな生活してない奴に厳しいのがいて、男も厳しい奴いるけど、やらないと口にするとガチドン引きされるから口にしないだけ

彼氏が家に来た時は泣きながらワイの家を大掃除して落ちてる服洗濯してファブリーズしてご飯作って作り置き用意して「病気になるから掃除洗濯はしよう、同棲したら俺がやるから1人の時は頑張って」って言って帰っていった

anond:20240423111949

シーツとか布団カバーとかは2ヶ月に一回の頻度だが洗濯してる”

アウトじゃん。この時点で

臭い論は割と気にしてるけど際限が無い

部屋干ししか出来ないから洗剤だけじゃなく消臭用に足してるし部屋干しの場所には常に送風してる

室内も換気はしてる

シーツとか布団カバーとかは2ヶ月に一回の頻度だが洗濯してる

冬に使った上着は当然クリーニング

バスタオルはこまめに洗濯し辛いかフェイスタオルで1回使えば洗濯に出す

消臭だって一人暮らしだけど三箇所置いてる

カーテン洗濯は年一だけど…

でも臭いつくの仕方なくね?無理じゃね?料理したら臭いも出るし菓子食えば菓子臭いするし生活臭とか体臭と混ざるし妥協を許せよ

anond:20240423103039

なんか臭えやつは大体洗濯物蒸れてんだろうな

2024-04-22

臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う

追記特定の界隈への差別が含まれているという指摘を受けたので修正しました。

三大クサイお方が洗わないもの

カバン
・布団
コート



特に酷いのがカバン

鞄を洗う習慣が全く無いお方は多い(と思う)。

だって臭いお方のカバン満員電車で近寄ってくるとそれ自体が明らかにクセーから

ランドセルみたいに革製ならともかく、布製のリュックは洗わないと汚れがドンドン奥に染み込んでいって臭くなる。

臭いお方特有感覚での「使える」は破けるまでだろうけど、一般的には「臭くなってきた」の時点で既に使えないゴミなのだ

そこから使ってもいいカバンに戻すために「洗う」という選択を取るのが一般的感覚である

革製なら何も考えずにクリーニング屋に出せ。

素人が革の手入れとか考えるな。

布の場合大事に使いたいなら手もみ洗いがベストだが、割り切って洗濯機に突っ込んでしまうのも手だ。

もう一度言うが「臭くなってる」時点で一般的にそのカバンはもうゴミだ。

そのゴミを買い替える前に泣きの1回で生き返らせるのが洗濯機シュートである

ちゃんネットに包んでも新品状態から20回ぐらい洗ったら死ぬと思うし、何年も使っている場合トドメを刺す形になる可能性が高い。

だがもう一度言うが、一般的には「クサイ」カバンゴミなのだ

捨てて買い替えるか、その前に試しに洗うかの二択だ。

安めのカバン1つでもTCGボックスが2箱買えるとか知ったこっちゃねえんだよ。

定期的に洗って破れてきたら買い替えろ。

カバンは最悪年に2回でいいが、布団カバー場合はせめて2月に1回は洗って欲しい。

シーツ場合は月に1回、できれば2週間に1回、もっと言えば毎週洗ってもいいぐらいだ。

臭いお方はそれこそ「布団乾燥機に突っ込めば湿気が飛んでキレイになる」とか意味分からんことを考えてるかもだが、アレはカバー洗濯してから使うものだ。

いきなり乾燥だけさせても一時的臭いが収まるだけで成分は残りっぱなしなのですぐにヤバくなる。

そしてそのヤバイ中で一晩蒸されることで臭いお方が毎朝出来上がる。

朝シャンしてるからとかじゃなくて、朝シャンしても取れないレベルで染み付いた悪臭をまとって暮らしてるんだよ気づけ。

寝る前にジックリ風呂に入ってもクッセー布団に入ってたっぷり汗をかいてそれが悪臭に変われば変わらねーよ。

「俺はテレワークから朝風呂にじっくり入ってるのでセーフだぜ?」じゃねえよ。

部屋に臭いが染み付いてるから風呂から出て髪乾かしてる間に臭いが復活してんだよ。

鼻が麻痺して気づかねえだけで臭いお方は部屋自体がきっと臭い

その最たる原因が布団だ。

布団カバーは月1、シーツは2週ごとに洗え。

中身の布団も衣替えになったら仕舞う前に洗え。

カーペット座布団も定期的に洗え。

破れたら捨てればいいんだから洗え。

物持ちの良さってのは「臭くない状態で長く使う」というのが前提であって、臭い状態でダラダラ使うのはゾンビ共生してるだけだよ。

正直、コートについてまでわざわざ語る必要があるのかと思ってしまったが実際問題臭いお方のコートは雨に濡れたまま何ヶ月も放置したような臭いがする。

臭いお方々はコートを洗う必要がないと思ってるフシがあるんだよなカバンと一緒で。

んなわけねーだろ基本的には服の一種なんだから洗うんだよ。

何年も洗ってないならひとまずクリーニング屋で「激落ちコース」みたいなのに突っ込め。

値段が高いかだけで選ぶとウェディングドレスでも洗うみたいな繊細なだけのコースになるから、とにかく汚れを落としまくるコースだぞ。

ぶっちゃけ布のリュックと一緒で洗濯機にぶっこんじまうのも手だ。

改めていうが「臭い」時点でもうゴミからなそのコート

ゴミを捨てる前にリサイクル出来るかどうかの最終確認洗濯しろ

格好つけてオキシクリーンとか使おうとするなよ加減がよく分からなくて汚れ落ちずに終わるぐらいなら洗濯洗剤で普通に洗った方がマシだから

あーあと帽子な。

帽子も洗えよ。

カーテンとかも定期的に買い換えろよ。

つーかマジで臭いお方に言いたいんだが木製プラ金属製のもの以外はお前の想像の10倍の速さで臭いが籠もるから定期的に洗えよ。

もちろん木製だろうがプラ製だろうが表面が汚れたら臭うからたまには掃除しろ

大掃除は夏がオススメだぞ。

でも全裸は駄目だぞ。

洗剤がチンチンマンマンについたら怪我するかもだぞ。

とりあえず「服と体だけ洗えばいい」って考えるのをやめるんだぞ。

身の回りのあらゆるものが洗う対象だ。

あーそうだ椅子椅子

メッシュしろ革張りにしろ椅子はよく洗えよ。

尻汗が染み込んでるからな。

特に一人暮らし場合はその・・・自家発電的な奴で汚い汁とかガンガン染み込んでたりもするだろ?

ファブリーズだけで落ちねえから

座布団でも敷いてその座布団を定期的に洗うのがオススメだぞ。

もうどうしようもなく臭いが籠もったゲーミングチェアクリーニング頼むか割り切って捨てろ。

じゃあ頑張れよ。

お前の想像してる3倍ぐらい、普通の人は部屋中のものを定期的に洗ってるってことを覚えておけよ

夫と離婚したい

夫は会社員、私は週5フルタイムバイトをしていて、働いている時間は大差ない。

しかし夫は私と今の家に住み始めるまで実家暮らし家事は一切やった事がなく、料理以外はこの1年で一緒に取り組んで一通り1人でなんとかできるようになった。

基本的には私がほとんどやっているのだが、たまに手伝ってくれる。

ただ夫は、洗い物がたくさん溜まってても自分のやりたい部屋の片付けだけして、ゴミ捨ても自分が使うゴミ箱だけからゴミを回収し、食べたものは水にもつけず、洗濯タオルがシワシワのまま干し…と言った具合で、そういった事がある度にこっそり直しておいた。

夫の機嫌がいい時ややる気がある時はここはこうしてくれると助かるなー!と言ってお願いをした。

先日、夫が急に俺は家事をやっても文句を言われるし外に遊びに行けば怒られるしもう結婚生活を続けられる気がしないと、等々に言われた。

その後はすごい剣幕でいか自分が辛くしんどいかを熱弁され、私が言葉を返そうものなら舌打ちをしうぜえムカつくと言っていた。

強い言葉を大きな声で発し、途中御手洗に席を立つ時も大きな音を立ててドアを閉め、トイレから私に聞こえるようにムカつくとかウザいとか言っていた。

あー、これはどっかで殴られるんだろうなと思っていた。

気分が悪いから外に出ると席を外した旦那は、その後もずっとLINEで私を責め立て、私が謝るまで怒り続けた。

はいつも、喧嘩になると私が悪かったと非を認め謝るまで機嫌が悪い。

しかし私が謝った途端気が良くなるのかベタベタスキンシップをはかり、嫁ちゃんかわいいねぇと言い、セックスを求めてくる。

こんな状態セックスをする気にはサラサラなれないし押し負けても気が乗らず濡れもしないのでまたそれで機嫌が悪くなり……を繰り返している。

早く離婚がしたい。

それか、結婚する前に戻ってさっさとお別れを告げたい。

2024-04-21

温水洗浄

カバーやらシーツやら毛布といった、普段洗えないものをオキシ漬けしてから洗濯、そして乾燥機をかける。

定期的にやってるが、夏は頻度を増やしていかないと汗臭くなるんだよな…

anond:20240421113104

それは「清潔」又は「雑菌の数」な

風呂歯磨き洗顔という当たり前に加え、寝癖などなし、服も母ちゃん洗濯アイロンして漂白もしてるし寝具の洗濯や換気もしてても清潔感が無いとされる奴は世の中に沢山いる

まりダサくて冴えないし顔や体型が悪く年収が低かったり、加齢、経歴や振る舞いに欠陥がある奴が清潔感ないとされてる

負の性欲に引っ掛かる奴は清潔感ないの

チー牛女垢抜けを決意する 3日目

昨日は歯間ブラシも買ったし(まだ使えてはないけど第一歩としては十分だろう。)、お風呂にも入ったし、まぁ菓子パンは食べたけどその後ちゃん食事もとったし、歯磨きして寝られた。

起きたらとんでもない疲労感に襲われたけど、なんとか時間通りに家を出ることもできた。

日曜のこんな時間からホームに立ってるのはこれからお出かけする幸せそうな家族か、老人か、私のような底辺職の人間ばっかり

いつもならはしゃぐ子供に心の中で舌打ちしてるけど今日の私は少し違う。

清潔な身体で清潔な服を着る。

最後経験したのは何年前なんだろう。

「チー牛は自分臭いに気付いてないのか」という愚痴ツイートをよく見る。

私の場合、時折自分から異臭がする自覚はずっとあった。

ずっとあったから、他人となるべく距離をとってバレないように生きているつもりだった。

今冷静になって思うと絶対遠くからでも臭いと思うし、相手がとんでもない鼻炎で臭いがわからなかったとしても「やたら距離を取ろうとする挙動不審気持ち悪い人間」という印象はキッチリ植え付けていると思う。

「めんどくさい」ていうだけの理由で、社会的立場とか人間関係を捨てられるのが我々チーズなのである

自分が臭かったら不快じゃない?」と言われそうだけど、自分体臭ってちょっとクセにならない?

まりにも長年臭かったせいか頭皮臭いワキガマン臭も自分ではそんなに不快じゃなかった。

こういう「自分が嫌じゃないからいい」という自己中心的な考え方は自閉症由来の性質っぽいな。

今更気付いても遅い気はするけど、一生気づかないよりはましだろう。

今日目標

①歯間ブラシを使う

これだけ。ここで無理をすると達成できなくて全部やらなくなるのは目に見えている。

明日休み

溜まった洗濯をして、掃除をして、作り置きして…ってタスク想像するだけで気分が悪くなってくる。死ぬまでこんな感じなんだろうか

anond:20240421013738

清潔感意味が分からない人 ノ

ナルホド、女性心理的安全性をおもんぱかれ、ってことだったんか

だとすると、増田くんって清潔感がないじゃん、と言われたのは

別にセクハラとか嫌がらせのための攻撃じゃあなく

私は心理的安全性を脅かされてます、っていう被害の声を上げてただけか………

君はそれで理解できたんか。

オレは未だに全然まったく意味不明。

服は洗濯してるし毎日シャワーも浴びて耳の裏までちゃんと洗ってる、なのに清潔感は低い、らしい。

タバコは誰かの前で吸わなきゃいい。

騒音楽器を鳴らすのをやめればいいさ。

だが清潔感は、何を止めれば向上するんだ?

育休中の夫の過ごし方おしえて

増田(夫側)の育休前までの状況

子供男の子、生後2か月くらい

・在宅勤務で平日もなるべく育児している

・在宅といえど仕事なので、お昼休みや、19時から深夜1時あたりまでしかお世話できていない

オムツ替え、授乳、寝かしつけ(背中スイッチと奮闘中)、沐浴、保湿、着替えなどは生まれから毎日やっている

・妻はあんまり家事マメタイプではなく、お昼ごはん、晩ごはん作り、食器洗い、買い出し、ゴミ出し、洗濯など諸々は昔から自分担当しているので問題なし。

・正直、掃除には手が回せていない

・妻は仕事していないので家にいる

育休期間は一週間。そのあとGWと繋がるので、しばらく頑張るつもり

この状況で、育休に突入した私に、どういう過ごし方を期待します?

育児以外とかの視点でもOK

ちなみに来週水曜日の午前中だけ、リフレッシュのためにスポーツの予定を入れたら嫌な顔をされたのでキャンセルしました。ちょっと悲しい。

粉骨砕身で家のためにね。余す所なく時間使わないとね…。

2024-04-20

体をうごかしたくない

不安や疲れでとにかく寝ていたいがスマホをいじり続けている。はてブ増田をひたすら巡回している。なんだか自分尻尾を追いかけてぐるぐるしている犬のように1日中何度も見ている。

やらなきゃいけないことがたくさんある。動きたいが疲れている。疲れてるので昼寝したいが高ぶって眠れない。眠れないかスマホをいじる。ただただ時間が浪費される。今日も気づけば暗くなっている。なんにもしてないや。洗濯物畳まなきゃ。子供の昨年度の教科書プリント片付けなきゃ。掃除機かけなきゃ。オンライン英会話やらなきゃ。ああ。ああ。

チー牛女垢抜けを決意する 2日目

底辺なので土日も仕事がある。

昨日のしまむら+GUコーデから全身ユニクロコーデにアップグレードして家を出たから、昨日よりは少しだけましなはずだ。

 

さて既に人間生活をしている人には想像つかないと思うけど、チー牛にとっての「垢抜け」とは「普通人間がオシャレにアップグレードされる」ということではなく、実際に自分の体に付着している垢を落とすことを指す。

私にとっては「風呂に入る」「歯を磨く」というのを習慣化するのが第一関門だ。

昨日寝る前にやらなければと思っていることを書き出してみた。

水を飲む

爪噛むのやめる

 ハンドクリーム塗る

 ネイルオイル塗る

風呂に入る

 体毛を剃る

 ボディクリーム塗る

 スキンケアをする

 髪の毛を乾かす

 かかとクリーム塗る

 リップクリームを塗る

 マンコを大事にする

髪を清潔に保つ

 2日に一回は洗う

 美容院に行く

 寝癖を取ってから外に出る

歯を磨く

 マウスウォッシュをする

 舌磨きをする

 フロスを使う

ご飯を食べる

 自炊する

 お菓子を減らす

 サプリを飲む

その他

 洗濯をする

こうして見ると相当レベルが低くて絶望する。

中学生ですら考えずにやっているような内容しか書いていない。

逆に他の人がこれだけのことを毎日やってる間私は何をしてるんだろうと思ったけど、まともな人間は寝転びながらレスバを眺めることに何時間も使わないんだろう。

 

取り敢えず今日目標は二つ

①帰り道にコンビニに寄ってスナック菓子を買わない。

デンタルフロスを買って帰る。

③帰ったらその足でシャワーへ向かう。

まだまだ道のりは長いけど、駅のホーム宇宙世紀の話をしてるチーの軍団を見ると頑張ろうという気になれた。

全能家電があったら

家電」という名称

室温と湿度の調整が出来る

冷蔵冷凍、保温、レンチンオーブン焼きも出来る

電子圧力鍋IHコンロも使えるし、使ったあとは他の食器もまとめて洗浄、乾燥してくれる

床全面は物を避けつつ掃除してくれて、高所はホコリを感知した部分を吸ってくれる

洗剤と柔軟剤自動投入機能付き洗濯乾燥機能もあり

フロントにはモニターが付いてて、テレビアマプラ、ネトフリ、YouTubeなども見られるし、SwitchやPS5も繋げる

モニタータッチパネルWindowsPCとしても使える

その他、世の中に新しい家電が世の中に普及した時にはメーカーに依頼すると増設出来る保証アリ

ただし筐体はクソデカものとする

みたいな妄想するの好き

自分絶対に要らないけど友達の家にあってほしい

同棲して気づいたこ

ハンガーは手前に取ろうとして引っかからない向きでかけないとストレスが溜まる

ベッドはセミダブル以下はだめ

絶対ダブル以上にしないといけない

もの定位置を決めないとすぐにどっかに行く

使ったものを元に戻す習慣をあとからつけるのは難しい

半同棲同棲全然違う

自分食器洗うタイミングはいつでもいい派なんだと思ってたけど実はそうじゃなくてコンディション悪い時にシンクに溜まった食器見ると泣きそうなくらい悲しくなる

食器溜まるのを解決するために食洗機導入しても結局食器は溜まる

自分洗濯溜まってても気にしない派なんだと思ってたけど実はそうじゃなくて溜まった洗濯物見スルーする同居人理不尽にキレそうになる

ドラム洗濯機は高いし今の部屋の洗濯機置き場は狭くてどっちにしろ買えない

夜2人でテレビでも観ながら食べよ〜と思ってルンルンで買ったプリンを要らないって言われると2日後くらいにダメージくる

甘いもの好きなのは自分であって相手はそんなに好きじゃないってだけの話なのに

仕事のキリ悪くて上がれなかったりゾーン入ってて抜け出せなかったりする時に夜遅くまで働いてることに意見されると本当につらい

ゾーン入ったエンジニアなんてほっといてくれればいいじゃんって思うけど多分エンジニアが近くにいない世界で過ごしてきたんだろう

自分しんどい時に相手がしんどそうだとしんどいって言えなくて余計にしんどい

多分相手自分以上にしんどい

ひとりになりたいときにひとりになれないとつらい

2LDK以上はほしい

疲れた時に会いたい早く帰りたいと思って帰るけど期待しすぎるのはよくない

自分の機嫌は自分で取らなきゃいけない

2024-04-19

ちょっとした贅沢したい 何買えばいい?

3年前に引っ越ししたときに欲しいものはだいたい買った

20万円のベッドマットレス

30万円のドラム洗濯乾燥機

40万円の薄型テレビ

50万円のミラーレスカメラ

500万円の新車。。。

それ以来、日用品以外何も買ってない。

ちょっとした贅沢したい 何買えばいい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん