「プラチナバンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラチナバンドとは

2024-09-27

「700MHz帯携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について」というチラシが入ってたので

楽天モバイルプラチナバンドだと思うのだが、プラチナ感が分からない。

スマホが光ったりしてほしい

2023-11-14

anond:20231114090833

5Gの分類

5G SA

末端の基地局からその裏側の設備まで純粋に5Gだけで通信する真の5G。利用できる箇所は各都道府県にまだ数カ所しかない。

5G NSA

基地局は5Gだけど、そこから先は4Gの設備を使う方式。今の5Gは基本的にこれ。

ミリ

とんでもなく高速通信できるけど障害物にとても弱い周波数帯。一部でスポット的に使える。

sub6

5Gの主力周波数。そこそこ速い。そこそこ繋がる。ただしプラチナバンドほど繋がりやすくはない。

5G NR

4G周波数転用で、通信速度は実質4G。プラチナバンドのような障害物に強くとても繋がりやす周波数帯もこのあたり。

アンカーバンド

5G NSAではデータ通信を5G、通信制御を4Gで行う。5Gと組み合わせて使う4Gをアンカーバンドという。このアンカーバンドが繋がった時点で5Gマークスマホに表示して良いことになってるが、その状態で5G電波が届いているとは限らない。5Gだと思って通信してみたら途端に4Gになってしま現象はこれ。

2023-09-27

anond:20230927104322

格安SIM使う理由はほぼなくね?1000円~2000円出せば公式回線手に入るからなあ

昔は格安SIM1000円、キャリア系4000~5000円と価格差があったから速度差、カバー域、プラチナバンドなど我慢できたんだよな

俺は5年前ぐらいまで、Docomo通話ガラケー900円(無料通話900円)+IIJ格安1000円ぐらいだったけど、楽天モバイル2000円に変えたわ

今はそこから、車内wifi定量wifiにして楽天モバイル3GB未満で900円+月1000円程度にしようか検討してるとこ

2023-09-12

anond:20230912192207

楽天ユーザーだけど田舎住まい電波がきつくやや不便

宅内はwifi飛ばしてるからいいけど、プラチナバンドがまだ開通してないので室内電波がよわよわなのはめいかくな弱点

先日、大阪任天堂ショップ行ったけど圏外でビビったわ。無料wifiつないだけど、正直手間かかったし、(多分大丈夫だろうけど)セキュリティ心配

手放しでは勧められないね

2023-07-11

anond:20230710231449

その家の近くに楽天アンテナがあればむしろ東京より快適だと思うよ

東京プラチナバンドが復活してからauにばかりつながってクソ重くなってしまった

2023-06-21

楽天

楽天モバイル黒字化は不可能

そもそも三木谷黒字にするつもりは無い。

参入時点でKDDIに売却することが総務省KDDI合意されていたと考えるのが妥当

楽天に貸与されている1.7GHz

これではモバイル事業は成立しない。

電波物理的な問題でどれほどアンテナを増やしても建物奥などに電波を到達させる回折性が無いので接続性は改善しない。

これを補完するのが回折性の高い低周波数のプラチナバンドなのだけど

ではプラチナバンド付与されたら劇的に改善されるのか。

されない。

そもそもプラチナバンドプラチナであったのは過去の話。

到達性が高いのでとりあえずカバーエリアを稼ぐには都合がよい。

しか電波周波数が高い方が一本の波に乗せられる情報量が増える。

3G時代まではそれほど通信量は多くなかった。

iMode程度の情報量ならばプラチナでも使い物になる、2.1GHzがどうしても届かないときだけ800MHzに切り替える。

ユーザーはその違いには気が付かない。こういう運用問題が無かったが

現代ではプラチナで出せる通信量では十分な補完性能がない。

 

基地局も違う、周波数が低いほど基地局は大きくなる。これも物理的な問題からどうしようもない。

地デジ転換でVHF(90MHz~)からUHF(470MHz~)になったときに、屋根アンテナが小さくなった。

さな室内アンテナでも受信できるようになった。そゆこと。

 

携帯電話基地局も同じで1.7GHzのアンテナ架台に800MHzのアンテナは設置できない。大きさが違う

出来なくはないが簡単にそのままポンの工事ではない。

楽天の既設基地局を見るとプラチナ拡張を想定した事業計画には見えない。

 

基地局場所問題プラチナに向いたロケーションはすでに先行キャリアに抑えられてる

1.7GHzの小さなアンテナであれば地主ビルオーナー交渉余地もあるが、ここも厳しいだろう。

 

ともかく、楽天が今更プラチナを貰っても活用はできないしユーザー満足度が劇的に向上するわけではない。

プラチナ基地局をコツコツ増設したとしてもユーザーに訴求できるほどの効果が出るには数年単位かかる

 

で、話を戻すがそんなことは初めから分かってた。

ではなぜ参入したかKDDI事業譲渡するため。

 

ぽっこり空いた1.7GHzを直接KDDI付与することはできなかった。

KDDIもそれは望まない。

電波貸与は各事業者へ公平でなければならない。

1.7GHzは中途半端周波数でこんなもん希望して貸与されちゃって「1本」とカウントされたのではむしろ損。

今後のモバイル通信ミリ波など高周波数が主戦場になるがそれら帯域の割り当てで不利になる

 

KDDI総務省に大きな貸しがある。CDMA2000

W-CDMACDMA2000、第三世代どちらにするか、auがcdmadOneとの親和性の高いCDMA2000採用したのはau自主的経営判断、だろうか?

実際には総務省ごり押しと考えた方が納得がいく。

採用判断した2000年当時、誰がどう考えてもW-CDMAが優位で将来性がある。

CDMA2000が筋の悪い技術であるのは明らかだった(通話データ通信を同時にできないとか)。

ところが外圧アメリカCDMA2000クアルコム推していた、ベライゾンスプリント

スプリントソフトバンクT-Mobile消滅

安全保障問題もあり通信方式分散する意義はあり、総務省としては3キャリどこかにCDMA2000採用させる必要があった。

これをやらされたのがKDDI

LTEとの親和性が無いので第四世代への移行に苦労させられた。

 

しか電波行政公平性とは関係ない建前上は自己責任経営判断、が、政治的にはある。

 

ともかく、1.7GHzをauにくれてやるのはNTTソフバンも納得している。

 

楽天モバイルを止める時は電波を返却しなきゃならない、事業売却もできない。

だがこれは法的には総務省裁量範囲

売却不可、ギブアップ返却は総務省楽天との紳士協定にすぎない。法的な縛りはなにもない。

 

ユーザー保護だのなんだの理由付けて売却を承認するだろう。

では楽天モバイル事業価値は?

au」が買えば2兆円は下らない。

 

ソフバンNTTが買収したのではこの額にはならない。

auとはすでにローミング接続されており、融合は簡単

基地局仮想化なので楽天側の設備の軽微なソフト改修でauネットワークと結合できる。

合併の翌日から1.7GHzを既存auユーザーに使わせることもできる。

ソフバンNTTが買収した場合は結合に数百億の経費がかかる。(数十億でイケるかな?)

 

大企業は繰越欠損金制度があるので赤字の積み上げはやり方次第で旨味がある。

法人にはすべて適用されるが単一事業中小零細では意味がない、偶発的、突発的な単年赤字の救済策ではあるが)

収益本体事業赤字で欠損金は不味いが、楽天場合収益1割のモバイルを切り離しても事業収益に影響はない。

これはかなりズルい。

モバイルを切り離せば大黒字になるのはわかってる。

モバイル事業で欠損金を積み上げ、しかるべきタイミングモバイル売却し爆益を得ながら数年間は繰越欠損処理で法人から逃れられる。

auにしても美味しい買い物、基地局整備済みの帯域一本。激安、WinWin

 

AndroidSIM設定で「ネットワーク自動的選択」というのがあって

これをみるとその端末が受信してるキャリア電波が見える。

例えばドコモ携帯からでもKDDIだのSoftBank電波を掴んでいるのがわかる。

でも「楽天」ってないんだわ、44011ってのが表示されてたらこれが楽天なんだが

楽天文字を入れちゃうとその文字列でなんらかソフト的な判定をしてたりするとau売却後に変更しなきゃならない

こーゆーの結構波及範囲が大きい。変えるの大変で

あえて入れなかったんだろうなぁ、いずれ楽天でなくなるのは予定されてんだろなぁ、とかさ

 

三木谷郵便銀行保険でもごちゃごちゃやったが

総務省に分厚い政治コネがあるんだろう。

 

ともかく、楽天モバイルの売却は既定路線であり、それがどのタイミングになるか

発表後楽天の株価は高騰する

それはいつか?欠損金自己資本比率ギリギリまで粘るだろうが

株価250円くらいだろう

300円切り始めたこからナンピンでよかろう

1年で10倍くらい上がるよ、長期保有しても良い

言うてもモバイルさえ切り捨てれば堅い会社から

三木谷は一流の政商やで

2023-05-12

楽天モバイル都市部auローミングを始めるとか。

繋がりにくさの解消なのかね。

プラチナバンドが取れそう見たいな記事を見たけど、自分基地局を作れないくらいくらい苦しいのかね。

2022-11-14

楽天モバイル

数年以内にプラチナバンドもらえそうな趨勢から、そこまで持ちこたえればなんとかなるんじゃないですかね。

2022-09-27

テレビ電波帯域を、完全にネット帯域にしたらどうなるんだろう。

プラチナバンド再割り当て記事を読んだときにふと思ったこと。NHK批判とかそういうのじゃなくって、単純な妄想実験

UHF電波帯は、携帯プラチナバンドも含んでいるから、単純な構造としては出来そうな気がする。要は、今のチューナーレスTVなんだし。

ただ、諸々の問題を解消できたとしても、テレビ局側の動画配信サーバーの負荷が結構きつそうだなー。現実的に解消するとして、P2Pで個々人のテレビを繋げて、負荷を解消するとかかなー。

2022-09-17

プラチナバンドは現状のままで良い

楽天モバイルに一つも渡す必要はない。

そもそも渡すにあたって変更しなければいけない設備などの負担金を出さないで渡せと言うのがおかしい話だ。

仮にプラチナバンド譲渡したとして、その影響で3社のユーザー通信の速度低下、切断、輻輳が発生した場合

楽天モバイル責任を取れるのかと。

それでさえ、楽天モバイル既存回線すらまともに運用できていない。

そういう企業プラチナバンドを取得した所でまともな運用ができるわけがないのだ。

これはMVNOにも影響してくる話で、楽天モバイルプラチナバンドを渡せば、そちらにも影響が出てくる。

現状はこのままにしておいたほうが良い。

2022-08-31

プラチナバンドを渡しても有効活用出来そうにない

そもそも繋がらない、利用しづらいのは楽天モバイルの質のせいなのだから、この状態プラチナバンドを使えるようにしても、宝の持ち腐れにしかならないでしょう。

2022-05-14

anond:20220513123437

ただでさえ大赤字なんだからちょっとマイナス成分を切ったくらいでサービスは向上しないだろ

もともと1G使わないライト層なんだからユーザー減少によるスピード向上も望み薄だし…

今回のは安かろう悪かろうから安が消えて悪だけが残る話にしか聞こえないよ

悪に関してはプラチナバンドをゲットしてやっと対他社的なプラマイゼロスタートラインからね。

ローミング赤字の大きな要因で、ローミング順次終了していて、RCPの営業順調で数千億円単位案件が立ち上がってくるのが本当ならもう少し様子見できたんじゃないのって気もするが。

最悪のケースを想定して先手打つしかなかったのか。

でもプラチナバンドはこれで遠のいたし、ユーザーも減る。

RCPの営業担当も頭抱えてんじゃないか

2022-05-03

バンド縛り

安くたくさん出回ってるドコモ白ロムauプラチナバンドが入らない

おかげでローミング落ちせず楽天モバイルが無制限で使える

バンド3固定とか難しいことを考えなくてもいい

win-winでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん