「した」を含む日記 RSS

はてなキーワード: したとは

2011-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20110604225701

友達を家に連れていった時にあの仏壇と毎朝お題目を読み上げる母の姿を見たらどう思うだろう。

将来、愛する人と連れ添った時に、母があの宗教を勧めたらどうすればいいのだろう。

そもそも、母の信じるものに不快感を覚えたらどうすればいいのだろう。

うちは手かざし系何だけど、これすごくよくわかる。

家で遊んでいるときに、友達手かざし始めたときはほんと・・・。

家に友達呼べない、恋人を紹介したくない。

いくら関係ないといっても、向こうはどう見ているかからないし。

親が死ぬまで続くかと思うとめまいがする。

Twitter信者(笑)が痛すぎる件について

あいつら痛すぎてひくんだが。

TwitterはこれからWebにおける第一党になる」

と本気で言っている信者もいる。

そしてこうしたエントリを書くとTwitterからの総攻撃を受けることもある。

どこかで見た事あるような光景だが、これは2ちゃんねると同じだ。

違う点は、匿名攻撃集団から匿名攻撃集団への変化だ。

今まではインターネット世界に限定されていたものが、今度は社会全体へと広がっていくことになる。

ネット=匿名として一括りにされていたものが、今後は確実に個人として社会認知されていくことになる。

この点の中心になるのが若者社会進出だ。

若者の台頭といえば聞こえは悪くないが、問題となるのはその若者たちが馬鹿であるか否かである

報道もされているように、Twitter信者情報の真偽を確かめることなく、いわゆるデマ拡散する傾向にある。

「私がフォローしている人の言っていることだ、間違いない」

そうした間違った信頼関係が取り返しの付かない過ちを創りだしている現状がある。

関東大震災では人伝えにデマ拡散した

しかし、人伝えとインターネットによる情報拡散が異なるのは既に周知のとおり。

コミュニケーションツールの代表として扱われるTwitterではあるが、その崩れきったシステムを世に示した

Twitterだけではない。ニコニコ動画などのコミュニティでもほぼ同様なことが起こっている。

若者を中心に成長していったツールに未来はない。

そして、そうしたツールによって成長していった若者にも未来はない。

ソーシャル・ネットワーク世界危険因子を生み出しているのだ。

やっと聴ける気になった

コーネリアスを。

6年くらい前に友達から紹介されて「いいな」と思った。

ネット小山田圭吾の事をいろいろ調べた。

昔虐められていた経験のある自分としては、小山田圭吾という人間を受け入れられなかった。

と同時に、彼の曲に強く惹かれる自分もいた。自分をとても許せなかった。

友人は小山田圭吾過去を知らなかった。友人にいじめの事について知った事を話した

彼は「そういう過去も人にはあるさ」という体で、あまり本気にしなかった。

私は小山田圭吾を、コーネリアスの曲をを一切耳にしないようにした

小山田圭吾を好きだという人間を見下すようにもなった。

6年が経ち、今コーネリアスYoutubeで聞いている。ここ最近色々なことで疲れて来た。

許すほどでもない。しかし、もう嫌うほどでもない。

違法動画カジュアルに見ている層の氾濫と、それがもたらす結末の予想

いや、ただのネガティブ思考なんだけどさ。

えっと、違法配信っていえばいいのかな?動画投稿サイトアニメ本編だとか、バラエティーだとか、映画だとか、丸上げするやつ。

結構探せば出てくるよね。ゴロゴロと。エロ動画もそうなんだけど、こういった違法配信動画

割と見られてるよね。再生数とか見るとさ。

んでもってそれのリンク集サイトなんてのもあって、YouTubeでググれば1ページ目に出てくるくらいなんだけどさ。

  

これって、まぁ、普通に考えたらさ。ヤバいよね。

  

だけど、多分ネットにいる人、ほとんどが一回は見てるんだ。どうしても見たいけど、その一回のために、お金なんて払いたく無いし、あるならこれでいいや!みたいなすっげーカジュアルな思想でさ。

んでさ、このカジュアルな思想。結構世の中に広まってるんだよね。

  

俺はそれなりの大学に通ってるんだけどさ。みんな時間が空いている時に見てんの。動画。どう考えても公式では配信されてない動画を。悪びれもせず。ただただ当たり前のように。

  

けど、これさ。製作者側からすればとんでもないことだよね。一生懸命作り上げたものを、目の前でドンドン万引きされる感覚

  

ちょっと前に黒執事の作者が苦言を呈していたんだけどさ。まぁ、そりゃ向こう側はそう思うよなー。って思うわけよ。

  

んで、俺としてはもっと怖かったのがこの後。

2ch黒執事の作者の過去のあら探しをしまくって、違法動画をこいつも見てんじゃねーか。何言ってんだこいつwwwみたいなことになったってこと。

この恐怖は、スゴいよ。このお前もやってんだろ?だから、黙認しろよ。つーか黙れよ。っていう、批判を許さない感覚は。

んで、大体の人は違法動画を見ちゃってるもんだから、誰も批判できなくなってくると。そりゃまぁ、カジュアルに見る層は増えますよね。あ、別にいいのかも。とか、考える人が増えますよね。

  

その結果、たぶんね。こっから先完全に推測でしかないんだけどね。さすがにお上もね。怒ると思うんだよ。もう、黙っていたらどうしようもないから、違法なことを取り締まろう。って思って、法の手配とかしてくると思うんだよね。

  

んで、結果として違法動画を見ていなかった人まで影響を受ける気がしててならないんだよね。いつぞやのコピーコントロールCDだとか、アクティベーションだとか。

  

んでさ。さらに怖いのはさ。

こんなことが起こった時に、カジュアルに見ている奴ら。こいつら、何も反省しないと思うんだよね。暇つぶしの手段が一個なくなっちゃったなー。残念だなー。って、思うだけで何事もなかったかのように、流す気がしてる……なんつーか、それってさ。怖い。

  

以上、マジコンはめちゃくちゃ叩かれるのに、違法動画を見る行為は叩かれないのって、みんなが見ているもんだから、俺もやったことあるし、俺の口では言えねえよ!っていう変な罪意識と、周りから同調圧力なのかな。とか、考えたバラエティー番組過去YouTubeなどで見たことがある人から懺悔文でした製作者様。すみませんした

もう二度としません。リアルタイムで見るか録画するかDVDがあったら買うことにします。

http://anond.hatelabo.jp/20110604144940

そうだそうだ!ニートは消費の歯車なんかじゃないんだぞ!

社会歯車の中でも端っこのほうに取り付けられた歯車なんだぞ!

この歯車をいくら回したってお前ら消費の歯車にはあんま影響しないんだぞ!

・・・・っということですので

http://anond.hatelabo.jp/20110604221348

昔は大家族という一種の社会によって子供を育てていた。

大家族崩壊した以上は、それを担うなにかが必要だろう。

育児システム化はやるべき。

しかし、責任曖昧さを招くことになるのをどうやって避けるかだな。

http://anond.hatelabo.jp/20110604225701

人間関係って多かれ少なかれ、価値観の違いは乗り越えないといけないものじゃん。

結婚した相手がまたぜんぜん別の宗教にのめり込んだりしたら、嫌いになるわけなのかな?

友達を家に連れていった時にあの仏壇と毎朝お題目を読み上げる母の姿を見たらどう思うだろう。

将来、愛する人と連れ添った時に、母があの宗教を勧めたらどうすればいいのだろう。

そもそも、母の信じるものに不快感を覚えたらどうすればいいのだろう。

他人にどう思われるんだろうなんて悩みは、その程度の悩みだと思うよ。

大嫌いなところも、大好きなところもあるけど、それでも一緒にいたい、結婚したい、友達でいたいっていうもんでしょ。

ゴジラ怪獣大決戦

タイトルSFCゴジラ格闘ゲームタイトル

ニコニコ動画で偶然プレイ動画を見て、思い出した

なつかしい

小学校5~6年くらいに遊んだゲームだ。

友達のH君が持っていたもの。

メガロの火の玉をはきだす必殺技を「おえー酔っちまって」、

かい火の玉をはきだす超必殺技を「ハイパーおえー酔っちまって」、

メカゴジラビームを吸収して倍にして返す技を「お腹がピーゴロロ」

とか言って遊んでいたころが懐かしい

あれから15年か・・・

時間が経つのは早いなあ。

今みんなはどうしてるだろうか?

無いとは思うけど、上のネーミングにピンときて、「この増田もしかして○○じゃないか?」

と思ったら、この記事にトラバしてください。

その時には、騙り勘違いを防ぐために

通っていた小学校中学校学校の近くを流れていた川のイニシャルをそれぞれ書いてください。

もしこれで来たら奇跡だ。

2011-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20110604014611

形式派遣とか偽装分割もひどいね建設関係だと社会保険を外したいっていう思惑とも合致するから、とくにひどい印象。これも元はといえば、通常の労働を課税対象外にしちゃったことが原因だよな。給料を課税取引にしちゃったら、めっちゃ減収するから、課税対象外にしたかったのもわからないではないけど。

消費税法の分割の規定は会社しか想定していないから、個人事業の形で分割する抜け穴があるわけで。結局、国税通則法の行為計算否認とかの一般規定でしか対応出来なさそうなのに、この伝家の宝刀は扱いにくそうだし。やっぱり開業後2年の免税をどうにかしないといけないと俺も思う。

なんにしたって、抜け穴どころか、消費税について税率しか知らない程度の議員が議論して、同レベルコメンテーターマスコミ世論を作り上げてるのは問題だよな。労働法規と会計法規は、高校の必須科目にすべき。

あと、グレーを白っていうのは個別の例示になってくだけだから避けるけど、やっぱり取引量が多いと埋もれさせやすいのかなぁ。KSKとか使ってばっちり見つけてきそうな気がする。過大評価し過ぎかな。

http://anond.hatelabo.jp/20110604233605

想定外した」と簡単に言うけれど、それじゃ今回の地震を受けて「想定」の見直しはしないの?

想定する「だけ」ならいくらでも出来るよ。実際は、対策として掛かるコストとの兼ね合いになってくる。

福島第一原発建設する時も「こんなに大仰な防災設備が要るのか」「ゼネコンとの癒着の産物だ」「税金無駄遣いを許すな」と散々批判されたわけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20110604232302

あるいは一夫多妻制(たとえばイスラム圏)ならば、実際そういう風に担当を分けることもあるらしい仕事する妻と育児する妻を分担、とか)。

イスラム圏と言ってもピンキリから一夫多妻制を認めてない所もかなり多いよ。

認めている所も、その多くが娶った妻全員精神的・経済的に平等に扱い養う義務があって、これを守れない男は罰を受ける場合も多い。

そもそも一夫多妻制は、成立した当時戦争に明け暮れていて、生活が立ちゆかなくなった未亡人があちこちに溢れかえっていた切実な問題を解決するためという事情もあった。

戦後日本でも、妾がいる事を批判された政治家が「戦争で夫を亡くした奥方に手をさしのべるのがそんなに悪い事か」と言い返した、という話もあるらしいし。

なので現代日本で成立するかどうかはかなり微妙。何らかの不可抗力社会女性が増えまくった(男性が減りまくった)、という事情でも生まれない限り。

想定外と簡単に言うけれど…

想定外した」と簡単に言うけれど、それじゃ今回の地震を受けて「想定」の見直しはしないの?

  『見直しはしません』 = 現在日本原発は全てM8クラス余震で壊れる可能性があるままです

               そして、地震で壊れても言い訳は再び「想定外ですありがとうございました

  

  『見直しはします』  = 原発の安全基準を変えると、現在運転中の原発のチェックを全面的にやり直さなくてはなりませんが、お金はありません。

               チェックが終わるまでは、見直しが必要な原発が止められないまま全国で運転され続けます

…どっちにしてもシャレにならないんだけど、どうして誰も突っ込まないんだろう。正直「人災した。他の原発は安全です」と言ってくれる方が安心なんだけど、「想定外した」が言い訳だということは、やっぱりそうじゃないんだね。

ある会社の車が、珍しい(が実際に発生する)特定の状況で事故を起こしたとき、どんな言い訳をするだろう?「設計段階では想定してませんでしたー」…って言い訳は、一度なら通用するとしても、その場合少なくとも「市場から回収・設計見直し」は最低限必要だよね、と誰でも言うんじゃないの? 

 「想定外だけど、見直しはなし」

 「回収もなし。車は今日も全国で運転され続けています」

なんてあり得ないと思うんだけど、どうして原発ではあり得ないことがあり得るの? よく分からないので誰か教えて。

http://anond.hatelabo.jp/20110604221348

プラトンは「国家」の中で、「子どもを育てるのを生みの親にさせるより、国家がまとめて育てるべき」と主張した。今その一部は「学校」という形で全面的ではないにしろ実現されている。

近年の話でいうと、フランスは「生みっぱなし&子ども預けて仕事オッケー」な社会に変えて、先進国としては珍しく出生率を回復した

あるいは一夫多妻制(たとえばイスラム圏)ならば、実際そういう風に担当を分けることもあるらしい仕事する妻と育児する妻を分担、とか)。


要は社会デザインの問題。あなたの言うことは実現不可能はないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110604182213

きみねぇ、想定外したじゃ困るんだよ!

しかに「○○なんだい!」なんてツンデレキャラの口調からは大きく逸脱していたかもしれない。

しかし「○○なんだからねっ!」というテンプレが通用するのは平時の時だけだ。

男のこのキャラを演じてる(アルとか)くぎゅうだと想定できたはずだ!

自虐の行き着く所

自分自虐的な言動をする

自分自傷行為をする

自分自殺した事がある

(自殺した事があると言うと「お前死んでるのかよwww」と揚げ足を取る人がいるが、それは無視するとして)

結局のところ、自虐は両義的なんだろうなと思う

自分を壊して、破壊して、傷付けて、甚振って、苦しめる」行為であって

「辛いかそれから逃げるために、より大きい苦痛を和らげるために、自分を許すために、忘れるために」する行為でもある

後者を持ち出して「結局は生きたいんじゃん」と言う人がいる

自分は、それを言う人は信用しない、分かってないと思う(別に分かってようが何も偉くないが)

別に、生きたいわけじゃないと思う、もちろん人によるって事は言うまでもないけど

生きる為に、自虐をするわけじゃない

かといって、死ぬために自虐をしている訳でもない

ただ、嫌だから苦痛から、逃げたいか自虐をしてる

それは生きる為とか死ぬ為とか、そういう事じゃないんだと思う

普通の人(って何だっていうのは置いておいて)が、辛い時にストレス解消をする時と同じだと思う(程度や深刻さは違うけど)

そんな時には、別に生きたいからとか、死にたいからとか、思わないだろうに

から、「自殺自傷行為?ああ、分かるぜ俺。生きたい気持ちがあるからやるんでしょ(ドヤァ)」と言う奴の気が知れない

そういう事を1度でも言う奴は、軽蔑する

二度と関わらないし、出来なくても最大の距離を取る

そいつ自分自尊心自己満足の為に他人の不幸をネタにするから

それも、一番最低な形で

貶め尽くして、俺改心したからは伝わらないか

シュタインズゲート第9話の英語圏感想

特性上、ここまでのネタバレはありますのでご注意ください。

●このエピソードではイタルがかなりおもしろかったね。フェイリスにいきなり秘密情報をしゃべっちゃったりさ。リンタロウの電話の場面もすごいおもしろかった。ってことで、D-Mailを使って、フェイリス・ホイール訳注観覧車をフェリス・ホイールといいます)が回り始めたってことだ。すごい回転だね。IBN5100のおつかいクエストが再度できちゃったってことは問題ない。ルカの性別を変えるかって?もちろん、するに決まってるよ。でも世界一オタク文化の街からオタク文化を取り払っちゃうって?それはやりすぎだろ。俺たちオタクには、集まって、協力して、騒ぐために、アキバみたいな場所が必要だ よ。扇風機のファンじゃあ俺達ファンは納得させられないよ。(訳注うまいこと言ってます

クリスについては、その精神の強靱さをほめてあげたいね。俺は4chanに8ヶ月もいられなかったけど、彼女はどうやら2chanの常連みたいだ。鋼の意志が必要だよ。

●うわぁ、この「バラフライ・エフェクト」のイメージだんだんぞくぞくしてきたよ。

 最後のD-Mailではいったい何が起きたんだ!?

●”最後のD-Mailではいったい何が起きたんだ!?”

 アキバからモエ文化が消えた最後の数分を見てなかったの?キョウマが会ったことがなさそうなフェイリスの父親が居たことは言うまでもなく。

ここで眠くなってしまいました。みんな結構興奮してアキバからモエ文化が消えることについて書いてました希望あればさらに訳しますが、明日あたり。ということでおやすみなさい。

http://anond.hatelabo.jp/20110604202244

「メシ・フロ・一緒にTV見て笑う・スキンシップして寝る」

この繰り返しだけで充分満足なんだが、相手もそう思ってるとは限らない。

「二人で外で楽しめる新しい体験をしたい」「たまにはリードしてほしい

「二人で未来の計画を立てて、それに向けて一緒に頑張りたい」

と言うだけでもずいぶん違う。

 男性って思ったことをすぐに言わない人が多いか彼女が無言のサインに気付いてないだけかも。

http://anond.hatelabo.jp/20110604195534

トラウマか…

しかしたらそうなのかもしれない

私も相手の事全て知ってる訳ではなかったし私がもっと気遣うべきだった部分はある

から見たらとても恵まれた境遇の人だったけど

恵まれ過ぎてて与えられる事への感覚麻痺しているのかもしれないなとも思った

柴岡三千夫(日本少年体育協会/タイケン学園理事長)

柴岡三千夫は子供に対する教育に大変熱心であり、日本少年体育協会、タイケン学園など様々な教育機関設立している。

特に少年向けの体育に力を入れており、幼児体育指導者を育成し幼児体育指導者検定(幼体検)の認定事業を行っている。

幼児体育ゼミカンガルークラブ」が開始されます

これは、6回完結の週1日・短期集中の体操教室です。2歳~の未修園児~年長の子ども対象に行う教室です

カンガルークラブとは、地域の皆様に体操の楽しさや面白さを感じてもらうことを目的としています。

連日、受付日で定員いっぱいになり、キャンセル待ちになってしまうのですが、例年人気のあるものの1つです

親御様にも参加してもらいます。といっても協力してもらう形になります

どうしても、全国とか幼稚園とか保育園対象の大人向けの内容が多いのですが、

子ども対象のスポーツ学校やこのような教室を行うことで、親御様と子どもコミュニケーションをとり、

これを機会に身体を動かしてくれればと思います。

是非、カンガルークラブへご参加してみてください。

財団法人日本少年体育協会 (理事長:柴岡三千夫)

幼児体育指導者とは、幼児期の子どもたちに体育の面白さや素晴らしさ、からだを動かすことの楽しさを伝える指導者です

ところが、幼稚園保育園での保育活動において「運動あそび」の指導者となると、専門性に欠けることが多いのが実情です

子どもたちと直に触れ合い、会話を交わしながらそれぞれの子どもにあった指導プログラムを組み立てるのが幼児体育指導者の役割です

http://www.youtai-kyokai.com/

日本幼児体育・スポーツカレッジ理事長:柴岡三千夫)

日本幼児体育・スポーツカレッジ

社会人のための資格直結カリキュラム

「これから社会人になりたい就職直結カリキュラム

資格取得のためのカリキュラム

カバーされています。

そして、この教育活動は「日曜日開校」の特色を活かして個別対応を主体とした手厚い指導体制の中、

個々の生徒の資質能力を十分に高め、現場で強い人材として幼児体育社会貢献できる事を目標します。

皆さん幼児児童にかける体育・スポーツ指導の夢と希望をこの学校へ託してください。

あなた社会人としてその置かれた地域社会で十分に活動できるよう、私たちは応援します。

http://www.yotaisports.jp/

学校タイケン学園グループ ウェルネス保育園 朝霞市新座市志木

全国に多数の専門学校高等学校がある「学校法人タイケン学園」グループから

各校と協力し幼児体育や歯科衛生指導、動物とのふれあいなど様々な体験をとおして、

健やかで感性と情操豊かな子どもを育てます

http://www.taiken.ac.jp/hoiku/index.html

■柴岡三千夫プロフィール

日本体育大学卒業

学校法人タイケン学園グループ理事長

一般財団法人日本少年体育協会理事長

日本ウェルネススポーツ専門学校校長

日本ウェルネス高等学校校長

専門は幼児体育指導論。著書に『幼児の心理と水泳指導』(日本文化科学社)、『幼児体育指導教範』(タイケン)など多数がある。

■柴岡三千夫 関連サイト

学校法人 タイケン学園グループ

http://www.taiken.ac.jp/

理事長 柴岡三千夫

http://www.taiken.ac.jp/about.html

■柴岡三千夫 ブログ

柴岡三千夫(日本少年体育協会・理事長

http://blog.goo.ne.jp/youtai_2011/

http://d.hatena.ne.jp/youtai_2011/

■著作・監修の書籍について

幼児体育指導教範』

タイケン学園 柴岡三千夫 (2005/03 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769347.html

『はしってのびてあそぼう』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1990/02 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769096.html

『とんでくぐってあそぼう』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1991/01 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769088.html

幼児のための体操全集

タイケン学園 柴岡三千夫 (1991/01 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769029.html

幼児体育指導教範』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1990/07 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769290.html

幼児体育 〈基礎編〉 タイケンスポ-ツシリ-ズ』

タイケン学園 柴岡三千夫 (1987/12 出版

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4924769002.html

http://anond.hatelabo.jp/20110604161502

言葉遊びで、両方の意味です。ただ、「無理なんだい!」で釘宮風になるというのは想定していませんでした

普通サラリーマンの僕がつかっているiPhoneアプリまとめ

iPhoneユーザーのみなさんこんにちは

巷でiPhoneアプリの紹介やホーム画面の紹介ブログなんかがあふれかえってますね。

でも、そのどれもが、自称ライフハッカーみたいな人ばかりだな~とか思いませんか?

そこで、平々凡々な僕がよく使っているアプリ自分の備忘も兼ねつつ紹介してみなさんの人柱になれたらなーと思います。

ちなみにJailbreakをしていますので、そちらで使用しているアプリもちらっと紹介します。

【スケジューラー】

・Refils  1200円

いきなりの高額アプリなんですが、毎日見るスケジューラーは見た目のきれいなものを使いたいですよね。

これは使い勝手もよくて、見た目も美しいです。動作は早くもなく、遅くもなく・・・

調子こいて買ってしまたから仕方なく使ってるだけです。今はほかに安くていいやつがあると思います。

ToDo

・Remenber the milk  無料

これはオススメです。牛のアイコンかわいいから

PCとも同期できるらしいですが、めんどくさいし必要ないのでやってません。

RSSリーダー

・Reeder 350円

Google Readerと同期させて主に電車の中での暇つぶしに使ってます

地下鉄で駅に停車してるときに同期させたりとかするんで、同期が爆速なこいつは便利です

あとこれ使ってて他のRSSリーダー使うと「見た目ダセー」って思っちゃいます。

Twitter

Twitter公式アプリ 無料

なんだかんだいって公式が一番使いやすいですサラリーマンなんて長いものに巻かれておけばいいんですよ。

辞書

・WISDOM英和・和英辞書 2800円

むっちゃ高いんですけど、電子辞書に比べればはるかに安いです

TOEIC600の僕にはこれで十分です

家計簿

支出管理 115円

これはいいですよ!これを使い始めてから節約意識しているので月の出費が30000円くらい減りました

単に風俗通いをやめたからかもしれませんが、効果絶大です!!!

ブラウザ

iCab mobile 230円 + Browser Changer(JBアプリ

とにかく多機能ですツールバーカスタマイズできるのがお気に入りです

Browser Changer(JBアプリ)と組み合わせて、サファリに飛ぶを選択すれば常にiCabで開くようにしています。

クラウド

Evernote  無料

・Drop Box  無料

・Post Ever 230円

時代はクラウドコンピューティングです

evernoteはPosteverと組み合わせて日記帳にしています。

dropboxには家のPCダウンロードしたエッチ画像をたくさんいれてます

どうですか?ライフハックしてるでしょ?

音楽

SoundHound  無料

鼻歌とか街中で流れている曲の詳細をおしえてくれるアプリです

クラブとかで流れてる音楽が知りたいときに便利です

デフォルトでよく使うもの】

・天気+Weather Icon(JBアプリ)

脱獄アプリのWeater Iconを使うとデフォルトのお天気アプリアイコン現在の天気と気温を表示してくれます

ただ、デフォルトのやつは結構外れるんですよね。

・連絡先

ランキング1位とかになってる連絡先+とかも使ったんですけど、アイコンがおしゃれだし動作も早いので

デフォルトの連絡先アプリを使ってますグループ分けとかめんどくさいだけです

普段連絡する人なんて限られてるからメール電話の履歴を見たほうが早くないですか?

カメラ+Silent Patcher(JBアプリ)

デフォルトのものが起動も早くて画質もきれいで一番バランス取れてるとおもいます。

Silent Patcher(JBアプリ)を使うとシャッター音が消せるので、仕事中にメモをパシャっとできて便利ですよ。

時計

目覚ましに使ってます

目覚ましで人気の睡眠サイクルを調べてちょうどいい頃合に起こしてくれるアプリも使いましたけど二週間で効果なくなります

パチンコ

ニュースを見ていたら

パチンコ違法化・大幅課税を求める議員国民の会」

というのが目に入ってきた。

意味が分からない。

違法したら課税なんて出来るはずが無い(存在してはいけないのだから)し、課税するならパチンコのあの三角関係を合法とみなす事になるわけで。矛盾してる事、当事者達は分かってんのかね?

私はパチンコスロットもやらないし、あってもなくてもどうでもいいという立場だけど(存在自体に、興味も関心も無い)、パチンコ行って子供の蒸し焼きは勘弁して欲しいですね。

今回の大震災で、休業になった会社が多いと思うんだけど、なんとこさ弊社が修理して出社可能になって、私は必死こいて震災で逝ってしまった会社パソコンから顧客データを復旧し、納品にいそしんでいた頃、パチンコ屋さんはどこも満車。確かに、休業やら何やらで時間は有り余ってる人達は多いんだろうけど、金もあるんだなぁ、と。

世の中不況なんて、絶対嘘だな。

一般選挙も記名投票にしようぜ

「俺は原発反対派に投票した」だの、「俺は民主に入れてない」だの、不毛すぎる。

記名投票にして、あとで役所かなんかで投票証明書を発行できるようにした方がいい。

政治的立場や投票先で態度を変えるのは不当だという建前自体は浸透しているのだから

不当な扱いをした奴は片っ端から臭い飯を食わせてやればいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん