はてなキーワード: 婉曲表現とは
何事も、初めが肝心です。これは、優しく勃起へと導く言葉で、勃起は男性だけの努力ではなく、相互の歩みよりが必要であるという思想がにじみ出る珠玉の一言です。
ペニスを指す言葉は「チンコ」のような粗野な表現ではなく、丁寧な「お」のついた「ちんちん」が採用されています。これは、同じ言葉の繰り返しによってより安心感を高め、行為へのコミットを増強する作用があると考えます。さらに、「おっき」という初等的な言葉を重ねることによって、一層の効果が期待されます。
良い結果を得るためには、序盤での適切なフィードバックが肝心です。冒頭、喜びの感嘆を表現することによって勃起は間違ったことでは無いという正のフィードバックを行っているとともに、後半では徐々に固くなるペニスの認識を共有することによって、一つのゴールへと向かっていく一体感を醸成しています。
快感は決し悪いことでは無いということを、十分に認識する必要があります。ここでは、「あなたが気持ち良いと、私も嬉しい」というメッセージをしっかりと与え、男性の快感が相手との温度差を生み出さない、という共感の姿勢を表しています。
ここでは、ペニスをシゴくことを「シコシコ」という擬態語で表現することによって、リラックスした雰囲気を演出しています。
最後までやり遂げるためには明確なゴール設定が必要です。ゴールが近くなってきたら、最終的にどうなるかを明らかにしましょう。
ここでは婉曲表現として「しろいおしっこ」を採用しています。これは、出てくるものをどのように認識すべきかを優しく指示していると考えます。最後に出るのは、決して不自然・邪悪なものではなく、小便のように自然な現象であるということを示唆しています。また、「ぴゅっぴゅ」と言う言葉も擬態語であり筋肉の収縮に合わせて、粘度のある液体が飛び出す様子を余すところ無くとらえています。
最後のためらいを突破し、ラストスパートをかける一言です。いつものことと分かっていても、ゴールが近くなると高まる快感に戸惑いがちです。そこで、決して我慢する必要がなく、快感を享受することが良いことだという明確な宣言が必要になります。
シャワーの音を聞くと条件付けによって尿意を感じるように、条件付けを利用して、ここでゴールだという風に明確なトリガーを引いています。上と同じように擬態語によって、粘液の射出を誘導しています
これまで、快楽を完全に肯定されて、現実から引き離されていたところに、それを破壊してしまうかもしれない「吹き出す液体」と言う現実が襲いかかる。「ぴゅっぴゅ」などという可愛い言葉とは裏腹に、熱く濃い液体がドロリと滴り落ちる。快楽に包まれた幻想から、だんだんと快楽が引いて行き、現実に引き戻される。
この様にして、快楽の絶頂と現実性の回復を表す様子をここでは表現している。
ゴールを迎えた後は、フィードバックを行うことが大切です。
強烈な快楽の後には、虚無感と罪悪感だけが残ると想定されますから、そこを埋め合わせて余りある受容感が必要です。(快楽の絶頂を感じ、その後には何も残らない)こんな自分でも受け入れられていると感じさせる一言になっています。
ペニスを扱き、快感を感じることは一見とても容易で低レベルなことと思われがちですが、このような小さなステップを重ねていくが人間に大切です。ですから、ここできちんと褒めてあげることは非常に重要であり、快楽は間違っていないというメッセージを最後まで一貫して伝えることで完結します。
例えば、投稿から1時間もかからずに50ブクマを達成した伸びのよい増田にもかかわらず、カテゴリ「おもしろ」にはすぐ載ったものの「総合」にはなかなか現れないということがあった。
その後80ブクマ程度で総合に現れたものの、当時20ブクマ程度の別の増田が総合にあったことから検閲が機能していたと考えて間違いないだろう。
あとは企業やサービス名などの固有名詞。おそらくはスポンサーの絡みと思われるが、訴訟対策による村八分(はてなトップから消えること)も考えられる。
これも勢い良くはてなカテゴリに現れたにも関わらず、急にブクマが伸び悩んだのではてな中を探してみたが姿が消えていたことがあった。(検索すれば出てきた)
この場合は検閲待ち状態にあった増田がNGと判断されたためと思って良いだろう。
さて、当然増田全てが検閲されている可能性は否定できないのだが、残る可能性にアカウントフィルタがある。
もしこの増田が素晴らしいブクマの伸びを見せたにも関わらず、すぐに総合に入るようなことがなければわたしのアカウントは検閲対象にあるということだ。
電車内の化粧がマナー違反とされているのは臭いとか感覚的なレベルではない
元増田は意識した事がないのかもしれないが、世界は私的空間と公共空間に大別できる
常識的には化粧は身だしなみの一種であり、それが女性特有のものであることも加え、私的空間で行われるべきだというコンセンサスができている
女性用トイレを化粧室とする婉曲表現があるように、化粧とは少なくとも男性の目に触れない場所で行う事が常識である
その私的行為、少なくとも男性に対し詳らかにするべきでない行為を、電車内という公的でありながら狭く逃げ場の無い場所で行われると多くの人が違和感と不快感を感じる
周囲はまるで自分が存在してないような気持にさせられるし、これはいじめの典型である無視を受ける事にも通じる
子供を大人の世界に連れて行くっていうのは、よく「子供がかわいそう」と言われているけど本当にそうなんだろうか。
さすがに大人でも公言するのはタブーな場所(風俗等)は良くないとは思うけど、居酒屋とかイベントとかそういう大人たちが楽しむ場所。
自分の親が酒を飲むのが好きで子供の頃にたまに居酒屋に一緒についていったけど、あまり嫌だとか眠いとか思わずに大人の世界に興味津々だった。
お酒はさすがに飲めないけどおつまみ美味しいし、世の中にはうまいものがいっぱいあるんだなあと思った記憶がある(無論口にあわないものもあったけど)。
あとは他のお客さんたちの雰囲気、店の内装、親たちの料理や酒に対するうんちくなどなど、面白いことばっかりだった。
数人でコミュニケーションを取る時、
リンゴが好きという伝達には、
リンゴが食べたいからプレゼントして欲しいという思いが込められているかもしれないし、
例えば相手がリンゴを好きならば、
それは共感を得てお近づきになりという、
リンゴとはかけ離れたところにある意思の伝達であったりもする。
リンゴが欲しければ、リンゴを買って来てと単刀直入に伝える事も出来るし、
お近づきになりたいならばリンゴの話などせずに、SEXさせてくれということも出来る。
リンゴの話をした方がお近づきになれる可能性が上がるのかどうかは知らないけれど、
初対面でSEXを単刀直入にせがむよりは、色々と都合上良いと思う。
リンゴが好きだと聞いて、
私と会話したいのかな、仲良くしたくてコミュニケーション取ってるのかなと解釈するもいい。
あるいは、
まさか私にリンゴを買ってこいとでも行っているの?厚かましい奴。
世の中はとかく婉曲が多い。
だからこそ、
婉曲の多い世の中で、
さぞかし世の中は悪意に満ちているだろう。
GoogleハングアウトっていうLINEみたいなサービスを使ってるんだけど、先週末あたりから意中の人からの返信が来なくなって。
さっき見たら、
「○○さんは現在ハングアウトしていません。メッセージは後で読まれます」
ググってもこれが、どういう状態を意味するのかよく分からないんだけど、これってあれですかね。LINEで言うと退会した的な?
直前のメッセージが、ちょっと返信しづらい内容だったのは否めないけど、徹底無視されるほどじゃないと自分では思ってたんですがね。
返信が来なくなって、結構テンパってしまって、「無視するならいっそのことブロックしてくれ」とまで思い詰めてたら、こういう、判断に困る状態に。
構ってほしくて長いポエム(婉曲表現)を送ったのがいけなかったのかなあ。
ポエムがあまりにうざくて、イラッ☆ときてアイコン長押しからのアプリ削除・・・という流れは想像できるけど、さて、そんなに短気な人だったかしらん。
そういう短気なところがあったのだとしたら、それはそれで思いがけない一面で、ちょっとほほえましくも思ったけど、いや、事態は深刻だ。
どっちにしても、「切られた?」と思った途端、すっ、と血の気が引きましたね。
一方、思いのほか冷静になったり。少なくとも、返信来なくてもやもやしている状態よりは冷静に。
それがしばらくして泣きそうになって、一晩経って、またもやもやして。
でも、もう一つの可能性として、iOS8にアップデートしたんじゃないかってのがあって。時期的に。
アップデートによって強制的にGoogleハングアウトからログアウトした状態になったんじゃないかと思うのですよ。
もっともそのことにずっと気づかないってのも、なかなかあり得ない仮定だけど、その薄い可能性に、
故意じゃなくて過失の可能性に、
賭けたい自分がいる。
Googleハングアウトの他に連絡する手段が、ない訳じゃないんだけど、確認のため試してみる?
でもそれで連絡つかなかったら、いよいよ本気でやばいというか、「切られた」ことが確定してしまう。
パンドラの箱、じゃなかった、シュレディンガーの箱を開ける勇気がでない。
直前に自分から送ったメッセージの内容が、もうちょっと当たり障りのないのだったら、ここまで思い詰めなかったのになあ。
もしiOSのアップデートが原因だったとすると、タイミング悪すぎる。
あの人が、ログアウトしてしまってることに気づいて、ログインしてみたら長いポエムが表示されたら、それはそれでたまげるだろうけど、
ああ、そうであってほしい。
とにかく聞いてみよう。
俺はこの増田を書いたやつじゃないが、この増田についたブクマで「なんで最後のお願いされたのかわからなかった」的なコメントが多くてびっくりした。
その前の描写で「なんで」の部分は書かれてるじゃん。元増田が書いた文章の中でやったことはただひとつ、病人の話を聞くことなのだから、他の理由は考えにくい。
いちいち「なぜこうなったかというと〜」って書かないと読み取れないのか?と不思議に思った。
いや、それが悪いとか低能とかそういう訳じゃなく婉曲表現?って難しいなと思っただけ。
こういう文学チックな増田じゃないときは、自分の意図したように読んでもらえなくて余計なツッコミ(たいてい語気が荒い)が入ると面倒なんだよね。
って思ったから書くよ。
「夏は暑い、だから汗をかく。服の組み合わせもシンプルだし。だから私は夏が好き」
「夏は暑い、だから汗をかく。服の組み合わせもシンプルだし。だから私は夏が嫌い」
会話だと、相手の話を聞いている時に、
肯定なのか否定なのかが確定するまで0.5秒なり1秒なりの時間がある。
すると、その時間を使って
「たぶん肯定だな」とか予想できるようになる。
相手が何を言おうとしてるのかが予測できるようになる。
すると、文章の途中まで話して相手に理解させる話法が成立するようになる
「なんで移動したの?」
「ほら、あの席に座ってる人ってさ・・・」
「あー、なるほどw」
みたいなのとか。
日本語に比べると、
「相手が肯定しようとしてるのか、否定しようとしてるのか」
その環境で会話してると、
「全部言わなくても、内容を察してくれる」そんな力を
相手が持っている可能性は低いと思う訳です
言い換えれば
空気を読む力ってのは日本語(ないしは同じような語順の言葉を母語とする人達)に比べると
育ちにくいんじゃねーのかな?ってことです。
「日本人は『no problem』って言っても大丈夫じゃない事がある。意味が判らないよ」
ここに原因があるんじゃないのかな、って思って
増田に書いてみました。
おしまい。
haruhiwai18 "ズデーテン"島嶼国家であるフィリピン" →応答をいただいて有難うございます。/その場合 ズデーテンというチェコの"生命線"(産業の40%程を占めていた)と南沙諸島を比べられるか、という話になるかと思います。 2014/02/06
疑問ごもっとも。
長くなるので省きましたが、フィリピンはもともと国家の統制力の強い国ではない(婉曲表現)という問題があります。
チェコが最終的に解体されたのは、ズデーテンを物理的に失ったという事実そのものもさることながら、英仏に見捨てられたという絶望と抵抗せずに手放すという決定を下した政府への失望も大きな役割を果たしています。
さて、仮にこのまま南沙諸島全域が中国の勢力下に置かれ、国際社会は何も対応せず、フィリピンも何もできなかった、となれば、フィリピン政府の力がさらに下がるのは避けられません。
それでどういう「悪いこと」が起きるかの予想は困難です。個人的には、最悪、ミンダナオでの紛争再開とかお家芸のクーデター勃発も(率は低いにせよ)あり得ると思いますが。
そこまでいかなくとも、各地の地域ボスが政府を蔑ろにする傾向が強まるのは確かで、フィリピンが何か対外的な活動を行うのは難しくなるでしょう。当然、中国もさらに他のターゲットに手を伸ばしていくことでしょう。