「役人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 役人とは

2022-12-30

ここはColabo匿名ダイアリーですか?

人気エントリ

Colaboを叩いている人たちはよく考えてほしい 記事への反応41

初めて出来た彼女と女叩きの過去 記事への反応33

追記あり】妻と忘年会をした 記事への反応7

Colaboの監査請求役人文学の話(追記あり記事への反応11

Colabo問題と、女性像。 記事への反応18

悲報2022年のヒット映画昭和コンテンツばっか。もう終わりだよこの国…… 記事への反応8

Colaboさんが爆速修正した弁護団声明 記事への反応6

はてブ老人ホーム、3年11ヶ月前と全く同じ増田に全力で食いつく 記事への反応14

注目エントリ

自力救済一年だった 記事への反応2

まずはおんせん娘達を炎上させたこと.. 記事への反応2

Colaboを匿名擁護してるやつらの主張が弱すぎて笑う 記事への反応6

Colaboが信用できない絶対理由 記事への反応2

アノンって書き方がもうダメ 記事への反応2

Colaboと弁護団とColabo擁護ユーザからブロックされた件について 記事への反応5

親族みんな滅びろと思いながら生きている

14×15=210 記事への反応3

anond:20221229223951

https://note.com/red____/n/n1b8a061ed8b8

この記事、なんか役人文学がわかる人が解説してる印象受けたので眺めてみて欲しい

2022-12-27

anond:20221227143504

モリカケ桜の時は一役人の走り書き(関係者確認を取ったものですらない)を公文書認定してたのに、

付属文書公文書ではないとはずいぶん都合のいいもののとらえ方だよな

2022-12-25

役人様と補助金お話フィクション

予算とか補正予算の時期になると「少なくとも○兆円規模でないと景気がxxx」「もっと積み上げろ」などとのたまう経済学者政治家コメンテーター

各省庁のお役人様は政治家につつかれて予算執行のための制度を無理やり作る。

どこそこの名目で○億円の事業をおこなえ!ってルールと一緒に予算を渡される自治体のお役人様。

形式的にでも予算を使ってくれるコラボみたいな団体はありがたいの。

本当はこんな仕事をしたくて役人になったわけではないのだけれども。

難しいことは考えずに定年まで働こう。

東京都以外のお役所は紐付き交付金ばかりなのだからお上の言いなりなのは仕方ない。


でもあの事件って東京都の話だったね。

2022-12-23

クソ客を相手にしない職業は何だろうな?

まず老若男女貧乏人も金持ち不特定多数相手にする仕事ダメだろ

薄利多売の小売とか、市役所役人とか。

次に自分が偉いと思っているなり上がりとか成金

高級商品製造販売でもこういう客向けのところは良くない。

成金以外の上級国民にも性格クソな奴は一定はいるだろうけど

底辺一般層と比べれば、躾や教育を受けているので数は少ないし

自分社会的立場があるから人前でそうそうクソムーブはできない

上級向けの商品製造販売

企業商品収める専門的な物を作る大企業がマシなのかもしれない。

2022-12-22

anond:20221222124359

暇が開示請求した文書はのり弁になっててひどい、という前提がブコメ認識されてるから

のり弁出されてるのに共産議員がのりの追加を求めてるという構図になるんだろ

この前の国会で立憲が警察に対して一般論として認識をただした件も同じだけど

役人一般論否定できない質問を投げる

役人一般論として問題事案がおこったら適切に対処しますねと答える

そうやって紙面の読者には、情報を暴いて危害を加えようとする輩がいるという印象づけと

行政からの言質をとった実績をアピールできる

議員の実績作りを文字通りに受け取ってどうするんだ

人を殺すのは悪い事ですよね、と法務省に問い合わせたらよくやったえらいと拍手すんのか?

2022-12-21

anond:20221221060730

きちんと納税して消費して経済に貢献してた末のことな別にええやん

それ福祉意味ないけどな。

自分で稼げる人間は稼いだもん貯めとき自分の面倒見れるんだから最初から税金取らないのが経済的には一番効率良い。

あくま税金は再分配してナンボだし、納めた当人還元するんじゃ単に役人中抜きされて目減りするだけ。

2022-12-20

anond:20140323160041

むかしむかし。

領地農民が新たに耕した田畑領主役人調査して実際の収穫量を正確に把握して税を徴収しようとした。

すると農民調査をやめさせるために一揆を起こしたことが、あったとかなかったとか。


マイナンバー個人所得資産を完全に把握して、

法人所得税が極端に安くなると、利益圧縮目的でわざわざ「会社経費で落とす」必要性が少なくなるわけだ。


収入資産の少ないひとには自動的給付金が支払われ、それ以外の個人は累進所得税を正しく徴収すれば、

消費税15%くらいで団塊ジュニア世代がすべて退場するまではなんとかなるかもしれない。


マイナンバー制度を敵視して一揆をやっているのは誰なのか。


与党を支持している全国の小規模業者なのか


自分たち差配で「弱者」を支援したい活動家なのか

2022-12-19

防衛費をいきなり2倍にした時に起きること

「いきなり防衛費2倍」に防衛省OBとか身内から疑念が出ているが、ここではめんどくせえので防衛力増強するのがいいかどうかは触れないでおく。

しかし過大な予算を付けられた省庁が何をするかの経験は共有されているのに全然言及されていないのがとても気になる。

 

過大な予算問題は消化できないこと

予算が余った省庁はどうするかと言うと「予算を消化する」。

一見トートロジーだが、要するに余らせないために必要のないことやモノに金をぶっこむって事だ。或いは設備投資などを前倒しにする。

前者の代表コロナ補助金で作ったイカ銅像が有名で、後者代表は年度末の道路工事だ。

そうして予算を消化しておかないとその部署来年度の予算が減らされる。

イカ銅像」みたいなことが何で起きるかというと、前例が無いからだ。やる事が例年決まっているなら予算が余った時は追加発注すればいいし前倒しにすればいい。

でも前例が無い、若しくは前例で処理できるのを超えた過大な予算場合は頓珍漢な発注をして金を使ってしまう事になる。代表例がクールジャパン(以下CJ)で、CJ自体は0年代初期から細々と続いてきた政策だが、第2次安倍政権予算肥大させた結果、外国デパートに誰も買いに来ないCJ売り場が出来たり国内広告代理店に金が流れるという結果になった。「海外への日本文化宣伝」の方ではあまり成功していないわけだ。「英語日本文化宣伝チャンネル」には日本語コメばかりが並んでいる。

 

いきなり防衛費2倍もトップダウン政策なので下の防衛省の方では予算の「適正な」消化が難しいのではないかと思われる。

 

取引粘着

適正な消化が出来ない場合どうするかというと、頭を捻って考える、というよりは商社相談した方が早い。多分今頃各商社名刺持って営業始めてる頃だろう。

でもその中には役に立たん、怪しい商社営業も入ってくる。そして後に大きい予算運転軌道に乗った時にはそいつらがいつまでも居座ったままで予算を圧迫させるようになる。これは法人取引粘着性の為だ。

ドライネット取引などが出来ても新規事業でもなければやや高額でも営業経由で取引するのが主流なままだし、この辺は購買担当対外的職務をした事がある人なら判るだろうと思う。営業経由にしないと「営業との相談」が出来ないので担当者には高いスキル調査する時間必要で、結果「たか担当者」を交代できなくなるという経営上のジレンマが出来てしまう。だからネット通販専業のDELLだって法人担当営業マンは置いている。

 

そういう訳で調達元と癒着が出来るといけないので役所関係調達競争入札式や公開プロポーザルなどにして透明化して役人接待されるな、ゼロ円入札させるな、という事になっている。

ゼロ円/赤字入札が可能なのは取引粘着性がとてもとても強くてその後に楽々回収出来るからである

そんな感じで変な商社虚業シンクタンクみたいなのと契約すると後々まで切れなくなってしまう、という懸念がある。

 

防衛省官製談合問題

実は増田は「防衛省官製談合」の現場に居た事がある。

とすると大事件のフィクサーみたいだが、なんてことない、防衛省では「あ~、それについてはA社さんと相談してそっちで決めて」っていうのが当たり前に行われて居たのだ。

当時運送会社に勤務していてオフィスプランニング会社下請け仕事が多くあった。

オフィスの組換えで土曜日に居残りした事ある人は判るかもしれないが、例えば床を工事する時に「配線工事の上流ってどこの会社だっけ」とかいちいち考えるのは大変だ。今次作業発注先の下の会社だったら相手に任せておけばいいが別会社場合自分の方で連絡取っておかないと作業日にその部分が出来ずにやり残し、追加作業って形になる。

から各社の関係者が居る時にその2人で相談して決めたのを参考にしたりって事はままある。

でもこれは前述のように役所がやってはダメなのだ。規模極小であっても官製談合になるからだ。

防衛省場合はなんというか普通に相談して決めて」が行われていて昭和役所っぽかった。それで休憩時間に他の人らと「あれってほんとはダメなんだよね(苦笑)」とか話していたのである

下働きの我らがなんでそんな判断できたかと言えば、他の省庁では「あ~、それについてはオタクらで決めて…ってうちが言えないか(笑)あとで連絡する」一同ワハハ、ってやり取りがよくあったかなのだ

しか六本木庁舎から市谷への大引っ越しがあったのでその前後で大量の追加発注やポンギから持ってきたけどやっぱ不要とか机配置の変更など(セキュリティ高いオフィスではフロア毎のスタッカブハブを使うので席変更は線引き直しになって大仕事)があって「あれはどこの社だっけ」というのが大量に発生しており「A社さんと相談して」も多かった。

まり他の省庁が晒されて来た厳しい談合監視みたいなものがなくてなんていうかルーズ

 

そういう感じなので変な営業への耐性とか大丈夫なんですかね?というのは思うところなんである

最近だとWILLとかHanada誌の周辺で自称防衛シンクタンク実態youtuberヘイト本編プロみたいなのが防衛省防衛産業をよいしょしまくるっていう、田舎水商売みたいな事をやっていて、その結果中に立ち入ったり中で講演したりしているようだが、こういうのも見ると大丈夫か?と感じるところである自分なんかは営業におだてられたりすると逆に不愉快になるのだけど。

しかもそういうのを「人間誰でも肯定的な人に靡くのは当然だろ」的に擁護されていたりする。いや権限与ってる人間がそれやったら普通左遷免職されるんですが。

因みに「外国スパイ」っていうのは煽てと肯定、腰が低くて実態がある事業の振りしてくるもんですし、ソ連スパイ右派サンケイ新聞にいたんですが。

 

この手の変な自称シンクタンク以外にも「ネットでの評価評判を自在操作できます」と営業かける逆SEO業者など怪しい業者が手ぐすね引いて待ってます大丈夫なんでしょうかね?

予算余り」に就いては過去批判的な言説と経験が積み重なって居るはずなのになんで参照されないのでしょうかね?

2022-12-11

anond:20221211115812

ブコメにもあったけど普通にリスキル」で良かったよな。

なぜingをつけてしまったのか。

https://eow.alc.co.jp/search?q=reskilling

おかたい還暦越えの役人が「海外では失業者の再教育という意味で使われているから!」と脳死採用したような絶望的な判断である

そも社内再教育という意味ならズレてるしお寿司

anond:20221211115812

restudyいいね。一票。

そもskillingって動詞一般的ではない。

おかたい還暦超えの役人が考えそうな、絶望的な和製英語だ。

2022-12-06

最近ちょくちょくNHK党の立花氏の切り抜きを見るんだが

役人には法だなと思う

2022-12-05

anond:20221205125240

研究費はビッグラボに全額投資地方大学研究費なんかつける必要ない、みたいな思想役人と気が合いそう

2022-12-04

anond:20221204050525

東京都の外部団体業務補助金関連のやり取りしてるけど、凄くよく分かる。

「その説明の為に出している資料で都とのナアナア関係が徐々に明かされ、結果としてcolaboが法的にセーフだとしても都の担当部署大目玉だし来年度も同じように補助金委託金が通るとは思えない。 」

ナアナア関係」を役人マジでよくやる。お互い楽なので。出す方と受け取る方の両方の仕事が楽になる。

1円単位で超細かい書類要求してくるんだけど、受け取る方がよく分かってると書類が全部一回で揃うので、分かってるやつに補助金出してくるよねぇ。

2022-12-03

anond:20221203184541

そりゃあ政治家が持ち込んできたマターとかだと、やるかやらないか判断役人には無いのだから

相手がまともな書類が作れないような仲良しサークルに毛の生えた程度であってもオーケー出さざるを得ない、

というのは分からんでもないけど、税金を扱ってるんだしそれで終わりじゃまずいでしょ。

相手書類ダメダメだったら、せめて格好のつく形になるくらいまでは体裁を整えるお手伝いをしてあげないと。

徒労感あふれる仕事なのは分かるけど、政治と立ち向かうよりはずっと楽だからそっちの道を選んでるんでしょ?

2022-11-30

anond:20221130202152

生活保護申請行くときは心細くて役人が恐ろしくみえるもんやし実際水際作戦もある

から行くときは一人じゃなくて生活保護申請の付き添いしてくれる団体と一緒に行くんやで

2022-11-26

anond:20221126153006

また俗に、「女子大生という人種」「役人という人種」のように、生活環境、職業気質などの共通点によって人を分類したときのひとまとまりをさしていうこともある。

2022-11-23

技術的には可能」の亜種

役人法律上はそうなっていますが」

ならやれよって思う

2022-11-11

埋葬法

白骨化した死体でも荼毘に付さないと埋葬場所が限られるので事実上違法になるとか。

どうでもいいよな。

なんでこんなことまで国に指図されなきゃならないんだよ。

役人議員?ってこんな無駄法律まで作って、よほど暇なんだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん