「婉曲表現」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婉曲表現とは

2014-01-17

http://nanaoku.hateblo.jp/entry/2014/01/17/130610

RTで個人の発言が出回る時は

・「こんなに面白いことを言っている人がいた」という場合

・「こんな叩きやすいことを言っている奴がいた」という場合

大体この2通りだと思う。この発言は後者の前提で出回ってる。

 

誤読される理由がわからないそうだが、最初から悪意を持って客観的に読んでみるとわかるのでは。

下は一つの読み方でしかないが、帰結は最悪。

 

『言い方は悪いが所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(本来不必要レベルの)礼儀正しさを備えているように思えるのは興味深い』

 

(1) 言い方は悪いが所得の低そうな人

 「自分がこう思うだけかもしれないんだけど」という弱気を前提にした一節らしいが、傲慢を前提に読むと真逆になる。

・書いた人の意図 『(あくまで僕の基準に照らしあわせたうえでの)低所得そうな人』

・読む側の捉え方 『(他人を表現する上で悪い言い方ではあるが、誰がどう見ても)低所得そうな人』

 

(2) 本来不必要レベル

 悪意を前提に読むと「不必要」が「無駄」という意味を持つ。

・書いた人の意図 『ごちそうさまを言うのは義務ではないのに』

・読む側の捉え方 『ごちそうさまを言うことは本来不必要だというのに、無駄に』

(1)の傲慢前提と組み合わせると、

         『低所得者ときが、ごちそうさまを言うことは本来不必要だというのに』

に悪意が肥大化する。

(3) 備えているように思えるのは興味深い

 婉曲表現に期待しすぎ。「いるように思える」も「いる」もツイートときの文脈ではたいして区別してもらえない。

 あと、「興味深い」はネットだと丁寧っぽいだけの煽り文句として使われがち。 例:「>>1はこの糞小説面白く読めるんだ、興味深い頭してんなー」

 煽る相手は誰かと読み手想像すれば、ツイート最初にある「低所得」だろう、という結論に至る。

・書いた人の意図 『あくまで僕の中のイメージだが「備えている」ように思える。このことを僕個人は興味深く感じる』

・読む側の捉え方 『低所得者ときが備えているんだ、面白いw』

 

 

こんな流れで、悪意的に読む側の立場からツイートを再構成するとこうなる。

低所得な奴ほど、牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」って言う。言う必要なんかないってのに、低所得者とき無駄礼儀正しくて面白いw』

 

じゃあ、真意を伝えるためにはどう書けばよかったんですか!?とnanaoku氏は思うかもしれない。

個人的な意見しかないと自覚してることはtwitterなんかで書くな。自分ブログなりチラシの裏に書け。

そもそも、容易に誤読される内容を140文字で書けると思うな。どうしても公開したいならすべての誤読の可能性を潰す勢いでブログに書け。

2013-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20131221190954

ある程度自分のことを好いてくれてる相手だったらストレートに言う方が成功率が高いかもね。

あんまり好かれてなかったら、ストレートでも婉曲表現でも問答無用で「え、私とやりたい!?何考えてんのキモッ!あり得ない!」になるんで注意が必要

2013-12-06

俺どSなんで(笑)っていうひといるよね

ネット現実男性で「ドSです☆」とか「Sっぽいと女子によく言われます!」みたいな自己紹介結構ある。だいたい年齢は30-40オーバーくらい。仕事できるぞ的なオーラをプンプンさせてる人が多い。

Sってわざわざ言うってことはそれを売りにしてるんだと思うんですよ。”こう言うときっと女子が喜ぶぞ!あわよくば「抱いて!」ってなるぞ!→俺はSだからうそくを探すぞ!→どこにあったっけろうそく” となると思うんです。←こういう文章書いてる時が一番楽しいんだけど僕大丈夫か。

でもさ、正直、Sですねって褒め言葉じゃないよね?女子は優しいか短所もできるだけ良い言い方するじゃん 。そばかすなんて気にしないアン・シャーリー効果(※)じゃん。

アン・シャーリー効果 ドイツ心理学者Lügnerによって提唱された女性特有の共感型心的影響を指さない。そんな効果ない。

”Sっぽいって言われる”って「ありきたりな意見を偉そうに上から言ってくる」とか「予定を確認せずに勝手デート決める」 とか「突き放した言い方しかできない」とか「店員に無駄に偉そう」そういうことの婉曲表現ではないのかと。(なんとなく一部のおっさんに多そうな気がしてしまうにゃー)

そんな背景を考慮せずに、僕Sなんでってドヤ顔で言うのって、言い換えると「俺=男らしい」っていう精一杯のアピールなんですよね。たぶん。(若干古くね?好きな女子をついいじめちゃう小学生的思考を、男らしいとみなしてくれた時代はもう戻ってこないと個人的に思う。)

こういう男をかわいいと思ってくれる優しい女子もいるとは思うんですけどね。男子の末席にいる僕なんかは生暖かく見てしまうんですよ。それ言っても今の女子プラスにはならないんじゃないかなあと。

エロ目的ならいいだろと言われるかもしれないですけど、俺ドSだぜ☆って言う男より、爪ちゃんと切ってるぜ☆っていう男のほうがエロ上手いよなきっと。←

2013-11-04

妻「コーヒー飲む?作ろうか?」 夫「あるならもらおうかなぁ」 → 妻激怒「ニ度と夫に話しかけない」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1779242.html

私:コーヒー飲む?作ろうか?

夫:あぁ、そうだなぁ、あるんなら、もらおうかなぁ。

はぁぁぁぁぁぁ?

ないんですけどぉぉぉぉ?

いからこれから作ろうかと、聞いてるんですよ、あなたのために

いらなきゃ、私はすぐ目の間にある麦茶で十分なんですから

この夫婦について詳しく知っているわけではないから、

夫が嫁に無関心で話を聞いてないというケースなのかもしれず、

そうであればイラつくのもわからないではない。

でも、そういう背景を抜きにしてこのやり取りを素直に読めば、

夫の言い回し英語の仮定法のような婉曲表現解釈するのが自然なのではないか

作れ、頼む、というと偉そうな感じがするから、回りくどい言い方をしているという。

そういう機微を察することができないような関係になってしまったら、確かに離婚した方がいいかもしれない。

2013-08-01

自民党の政策って

「今から皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます」の婉曲表現だと思うんだが、みんな自分が生き残る自信があるから票を入れたのかな……

2013-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20130628095429

イメージキャラ杉本彩って時点でターゲット層だいたいわかるじゃん

デザインのために1000円くらい余計に出すでしょ、ブランド物のバッグから取り出すモノの見た目にこだわるお姉さま婉曲表現)がたなら

2013-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20130616213454

マジレスすると、そもそも日本のお役所が「チャレンジド」なんていう呼び方を採用しだした00年代後半の時点で、米英では「challenged」も「handicapped」もとっくにNGワード入りしてたっぽい。結局、ヘンな婉曲表現しないで、日本語なら「障害者」、英語なら「people with disabilities (PwD)」とするのが一番問題ない。

2013-03-14

ゲイ」「ホモ」論争

ジーニアス英和大辞典

gay

1(Φ比較)«略式»同性愛の, ゲイ«◆この語義が今日もっとも優勢;同性愛者および彼らを支持する人たちが用いるが、同性愛を認めない人からは、軽蔑的な含みで用いられることが多い;通例男性同性愛者を指す»

(強調は引用者)

 

結局同性愛嫌いの人間同性愛者を表すあらゆる表現差別語として使うものなので [要出典]差別存在を明確にする [要出典] 婉曲表現 [要出典] であるゲイ」より、形態的には単純な省略語に過ぎない「ホモ」を普通語として普及させた方がよいと思うのです。

 

Wikipedia でいう「その意味するところ自体が侮蔑の対象であるために差別意味をもつようになったもの」に別の呼称をつけたところで、その意味するところ自体が侮蔑の対象であり続ける限り、新しい呼称もやはり差別意味を持つに決まっているのです。

 

排泄所を表す婉曲表現陳腐化して意味固定化されてくると、それ自体が避けるべき表現となって新たな婉曲表現が出現する、というサイクルが生じることがあるのと少し似ていますね。

https://twitter.com/YU_TDN/status/312041507148427264

2012-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20121205225133

村上春樹】英文和訳のような人工的な文体だが、きれいで読みやすく、作文の参考になる。

志賀直哉】簡単な言葉と短い文で、事実をそっけなく並べていく。無駄が無い文章。

私はこの二人を文章の参考にしている。他にも漱石三島を、比喩婉曲表現の参考にしているが、

堅苦しい文体のほうは真似しないように気を付けている。

日記もいいが、私の場合小説を書くようになってから文章の質が変わったと思う。

面白い文章を書くための最大の武器実体験だけど、文章をみがくことも大事だよね。

2012-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20120927103738

正直、安倍麻生がそこまで叩かれていた記憶は無い。

「叩かれていなかった」じゃなく「他の首相も叩かれてる」という意味でね。

首相が批判的に監視されるのは当たり前。

だが安倍麻生に対する批判は論点からしてくだらない

必死な言い掛かり」としか言いようのないものが多かった。

それを延々何ヶ月もやる。

漢字テストにせよ晩飯監視にせよその後の首相に対してはやってない。

「特別な叩きではなかった」は無理。

時の首相を叩かないマスコミなんて見たことがない。

安倍麻生で初めて政治に興味を持った層(婉曲表現)が、

そのときだけ新聞テレビ注視していたんだろう。

あなた安倍麻生のような政治家に対しては

どんな幼稚・卑劣な攻撃をやってもいいという確信を持った層(婉曲表現)で、

「通常の首相叩き」として誤魔化したいのはよくわかった。

http://anond.hatelabo.jp/20120927101745

正直、安倍麻生がそこまで叩かれていた記憶は無い。

「叩かれていなかった」じゃなく「他の首相も叩かれてる」という意味でね。

時の首相を叩かないマスコミなんて見たことがない。

安倍麻生で初めて政治に興味を持った層(婉曲表現)が、

そのときだけ新聞テレビ注視していたんだろう。

2012-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20120823102611

真面目な話、お前何がしたいの?

ファミレスありえな~い」って一方的に言うのはどうなのってことなの?

ファミレスで充分だろ」って一方的に言うのはアリなの?

「充分だろ」からの「ありえな~い」なのに後者けが気に入らないの?

「俺が店選んで連れてってやるんだから」みたいな意味分からん気負いがあるんじゃないの?

所詮すべての増田外野であってお前にメシ連れてってもらうわけじゃないんだからわざわざ婉曲表現使う義理しがらみは無いんだけどそれでもお前は傷ついちゃうの?

増田が、ファミレスに連れてった増田に直接何を言おうと、増田の自由だが。それを読んでる同じ男性に何を言ってもいいというわけではない。

とか言ってるけどから入ってきて他人あての文章を読んでるだけの分際で「同じ男性」としてモノ申されたと思っちゃうとか頭に花が咲いているんじゃないの?

2012-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20120309025750

1伝えるときには、レトリック婉曲表現をむやみにつかわず、論旨を明確に表現するべき。

白熊氏の例の記事は、論旨の表現が明確でない。

ということですか?

「一般的には○○だ」というのは、本当はつねに○○だと言いたいけど、それは無理なので、一般的な場合に限れば○○だと言えそうというときにも使うと思うのですが、いかがでしょうか。

あと、あなたの文にも煽り要素が多用されているように思うのですが、これは白熊氏の文の読みにくさを強調することで、簡潔に書くことの大切さをより強く表現しているという理解でよろしいでしょうか。

2011-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20111114230542

でも、少しは欲しいと思ってるからこういうこと書くわけでしょ?

パートナー」なんてのはただの婉曲表現でさ。

自分は違う」と思っても「クリスマス中止のお知らせ」とか言ってる連中と変わんないよ。

いずれTPP的なものに参加しなきゃいけないのは確定だろ

で、いま世界アメリカEU中国に分かれている。

EUは論外だからアメリカにつくか中国につくかという問題なわけだ。

TPPに反対している人は、つまり中国陣営に入れと言ってるわけだよな?

ネット上での政治的発言を好む人たち(婉曲表現はいから親中鞍替えしたの?

2011-08-07

インターネットが「第四のメディア」なんてのは嘘だ

フジテレビ韓流騒動。

日経BPとかtwitterに、ある程度名の知れた物書き達の意見が出てるけど、
「普段の批評姿勢はどこへいったのか!?」というぐらいどれもこれもぬるい。
別の言い方をすれば物わかりが良すぎる。

フジテレビ以外ののキー局新聞が触れないのは利益を共にする護送船団だからわかるが、
第4のメディアたるインターネットメディア人間も同じ穴の狢であることが判明したと言っていい。

彼らが語る文脈はだいたいこれ

 あれは陰謀なんかじゃない
 批難している奴らは商売がわかってない

で終わり。「商売だ」という指摘はまぁそうなんだろう。

でもさ、盛り上がってもないモノを大人気と称し公共の電波でブームを捏造する
あの商法自体の是非は問わないのか?

あの商法を止めるべきという意見は驚くほど出てこない。
「昔からあるんだし、別にいいじゃん」とかコラムニストライター腐りすぎだろ。

考えてみればネットで飯を喰うライターテレビ韓流商法をどうこう言える立場にない。
日頃からメーカーに旅費持ちで招待されて新商品を言われるがまま紹介し
お金やサンプルと称するお土産もらって提灯レビューガンガン書く。

韓流ビジネスの否定=自分ビジネスモデルの否定だ。
自己否定文なんて書かないわな。

メーカーに物申す時は気持ち悪いくらいに気をつけて婉曲表現するくせに
バンピー相手には「ネトウヨ」的なレッテル貼って終わり。
嫌韓人間も、自分たちのビジネスモデルを批判する人間も全部ひっくるめて「ネトウヨ」。

少し前に利権の暗部を報道しなかったがために、大きな犠牲を払ったばかりなのにこの体たらく
日本メディアはWW2、福島原発事故、2つの大敗を経験しても何にも懲りちゃいない。
自身の贅沢のためなら平気で嘘をつくし、暗部を見て見ぬフリをする。
記者クラスタ上杉 隆が批難されてるけどさ、どっちが酷いつったら微妙なところだ。

これから先も新聞テレビ、そしてネットメディア人間もバンピーを煽り続けて美味い飯を喰うのだろう。
彼ら曰く、「商売」だからね。

2010-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20100903140938

は?「障害者」が昔から使われていた?

これはひどい歴史の歪曲、歴史修正主義者の馬脚を表したな

昔はかたわと呼び、婉曲表現が使われていた

それを障碍者と露骨に表現した所に差別意識を助長する意図が見られ、断じて許されない

2010-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20100810174506

ここは学校にも仕事にも縛られない人達婉曲表現)が時間無制限の掴み合いの喧嘩をする場所です

2010-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20100518214339

精神科行け」は「失せろキ○○イ」の婉曲表現場合も多そうだけどね。

でも彼にはここで変な書き込みをしなくてもいいようになってほしい。

2010-02-11

婉曲表現

まんこ

この言葉は「スマン」だと馴れ馴れしくてかつ偉そうな感じがするから、少し和らげた表現をしたいときに用いられる。

このように遠回しに物を言うことを婉曲表現という。

人にものを聞く時に「教えてください」では偉そうなので、「教えてくださると幸いです」のようにわざと回りくどく言う。これも同じこと。

このときに「教えてくださればどんなに嬉しいことでしょう」「教えてくださるわけにはいきますまいか」のように過剰に婉曲してしまうと、

逆におちょくってるように受け止められてしまう。そういうのをありがた迷惑という。間違えた。慇懃無礼という。

まんこをさらに婉曲的に言おうとして、

レマン湖

と言ってしまうのは新人ビジネスマンありがちな典型的ミスである。

この春就職されるフレッシュビジネスパーソンにおかれましては何卒ご注意のほどを賜りますようお願い申し上げ奉り早漏

2009-10-10

これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!

NHK本日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉日本語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。

国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO!

http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/

で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。

それからNHKが取材したVTR。まずは学者意見から。

『 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的には全く間違っていない。「た」は婉曲表現であると明海大学井上史雄享受。NHK総合国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO!」。』(上手くまとめてあったのでtwitterのつぶやきから引用http://twitter.com/irie_shin/status/4734565656)

文法的に間違ってない。というわけで次に、昔の童謡のレコードを紹介。その童謡の歌詞に、現在のことでも「た」を使ってる表現があることで昔から使われている言葉最近になって間違われたわけではない、と紹介。

最後に、地方方言に焦点を当てて、青森の婆ちゃんにインタビュー。人のうちを尋ねるときに、「○○いたかー?」と尋ねる婆ちゃん。普段から「た」を使った会話をしている、とのこと。「よろしかったでしょうか?」も全く違和感ない、という答え。

そしてナレーションで、「よろしかったでしょうか?」は婉曲的に丁寧さを表現する日本人の美徳だとかなんとか、でVTR終了。

しかしスタジオに戻ったら衝撃の事実が。全国の飲食店を調べた結果、なんと東京だけは全然使われていないことが判明。お店の広報NHK取材班が聞くと、「文法が正しいか正しくないか、ではなく、お客様クレームがあったから『よろしいでしょうか』で指導しています」との答え。言葉狩りが行われていた。


こういった経緯があり、再度スタジオ100人による投票。結果は30いくつか対60いくつかで、健闘するも「よろしかったでしょうか」の敗北。NHK的に国民日本語としては否決。

賛成に投票した青年バイトしてたときも丁寧に言いたいと思うほど『よろしかったでしょうか』と言ってしまう」

否決した松尾貴史は「文法的に正しくても『よろしかったでしょうか』が全国的に広まるのはおかしい」



・「た」を使っても文法的に間違っていない。

・昔から「た」を使う表現が使われていた。

・全国的に広まっている。

テレビ局の取材だけど、これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ、と疑問に思う。俺もコンビニバイトしてたときに、自然に使ってて一部の客に激怒されたことあるけど、こんなのにクレームいれる客は頭狂ってるとしか思えない。しかも東京では言葉狩りが進んで「よろしかった」という言葉は使えないという。

これからは「よろしいでしょうか」が全国で蔓延してイライラする人がでそう。

2009-09-11

ちょっと傲慢な点が・・・。

婉曲表現は文化やらコミュニケーションスタイルやら様々なルールを暗黙に、しかも相当程度に共有してやっと成立するもの。

つまり狭い世間だけで通じるもの。

婉曲表現皮肉冗談は通じない方が普通だと思うくらいでちょうどいい。かもね。気持ちの上では。

相手を他者として付き合うときはそのくらいの気持ちで普通よりずっと言葉を尽くさないと行けないのだと思う。

相手を傷つけない配慮もまた大切で偉いとおもうけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20090910153012

2009-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20090910164812

元増田です。ありがとう。

向こうがくれたメールに「改めてメールが来るのかと思ったら無視されてるみたいで」と

書いてあったので、「ああこの人やっぱり婉曲表現がわからないのか」とは思っていました。

はっきり伝えて、傷つけてしまうのも申し訳ない。ただしつこくメールされるのはもう

うんざりだし……、なかなかお互いハッピーに別れるって言うのは難しいですね。

しつこくされればされるだけ、「こんなしつこいやつだとわかってよかったよー」

とホッとはしているんですが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん