「ワンコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワンコとは

2021-01-11

新幹線雪国まいたけ増田すま溶けた今にぐき油団船監視回文

おはようございます

今日新幹線の中から増田優雅にお送りしてるわ。

いつもは、

どこに行くにもだいたい愛車のデ・トマソパンテーラかでお出かけするんだけど、

雪は全然降ってないから、

もちろんの如く車でおでかけかと思ってたけど、

出先が雪どっさり積もってるみたいで、

新幹線に乗ったってわけなのよ。

久しぶりの新幹線

いつものデ・トマソパンテーラでの道のりだと20時間ぐらいかかる本当に優雅な移動時間なんだけど、

新幹線だと超もう秒で到着するわ!

気持ち的には3秒で到着する感じよ。

一応にしい向かっていて途中までは雪が全然降ってなかったので、

本気出したら車でもこれたんじゃね?って思ってたんだけど

ある県境トンネルを抜けたら雪国だったっていうこすり使い倒された表現を地で行くような、

私流に言うなら、

トンネルを抜けたらそこは雪国まいたけだった!っていう

最近は本当にマイタケをお料理で私使うことが多くって、

まあ雪国まいたけだけでも覚えてもらいたいなぁって、やっとりますけど。

いきなり本当に雪が積もっていて、

積もっているという表現より、

雪の壁!

レミオロメン粉雪の出だしがどこで入ったらいいのかわからないぐらいの調子で、

私もこれほんとうに県境を越えたら、

本当に雪国になるなんてって半信半疑だったわ。

でも目の前の雪国まいたけは本当だし、

しっかり雪積もってるわ。

私はその新幹線からまた目的地までバスか何かで行こうと思ってたけど、

バス市街地は全滅よ!

一切全部まれにみまくった運休

こんなことがあるかぽね!って冗談言ってる場合じゃないのよ。

でも大丈夫

私は雪国仕様マイタケシューズを履いてきたので、

全然滑り知らずよ!増田ではどうだかわからないけど、

滑り知らずってことは雪に対しては対して平気みたい。

だけどうかうかしている間に新幹線内のWi-Fiが30分以内で切れちゃうから

車内販売店員さんが来たら、

すみません!もう30分のWi-Fiチケットください!って購入しなければならないわ。

新幹線Wi-Fi繋がってるはいいけど、

車内販売店員さんからWi-Fi接続券を買うのは、

もう新幹線代にコミコミにしてほしいものよね。

から私はこの増田をもうあと30分以内で書き上げなければならない季節なの。

から雪!雪!ってワンコロみたいにはしゃいでなんかいられない少女時代でもあるわ。

今はもう帰りだけど、

そのすっかり車内Wi-Fi券買うのを忘れていたんだけど、

お土産雪国まいたけはしっかりと買って変えるから安心してね。

いやね!雪国まいたけって言っても本当に生雪国まいたけなわけないじゃない!

乾燥雪国まいたけを使った雪国まいたけふりかけなのよ!

でも私って雪に馴染みのないところに生まれ育ったから、

ついつい雪となると連想するもの雪国まいたけしかないのよ。

からついついつも雪国まいたけって連呼ちゃうのはこのせいよ。

あんまり気にしなくていいんだけど、

でもね、

雪もめちゃ積もっていたんだけど、

一晩にして全部溶けてしまたから、

あーあせっかくの雪国まいたけが!って思っちゃうぐらい、

もうよく分からなくなってきたわ。

そんなこんなで、

やっぱりこの頃中野仲成、

移動する人の数は少ないみたいね

新幹線指定席取るまでもなかったし、

指定席茶寮たった5人しか乗ってないのよ。

いつもとは違う新幹線の車内のイキフンもこの際楽しんでおこうと私の中の心の写真機がそう写せってガイアが囁いているようでもあるし、

それはそれで面白いなって思わなくっちゃ!

でも私は少なくとも、

地方青年人生ピークを成人式の日に持ってくるような、

髪を染めてみたり、

自分名前が入ったノボリ作ってみたり、

それはあくまでも結果であり過程ではないことを歩みたいと思ったし、

そうやって見ている地方ちょっとやんちゃ成人式ニュースを傍から見てると

ちょっと絶滅危惧種を愛らしく自然保護の心を持って優しく保全活動をしたくなる、

そう胸がキュンとなる感じがしてたまらないわ。

世界的に絶滅危惧種保護する団体の人たちも、

そういうやんちゃ絶滅危惧種保護するべき対象であることを

サミットに行きながら考えたわけなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

新幹線乗る前の適当駅前喫茶店でのトーストモーニング茹で卵付きよ。

茹で卵をうまくいかに剥くかってところがここのモーニング勝負どころよ。

私は手慣れた感じで、

おでこにカチンと茹で卵にヒビを入れさせしすせそさそ、

いい勢いでパチンとおでこにぶつけたら、

な!なんと生卵

ここのモーニングトーストモーニングの茹で卵と思っていた卵は生玉子だったっていうオチ

納豆もついていたらパーフェクトだったのに!ってやかましーわいって

もうおしぼりおでこについた生卵の破片を拭き取った後の祭りね。

そういった感じの、

騙し卵モーニングもあるから気をつけてね!

これで引っかかるの2回目よ!

やれやれだわ。

今日デトックスウォーターは、

こういうときにあると助かるパック系のティー

ボトルに入れておいてお水なりお湯なり入れておくと

つの間にやらティーパックほうじ茶ウォーラーの出来上がりってわけ!

ほら!簡単でしょ?

簡単なのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-11-24

anond:20201124055804

ワイはその歌聴いたことないやで

テレビとかではワンコーラスくらい頻繁に聞く気もするがまったく記憶に残らんから実質聴いたことないレベルやで

鬼滅とかい少年漫画も絵柄が好かんから興味ないままやしな

リサといえばソードアート・オンラインシリーズ主題歌をめちゃめちゃ歌ってた人って印象しかないんや

顔も紅なんとかがヒットしてテレビメディアに取り上げられるまで見たことなかった感じやで

でもその顔も印象に残らんすぎて実質顔見たことないレベルやで

2020-11-07

配達員労災

うちの婆ちゃんの家に宅配員が来た。

ちょっとした隙にワンコが吠えて近づいて、配達員が倒れた。

ケガをしたからって宅配員が上長を連れて治療代を請求して払った事を聞いた。

労災なのに、労災させないで請求してくる田舎宅配業者頭おかしい。

2020-10-19

anond:20201018003253

ばあちゃんちの高齢ワンコは遊びに行くと尻尾全力ウェーブで失禁しながら歓迎してくれた

かわいかったなあ

2020-10-09

楽天が僕の中のモバイルデータ通信候補から外れた

大人しく夏にワンコンインsimでもやっとけばよかった

クソクソ

2020-08-23

今日ワンコ

うちのみーちゃんチワワミニチュアシュナウザーミックス犬

毛の色は茶色白と黒絶妙に混ざっており、とても可愛い毛色。

しっぽフリフリしながらカミカミをくわえながら近寄ってきて可愛さを

毎日毎日振りまいている。

今日母親喧嘩して、プラコップをぶん投げて割ってしまった。

ふとみーちゃんを見てみると震えてカーテンの端に隠れていた。

すぐに抱き上げてごめんねごめんね大丈夫だよ♡とイイコイイコしてあげた。

2020-08-14

DCDアイカツ!シリーズお勧めコーデを書く

増田アイカツ!がアツいみたいなのでデータカードダス アイカツ!シリーズ元増田が好きなコーデを書くぞ。

詳しい画像とかはググって確かめてくれな。お勧めアイドルも書くぞ。増田のみんなでDCDアイカツ!を盛り上げてくれ。

ファニートリックコーデ

ワンショルダーでカジュアルさを残しつつ、大胆に見せるホルターネックビキニセクシーだ。攻めすぎじゃねぇか?これ。蘭に着せろ、死ぬから(可愛すぎて)。

ハイポリストップス、ネイビーエナメルショーパンスカイブルーエナメルブーツ

引くほどミニショーパン効果めっちゃ脚長く見える、姐さんの5thフェスコーデだ。どうでもいいけどあのあお蘭付き合ってるよな???

ロイヤルスウィーティーコーデ

デザイナーに関しては宗教上の理由ノーコメントだがデザインはほんと好き。ネイビーブルーピンク差し色大人カワイイ演出だ。やっぱあかりちゃんが似合う。

ブルーローズノーブルコーデ

上のロイヤルスウィーティーと合わせてもいい。どっちもネイビーブルーベースだけどこっちはCoらしく赤×金の差し色が効いてる。あかスミで是非(当方リバOK)。

・コットンシュガーコーデ

セーラー風激甘コーデだ。ののリサやまど凛に双子コーデさせよう。

エンジェルアリスコーデ

元増田イチオシアイドル、天羽まどかPRドレスだ。祝福しろ彼女にはそれが必要だ。

ホワイトステージコーデ

板野友美スクドレだな。シンプルモノトーンコーデだからだれにでも合うぞ。ユウちゃんしおん辺りのショートカットに着せるとカッコよさを底上げしてくれる。

スイートデビルコーデ

ニャーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!(パープル基調なんで髪がビビッドカラーアイドルに似合うよ。猫耳カチューシャもGOOD!)

ブルーロージーコーデ

お上品なドレスコード。スミレに着せていちあか結婚式に招待しよう(元増田CP固定でない)。


ブラックロマンスコーデ

魔夜さん、お前さ…そんなカッコいいコーデ作るの、反則。百合紋章入りなんでもうそういうことでいいだろ。

・ハーティリュミエールフラムコーデ

ラブミーティアフレンズドレスだ。いちあおに着せて挙式の準備だ。同様にダイヤモンドフューチャーエンジェルコーデもいいぞ。ご結婚おめでとうございます

キティトリッキーコーデ

こいつはほんとあんなツラしてこんな激かわコーデ作るとかどういうことだよクソクソ、大好きだよ。あかスミひなきにピッタリだ。ニャーーーン!!!

バレンタインアクアレースコーデ

ロチコーデだな。まぁ、やっぱベタにCuCoの組み合わせが合う。蘭ユリでもいい。SeCuも可愛いオーロラキスピュアエンジェルアクアリボンと合わせると地上に恋を振りまく天使になるぞ。

フェアリーテイルコーデ+ブルーミングフアリーカチューシャ

説明不要あかりちゃんに着せろ。

プレイングトランプコーデ

デザインレベルの高いマジカルトイの中でも特に優秀なのがこれ。超かわいい。やっぱ最初はかえでかな、隣にハニージョーカーコーデのユリカ様を添えて。

ゴシックローズコーデ

寒色系なので明るい色のアイドルがよく似合う。自分はいちごが一番似合うと思うね、髪色が丁度差し色になってるし。もちろんリリィ先輩やユリカ様、あおい姐さんみたいなCoにもピッタリだ。

ロックマイハートコーデ

個人的スターズ!ではローラが一番好きなので。

ファントムレディコーデ

オシャレ怪盗のやつ。どうでもいいけど劇場版に出てきた三代目(?)は爆発力あったよな…でも俺は蘭ユリスワロテイル見たかったよ。あの回大好きなんスよ…。

・オデットスワン、オディールワンコーデ

めっちゃ好っきゃねん…めっちゃ好っきゃねん……やっぱりあかスミなんだなぁ みつを

サマーデイムーンミラクルコーデ

死因:ゆめローラ

anond:20200814145517

おばあちゃんポエムと別人でスイマセン

動かなくなったワンコとまだ一緒にいるけど、涙がとまんねーのー

2020-06-30

anond:20200630124051

密度が薄いので、

いまの4コマの内容を2コマに縮めた上で、

さらに大オチを用意するといいと思う。

たとえば「浮気」のやつなら、

1コマ目に「その泥棒ぬこは誰!」と怒ってる女を置き、

2コマ目で「猫の言い方かわいいな」、

3コマ目で浮気相手が「負けワンコの遠吠えね!」とか言って、

4コマ目で「こっちは犬派なのか」

とかそういう感じで。

2020-05-16

アニメとかのオープニングテーマの2番だけが流れるのに違和感がある

つっても観測範囲が狭くて、プリキュアウルトラマンくらいなんだけど、普通オープニングテーマってワンコーラス流れて、提供行くじゃないですか。

で、折り返しの時期あたり?からワンコーラスはワンコーラスなんだけど、2番だけが流れたりするじゃない。

これに凄い違和感があるわけ。

それはなぜなのか、というかまず1番と2番は何が違うのか考えてみた。


歌詞

あ、2番が流れ始めた!と気付くのはほとんどの場合歌詞が違うからだ。

ギターフレーズ

1番はただのコードカッティングだったのに2番はアルペジオだったり、オブリガートだったりして。

メロディ

Bメロのメロディが1番と微妙に違うとかありがち。

・キメ

Bメロのサビ前に突如キメが入ったりしがち。

・長さ

Bメロが1番は8小節だったのに、2番は4小節になったりしがち。


なんか書いてるうちに2番のBメロあるあるみたいになってきたが、こんな感じで2番は1番と違う事が多い。



ではなぜ俺はアニメとかのオープニングテーマの2番だけが流れるのに違和を感じるのだろうか。

思い込み

ガキの時分に印象だが、アニメとかのオープニングテーマの2番は最終回やその1回前の劇中で、とか劇場版エンディングオープニングテーマがフルコーラスで、とかそういう時しか流れない。

なので、なんか惜しげもなく2番を聴かせてくれちゃう事に違和感があるのかもしれない。

・2番のアレンジが1番があってこそのアレンジになっている

1番のアレンジをこうしたから、2番はこうしよう、というアレンジャーの狙いを感じる。

なので、2番だけ聴かされると「1番が無いのに2番だけ聴かされてもなー」ってなる。



なんか結論めいたものが浮かばないので、皆さんにも2番のBメロにありがちな事を挙げてくれたら嬉しいです。

2020-05-02

anond:20200502211201

🦝げんこつやまのーたぬきさん🎵

ねこ🐈リスペクトするならちゅーるくれにゃ。

イッヌ🐕そやそや!ワンコ用ちゅーるくれわん!

🐇控えめに言って……。

2020-02-21

リメンバー・ミー面白かった

カラフル映像可愛いワンコと優秀ニャンコで大満足

映画館で4回見たから今回5回目だけど、落とされたが洞窟セノーテモチーフなの今更気づいた

DVD買おうかなー

2020-01-18

数年前に見た高校演劇が忘れられない

数年前に見た高校演劇が忘れられない

確か高校の時の友人に誘われて地元の県大会に行った時に上演されていた演劇だと思う。忘れられないと言っても大まかな流れだけなので、以降の台詞は全て意訳である事をご了承願いたい。

一言で言うならばアレは百合だった。

登場人物は確かクール系の女の子(以下A)とワンコ系で尽くす感じの女の子(以下B)の二人がメインで、他にも数人の生徒役がいた気がする。そのうち一人は男。

Aは映画ドラマ撮影していてBはその映画女優として抜擢されていたようだ。Aの撮る作品のためなら何だってすると笑うBと軽く受け流すA。

Aが今撮っている作品はいじめを題材としたもので、話が進むにつれそれはBが実際にクラスメイトから受けていた物を書き起こしたものだと判明する。

Bはいじめられていたあの頃の辛い記憶もAが作品として残してくれる事で素晴らしい思い出に昇華されるはずだと思うと同時に、いじめを受けていない自分はAにとって価値のない存在なのではないかと悩み始める。

Bが当時自分が切った傷の残る左腕を掲げて「Aさんにとっての私の価値ってこれだもんね」と笑うシーンがあり、背筋が冷たくなった。

クライマックスでは自分で用意したナイフで無理やり腕を切ろうとするB、それを止めるためにAはナイフを奪い自らの腕に刺す。Aは自分の傷口を見せながら「貴方の辛かった記憶は此処に残るから、もうやめよう」と泣きつき、二人で抱き合って泣いていた。Bは勿論、今まで大人びた姿を見せていたAの涙がとても鮮明に脳裏にこびりついている。

最後のシーンは楽しそうに撮影をする二人を廊下から眺めているような構図でそのまま余韻を残す形で幕を下ろした。

あとは確かピアノを弾くシーンがあったと思う。クラシックには疎いので曲名までは正直わからないが、観劇中に既視感を覚えたので恐らく有名な曲目だったんだろう。最初はゆったりしたメロディで途中から激しい曲調に変わる曲だった。情報が少なくてすまない…

他に覚えているシーンは、

カメラ三脚スナイパーライフルの如く構えて人を撃つ真似をするB

・高価なカメラを知り合いの大人から借りており、その人の事を尊敬しているA

・Bのロッカーナイフがある事を知り怯える生徒(Bを昔いじめていた?)

・Bがたくさんお菓子を出してきてそれを二人で食べる

これくらいだろうか

題名も覚えない身で言うのも烏滸がましいが、あれはとても素晴らしかった。ろくに演劇を見てこなかった自分にも真正から突き刺さって、今でも時々思い出しては感慨深くなる。

出来ることならもう一度見てみたい。

映像記録は流石に厳しい気がするので、せめて題名だけでも知りたい。心当たりのある方は教えてくださると幸いである。

2020-01-10

ガールズコー

バンドリ! ガールズバンドパーティ!」内で2018/08/31~開催されたイベント『新しい季節、その前に』で実装された楽曲ガールズコードに関してのお話です。

ガールズコードはPoppin'Party11th Singleとして2018/10/03にリリースされ、イベントストーリーをそのまま書き出した様な歌詞になっています

作曲藤永龍太郎(Elements Garden)

作詞中村航

この曲の特徴としては今までのPoppin'Partyにはあまり見られない無い「語り口調」の歌詞で曲が進行していきます

明日みんな何着ていくの?」

「そんな事を真顔で言わないでよ」

明日またね、また明日ね」

以前私の友人が以前この様に言っていました。

歌詞比喩表現であってほしい。」

私もこれには全くの同意見であり「語り口調」ではあまり考察余地が無いと考えており、正直ゲームにて実装されたワンコーラスを一聴した際の感想としてはイベントストーリー歌詞の照らし合わせ以上の「余白」が無い様に思えました。

そして約一月後のCD発売日を迎えます

初めてフルコーラスを聴き終えた後、私の楽曲に対する印象が一変しました。

それは曲の終盤、最後最後に出てきたこ歌詞

「夜を止めて」

このフレーズを聴いた瞬間に評価が一変しました。

そしてこの曲自体が他のPoppin'Party楽曲に見られる、ある言葉比喩になっていることに気付きました。

永遠

これは中村航氏がバンドリを通して描き続けてきたテーマとも言える言葉

「昨日が今日になって、明日になって、未来になって、永遠になってた」(キラキラだとか夢だとか ~Sing Girls~

「CiRCLING! 永遠の途中」(CiRCLING)

「夜空をいろどる 刹那の花 永遠を焼き付けて」(夏のドーン!)

「大好きな歌、約束の歌、永遠の歌」(キズナミュージック♪)

などと他のポピパ楽曲も多く用いられているこの言葉

この「永遠」は共有した想い、共有した時間所謂「思い出」や「経験」それら全てを内包する確定した事象であり、永遠に変えることが出来ない「過去」の事だと考えています

永遠」という対義語表現された「一瞬」。

楽しいや苦しい、嬉しいや悲しい共に過ごし感じた全ての事象が「永遠」であり今のPoppin'Partyを構成する物である

経験した一瞬一瞬を繋ぎ合わせ、永遠という言葉表現し歌としてアウトプットする。まさにタイムラプスの様です。

その「永遠」という言葉比喩された彼女たちが過ごした時間を、より多くの方にわかり易く伝える為の楽曲だと気付かされました。

『新しい季節、その前に』のイベストの各話サブタイトルに必ず「時間」という言葉が入っており、作中の彼女たちにも我々と変わらない「時間」が流れている事を意識させる工夫がされてます

1話 「お買い物の時間

2話 「映画時間

3話 「御飯時間

4話 「カラオケ時間

5話 「笑顔時間

そしてガールズコードの歌詞構成にも曲タイトルの「ガールズコード」以外の言葉が重複しないという工夫がされており、『同じ時間は二度と無い』という事を意識付け、楽曲が進行して行きます

決して止めることの出来ない時間

学校が楽しみであり、夏休みが早く終わらないかと言っていた香澄

それらを理解しながらも作中で「後十分だけ!」曲中で「後五分だけ!」と過ぎた時間に後ろ髪を引かれる香澄

その思いが歌詞としてアウトプットする際に、作中では決して言葉にしなかった思いが香澄から溢れます

「夜を止めて」

永遠』を願った瞬間でした。

そして最終盤のここで初めて同じ言葉が重複します。

「夜を止めて」

曲中で初めて繰り返される言葉により切実な香澄の思いを感じることが出来ます

多くの方々が一度は「この時間がずっと続けば良い」と考えたことがあると思います

からこそ、この歌詞を書いた時の香澄の心境は多くの方が理解できるものであり、彼女たちが歌う「永遠」という言葉に込められた物の輪郭がとてもわかり易く描ける様になれたのではないかと思います

彼女たちの夏休みは思い出という永遠になり、「ガールズコード」という歌になりました。

そして次のPoppin'Party12th Single「キズナミュージック♪」を構成する歌の一つとなります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん