2017年01月05日の日記

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170105121515

戸田奈津子字幕には多少の問題があるという点を認めた上でも彼女の業績は賞賛に値すると思うんだよね。

戸田奈津子は、○○物語世界観理解してない!という主張を目にするけど、

1500以上もの作品世界観を全部理解してまで字幕なんてつけられるわけないですよ。

しかも、映画翻訳仕事をする人自体が少ないから、彼女誤訳を重ねつつも仕事を続けざるを得ない状況が続いてて

どうしてやめさせることができましょう。

彼女誤訳は、彼女個性だとおもって楽しむくらいのほうがずっと良いと思います

土日は店を閉めるべき

くらい言えよカスども

http://anond.hatelabo.jp/20170105120223

なんだやっぱり貧乏人のラインが低すぎるやつだったか

東京固定資産持ってるやつはみんな富裕層、はっきりわかんだね

痩せたい人が本当に止めたほうがいい食べ物

みんな痩せたいっていうのにどうして真っ先に太る食べ物に飛びつくのだろう。

青年時代はずっと肥満だったけど、30過ぎてからこれを止めることでみごとに標準体重まで落としてそれを維持しているわたしから忠告です。

はっきりと言います肥満遺伝じゃありません。習慣の積み重ねです。

絶対ダメ

ラーメン

小麦粉主体食べ物パンスイーツなど)

主体食べ物ポテトチップスポテトフライ煮物

肉の脂身(鳥の皮もだめ)

かつ、天ぷら

せんべいなどの米菓

必要だけど食べ過ぎはダメ

根菜人参たまねぎ大根、ごぼう)

炭水化物全般

砂糖たっぷりジュース

刺身

果実

絶対Ok

葉物野菜

脂身の少ないお肉類

焼き魚

玉子料理

・意外とOK

チョコレート

豆、ナッツ

チーズ

プリンカスタードクリーム生クリーム

・続けるコツ

覚えるのが大変という人、野菜は葉っぱ、茎、種はOK。根っこ、果実NGと覚えるとわかりやすい。

絶対ダメ我慢し続けると、むしろ酔っ払ったときとかに大暴発してしまうので、外食ではなくて自宅で量をコントロールしながら食べるか、似たような代用品で満足するようにする。

血糖値を上げると人間は意外と空腹感をわすれることができるので、「必要だけど食べ過ぎはダメ」「意外とOK」のところから適量を選ぶとよい。

朝はできるだけ炭水化物を食べて活動エネルギーを確保する。夜は肉やタンパク質を食べるようにして、寝ている間にゆっくりと消化させる。

食べ過ぎ絶対ダメ。満腹感を放置するとどこかで必ずバカ食いをしてしまう。水で膨らますとか愚の骨頂。満腹の幸福感<食後の爽快感だと自分に言い聞かせる。

どうしても空腹感が我慢できないときは、胃袋の大きさをコントロールするつもりで一度に沢山食べるより、小分けにして食事の回数を増やす

おそらく外食ラーメンはこの10年で片手で足りる程度しか食べてない。

その人生楽しいかつまらいかは人それぞれだが、また肥満になるよりは遥かにまし。

人生自分選択するべし。

みんな戸田奈津子に怒ってるけど

そもそも英語からない奴が洋画なんて見るなや

誰かに翻訳してもらってまで見ようとすることが間違い

フィクションキャラ法則見つけた

キャラ性格が悪い部分は作者の性格の悪い部分。

キャラ性格が良い部分は作者の性格とは正反対の部分。

どうよ。

当たってるでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20170104190312

角餅の雑煮を食いたきゃ、自分で作ればいいんだよ。

多様性を認めないのは、自分他人と違っていても大丈夫って思えないから。自分で食いたい雑煮を作れれば、周りが何の雑煮食ってても大丈夫だよ。みんなと同じ雑煮じゃないと正月の卓が台無しだ、と思うなら、隔年で丸餅と角餅にするとか、半分づつ作ってクジで食べるのを決めるとか、自分だけこっそり別のものを食うとか、あきらめて丸餅派になるとか、いろいろ考えて交渉しなよ。人の知恵っていうのは、そういうものを指すんだと思うよ。マジレスだけど。

戸田奈津子尊敬されるための唯一の方法

インタビュー字幕翻訳者戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

https://www.buzzfeed.com/eimiyamamitsu/interview-with-natsuko-toda?utm_term=.bhpJ8y62dK#.pf3GDwzR2e

 

を読んだ。全体的には一方的自己弁護を垂れ流すだけの提灯記事だが、インタビューという性質上これは仕方のないことなのだろう。この記事の良い点は、戸田奈津子という人の見当違いな自己顕示欲を浮き彫りにしているところだ。

 

「叩く扉もなかった」字幕翻訳という仕事に、その道の第一人者に直接食らいつくようにして取り組んでいった前半生は感動的でさえあるし尊敬もしよう。しかし一人前として仕事を任され、一定の地歩を固めつつあった頃には、質的研鑽よりも量的なアピールに重きを置く仕事ぶりだったことがよく分かる。

 

それは時代というか当時の映画産業要請でもあって、戸田個人責任を帰すことも出来ないだろうが、何度も立ち止まるチャンスが有ったにも関わらず、過剰な自信に満ちた「職人魂」みたいなもの自分を虚飾したい一心で、本質的には作品奉仕するべき字幕翻訳者のあり方を歪めた自己像を描出し、直そうともしなかった。それがこのインタビュー記事表現されている「字幕翻訳女王」の実態だ。彼女はことあるごとに「文字数自由だし調べ物にもゆっくり時間をかけられる文芸翻訳とはわけが違うのよ」式の言い訳師匠発言の一部を都合よく切り取ったものだ)をして、質を犠牲にしてることを棚に上げて早業自慢を繰り返すが、この記事もまさにその例を一歩も出ていない。ほとんど馬鹿の一つ覚えだ。

 

せっかく日本一名の売れた字幕翻訳者になったんだから個人の早業を自慢するよりも、字幕質的向上のために制作・配給側が用意する時間予算の拡充をアピールするのが筋なんじゃないのか? と私などは思うのだが、そんなことは自己否定になりかねないのでできない。映画や観客より自分大事からだ。徹底して裏方仕事に向いてない性格なのに(だからこそ喰らいついていけたとも言えるが)、なぜか字幕翻訳者なっちゃった人で、その上根っからダンピング体質なんである。広く「第一人者」と呼ばれるものの最悪の事例として歴史に記録されるに値する人物だろう。

 

戸田字幕の具体的な問題点については、今ではある種のネットミームと化していて、山のように検証を綴ったページがヒットするので、ここでいちいちあげつらうことはしないが、この記事を読んでそれらガッカリ字幕根本的な原因を確信できた気がする。戸田奈津子自身映画作品に対する理解力が低いのだ……というのはあまりにも失礼なので、観客(想定読者)の理解力を低く見積もりすぎ、と留保つきで言うべきなのかもしれないが、とにかく画面に映っているもの脚本に対する読解力が低い翻訳をしてしまっている。軍事用語や「指輪物語」の専門用語に通じてないせいで勝手流に造語ちゃうみたいなことは、専門の監修者をつければ(それさえ不服のようですが)済むことだが、理解が浅いまま手癖で字幕をつける悪癖についてはせめて直そうとする姿を見せてほしいと思う。

 

どんな作品であれ受け手によって読み出せる情報量は変わるものだが、戸田字幕はその理解力の設定が最小限になってるみたいな字幕なのだ。そんなとこを端折ってしまったら、まるで子供の頃に見た「大人映画」のように途中で筋が追えなくなるだろうな、と思うことさえある。一通りセリフが聞き取れるとか、背景知識も揃っているような人間が見ると「エッ?」となるような訳を乱発してしまっているのである。これは映画字幕という表現媒体のものの制約なのだろうか? 単に投下すべきコスト時間人員)をケチってるだけじゃないのか? なにしろ理解力が乏しいゆえにかえって回りくどい表現をして、大切な字数を浪費している例さえあるのだ。単にこなした本数が多いから下振れが記録されているだけと擁護することも出来るが、それを言うとかえって早業自慢の露悪性が強調されるというものである

 

そして戸田字幕に感じる理解力の低さ、雑さの遠因が、このインタビューでは明らかにされている。ただの映画ファンとして、「作品ファン」としての経験を積まずに映画を見まくった原体験が、映画を十分理解せずに、ざっくりと筋がわかれば(たまにそれにも失敗する)いい、という仕事を次々とこなすことを良しとする「映画字幕女王」を産んだのだ。それは映画というもの立ち位置が変わってしまった現在には全くそぐわない態度であると私は思う。

 

多くの人が週末には何かしらの映画を見て、学生なんかは金の続く限り映画館に入り浸って、それ自体が楽しみで、何度かに一回面白いものがあったら儲けもの、といった時代はとっくに過ぎ去った。多少荒っぽい仕事があっても、「まぁそんなこともある」と納得してすぐにまた映画館に足を運んでくれる観客は絶滅危惧種と言っていい状況で、「とりあえず筋の追えるものを今週中に」みたいな品質でつけられた字幕を使う理由ほとんどないと言って良いんじゃあるまいか。なにもタコツボ化したマニアけが字幕翻訳者理解不足を責めているのではない。字幕スクリプト情報量100%伝えろという不可能要求しているのでもない(そんなことを言ったら、原語が完全に理解できても伝わらない部分は常にある)。娯楽が多様化する中で、金と時間を使うに値する丁寧な仕事競争できているか問題なのだ

 

そもそも多くの映画は長い時間をかけて作られるものだ。製作に着手してから数年かかることはザラだし、驚くべき短期間で撮影が終わったというような作品でも、原作を読み込んで脚本化するのに何十年もかけていることだってある。そしてそれを待つファンも何十年越しで待っていることだってある。それだけの労力と期待を集めて公開される作品最後工程に、パッと見の印象を伝えるので精一杯みたいな字幕がついていて良いのだろうか? 日本人英語力の向上には役立つかもしれないが、自分で聞き取れるようになったからといって問題が無くなるわけではない。「自分は内容がわかっても、あまりにも作品無理解字幕がつけられていることに耐えられない」という作品ファン心理考慮せずに仕事を続けることは、今や娯楽の王座から落ちて、比較的嗜好性の強いものになった洋画ファンには悪印象しか与えない。それに洋画ファンだけの問題でもない。どんなジャンル仕事であっても、雑な仕事というのはそれに初めて触れる者に「なんとなく面白くないな」という印象を与えてしまものである。それを防ぐために必要なのは、十分な準備期間と作業時間を用意することによって得られる翻訳者の深い作品理解だ。翻訳者に十分な時間リソースが与えられ、一つの作品に使える労力を拡大することのほうが誰にとっても良いことなのではないか? すべての原因を「文字数の制約」や「納期の短さ」に帰することが出来るという甘ったれた足かせを自慢できればそれでいいのか?

 

戸田字幕映画理解力の低さが、意図的に設定されているものではないと疑う理由がもう一つある。戸田字幕翻訳単独作業である理由として、「セリフ言い回しリズム統一するのに余計な時間がかか」るということを挙げている。そんなことを言っていたら、作中でセリフ言い回しリズムを敢えて変えることで、登場人物心理的変化や場面転換を表現する映画原理的に字幕に乗らないことになる。これほど馬鹿な話はない。「こいつは最終的に悪ものになるやつだから最初は丁寧にしゃべってても荒い口調で統一しとくのが親切」みたいな字幕が付けられた映画を、誰が見たいだろうか? 一つ一つの映画作品性質をよく理解しないまま、ちぎっては投げみたいな仕事を続けてきたせいで、どんな映画も同じような構図に当てはまるよう訳すのが当たり前になってしまっているからこそ、セリフ統一感があることが「透明な字幕」の必要条件だという勘違いを起こしてしまうのだろう。映画が転調したときには字幕も転調するのが「透明な字幕」で、そのためには複数視点必要になることだってある。脚本演出意図を読み違ったまま、理解をし損なうことは避けられないからだ。いつまでも「一人の字幕翻訳者が短い期間で理解できた範囲」としての映画字幕が作られ続ける状況を肯定することは、この人の取るべき道ではない。それは決して映画のためにはならない。

 

ロード・オブ・ザ・リング」の第二作以降は、原作翻訳者スクリプトの全訳を事前に行った上で、それを参照して戸田字幕作成し、改めてチェックを受けるという体制が敷かれたようだ(インタビューではその経緯をまるっきり無視していて、結果的に監修者の仕事を貶める傍若無人ぶりが表れている)が、これに似たことが常識的に行われるように働きかけしているんですよ、といった風のアピールをするほうが、「第一人者」としての尊敬を集めるのではなかろうかと私は思う。

  

現在洋画の年間公開本数は80年代末以来の第二のピークを迎えている一方、戸田仕事は当時の1/5近くまで減っている。文芸関係に限って言えば50歳ごろに確立した仕事のペースを守っている80歳なんていくらでもいるので、年齢のせいばかりでもないだろう。その事自体戸田翻訳者待遇改善に取り組んだことの証左だと弁護することも出来るかもしれないし、実際にセリフ聞き取りながら見て「ここをこうやってまとめるのか、上手いなぁ」と思える翻訳者が増えてはいるので、まぁ戸田奈津子問題ある訳というのも、そろそろ過去の話だよね……と最近は思っていたのだが、私はこのインタビューを読んで気が変わってしまった。やはり早いとこ全面的に後進に道を譲って、ご自身字幕翻訳質的向上のために翻訳者待遇改善する言論を起こされるなどしたらいかがだろうか。それが名の売れたものの使命と思ってはもらえまいか。いい年してよいしょインタビューに答えて、自分の大ポカで迷惑をかけた監修者の名誉を傷つけるような非道言い訳を垂れ流している場合ではない。

 

さら早業自慢を封じられるのは、自己認識からすれば転向に映るかもしれない。ひょっとしたら一気に老け込んじゃうかもしれない。しかし、昔よりずっと観客同士の横のつながりが強くかつ広範囲で、作品についての情報も手に入れやすい今だからこそ、字幕翻訳要求される水準が上がっていることを認識し、それに適切に対応するように送り手たちに働きかけをする姿は、映画ファンの心に強い印象を残すはずだ。個人的な快刀乱麻の仕事ぶりを自慢するのはもうやめて、業界全体で作品の質に貢献する、充実した作業環境を残せるよう声を上げる好機なのではないか。それでこそ「字幕翻訳女王」としての尊敬を集められるのではないか。今のままではせいぜい良くて「時代の徒花」といったところである

http://anond.hatelabo.jp/20170105102210

うちの旦那も一時期めちゃくちゃ口が臭くて嫌いになりそうだった。

何回か遠回しに言ってたんだけどあまり伝わってなくて、一度本気で言ったら改善に努めてくれた。

うちは舌苔が原因だったよ。ベロ磨きしたらすぐ治った。

でも本人が改善する気がないとどうしようもないので口臭チェッカーを買って数値で見せるくらいした方がいいと思う。

職場の人も絶対迷惑してるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20170105111811

うわぁ…その言葉調べてみたけど気持ち悪すぎるだろ…

二郎の「アブラシマシ」が一般ぶってる感じで最高に気持ち悪い

 

江戸のキチってる風俗を「日本の文化」扱いすんなよ…

http://anond.hatelabo.jp/20170105113845

一人で出かけるとき前提だけど、池袋渋谷ぐらいの移動距離なら歩くことにしてる。

運賃と移動距離関係からすると、これ以上は電車乗ったほうがいいような感覚がある。

毎回通るルート変えると飽きないし発見もあるのが東京

http://anond.hatelabo.jp/20170105003438

てっきりはてな女性差別問題とかLGBT人種問題PC問題とかウヨいか馬鹿かなどの正義知識が詳しくなるに連れて、糞ジャップ作品と言うのもおこがましい差別意識の塊のものが楽しめなくなったとかそういうことかと思った。

モテる男はつれーーーーーーぜ

http://anond.hatelabo.jp/20170104042137

住んでる地域にもよるだろうけど400円くらいの距離なら自転車を使うのもいいだろうし、交通手段によっては割引きっぷや一日周遊券的なものがあったりするから調べてみるといいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170105102210

口臭の原因は、歯周、喉の奥、胃腸のどこに原因があるかで対処方法が変わると思うけど、

とりあえず、歯磨き後にニオイが改善されるなら歯周であるかもしれない。

まずは、

クリニカ フロススティック 30本

http://amzn.asia/aiNheQA

で歯のすき間を掃除させてみよう。

これで臭い歯垢が取れるようなら、それが原因。

1日1回、夜だけやってもらうだけでも効果があるはず。

奥歯がやりにくかったら、

ライオン DENT.EXウルトラフロス 10本入

http://amzn.asia/0LkZtds

お勧め

歯みがき粉は

ジェルコートF

http://www.weltecnet.co.jp/concool/products/jelcoatf/

歯ブラシは、

プラウト Plaut × 4本 アソート (S(ソフト))

http://amzn.asia/dIvtC1S

を買って、手鏡片手にとことん歯周清掃して改善するか試してもらいましょう。

なぜ人の顔はしばらく見ていると見慣れるのだろう

とんでもないブサメンとか、キモイ顔だなあとか思っても。

見慣れる内に、「こいつマジ紳士でこれがモテないのはおかしいだろ」とか思い出すことすらある。

しろその顔でその性格がくっついてて、なんていい人だ、誰でも好かれるだろーとか思ってしまう。

  

具体的には、将棋プロなんだけどさ。

将棋プロって、多分ブサメンとかキモメンって言われる人たちが大半で。

俺も最初見たときは、「ブサメンで人に相手されないからこういう業界来たんだろ。発達すぎて見た目に気を遣えない人ばかりだろ。谷川とか恋愛絶対したことないだろ」とか思っていた。

いやしかし、見慣れて、解説とか聞いてると、「いやー、やっぱ賢いわ。性格いいわ、見た目に出てるね、人格のよさが」とか平気で思ったりする。

  

この現象マジで不思議なんだけど、なんなんだ。

  

逆に、見た目がいい女の子とかでも、バカだったりすると、「ゴミカス」とかに見える。

これなんなんだマジで

手相見方が分からない

テレビ雑誌で見かける度に自分手相を見ようと頑張るんだけど、見方が分からない。

感情線と頭脳線と思われる線の上に、横に一直線の謎の線があるんだけど、これ何だろう。

悩みと絡めてとかそういうのはいいから、淡々とこれは○○の線で…って診断してほしい。

写真送って診断してくれるサイトとかないか

淫夢面白い理由って

女が入ってこないからだろ。

女が入るととたん詰まらなくなる。

相変わらずつまんね

http://anond.hatelabo.jp/20170101192018

正月営業してるのとブラックかどうかは基本的には関係ない。

出勤した従業員については別のタイミング連休取れるとか休日手当が出るなどのフォローがあれば問題ないし、正月休んでても長時間労働を強いられサビ残常態化しているケースなんてごまんとある(もちろん、正月営業しててブラックな働き方を強いられるケースもたくさんあるだろう)。

あと、最近やたら増えてきた正月くらい休もうと言ってる人たちは、見えないところで働いて社会を支えている人たちが見えてないのかな?と疑ってしまう。

Master の正体がAlpha Go だったらしいけどこのままラブマシーン化しないか

食洗機買え」ってあれだろ、はてなーが内輪で言うギャグだろ

瞑想しろ」と同じで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん