「性役割」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 性役割とは

2021-11-27

anond:20211127135307

性役割を降りることを何もしない状態になることだと勘違いしてるお前のほうが社会をなんだと思ってるのか。

2021-11-25

ジェンダー問題本音本音で語り合いたいね

「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGフェミニストの私がそれでも参加した理由

https://www.businessinsider.jp/post-246239

理想パートナー精神的に対等なパートナーシップを結べる男性。バチェラージャパン松本さんの紹介VTRを見た視聴者から「こんな考えの女性でも『上昇婚』を狙うのか」という反応もあったそうだが、

自分で言うのも憚られるのですが、学歴年収ともに性別わず年代では上位にいると思っています上昇婚を目指しているわけではありませんということは言いたいですね(笑)

とピシャリ。一方で、揺れる気持ちもある。

男性食事をおごってもらうのも、見た目を可愛いと褒められるのも嬉しいんです。対等な関係を築きたいと思う一方で、男性が担っている既存性役割の旨味も享受したい。学歴経済力もある私でさえこうしたアンビバレントさを持っていることが、現代を生きる女性象徴だなと思っています」(松本さん)

これほどまでに本音トークで正面からぶつかってくれるフェミニズムが今まであっただろうか?

配慮配慮と言って家父長の庇護の下に入ろうとするフェミニズムなら幾千幾万とあった。

が、松本氏のように正直ベースで揺れる気持ちを語った人物は初めてではないか

対等な関係を築きたいと思う一方で、男性が担っている既存性役割の旨味も享受したい。

わけのわからないカタカナ用語で煙に巻くのではなく、この本音ベースに語り合える信頼感。

松本氏の意見自体には賛否両論あるだろうが、筋の通し方は凡百のジェンダー論者と一線を画す。

2021-11-07

一茂の性役割発言に怒る人は女に下方婚しろと言ってるの?

女が下方婚しないことを正当化するなら一茂と同じだよ?

2021-11-06

anond:20211106160113

フェミサイドを誘発しそうな行動や服装を避ければいいだろ

用も無いのに家から出ない

外出は必ず夫と一緒で未婚の場合は外出しない

外出時の服装は年齢も外見も分からないように足元まですっぽりフードを被って顔も体型も隠す

男女平等性役割を降りた社会フェミサイドに遭遇するようなら本人の対策不足ってだけの話

anond:20211106154716

女も性役割に囚われず、犯罪者の前に立ちはだかったっていいと思う。

いつも逃げるのが女なのではない。

2021-10-31

anond:20211031175158

あなたの言いたいことはわかるけど、世の中には性差性役割区別して考えられる人は少ないし、きっとこれからも増えない

anond:20211031173616

男女の「違い」についてしっかり考えないから、

性差というのがボンヤリとした概念になってしまい、

そのまま性役割として定着してしまうんじゃないのかな。

anond:20211031171532

性差性役割がごっちゃになっている現状では無理

2021-10-17

anond:20211017144509

女は性役割を降りても異性が寄ってくるからだよね。この話何度目?

2021-09-30

anond:20210930214725

実際フェミから意味がわからないって話は出ている

あちら側からは「短かいスカートや舌足らずな喋り方が旧来の性役割を強化している」って理論を出すことが多い

しかしこのフォロー第三者勝手に言ってるだけで府のガイドラインかにも明記していないのでそこを攻めるのは勇み足というか泥沼へ行く

 

意味がわからない、書き直せ」だけ単純に言うと、次は上記みたいな修正案が繰り出されてくる可能性があるので

その時に改めて指摘してもいいかもしれない

表現ガイドラインの件

男性性役割を強調するな、

ということなので軍服スーツ甲冑ダメなんだってYS先生が言ってたけど、

はてサはどう答えるの?

2021-09-21

飲みながら初代ガンダム見てるが

なんか前にあったガンダム見てみた増田見てみてるが、これはいいね。

そして、セイラミライの魅力に気づいたよ。見る前は「何がいいの?」って感じだったが。

見てるのは「ガルマ出撃す」の前後大気圏突入からジオン包囲網突破するぞあたり。割と序盤。

まずアムロセイラ、これは肉体関係がもはや「あるべき」って感じに見えるね。ここアムロ酷使がひどいが(その後もひどいけど象徴的に描かれてる)、アムロコアファイター乗っててドップとシャアザクに責められているところでセイラ通信するんだよね。戻れ、そしてガンダムに乗れって。これすごい要求なのよ。アムロがもう嫌だっていってもおかしくない場面。ここのセイラはすごい。なんというかキチンと言えないんだけど、これはアムロセイラは(ものすごく間を省略して言うと)セックスをすべきだなってすごく思った部分。愛のあるセックスとか慰安とか、そういう次元の話でなく・・・下品な話ではなくて、戦場という極限状態戦闘民と男性女性性の極みというか・・・。誓って下品意味ではない。なんというか、愛とかそういうものでなく必然というか・・・言い表せないが・・・セックスという行為の高尚性がここにあるなと感じる。やってないんだが。(小説だとやってんのか?知らんけど)

そしてアムロが命からがらホワイトベースに戻ると、そこには避難民がデモみたいなことしてるの。地球に下ろせって。この気持ちもわかるんだけど、アムロにはとてもとても辛いシーン。PTSDになってもおかしくないその刹那ミライがくるんだよ。「アムロお茶でもいかが?」って。女性母性を求めることが禁忌になっているであろう現代で、しかしこれを見たら女性母性がどれだけ貴重でどれだけ価値のあることなのか、文字通り身に染みるような感覚だ。もちろんお兄さん的なポジションの人が「お茶でもどうだ?」って言ってくれてもいいんだが、なんだろう、ここは女性じゃないとだめというか、ミライじゃないとだめというか・・・そういう気持ちになる。

性役割なんてもんはクソだし廃れるべきだと俺は思ってる。しかしこの極限を描写する作品を見ると・・・かなり思うところはあるよ。虚実皮膜というか、この世界においてこれまで長い年月をかけて形作られたこういう「男と女像」を、そんなに簡単放棄して良いものかどうか、とても考えさせられた(考えさせられたってのは考えてないやつが言うことなんだよな。そういう意味では、俺のこれまでの考えは先代を無視していた「考えていないやつ」だったな)。それをすべての男女に当てはめることは悪だとしても、その美しさを放棄することに果たして意味があるのだろうか?

2021-08-15

「あの人は女性らしい人だ」と言うのはセクハラ

分解して考える。

1.そもそも女性らしさ」という言葉は使ってよいか

A.よいはずである

なぜならば、トランスジェンダーの方々にとって、「〇性らしさ」は自己同一性の一部となっている。

ジェンダーレスという文脈で「らしさ」という言葉排除しようと考える向きがいるが、それは違う。

「〇性らしさ」を押し付けるのが悪であって、「〇性らしさ」が存在することは悪ではない。

「〇性らしさ」が悪であるならば、「〇性らしさ」を根拠自身性別判断することができなくなってしまう。

しかしそれをしたいと考えている人がいて、それを認めようという世の中である

故に、「女性らしさ」という言葉のもの有害とするのは現時点では間違っている。

2.人に「女性らしい人」と判断してよいか

A.不明

1.の通り、「〇性らしさ」を否定するのは間違っている。

しかし、その定義は非常に曖昧である

女性らしい人とは?男性らしい人とは?という定義聖書に書かれているわけではない(たぶん。書いてあったらごめんなさい)。

まり「〇性らしさ」とは存在するが、これと規定することができないものになっている。現実として。

その上に立って考えると、その人が「〇性らしい」という状態存在するはずだが、しかしそれを確定的に規定することはできない。そのため判断はできない。

自分の中の「〇性らしさ」と照らし合わせるしかなく、それが正しいことなのか誰も分からない。

この問題は、「私は女性だ」という人に対して「いや君は男性だ」「無性だ」という議論が出る余地示唆している。そしてそれは実際に起きている。

3.第三者を「女性らしい人」だと感じたことを表明してよいか

A.ナシ寄りかと思う。セクハラ判断する人間いるかもしれない。

2.で述べた通り、その人が「〇性らしさ」を持つかどうかは個別認識により解釈余地が出てくる。

そのため、自身認識とほかの人間認識は違う可能性があり、それはいくらアップデートしようが統一できるものではない。(それが多様性でもある)

しかし1.で述べた通り、「〇性らしさ」というのは存在する。少なくとも現代では存在するとコンセンサス形成をしないと少なくともTQの自認を否定することになる。それは望むことではない。

ではなぜ「ナシ」「寄り」かというと、2つ観点がある。

1つ目は「アウティング」と「カミングアウトである

その人が「カミングアウト」するのは構わない。それは公開範囲意識することになる。

しか他人が「アウティング」をすることは認められない。本人の意識する公開範囲を逸脱するからである

そのため、他人の予想を本人の意図しない範囲勝手議論されるのも「ナシ」であろうと思われる。

2つ目は「扱い」に関する部分である

ある人物に対して、どうしても〇性として扱わなければならない場面が出てくる。

それは銭湯に行くときであり、スポーツをするときであり、つまり性差意識しなければならない場面である

また、その人が〇性として「扱われたい」という願いを持っている可能性もある。

例えば重いものを持って、と言われて傷つく人もいるかもしれないのである。(この問題は複雑で、言った側が性役割を基に言っているのか言われた側が性役割を過度に意識してしまうのかということがある。基本的相手を悪意を持っていると見ようと思えば多くの場合見ることができるので、ここはそもそも人間他者とのかかわり・受忍限度社会個人など属性関係なくすべての人間が考えるべき問題である。ここで「私女なんだけど」「女だからなに?」みたいなケンカになった場合にどちらが悪なのか?という話だ。まあどちらが悪というのがそもそもナンセンスで、他罰的にならず原理主義にならずそれこそ人の考えを尊重する態度が互いに必要だろう。禁句を言ったから悪いやつだ!という考えは不毛に思う。)

まり自身の性を意識してもらいたいという人がいる可能性があって、それを正しく扱うなら集団の中でコンセンサスを取っておく必要はあるわけである

その場合、どうしても「あの人は〇性らしいから」という言い方がでてくる。これは相手を慮った上でである。そのうえでセクハラだと判断される危険性も考慮する必要がある。これは個別認識に基づいて対応を変える必要がある。

そういう事情も鑑み、ナシでなくナシ「寄り」と表現した。(ナシみたいなリンゴ、「きおう」の話ではないhttps://www.ooyufarm.com/c/kiou

結びとして

こういったことを考えて話をしていくことになるが、実際のところ認知負荷が高く、5名を超えるグループでその考慮をしようというならそれはもう人知を超えているかと思う。

(いやもっと多くてもできるよと思っている人は、実際は相手支配した気になっている可能性もあるので、努々注意されたし。もちろんできる人はいるだろう。)

例外として、教師と生徒のような割と一方的な「管理関係」が成り立つなら、もう少し人数は増やせるだろう。しかしそれでも40人は多すぎる)

世の中が良くなっていくに際して、「これこそ正義、これこそ悪」という規定は難しい。

やはり隣人を大切にすべきであって、ネット上で属性間の断絶と憎悪を膨らませるのはほどほどにしないといけないと、私は思うのである

2021-07-31

anond:20210730221151

単なる「性的なロールの賛美」だけじゃなく、「自身性役割からの逃避」も含まれてるからだよ

女×女だと「自分に求められているもの」と向き合う必要性が出てくるし

まず完全なヘテロだと同性というリアル同性愛というフィクションで壁が出てくるから

2021-07-06

anond:20210706163555

性差別助長する恐れがあるから」という表現は、俺なりに解釈すると

女性への性的偏見女性性役割規範を温存したり再生産したりするおそれがあるから」ということなんでないかな。

性差別のものではないが、性差別的な社会構造を追認し維持するような役割を果たす、という主張。

俺はこの主張は題材やTPOによって正しいことも間違ってることもあると思うし、

きちんと調査研究して、エビデンスをもって是非を判断すべきテーマなんじゃないかなと思ってる。

あと、諸増田SNSでの議論を見てて思うのは、やっぱり萌え的な表現普通になったアニメに親しんでる世代

それより上の世代では、女性身体的特徴を強調した二次表象の捉え方がずいぶん違うよなって思う。

俺にとっては、今の萌え絵的なキャラってエロ漫画技法表現が非R18に展開していったように感じるし

例えば地下鉄駅前萌えキャラ等身大POPがあったりすると、一瞬ひるむんだよね。

脳が瞬間的に「場にそぐわないものがある!」って判断してるんだと思う。

でも若い世代だと、男性でも女性でもそういう認識はなくて、割とすんなり受け止めてたりするじゃない?

この認知ギャップについては、女性表象のこと研究してる人達ちゃん議論ベースに組み込んどかないと、

足をすくわれるよな〜と思う。

2021-05-11

弱者男性自分の窮状を「女の高望みが男の条件を爆上げし非モテが救われない」「フェミニスト自分性別差別しか声を上げず弱者男性を救わない」とか女のせいにしまくってんのは見て見ぬ振りで、

結局何が望みなんだと問われて「女をあてがえなんて言ってない、ただ俺達の存在を認めてくれればいい」と言い出すと全力でオ〜ヨチヨチとあやし出す。

直前まで女に救いを要求していたのに、「救ってくれなんて言ってない」とかい歴史修正簡単に受け入れて、

「じゃあ女叩きやめろ」という意見には「フェミニスト偽善者行政が救えない本当の弱者には冷淡!何故ならフェミニスト差別主義者だからだ!」と大人数で非難

で、旗色が悪くなってきたら、「男性自殺率が高い」だの「性役割を担わされることへの圧力が強い」だの、「これが弱者男性現実だ!」と突然非モテ論を封印し、弱者に限らず男性全体が晒されている問題だけをピックアップした記事を持ち上げ始める。

それこそフェミニストやらジェンダー学者やらが男性学として散々論じてきたことなのに、それは無視して

フェミニスト弱者男性キモいと言った!」とどこかの誰かの発言根拠に大合唱

はてな村って本当に弱者男性に優しいよな。

いやいや、弱者が困ってんなら優しくするのは問題ない。むしろ褒められるべきことだよ。

問題はお前ら、ホッテントリに上がってるまとめ系ブログ記事の女をマンコ呼ばわりしたりバカ呼ばわりするような発言無視するよな。

それどころか、女は感情的から云々とか賢ぶって差別丸出しのブコメつける奴もいるよな。

そういう連中には何も言わない、それどころか嬉々として加担することさえあるのに、自分リベラルフェミニストに何を要求してんの?

弱者男性も救うのが真のリベラルだ!ネットフェミニストは偽物だ!」ってドヤ顔で言うのはいいけど、じゃあお前は真のリベラル・真のフェミニストとして、はてな村で野放しになってるあからさまな性差別に対して何をやって来たの?

というかそれ以前に、お前は真のリベラルなの?それともリベラルを腐したいだけなの?後者なんだったらお前は一体何者なんだよ?

女の顔色をチラチラ窺ってる暇があったら男同士で連帯して助け合うための方策を考えろよ。

そこで「男はジェンダーロールのせいで他人を頼りづらいから無理」とかのたまうならもう二度と「弱者男性ジェンダーロールから降りた存在」とか言うなよ。

2021-05-07

弱者男性オタクってどういう関係なの?

この話に唐突オタクが出てきて、終盤に向けてどんどんクローズアップされていく理由いまいちよくわからないんだけど…

「改めて振り返って見ると(あくま感覚だが)普段から弱者男性モテない男性オタク等について酷い偏見言葉を投げ付けているのは、女性よりも男性が多いと感じる。」

男性もまた性役割に縛られるべきではない、弱くても、モテなくても、貧しくても、学が無くても、オタクでも、それを理由に蔑まれるべきでは無いし、差別されるべきでもない、それだけの事だ。それだけの事を理解する能力あなたに無いとは私は思わない。」

あなたは例えばオタクについてどう思って居るだろうか?特に最近オタクについて。左翼男性の中にオタクヘイターが多い事は知って居る。ただ平成生まれの私には(それが関係有るのかすら良く分からないが)あなた方のその憎しみがどこから来るのか、正直に言って皆目分からない。」

「ただ、あなたオタク弱者男性を蔑むその理由は何だろうか?もう一度それを考えて見て貰えないか、そしてその理由は本当に適切だろうか?」

オタクって弱者男性なのかな。だとしたら、どういう点で弱者なんだろうか。誰かにオタクキモい」みたいなこと言われてるから弱者ってことなのかな。それとも、弱者男性じゃないけど、弱者男性と一緒に蔑まれたり、差別されてる、と言っているのかな。



anond:20210506195215

2021-05-06

弱者男性問題批判すべきは女性フェミニストの他に居るのではないか?という話

この所弱者男性関連の話を追っていて「あれ?」と思った事が有るので記しておく。

 

弱者男性関連の増田ブコメを読んでると、やはり「弱者男性」という問題設定やそれが差別であるかと言う事について、否定的だったり抵抗感が有る女性コメントは有る、

ただ、この所(いや、最初からかも知れないが)弱者男性に同情的な人も出てきていて、「こういう事は良くない」という事を書いてくれて居る事も有る、本当にありがたい事だなと思う。(https://anond.hatelabo.jp/20210506114728 等がそうだ)

少しずつではあるけど、弱者男性の苦しみや境遇について理解は進みつつある・・・・・と言う事を考える内、違和感が有った。

 

そもそも弱者男性を嘲り差別し叩く人達は、女性フェミニスト以外の方が多いのでは?

 

これはコメントを大量に眺めるうちに至った実感だ。

勿論増田ブクマカ性別は見えない、しか性別が書かれている場合も有るし、ブクマカに関してはどこかで性別を明言してたので知ってる場合も有る。

改めて振り返って見ると(あくま感覚だが)普段から弱者男性モテない男性オタク等について酷い偏見言葉を投げ付けているのは、女性よりも男性が多いと感じる。(重ねてあくま感覚だが、女性アンチフェミ的な言説に反感を覚えつつも、男性差別的な言動については反対したり気を付けると明言する方が一定数居る)

既に「立ち向かうべきは強者男性だ」や「(童貞弄り等について)男性間で行われている事が多い」と言った指摘はあるが、ここで言いたいのはもう少しこの「はてな」と言う場にフォーカスした仮説だ。

まりはてなに多く居る左翼男性の事だ。

 

広い意味での弱者男性差別的な態度を取る所謂はてサ左翼男性について(あえて「リベラル」とは呼ばない、彼らは全くリベラルでは無いし、リベラルと呼ぶに至る経緯も正当とは思わないからだ)

心当たりが思い浮かぶ人も居るのではないかと思う。

もし弱者男性への蔑視差別主犯左翼男性に占められて居るにも拘らず、そこでうまれた反感が女性フェミニスト達へ向けられているとしたら、そんな事態理不尽だし、絶対是正されるべきだ。

女性フェミニストからすれば彼らは味方に見え、その言動が行き過ぎていたり男性差別的だと思ったとしても指摘しにくいかもしれない。しかしそのせいで生まれた反感が彼女らに向かうとすれば、それは非常にグロテスクだし、左翼男性女性フェミニストを盾に好き勝手差別的な言動を撒き散らしている、とも言えてしまう。こうした状況がもし有るなら、それは絶対に正しくない。

なので、確たる証拠の無い段階ではあるが仮説としてここに書く事にする。

 

はてなに多く居る左翼男性について、個々のプロフィールは良く知らない。

ただ例えば高齢左翼男性場合昭和的なマッチョイズムを持ち乍ら左翼である人は割と居たりする。実際何人かのブクマカコメントから昭和的なマッチョイズムを感じる事が少なくない。(私は平成生まれの為、そういう物を感じる度かなりの違和感に包まれる事に成る

度々指摘される事ではあるが、男性もまたミサンドリー内面化し得るし、それがマッチョイズムや家父長制、パターナリズムの形をとる場合はむしろ男性の方が内面化の度合いが大きいとさえ言える。

そうした彼らのミサンドリー弱者男性への蔑視差別を生み出しているとすればどうだろう?そうした状況への反感を女性フェミニストへ向けるのは間違いだという事に成る

 

非常に拙く、論理も明確に通って居ないと感じつつもこの文を書く私の目的は3つだ。

1つ、弱者男性や彼らに同情的な人達に向けて、彼らが批判するべき対象女性フェミニストではなく、左翼男性なのではないか、という可能性に目を向け、可能なら女性フェミニストへの敵意を解除して貰う事。

2つ、女性フェミニストへ向けて、少なくとも私個人女性フェミニストへ敵意は無い事を示し、その上でもし上記が適った場合は、弱者男性側の女性フェミニストへの敵意も解除・減少した事を知って貰う事。

3つ、左翼男性および強者男性に向けて、自らの内側にマッチョイズムが巣食っている可能性に目を向けて貰い、可能ならそれを解除して貰う事。

これ等が適う事で弱者男性問題解決するとは思わないが、理不尽な状況を是正する事は出来るのではないだろうか?

(また、弱者男性へある程度同情や思慮を寄せて呉れている女性フェミニストの方々へせめて少しでも報いる事は出来ないか?と考えた結果でもある)

 

最後に、左翼男性の方からすれば、この増田不愉快だろうと思う。けれどもあなた不愉快にさせる為にこれを書いている訳では無い事は知って欲しい。

「何故左翼だけなんだ?マッチョイズムや家父長制なら保守右翼の方が問題だろう」とあなたが思うとすれば、それは恐らく正しい。私自身、より問題が多いのは右翼だと思う。

にも拘らずここで「左翼」を選択する理由は、ここが左翼の多い「はてな」であり、またこの場に限っては弱者男性攻撃するメリット左翼男性の方が多いと考えるからだ。他の場なら「左翼男性」ではなく「強者男性」で括るほうが正しいだろう。

更に奇妙な話ではあるが、私があなた方をある程度信用している(信用しようとしている)という事情も有る。

右翼なら兎も角、左翼であるあなたがもしマッチョイズムを内面化しているとしたら、あなたはそれを恥ずかしいと感じ、是正するべきだと考えるだろう。

誰しも完璧ではない、男性ミサンドリー内面化する事も有り得る、その様な可能性にあなたは目を瞑らないだろう。私はそう信頼している。

この文章告発だとは思わないで欲しい。ただ穏便に、直して欲しいのだ。

男性もまた性役割に縛られるべきではない、弱くても、モテなくても、貧しくても、学が無くても、オタクでも、それを理由に蔑まれるべきでは無いし、差別されるべきでもない、それだけの事だ。それだけの事を理解する能力あなたに無いとは私は思わない。

私はあなた男性から降りて欲しいのだ。

あなたの中の呪いの解除を望むのだ。

あなたは例えばオタクについてどう思って居るだろうか?特に最近オタクについて。左翼男性の中にオタクヘイターが多い事は知って居る。ただ平成生まれの私には(それが関係有るのかすら良く分からないが)あなた方のその憎しみがどこから来るのか、正直に言って皆目分からない。

ただ、あなたオタク弱者男性を蔑むその理由は何だろうか?もう一度それを考えて見て貰えないか、そしてその理由は本当に適切だろうか?

私はあなたが誰も蔑まなくて済む世界を望む。

2021-05-05

anond:20210505115248

学生時代におとなしそうな男が性役割レッテルネタいじめられてたの一度くらい見たことない?

やっぱ「我が校にはいじめはありません」って素で思ってる視野狭窄タイプ

それともナチュラル加害者側で参加してたか無自覚だった?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん